伊部星鈴さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 24ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 大東亜戦争 敵俘虜の手記 【著者】大東研究所編 面白い。(2009/04/01) 武士道的基督教 【著者】黒崎幸吉 覆刻して欲しい。(蔵書有)(2009/03/26) 皇国精神と基督の福音 【著者】宇崎竹三郎 需要はあると思います。(蔵書有)(2009/03/23) 切腹口决・自刃録 【著者】井野辺茂雄解説・校訂 実に興味深い資料だ。(2009/03/21) THE TRUTH ABOUT RELIGION IN RUSSIA 【著者】MOSCOW PATRIARCHATE ナチスに協力したドイツ教会にも興味あり。(蔵書有)(2009/01/18) ヒットラー獨総統獅子吼 戦争の責任はルーズヴェルトに在り 【著者】大民新聞編輯局 貴重資料です。(蔵書有)(2009/01/07) 切手文化 【著者】切手趣味社編 昭和18年6月号を何とか入手しました!戦時中の日本には、「基督教」や、「共産主ギ」、「英語」なんて存在しないと、誤解している人がいるが、実際には、皇国に迎合したキリスト教(大東亜戦争と基督者の使命etc)、日蘇中立条約に基づく対ソ貿易(日露年鑑etc)、敵国を征服した際の手段としての英語(英語研究etc)等が存在し、遊郭だって、「突撃一番」や「星秘膏」等の資料が残っている様に、栄えている。戦時下の研究は、非常に知れば知る程、驚かされる。(2008/11/08) 大日本帝国の本質と其の使命 支那事変の基督教観 【著者】前島潔 怖い。(蔵書有)(2008/11/08) 昭和二十年七月現在 主要驛列車時間表 【著者】鉄道総局 実に興味深い。(蔵書有)(2008/11/08) エホン ニッポン 1 (ニッポン ノ ノリモノ) 【著者】エホン ニッポン カンコーカイ 入手は極めて困難である。(蔵書有)(2008/11/08) 昭和二十年略本暦 【著者】神宮 戦争を忘れない必要がある。(蔵書有)(2008/11/08) 皇國の基督道 【著者】原田美實 本当に怖い本だ!(蔵書有)(2008/11/07) ムッソリニ 【著者】大木雄二 読むと結構面白い。(蔵書有)(2008/09/29) PEEKABOO!№3(’91.SPRING)市川かおり 【著者】市川かおり 他 伝説の番組「大竹まことのただいま!PCランド」製、市川かおり嬢「はにかみ天使」ソノシート(非売品・無料配布)をやっとGETしました。(蔵書有)(2008/09/20) 日独伊防共協定祝賀会に於ける講演 【著者】独乙大使、伊太利大使ほか 面白い歴史資料だ。(2008/09/19) 部外秘 庁用 国連加盟恩赦の記録 【著者】法務省保護局編 古書価が、高すぎる!(蔵書有)(2008/09/11) 枢軸の歴史 昭和十二年 昭和十七年 【著者】日独伊親善協会編輯 面白い(蔵書有)(2008/09/10) 同和事業年鑑(昭和十六年度版) 【著者】財団法人 同和奉公会 高くて買えない。(2008/07/31) 山口組時報 【著者】不明 読んでみたいのです!(2008/07/30) 銃火(創刊号) 【著者】共産同赤軍派中央委員会・日本共産党(革命左派)神奈川県常任委員会 危険文書也!(2008/07/29) 前へ 1 2 … 22 23 24 25 26 … 41 42 次へ
復刊リクエスト投票
大東亜戦争 敵俘虜の手記
【著者】大東研究所編
武士道的基督教
【著者】黒崎幸吉
皇国精神と基督の福音
【著者】宇崎竹三郎
切腹口决・自刃録
【著者】井野辺茂雄解説・校訂
THE TRUTH ABOUT RELIGION IN RUSSIA
【著者】MOSCOW PATRIARCHATE
ヒットラー獨総統獅子吼 戦争の責任はルーズヴェルトに在り
【著者】大民新聞編輯局
切手文化
【著者】切手趣味社編
大日本帝国の本質と其の使命 支那事変の基督教観
【著者】前島潔
昭和二十年七月現在 主要驛列車時間表
【著者】鉄道総局
エホン ニッポン 1 (ニッポン ノ ノリモノ)
【著者】エホン ニッポン カンコーカイ
昭和二十年略本暦
【著者】神宮
皇國の基督道
【著者】原田美實
ムッソリニ
【著者】大木雄二
PEEKABOO!№3(’91.SPRING)市川かおり
【著者】市川かおり 他
日独伊防共協定祝賀会に於ける講演
【著者】独乙大使、伊太利大使ほか
部外秘 庁用 国連加盟恩赦の記録
【著者】法務省保護局編
枢軸の歴史 昭和十二年 昭和十七年
【著者】日独伊親善協会編輯
同和事業年鑑(昭和十六年度版)
【著者】財団法人 同和奉公会
山口組時報
【著者】不明
銃火(創刊号)
【著者】共産同赤軍派中央委員会・日本共産党(革命左派)神奈川県常任委員会