物語としての歴史
アーサー・C・ダント 著 / 河本英夫 訳
1,980円(税込)
(本体価格 1,800 円 + 消費税10%)
この商品は現在販売中です
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
- 得票数:6票
- 物語としての歴史 歴史の分析哲学
著者 | アーサー・C・ダント 著 / 河本英夫 訳 |
---|---|
出版社 | 筑摩書房 |
判型 | 文庫 |
頁数 | 608 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784480512604 |
商品内容
生起し続ける出来事をいかに記述するか。〈物語文〉という概念を基軸に、歴史的な思考と言語のあり方を解き明かした記念碑的名著。
解説:野家啓一
▼著者プロフィール
アーサー・C・ダント 著
1924-2013年。アメリカの哲学者・美術批評家。コロンビア大学名誉教授。知識論、行為論に関する分析哲学をはじめ芸術・美学分野の理論的著作を残した。著書に『哲学者としてのニーチェ』『言語と哲学の世界』『ありふれたものの変容』『芸術の終焉のあと』『アートとは何か』など。
河本英夫(かわもと ひでお) 訳
1953年、鳥取県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程満期退学。東洋大学名誉教授。専門は哲学、システム論、科学論。著書に『オートポイエーシス』『システム現象学』など。
解説:野家啓一
▼著者プロフィール
アーサー・C・ダント 著
1924-2013年。アメリカの哲学者・美術批評家。コロンビア大学名誉教授。知識論、行為論に関する分析哲学をはじめ芸術・美学分野の理論的著作を残した。著書に『哲学者としてのニーチェ』『言語と哲学の世界』『ありふれたものの変容』『芸術の終焉のあと』『アートとは何か』など。
河本英夫(かわもと ひでお) 訳
1953年、鳥取県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程満期退学。東洋大学名誉教授。専門は哲学、システム論、科学論。著書に『オートポイエーシス』『システム現象学』など。
読後レビュー
復刊投稿時のコメント
全6件
おすすめ商品
-
SF宝石のもくじのもくじ
税込 2,420円
-
作家とお風呂
作家とお風呂
税込 2,200円
-
日本ホラー小説史
日本ホラー小説史
税込 1,100円
-
ヘーゲル読解入門 下
ヘーゲル読解入門 下
税込 1,760円
-
ヘーゲル読解入門 上
ヘーゲル読解入門 上
税込 1,760円
-
【特価】増補新版 モデルネの葛藤(35%OFF)
税込 4,147円
-
【特価】ナーブルスィー神秘哲学集成(35%OFF)
税込 3,432円
-
【特価】虚構内存在(35%OFF)
税込 1,716円
-
【特価】新釈 悪霊 神の姿をした人(35%OFF)
税込 3,432円
-
【特価】新釈 白痴 書かれざる物語(35%OFF)
税込 2,002円
-
【特価】新釈 罪と罰 スヴィドリガイロフの死(35%OFF)
税込 1,716円
-
【特価】200X年文学の旅(35%OFF)
税込 1,573円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
expobear