復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(岩波書店) 21ページ

全22,069件

  • 新編 同時代の作家たち

    広津和郎

    本当に面白かったし、是非とも読んでほしくてSNS投稿したら、予想以上に広まったのでリクエストしました。広津和郎と愉快なクセ強文化人たち、みたいなノリで楽しく読み切れちゃいますよ。

    けいじゅ けいじゅ

    2023/12/19

  • 代数幾何

    上野健爾

    代数幾何を日本語で学習する際に非常に優秀で、貴重な一冊。
    1度復刊はしたようですが、市場に出回っていないので勿体ない。
    よろしくお願いします。

    かわ かわ

    2023/12/18

  • ユートピアだより

    ウィリアム・モリス

    モリスのユートピア小説は、いまこそ読まれるべきです。

    r r

    2023/12/16

  • 熱・統計力学入門 (岩波全書)

    橋爪夏樹

    昔の人が納得できた粒度、物語性のあるテクストを見てみたいから。最新のものは細か過ぎて、どうも全体を見失いそう。まずは大局としてどうなのか、という視点を期待。

    はげを はげを

    2023/12/11

  • ハルツ紀行

    ハインリヒ・ハイネ

    池内紀の『ぼくのドイツ文学講義』にも出てくる本だが、絶版。散文作品集でも読めない。

    タクミ タクミ

    2023/12/09

  • 宮崎駿イメージボード集

    宮崎駿

    読みたい

    まんこ まんこ

    2023/12/06

  • ギリシア哲学者列伝 上・中・下

    ディオゲネス・ラエルティオス 著 / 加来彰俊 訳

    古代ギリシャの哲学者の一次資料として大変貴重だが、転売等で値段が釣り上げられており正規の値段で入手できない

    プラリネ プラリネ

    2023/12/04

  • 玉勝間

    本居宣長

    高校の教材等で見かけた。私が読んだものでは、学問についての優れた見識が記されており現代にも活きるものだと感じた。軽く調べたところでは、岩波で出版されているものしか見つからなかった。ぜひ復刊してほしい。

    エウロパ エウロパ

    2023/12/02

  • 岩波講座 ソフトウェア科学 (全17巻)

    (編集委員)長尾真 前川守 川合慧 所真理雄 米澤明憲 (著者) 所真理雄 川合慧 石畑清 武市正人 佐々政孝 前川守 後藤滋樹 津田孝夫 中嶋正之 萩谷昌己 井田哲雄 佐藤雅彦 桜井貴文 長尾真 佐藤理史 安西祐一郎 米澤明憲 柴山悦哉/著

    これに変わる書籍がいまだに存在しない

    gecko gecko

    2023/11/30

  • ギリシャラテン引用語辞典

    田中秀央 落合太郎

    比較的に出現頻度の高いギリシア語・ラテン語の名言や格言、ことわざについてその簡潔かつ明快な意味をすぐに把握することができ、非常に有益な書籍である。それにもかかわらず絶版となっているため、是非とも復刊して頂きたい。

    asa123 asa123

    2023/11/28

  • 〈始まり〉のアーレント――「出生」の思想の誕生

    森川 輝一

    『〈悪の凡庸さ〉を問い直す』の中に引用されていて、非常に面白そうだと思った。アーレント理解にとって重要そうなので、ぜひ復刊を希望したい。文庫化してくれればなお良い。

    TexsansFan TexsansFan

    2023/11/27

  • ギルガメッシュ叙事詩

    月本 昭男

    手元に欲しい資料

    たつや たつや

    2023/11/25

  • 善なるもの一なるもの 他一篇(岩波文庫 6455-6456 )

    プロチノス(プロティノス)著 田中美知太郎訳注

    新プラトン主義の代表的な著作です。中公クラシックスの『プロティノス』も絶版になっているので岩波文庫版だけでも復刊してほしいです。

    大絶画 大絶画

    2023/11/23

  • 小人たちシリーズ

    メアリ・ノートン

    五部作の第一作目である『床下の小人たち』を読んだことがあるが、非常に面白い作品である。しかし続編は全て絶版とのことで残念。名作を読めないままにしておくのは勿体ないことだと思うので。

    アイリス アイリス

    2023/11/23

  • 善なるもの一なるもの 他一篇(岩波文庫 6455-6456 )

    プロチノス(プロティノス)著 田中美知太郎訳注

    新プラトン主義に関する日本語文献が稀少になってしまっているから。

    夏目漱石II 夏目漱石II

    2023/11/23

  • 知の歴史学

    イアン・ハッキング 著 / 出口康夫 大西琢朗 渡辺一弘 訳

    碩学イアン・ハッキングの名著です。翻訳も大変素晴らしいです。中古価格が高騰していて何度も図書館で借りています。復刊を希望します!

    げんこつ げんこつ

    2023/11/20

  • こぐま星座(上・下)

    アレクセイ・ムサトフ

    小学校の頃に読んで、とても印象に残っているため。再度読みたい。

    がみの がみの

    2023/11/19

  • 牡猫ムルの人生観 上・下

    ホフマン

    「吾輩は猫である」の中にも出てくるムルの物語を読んでみたいと思っています。

    神崎かへり 神崎かへり

    2023/11/12

  • 鷗外随筆集

    森鴎外

    鷗外の随筆に関心がある。

    エウロパ エウロパ

    2023/11/11

  • ロランの歌

    有永弘人 訳

    中世の物語は面白い!アーサー王物語を始め、ニーベルンゲンの歌は、ニーベルングの指輪として、ワーグナーの楽劇に発展しているほどだ。ぜひロランの歌も読みたい。

    エウロパ エウロパ

    2023/11/11

V-POINT 貯まる!使える!