ひみつの薬箱 中世装飾写本で巡る薬草の旅
ジュヌヴィエーヴ・グザイエ 著 / 久木田直江 監修 / 柴田里芽 訳
2,970円(税込)
(本体価格 2,700 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Tポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
著者 | ジュヌヴィエーヴ・グザイエ 著 / 久木田直江 監修 / 柴田里芽 訳 |
---|---|
出版社 | グラフィック社 |
判型 | B5変 |
頁数 | 176 頁 |
ジャンル | 実用書 |
ISBNコード | 9784766131819 |
商品内容
本書では中世の植物画集「スローン写本」の妖しく美しい図画から、この神秘の薬草医療の秘密を読み解く。
▼目次
第1章 『Tractatus de Herbis(藥草誌)』(スローン寫本4016)
--薬草書か、単味薬の装飾画集か?
--薬草書:起源は古代ギリシャ・ローマ ほか
第2章 医師、病氣、医療行爲
--先祖はどんな病気を患ったか?
--医療とその実践者たち ほか
第3章 修道院の藥草療法(6~12世紀)
--修道院:医療に捧げられた場所
--医療を行う修道医
第4章 サレルノ医學の時代:スペインと南イタリア
--中世初期の古代遺産
--西方ラテン世界におけるアラビア医学の受容 ほか
第5章 宮廷、大學、都市:医療活動の新たな枠組み
--ホーエンシュタウフェン朝、フリードリヒ2世の宮廷
--養生法:宮廷の医学文献 ほか
読後レビュー
おすすめ商品
-
近世ヨーロッパの言語と社会 印刷の発明からフランス革命まで <岩波オンデマンド>
近世ヨーロッパの言語と社会 印刷の発明からフランス革命まで <岩波オンデマンド>
税込 5,060円
-
図説 ヨーロッパの装飾文様
図説 ヨーロッパの装飾文様
税込 2,310円
-
ひと目でわかる 脳のしくみとはたらき図鑑
税込 3,080円
-
【バーゲンブック】京都の花屋プーゼの花日誌
税込 935円
-
【バーゲンブック】花の楽しみ育て方飾り方
税込 880円
-
医療エラーはなぜ起きるのか 複雑なシステムが患者を傷つける
税込 3,740円
-
カチンの森 ポーランド指導階級の抹殺
税込 3,960円
-
なぜ新型ウィルスが、次々と世界を襲うのか? パンデミックの生態学
なぜ新型ウィルスが、次々と世界を襲うのか? パンデミックの生態学
税込 2,860円
-
日本の従軍看護婦
税込 4,950円
-
リトアニアと杉原千畝 21世紀のリトアニアと日本
税込 2,200円
-
村上もとか
税込 1,991円
-
ビジュアル図鑑 中世ヨーロッパ
税込 2,750円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。