復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(海外文芸) 22ページ

全71,216件

  • 「はてしない物語」事典――ミヒャエル・エンデのファンタージエン

    ローマン&パトリック・ホッケ

    中古価格が高騰していてとても手が出ません。電子書籍化もされていないので、復刊してもらえると嬉しいです。

    ぺー ぺー

    2025/01/25

  • ブロックルハースト・グローブの謎の屋敷

    シルヴィア・ウォー

    とても面白い本なのに絶版だなんて残念すぎます。ぜひ復刊を!

  • チャーリー・チャンの追跡

    E・D・ビガーズ作 乾信一郎訳

    昔は小説に出てくる有名な探偵として、よく名前が出ていたのに、あまり読まないので。

    ゆう ゆう

    2025/01/24

  • ぼくはお城の王様だ

    スーザン・ヒル

    昔に読んで衝撃を受けた本。
    スゴ本の中の人氏がブログで劇薬本の1冊として紹介されたのをきっかけに知った。

    麻

    2025/01/24

  • 鋼鉄のあらし

    エルンスト・ユンガー著 佐藤雅雄訳

    翻訳の質として問題あり(月曜社刊行の『エウメスヴィル』訳者解説を参考だが、それ込みで当時日本でのユンガー受容や大戦期ドイツの実態を知るためにも重要な1冊。

    麻

    2025/01/24

  • やさしい魔女―宝瓶宮時代(アクエリアン・エイジ)の魔法修業 (魔女たちの世紀)

    マリアン・グリーン

    河出書房新社の文藝2022年冬号 特集 魔女・陰謀・エンパワメントにて木澤佐登志氏が寄稿していた魔女とクラブカルチャーに関する記事を読んで、魔女やペイガニズムについての関心があります。こちら魔女たちの世紀シリーズはそれらについて詳しそうなのですが、日本の古本屋サイトにもなく、Amazonでは非常に高騰している状況のため、復刊希望です。

    麻

    2025/01/24

  • ルーンの子供たち DEMONIC 全5巻

    ジョン・ミンヒ

    中学の頃に冬の剣と共に夢中になった本。
    前作同様、すごくおもしろかったです。
    全5巻ですが、すぐ読み終わってしまって…。引き込まれるってこういう事なんだと感じられた本です。
    そんな前作も含めた本たちが、再び本屋さんに並ぶ時があれば、すごくすごく幸せです。

    り

    2025/01/23

  • ルーンの子供たち 冬の剣 全3巻

    ジョン・ミンヒ

    中学の頃に図書館で借りて読んでいた本。
    大人になってから購入しようとしたら、絶版になっていました…。
    もう一度、あの頃のように夢中で読みたい。
    あの頃と違って、自分だけの宝物にしたい。

    り

    2025/01/23

  • トメック さかさま川の水1

    ジャン=クロード・ムルルヴァ

    思い入れのある本なので手元に欲しいです。

    ふじた ふじた

    2025/01/23

  • 夜明けのロボット

    アイザック・アシモフ

    3部作なのに読めないのはつらい

    Ludlum Ludlum

    2025/01/22

  • 名馬・風の王

    マーゲライト・ヘンリー

    あらすじ程度しか知りませんが、よさそうな本なので。

    st st

    2025/01/22

  • カーテンコールのあとで

    スタニスラフ ブーニン

    映画化して欲しいくらいの内容だから

    ヒゲクジラ ヒゲクジラ

    2025/01/22

  • LES MISERABLES(レ・ミゼラブル)(全8巻)

    原作:ヴィクトル・ユーゴー、漫画:新井隆広

    長編小説が分かりやすく端的にまとまっていて非常に読みやすい。ロングラン上演中のミュージカルとあわせて読みたい。

    くらげ くらげ

    2025/01/22

  • 揚子江の少年

    エリザベス・ルイス

    多くの子供にぜひ読ませたい一冊。
    舞台は昔の中国の重慶で、母子の生活を通じて古き良き時代の中国が活写されている。主人公は母とともに農村から出てきた十三歳の少年、傅(フー)さん。銅細工師の徒弟の職を得て、一所懸命に働きます。素直で頑張り屋。母を大切にし、尊敬しているのが伝わってきます。あまり描写が深掘りしていないところも、子供向け。

    紙魚助 紙魚助

    2025/01/22

  • コロサス

    D・F・ジョーンズ

    新古典の傑作と聞き、読んでみたくなったので。

    henoji henoji

    2025/01/21

  • LES MISERABLES(レ・ミゼラブル)(全8巻)

    原作:ヴィクトル・ユーゴー、漫画:新井隆広

    数あるレ・ミゼラブルを題材にした作品の中でも、この漫画版は最も原作に忠実といっても過言ではありません。原作が長すぎるためあらゆるメディアミックスで削られる運命にある数多の細々としたエピソードを、本当に丁寧に拾って描写されています。しかも、とにかく漫画が上手い。面白い!!!絵もキャラクターもアレンジも、作者の力量が遺憾なく発揮されています。
    電子書籍版が存在するものの、なんとコミック折り込み部分に描かれたイラスト&作者コメントが未掲載…!!!せっかく表紙~裏表紙~折り込み、全て計算され繋がって描かれた美麗なイラストなのに、電子書籍版では全体像を見ることが敵わない…このまま埋もれていいわけがない…。ぜひ紙版で!復刊してほしいのです!
    題材となったレ・ミゼラブルは不朽の名作。常に一定数の新規読者が存在します。帝国劇場では定期的にミュージカルが上演され、チケットは連日即完売。最近では映画もリマスター版が上映されました。この勢いに乗って漫画版も是非復刊してほしいです!!
    私は電子書籍版も紙版も所持しておりますが、復刻の暁には布教用にまた三部ずつほど購入します。未来の新規読者のために。

    norah norah

    2025/01/21

  • LES MISERABLES(レ・ミゼラブル)(全8巻)

    原作:ヴィクトル・ユーゴー、漫画:新井隆広

    大好きな漫画です!
    レ・ミゼラブルの原作への新井先生の深い理解と、それを漫画の物語へと落とし込む構成力、主人公1人の物語ではないレ・ミゼラブルという奥深い世界を表現する画力が光る、本当に稀有な作品だと思います。

    映画やミュージカルを見てレミゼの原作に興味を持ちつつ手が出せない方や挫折した方にはまずこの新井版「LES MISERABLES」を絶対におすすめします!

    映画もミュージカルも原作も堪能しまくってる方は、この「LES MISERABLES」がより一層楽しめます!!

    電子書籍でも発売されていますが、やはり紙の本で存在していてほしいですし、
    電子書籍には収録されていないカバーの裏表紙や折り返しをぜひ見てほしいです。特に7巻。

    何度も何度も読み返して、心に刻まれている、大好きな漫画です。

    N N

    2025/01/21

  • LES MISERABLES(レ・ミゼラブル)(全8巻)

    原作:ヴィクトル・ユーゴー、漫画:新井隆広

    大好きな作品のため

    トトロロ トトロロ

    2025/01/21

  • LES MISERABLES(レ・ミゼラブル)(全8巻)

    原作:ヴィクトル・ユーゴー、漫画:新井隆広

    ミュージカルや映画で今また盛り上がっています。フランス語からの翻訳物で原作を読むのは登場人物も多く大変なので漫画で読みたいです。
    これを読みたい人はおそらくKindleではなく紙で読みこみたい人が多いと思います。家族も熱望していますのでぜひよろしくお願いいします!

    yukimi yukimi

    2025/01/21

  • アヴァロンの霧 全4巻

    マリオン・ジマー・ブラッドリー 著 / 岩原明子 訳

    この世界観と表現力は素晴らしい。他では読めないアーサー王物語。何度も読み返したくなるけど、図書館で借りるしかない。それもかなり古くなっているので、処分されてしまったらどうしよう…とヒヤヒヤしています。手元に置いておけるよう、復刊を希望します。

    がぼ がぼ

    2025/01/21

V-POINT 貯まる!使える!