最新の復刊投票コメント(インド) 18ページ
全2,944件
-
マハーバーラタ
-
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
学生時代に一度読んだきりで、今でもたまに図書館を利用して読み返していますが、やはり手元に欲しいと感じています。
-
アーユルヴェーダのハーブ医学 東西融合の薬草治療学
アーユルヴェーダを学んでおり、この本を薦められました。数年に渡って探していますが、中古本の価格が高く手が出ません。学びのために、ぜひ復刊をお願いします。
-
インド建築案内
名著らしいが、絶版になっているらしいので。あとどーでもいいかもしれませんが、私はインドに旅行に行って、日本とは文化が違う建物の美しさに魅了されました、このような写真集を見ることによって、将来日本でも、今までと違う概念を持った、優れた建築家が生まれるかもしれないからです。
-
ヒンドゥー教
幻の名著らしいので。
-
世界の名著 1 バラモン教典 原始仏典
世界の思想、原始仏教を知りたいからです。
-
人類の知的遺産〈2〉ウパニシャッドの哲人
どうやら幻の名著らしいので。
-
浄土仏教の思想 全15巻
岩波文庫の『浄土三部経』を読み浄土教に興味を持ちました。これほど浄土仏教についてまとめられた選集はないように思います。とくに第二巻に収録されている『般舟三昧経』を読んでみたいです。
-
新釈尊伝
リポート課題の参考文献として指定されていますが、Amazonでは1万円超えの高額です。その他では全く探せません。図書館から借りて読みましたが、どうしても手元に欲しいです。
-
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
現在のインドを形作る要素の根底の一つであると考えられる叙事詩マハーバーラタは、古代インドの文化や思想を学ぼうとする上で大変有益かつ、様々な物語や豪華絢爛な世界観から素晴らしい読書体験が得られると感じます。こちらはサンスクリット語から日本語へ直訳された唯一の翻訳書とされるためぜひ手に取って読んでみたいと思うのです。
-
マハーバーラタ 全9巻
マハーバーラタを最後まで読みたいと思い・・
-
千五百円世界一周記
竹村健一さんの本を収蔵しています。これからも探していきたい。
-
さとりへの遍歴 華厳経入法界品 上・下
サンスクリット訳だから
-
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
原典訳を読みたいので
-
ヤンボウ・ニンボウ・トンボウ 【全10巻】
良い本なので、購入してなんども読みたいと本です。
子どものいる友人にも教えてあげると図書館で読んで気に入っていました。
廃版になっているのが残念です。 -
アーユルヴェーダのハーブ医学 東西融合の薬草治療学
アーユルヴェーダを学んでいて、この本のことを知り読みたいが、購入しようとしたら高額の取引がされているため購入出来ないからです。
復刊を希望されている方はたくさんいると思いますのでよろしくお願いします。 -
世界の名著 1 バラモン教典 原始仏典
読んでみたいです
-
さとりへの遍歴 華厳経入法界品 上・下
現在、岩波文庫の『法華経』を読んでおり、ゆくゆくは華厳経も読んでみたいと考えています。本作は現代語訳の傑作と聞いていますので、是非読みたいです。
-
マハーバーラタ 全9巻
原点訳マハーバーラタ(上村勝彦氏)は日本の古本屋で1〜7巻(全8巻)格安の3万で手に入れたが完訳ではない。続きが見たいが山際素男氏のマハーバーラタ(電子版はある)、池田運氏のマハバーラトともに古書すらない。復刊してほしい。
-
実利論 上・下
中古の価格が高過ぎるので
抜粋で気になる記述があったので読んでみたい