最新の復刊投票コメント(日本論・日本人論) 24ページ
全2,843件
-
帝国海軍の航跡―父祖たちの証言
-
ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識―
大変貴重な社会に有益な事が書かれている本なので、復刊を希望します。
-
ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識―
林雄介先生の書かれた勉強本の最重要書。ぜひアップデートされたものを拝読したく存じます!勉強は日本を救う事に、自分を高める事につながります。ぜひぜひ復刊を希望します(古書価めちゃくちゃ高騰してます)。
-
日本妖怪図鑑
前回の復刊時に買い漏らした。現在、ヤフオク!などでは高値で取引されており、再復刊されれば、欲しい人は多いと思う。
-
明治維新と宗教
近世~近代にかけての日本社会の近代化を知る上で必須の書物だが、もはや容易には手が届かないほど値段が高騰しているため。
-
危機の構造 日本社会崩壊のモデル
読んでみたいのですが、中古で4000円程するので気軽には買うことができません。
-
日本よ国家たれ―核の選択
同著者の『愛国心』とともに日本のあり方を考える上で重要な作品なので。
-
日本よ国家たれ―核の選択
出来るだけ多くの人に読んでもらいたい。
どうして日本は普通の国にもなれないのか。
自分の国を自分で護ることが右翼のテロリストなのか。
現代の日本人は、政治に無関心でありながらいざ自分が危険にさらされれば、誰かに護ってくれと懇願するのだろう。
こんな国に生まれたこと自体が恥ずかしくてしょうがない。 -
イタコとオシラサマ―東北異界巡礼
此方のシリーズで唯一持ち合わせておりません。
-
イタコとオシラサマ―東北異界巡礼
身内があるときイタコとなったことがあり、その現象解明をしたいため。
-
イタコとオシラサマ―東北異界巡礼
東北地方の民間信仰…過疎化や震災の影響もあって消え行くモノなのかと思います。
オカルト系エンタメではない、真面目な文献として、ぜひ残して貰いたいです。 -
イタコとオシラサマ―東北異界巡礼
オシラサマに関する資料としてほぼ唯一ではないかと思われる本。
興味深い東北の民間信仰を辿るこの本が絶版であることは非常に残念です。
日本の宗教研究において重要な一冊であると思いますので、復刊を望みます。 -
千野香織著作集
日本美術史においてジェンダーの視点を取り入れた先駆的な存在のお一人です。この方の著作が手軽に読めないのは残念なことです。復刊を強く望みます。
-
清沢満之集(岩波文庫 青127-2)
最近、異彩の宗教家・清沢満之氏の名前を知りました。
実家は他宗派ではありますが、清沢氏の絶対他力思想を学びたいです。 -
日本産ハムシ類幼虫・成虫分類図説
この分類群を調べるには必携の書籍かと思うが、現在入手困難となっているため。
-
オカルトの帝国 1970年代の日本を読む
子供時代のオカルトブームが懐かしく、当時のことが複数の著書によってまとめられた本書は記録として価値あるものだと思うのですが、いかんせん古書市場で値段が高騰しているので容易に手に入れることができません。それだけ需要があるのならば、復刊して手に入りやすいようにして欲しいです。
-
密教大系 全12巻
密教を学ぶ上でこれ以上の論文集はないと思います。
選集でも構わないので復刊を。 -
「虚業」の大阪が「虚像」の日本をつくった
ベ平連の小田実が予言した未来が今現在のこの世界だ。今こそ読み返すべき。
-
危機の構造 日本社会崩壊のモデル
筆者一番の名著であり、現代に読み直す意義は大きい
-
日本産蝶類標準図鑑
蝶類について、少しだけ突っ込んで勉強しようとしている者です。
利便性を重視した検索・同定用の小型図鑑なら安価かつ容易に入手できるのですが、机上の勉強には今ひとつ力不足の感があります。
当該書は視界の第一人者の執筆ということもあり、是非にも入手したい書ですが、大変残念なことに版元品切れの状態です。古書店・オークション等では大変な高値がつけられているため、とても手が出せません。復刊をお願いしたい所以です。
広く若者に勧めたい良書であるが、中古本市場で高価で取引されてしまっており入手が難しいため。