種明かししない柳田国男 日本民俗学のために
福田アジオ
著者 | 福田アジオ |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
判型 | 四六判 |
頁数 | 272 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784642082075 |
商品内容
日本民俗学の創始者である柳田国男は、列島内で暮らす人々の歴史を、生活事象とそれを表す言葉によって明らかにしようとした。だが、その学問は論文のかたちで示されなかったため、思索の過程や主張がわかりづらい。柳田の学問の根底にあった危機意識や使命感を明らかにし、さらには柳田の問題点を検討。今後の民俗学のすすむべき道を探る書。
▼目次
I 柳田国男論と柳田国男研究
--柳田国男研究の展開と課題
--日本の民俗学と常民
II 柳田国男の研究構想
--松岡国男の研究ノート
--世界民俗学構想と『遠野物語』
--書斎にこめた夢
--「山村調査」にみる研究の深化
III 柳田国男の研究成果と問題点
--民俗学の方法論 -『民間伝承論』と『郷土生活の研究法』
--『北小浦民俗誌』の意義と評価
--沖縄と日本 -『海上の道』の意義
--子供観と子供の民俗学
--種明かししない柳田国男
IV 日本民俗学の特色と今後の方向
▼目次
I 柳田国男論と柳田国男研究
--柳田国男研究の展開と課題
--日本の民俗学と常民
II 柳田国男の研究構想
--松岡国男の研究ノート
--世界民俗学構想と『遠野物語』
--書斎にこめた夢
--「山村調査」にみる研究の深化
III 柳田国男の研究成果と問題点
--民俗学の方法論 -『民間伝承論』と『郷土生活の研究法』
--『北小浦民俗誌』の意義と評価
--沖縄と日本 -『海上の道』の意義
--子供観と子供の民俗学
--種明かししない柳田国男
IV 日本民俗学の特色と今後の方向
読後レビュー
おすすめ商品
-
図説 日本の異界を歩く! 遠野物語
税込 1,309円
-
柳田國男先生随行記
税込 2,475円
-
大変を生きる 日本の災害と文学
税込 2,860円
-
中近世の資源と災害
中近世の資源と災害
税込 9,900円
-
身分社会の生き方
税込 3,080円
-
【バーゲンブック】秀吉の御所参内・聚楽第行幸図屏風
税込 1,375円
-
【バーゲンブック】浮世絵に描かれた刀剣と勇士の世界
税込 1,375円
-
【バーゲンブック】覚えておきたい横綱の顔 伝説の横綱から現代までの横綱ガイドブック
税込 880円
-
綺堂江戸の話大全
綺堂江戸の話大全
税込 4,180円
-
魔女の秘薬事典 忌々しくも美しい禁断のハーブ
税込 1,980円
-
ヒロポンと特攻 太平洋戦争の日本軍
税込 2,200円
-
伊達家 仙台藩
税込 2,420円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。