復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「震災」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング28件

復刊リクエスト28件

  • 前兆証言1519

    前兆証言1519

    【著者】弘原海清

    投票数:130

    前兆証言。。。 実際にあった前兆現象の証言を知る事は、これから先に起こるであろう巨大地震を乗り切る為に重要な事だと考えています。ここ数年の間に頻繁に起きている被害地震。。。今日起きても不思議... (2007/08/30)

    投票ページへ




  • 大地の雲映 地震は雲・霞の形や色で、予知できる

    【著者】真鍋大覚

    投票数:33

    6月23日AM4時頃、関越自動車道練馬インター付近を移動中、朝焼けと共に断層状になった層雲の上に帯状の雲が現れ、上空には千葉県方面に向けて放射状のウロコ雲が観られました。この様な雲は初めてで、... (2004/06/27)

    投票ページへ

  • 仙台平野の歴史津波 巨大津波が仙台平野を襲う!
    復刊商品あり

    仙台平野の歴史津波 巨大津波が仙台平野を襲う!

    【著者】飯沼勇義

    投票数:19

    15年も前に、1000年から2000年に一回の大津波を予見していた稀書です。 末尾に仙台市長や、宮城県知事に対策の陳情書を提出していますが、誰かの部署の机の上で止まってたんだろうと思われます... (2011/06/16)

    投票ページへ

  • 心の傷を癒すということ-神戸 365日
    復刊商品あり

    心の傷を癒すということ-神戸 365日

    【著者】安克昌

    投票数:17

    阪神大震災当時、大阪におり、少なからず地震の怖さも経験し、その後の神戸の復興も見届けて参りました。NHKの土曜ドラマがきっかけでこの本の存在を知り、読みたいと探すも絶版になっておりリクエストさ... (2020/02/02)

    投票ページへ

  • つなみ

    つなみ

    【著者】パール・バック

    投票数:10

    東日本大震災の翌日、海外の友人が激励のメッセージとしてメールしてきてくれたのが、この物語からの引用文でした。胸にこみ上げるものがあり、すぐに都内の本屋で一冊買い求めました。その数日後にはどの店... (2011/04/03)

    投票ページへ

  • 大震災名言録

    大震災名言録

    【著者】藤尾潔

    投票数:8

    風化しつつある阪神大震災のことを再び考え直す機会になると思うから。あと、非常にユーモアがある作品で肩をこらずに読めるので、非常にどんな年齢層の人でも読みやすいと思う。非常にユニークな視点で書か... (2009/05/15)

    投票ページへ

  • 明治日本を支えた英国人─地震学者ミルン伝

    明治日本を支えた英国人─地震学者ミルン伝

    【著者】宇佐美龍夫監訳,レスリー=ハーバート・ガスタ/パトリック・ノット著

    投票数:6

    現在国立科学博物館で公開中のジャン・ミルン展を拝見し、彼の業績や人となりをもっと知りたいと思いました。ジョン・ミルンの没後100年を迎え、地震被害を繰返し受けている日本人は、彼の偉大な業績と彼... (2013/07/22)

    投票ページへ

  • 神戸震災日記

    神戸震災日記

    【著者】田中康夫

    投票数:4

    東北地​方太平洋沖地震が起こり、これから救援や復興支援の長い長い営みが始まります。 阪神淡路大震災の被災地の中、スクーターにまたがって走りまわり被災者支援に尽力した作者の経験は是非共有されるべ... (2011/03/13)

    投票ページへ

  • 語り継ぎたい。命の尊さ 阪神大震災ノート
    復刊商品あり

    語り継ぎたい。命の尊さ 阪神大震災ノート

    【著者】住田功一

    投票数:4

    1999年初版、2003年に増補版が出ましたが、6刷まで重ねた直後の2009年5月に、出版社が自己破産して流通しなくなってしまいました。地域の自主防災グループや、神戸を訪れる修学旅行生からは根... (2009/11/04)

    投票ページへ

  • 安政江戸地震-災害と政治権力-

    安政江戸地震-災害と政治権力-

    【著者】野口武彦

    投票数:3

    本書は入手困難になっており図書館で借りて読んだが、直近の震災後の様相と二重写しになって見えた。歴史は繰り返すのか。 本書では災害が続いた江戸時代後期の徳川政権の統治機構について綿密に調べ上げ... (2011/05/01)

    投票ページへ

  • 地震の時の料理ワザ―グラッと来てもあわてない!防災袋に必携!!電気が復旧するまでの1週間

    地震の時の料理ワザ―グラッと来てもあわてない!防災袋に必携!!電気が復旧するまでの1週間

    【著者】坂本廣子

    投票数:3

    阪神淡路大震災を経験し、避難所暮らしを余儀なくされた料理研究家だからこそ書けることがある。 その知恵の集大成がこの1冊。 私は坂本先生から直接教わる機会がありましたが、 そのレジュメを皆... (2011/03/22)

    投票ページへ

  • できる・できないのひみつ

    できる・できないのひみつ

    【著者】内山 安二

    投票数:3

    内山安二さんは天才です!ギャグと科学的好奇心のみごとな融合。ほのぼの楽しくてためになる学習漫画のお手本となるべき作品だと思います☺️ (2020/07/26)

    投票ページへ

  • 地震とマンション

    地震とマンション

    【著者】西澤 英和、円満字 洋介

    投票数:3

    著者の西澤氏の講演を聞く機会があり、非常に興味を持ったが、入手不可能であるため。阪神淡路大震災でのマンションの被害程度であれば、宮城沖地震などでの経験を活かせばほとんどが修復可能であったという... (2005/05/05)

    投票ページへ

  • 活断層大地震に備える

    活断層大地震に備える

    【著者】鈴木康弘

    投票数:2

    活断層とは,なんぞやを知りたい. (2013/07/21)

    投票ページへ

  • 災害の襲うとき カタストロフィの精神医学
    復刊商品あり

    災害の襲うとき カタストロフィの精神医学

    【著者】ビヴァリー・ラファエル 著 / 石丸正 訳

    投票数:2

    東日本大震災という、これまでにない広範囲かつ甚大な被害をもたらした震災を経験し、その支援を行うに当たり必携と考えたため。 (2013/01/17)

    投票ページへ

  • 台湾大地震救災日記

    台湾大地震救災日記

    【著者】李登輝

    投票数:2

    2000年の刊行以来増刷がなされず、古書店でも見つけられず、Amazonでも高値を付けられています。天災による国家の非常時にリーダーがどの様に考え、行動したのかを知ることは、3.11の震災を経... (2011/07/26)

    投票ページへ

  • 神戸新聞の100日

    神戸新聞の100日

    【著者】神戸新聞社

    投票数:2

    先日ドラマ化され高視聴率を取ったということです。 話題になったときに 震災の真実を是非多くの人にも読んでほしいです。 震災にあったものとして強く希望します。 (2010/01/25)

    投票ページへ

  • これが地震雲だ

    これが地震雲だ

    【著者】鍵田忠三郎

    投票数:2

    これからの時代に必要なると思います。 (2005/08/28)

    投票ページへ

  • ドラえもん地底大魔王の謎 (ドラえもん学習ゲームブック)

    ドラえもん地底大魔王の謎 (ドラえもん学習ゲームブック)

    【著者】たかや 健二

    投票数:1

    ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2024/11/10)

    投票ページへ

  • 巨大地震危機回避マニュアル

    巨大地震危機回避マニュアル

    【著者】安全生活対策協議会

    投票数:1

    地震の生き残りマニュアルとしてすぐれているのでぜひ復刊してほしい。値段も廉価。 (2013/06/11)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!