復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2008/01/17(返答 1件)
受付中
絵本 流れ着いた無人島には、働き者の卵の家族がいた。
年代 1980年前後 主人公の男性が流れ着いた無人島には、卵の親子(父、母、子供)がいる。 彼らは、畑を耕して自給自足をしているが、隣の小島に住んでいる別の生き物の食事の面倒も見ている。それは...
-
2008/01/09(返答 2件)
受付中
ノストラダムスの予言についてフランス人著者の翻訳本 新書サイズで真っ赤な表紙
昭和54~55年頃に出版されたもので、ソ連の崩壊からアメリカとの同盟締結について予言されており、またソ連のアルメニア侵攻から中東へと戦火が広がり、それがヨーロッパへと波及し、最終段階として中国が参戦して...
-
2008/01/05(返答 5件)
受付中
昔早川SFマガジンに載っていた漫画ですが、大連放送局という漫画(短編)の作者とあれば載っている本を教えてください
タイトル通りなんですが、 昔早川SFマガジンに載っていた漫画ですが、大連放送局という漫画(短編)の作者とあれば載っている本を教えてください ちなみに、内容ですが、とある老婦人が亡くなりかけている...
-
2007/12/31(返答 0件)
受付中
30年以上前の少女漫画、雑誌に掲載されていたのを覚えているのですが。吸血鬼がでてます。ホラーではありません。
ずいぶん昔の少女漫画なんですが、 雑誌に掲載された時期は、1974年冬から1975年春ころまでか、萩尾望都先生のポーの一族の第二話か小鳥の巣(ポーの一族)が雑誌に掲載されていたころ。(この時期以外には...
-
2007/12/31(返答 0件)
受付中
10年程前に小学校の開放図書館で利用したのですが・・・
黒っぽい表紙に上下巻、外人作家で、確かタイトルもそのまま英語(?)か、 カタカナであったと思います。 内容は しょっぱなから世界に核爆弾が落ち、何人か生き残った者が旅をする。 (さ迷い歩いてい...
-
2007/12/31(返答 2件)
受付中
フルートを習っている女の子が、ウサギと一緒にいる話です。
子供のころ呼んだ記憶があります。 そこまで薄い本ではなく、それなりの厚さがありました。 印象に残っているのは ・レストランで女の子がフルートを吹く。 ・そのときにウサギが一緒にいた。 ・家...
-
2007/12/30(返答 2件)
受付中
雑誌「ASUKA」にのっていた超能力系(?)の漫画
雑誌「ASUKA」に載っていた漫画で、恋愛物。連載ではありませんでした。 男性のほうが人の記憶のなかで印象の強いものを読み取れる力を持っていました。 姓しか覚えていないのですが、「手白沢」だったとお...
-
2007/12/27(返答 2件)
受付中
忍者とマジックが出てくる子供向けの学習マンガ
主人公の子供が忍者の時代にタイムスリップしてしまう話です。 色々な忍術や道具が紹介されていたと思います。 殿様がカップラーメンを食べる場面がありました。 その後現代に戻ってくると、マジックの話...
-
2007/12/27(返答 5件)
受付中
小学校5年位の国語の教科書に載っていた、男が夜行列車に乗っている小説
10年ほど前の、おそらく教育出版の国語の教科書に載っていたと思います。 夜、主人公の男が汽車か何かに乗ってどこかへ向かっている話で、いったん降りた駅で乗り遅れそうになる場面があったかと思います。
-
2007/12/25(返答 5件)
受付中
30年以上前のプロレス漫画だったと思います。
・覆面レスラーが正義の味方 ・悪役レスラーに体がすごくやわいレスラーや体からとげがでてくるレスラー あとは思い出せません。よろしくおねがいします。
質問受付は終了しました。