復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(法律・経済) 24ページ

全8,820件

  • 相場は知的格闘技である

    田中泰輔

    田中泰輔さんの相場に対する深い洞察力からくる考え方、相場に対する態度を読んで学びたいと考えております。

    3年近く探しております。
    オークションなど、中古本相場はとんでもない金額になっておりますので、ぜひ再販お願いいたします。

    タム タム

    2023/08/20

  • アメリカ金融・景気指標の読み方

    レイシー・H.ハント

    良著であり、手に入らない為

    ムラ ムラ

    2023/08/17

  • 尊属殺人罪が消えた日

    谷口優子

    アマゾンレビューを読んで、気になったため復刊を希望します。

    まさお まさお

    2023/08/16

  • 尊属殺人罪が消えた日

    谷口優子

    尊属殺人という観念の歴史を考える上で重要であるのみならず、事件の背景にある問題は現在もなお問題であり続けている。基本図書として入手しやすい状態にしておくべきだと思います。

    小田智敏 小田智敏

    2023/08/16

  • 日本銀行24のヒミツ

    リチャード・A.ヴェルナー

    重要な内容を含んでいます。
    直ちに復刊をお願いします。
    日本経済再生には今こそ必要で、
    ザイム真理教を補完する内容です。

    サクちゃん サクちゃん

    2023/07/23

  • トルコから見たユーラシア―経済連携を中心に

    長場 紘

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。

  • これでわかる!裏マーケティングのすべて

    晋遊舎ムック

    オレは秋元による多人数のアレやK-POPのゴリ押し・ステマに10年以上もうんざりし続けてきているわけだが、コロナ渦突入直前に民放各局ワイドショーどもが過激なステマを仕掛けて数多くの情弱や幼児たちに洗脳させた深夜アニメ『鬼滅の刃』に関する裏マーケティングについてなども新規加筆する形で絶対復刊するべきだと思う!!!

    正和 正和

    2023/07/20

  • マーメイド

    井口明美

    絶版であり中古本も見当たらないため。

    タカ タカ

    2023/07/10

  • アメリカ金融・景気指標の読み方

    レイシー・H.ハント

    頻繁におすすめされるが手に入らない。
    希少価値が高く、中古品が数万円で取引される。

    ozy ozy

    2023/06/21

  • 勘定科目別 異常点監査の実務

    野々川 幸雄

    とにかく監査に携わる人が読むべき本ですが、古本は価格高騰しており手が出せません。社会的に監査が重要であるなら、このような本は復刊されるべきです。

    kobakoba kobakoba

    2023/06/21

  • アメリカ自由主義の伝統

    ルイス・ハーツ(著)、有賀貞(訳)

    大学の講義で使用したが、是非購入して手元に置いておくべき一冊だと感じたため。信頼に足る情報源として現在に於いても有用であると考える。
    本書の解説(pp.416-417.)に「ハーツに言及することなしに、アメリカ政治思想史を議論できないことは、一九五○年代以来変わっていない」「アメリカ政治思想史を学ぶものがまず読むべき基本文献」とある。また、この講談社学術文庫版出版にあたって旧訳(有信堂,1963年)の全面的な改訂がなされている。故に講談社学術文庫版こそ本邦での決定版的存在であり、新訳も以来出ていないことから、復刊されるべきである。

    おさむ おさむ

    2023/06/14

  • 尊属殺人罪が消えた日

    谷口優子

    読みたいのですがなかなか入手しづらいためです。

    たなぽんず たなぽんず

    2023/05/29

  • 尊属殺人罪が消えた日

    谷口優子

    とある方のブログの記事でこちらの本の存在を知りました。発行された年には幼児とは言え生まれていたにもかかわらず、お恥ずかしながら尊属殺人という単語をこの本のタイトルで初めて知りました。これがフィクションだとしても衝撃的な内容なのに、ノンフィクションという事実に愕然としています。現代で同じようなことが起きたとしても、果たしてこのときより良い結果になるだろうかと考えると、自信を持って肯定出来ない現実があり、それで良いのかという疑問も同時に浮かび上がります。図書館で取り寄せられるのならそちらでも読みたいと思いますが、しっかりと本と、過去に起きた事実と向き合うためにも借りるのではなく買って読みたいので、復刊をお願いしたいと思います。

    oe2 oe2

    2023/05/03

  • マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記

    岡崎次郎

    興味がある

    sat sat

    2023/05/02

  • マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記

    岡崎次郎

    岡崎次郎氏が翻訳したマルク『資本論』の愛読者だったから。

    ゆうちゃん ゆうちゃん

    2023/05/02

  • 剰余価値学説史 全9巻

    マルクス

    訳者である岡崎氏の自伝が航思社より新版が出たので本作も復刊してほしい。

    大絶画 大絶画

    2023/04/13

  • 経済分析の歴史

    J. A. シュンペーター

    読みたい

    shotango shotango

    2023/03/25

  • スキルアップ経済学超入門

    林雄介

    素晴らしい内容なので。

    shelly shelly

    2023/03/25

  • 政治がわかるはじめての法令・条例・政策立案入門

    林雄介

    素晴らしい内容なので。

    shelly shelly

    2023/03/25

  • ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識―

    林雄介

    素晴らしい内容なので。

    shelly shelly

    2023/03/25

V-POINT 貯まる!使える!