復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2004/05/21(返答 2件)
受付中
「のら猫ロック」?猫がバンドのドラマーになる話
友人に頼まれて探しています。 どなたかわかる方がいらっしゃれば 教えていただけませんでしょうか? -------------------------------- 既に絶版かな思うのですが・・・ タイ...
-
2004/05/20(返答 0件)
受付中
透き通った青い林檎
読んだのは30年近く前です。友人に借りた文庫本に載っていた一作だったのですが、「透き通った青い林檎を貰って食べるとどこか異界に連れて行かれてしまう」んだったと思います。イラストも入っていて、宇野 亜喜良...
-
2004/05/19(返答 2件)
受付中
28年前の「小学六年生」に載っていた少女マンガ
28年前(1976年)の「小学六年生」(だと思います)で連載されていた少女マンガです。 六年生の女の子が、家庭教師の大学生に恋をするお話。 細かいストーリーは覚えていないのですが、大好きで、毎月楽しみに...
-
2004/05/17(返答 3件)
受付中
銀色夏生さんの本で金色のどんぐりのようなものが出てくる少年が主人公の話
以下の本を探しています。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 ・著者は銀色夏生さん ・文庫などではない単行本サイズ ・金色のどんぐりのようなものが出てくる ・主人公は少年 (・9年位前に...
-
2004/05/16(返答 0件)
受付中
あるフランスの詩人
二階堂黎人の推理小説「聖アウスラ修道院の惨劇 」の会話のなかで出てきた 「友情とは裏切るもの」といったフランスの詩人は誰ですか。本のタイトルでも いいですので教えていただけたらうれしいです。
-
2004/05/15(返答 3件)
受付中
15年以上前の学研の漫画
アニメ絵の漫画で、何か「星の子チョピン」みたいな格好の主人公が王子様で、家臣数名を引き連れて悪と戦う話でした。 確か算数や理科のクイズで戦っていました。 途中、ヒルダとヨルダという美少女姉妹が登場した...
-
2004/05/13(返答 6件)
受付中
原始時代の話で人間が火を手に入れる話
30年くらい前、私が小学生の頃に読んだ本です。原始時代に人間たちはまだ火を持っておらず、少年が火山(火の山?)に火を取りに行き、そこで踊っていた火の中で、踊り疲れてふらふらになり踊りの輪からはずれてしま...
-
2004/05/12(返答 3件)
受付中
絵本。編み物の天才のおばあさんが蝶の模様におおきく編むとふわふわ飛び上がる。
30年以上前、小学校低学年のときに木造校舎の教室で読んだ絵本です。編み物の天才のおばあさんが孫にせがまれいろんなものを編み上げて、ついには蝶の模様におおきく編んだ巨大なマフラ-にのってふわふわ空をとぶ、...
-
2004/05/12(返答 2件)
受付中
児童文学?キーワード:「世界一美味しい物」「小人」「人魚」「石の人形」「旅をする大臣の息子」
20年程前に図書館で読んだ本です。 「世界一美味しい物は何か」を巡って王と王妃が喧嘩、 それが広がって国中が険悪な雰囲気に。 皆が納得する答えを求めて、大臣の息子が旅に出る。 この機に乗じて悪をたくらむ...
-
2004/05/12(返答 1件)
受付中
巻末にインディアンの迷路の話が載っているヒーリングの本
新書(?)位の大きさの本です 幾つかのヒーリング・癒しのテクニックが書いてありました 巻末に点が幾つも書いてありそれを一定の順序で線を引くと言う インディアンのヒーリングテクニックが載っていました
質問受付は終了しました。