最新の復刊投票コメント(海外文芸) 21ページ
全71,221件
-
ラモーの甥
-
マイクロチップの魔術師
サイバーパンクの魁なので
-
蝉の女王
読みたい
-
ヘッセ全集(全10巻)
ゲルトルート(春の嵐)に魅せられて、エミール・シンクレール(デミアン)に衝撃を受け、クネヒト(ガラス玉演戯)にノックアウトされました。
-
神の目の小さな塵 上・下
色々な方が絶賛されていて、興味があるので。
-
「振り子の法則」リアリティ・トランサーフィン -幸運の波/不運の波の選択
タフティを理解する前提としてどうしても読んでみたい本です。
できればゼランドさんのすべての著書を復刊していただきたいです。 -
カラマーゾフの兄弟
江川訳で読みたい
-
ヘルダーリン全集 全4巻
このヘルダーリン全集は、ン十年前、大学の図書館にあったものを借りて読みました。当時から絶版になっているのを残念に思ったものでした。
手塚富雄先生はじめ、翻訳が素晴らしいこの全集を、ぜひ手元に置きたいものだ と長年思ってきました。
学生時代、図書館の「全集」夢中で読んでいた頃、伊東静雄の詩集を何気なく拾い読みするうちに「!」とひらめいてあらためて伊東静雄のプロフィールを見て納得しました。伊東静雄はヘルダーリンを読み込んでいて、自分は一番のヘルダーリンの理解者だ、というようなことを言っていたようでした。この二人は何か同質の魂の響き合いのようなものを感じます。 -
影の獄にて
もう手に入らなくなっているため、ぜひ復刊してほしい。
-
ちびっ子吸血鬼
子供の頃にずっと読んでいたので、おとなになってまた読み返したい。
-
さなぎ
宮崎駿に影響を与えた?
-
スラン
ウィンダムの『さなぎ』と共に復刻を願います。
-
LES MISERABLES(レ・ミゼラブル)(全8巻)
レ・ミゼラブルを漫画でも読んでみたいです。中古本も高額になっているので復刊してもらえたらとても嬉しいです
-
鋼鉄のあらし
研究すべき戦争だ
-
町から来た少女
子どものころ読んだ本の中で思い出に残る一冊が、岩波少年文庫に入ったのをうれしく思ったものでしたが、現在は絶版になっているのを残念に思います。
戦争の中一人になってしまった主人公の少女ワーリャが、過酷な家族との別れの心の傷を抱えながらも、引き取られた新しい家の人々とともに生きていこうとする静かな力強さを読み続けたいと思います。 -
ジョージ・マクドナルド童話全集 全12巻
子供のころに読んでいて最高の子ども文学だと思うから
-
ミッドナイト・サン トワイライト エドワードの物語
発売後すぐに出版社が倒産してしまい、ファンが多いのに恐らく発行部数がかなり少なくプレミアがついてしまい読めない人がたくさんいる。私は探しまわり図書館で借りて読んだがファンとして手に入れていつでも読めるようにしたいという思いがある。
-
海の鷲~ゼーアドラー号の冒険~
ぜひもう一度読みたいので、よろしくお願いします。
-
ちびっ子吸血鬼
幼少期にくもんの教材として読んで大好きになった作品です。大人になり、ふと読みたくなって購入しようとしましたが、絶版となっており、悲しかったです。可能であればまた読みたい!手元に置いておきたい!という気持ちで復刊を希望します。
-
夢見る人の物語
ダンセイニの貴重な翻訳作品であり、古書の相場も非常に高騰しているため、復刊を希望します。
読みたい