「鉱物」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング11件
復刊リクエスト22件
-
水晶山脈
投票数:26票
本屋で見かけて、いつか買いたいと思っていましたが、まさか手に入らなくなることがあるとは当時子供だった私は知る由もなく。 そのまま社会人になり、今、鉱物に興味を持ち出して、たむらしげる作品の鉱... (2022/06/17) -
宝石 : 小宇宙を科学する
投票数:11票
宝石のインクルージョンについて詳しく書いている本は少なく、是非手に入れたいです。 (2020/05/29) -
東海鉱物採集ガイドブック
投票数:8票
以前この本にずいぶんとお世話になりました。また入手したく思っています。 (2010/09/16) -
鉱物採集フィールドガイド
投票数:7票
息子が自分で欲しいと言っています。学校の図書室にはあるそうで、このままでは公共図書館の本をネコババすることになりかねません(もちろん冗談です)。それじゃあ全部コピーするか(これも冗談です)……... (2005/05/15) -
復刊商品あり
不思議で美しい石の図鑑
投票数:5票
美しそうなので。 (2025/01/07) -
『稀元素』鉱物が持つ天然の放射線でガンが治った!!
投票数:5票
ラジウム石や温泉に興味があるので、今、このタイミングで1番読みたい本です。日本人の健康な未来の為に復刊を望みます。 (2011/07/12) -
石の思いで
投票数:4票
豊富に鉱物資源を産出する国の大鉱物学者 フェルスマンの、石に対する随筆集であり、 鉱物好きにとっては押さえておきたい、 貴重な、もはや憧れの本。 自分にとって、是非読んで手元においておきたい一... (2004/09/17) -
地球のまんなか(フリズル先生のマジック・スクールバス)
投票数:3票
フリズル先生のマジックスクールバスシリーズは、どれも科学読み物としてもよくできている面白い児童書です。是非手軽に購入できるようになってほしいと願っています。 (2023/04/15) -
岩石と宝石の大図鑑
投票数:2票
せっかく、欲しい!と思ったときには既に無く。。。。。。 オークションでは5倍以上の高値。 大人はもとより子どもにも絶対、見せたい図鑑。 とにかく色々小さな図鑑を買うよりこれ一冊で大満... (2012/12/20) -
本草綱目啓蒙
投票数:2票
薬草の研究をしようと思い、読んでみようと思ったら、どこにも売っていなかったので。 (2010/05/29) -
Lazur 透きとおる石
投票数:2票
とても美しい鉱石の写真集。既刊の鉱物図鑑の様に鉱物の全体像を撮るわけではなく、一つの美術品として鉱石を扱っているというか…。 宮沢賢治先生の表現される鉱物の雰囲気を感じられる気がする。 (2009/01/03) -
鉱物和名辞典
投票数:2票
希望する立場にしては薄弱だとは思いますが、私はこの本を読んだことがありません。 ですが、和名の持つ美しい響きに酷く惹かれる人間にとって、この本はまさに家宝になると思います。 この類の本の価... (2007/09/05) -
斜線 方法としての対角線の科学
投票数:1票
現代の要素還元主義的発想による学問分野の細分化により、学術的「総合知」が機能不全に陥りつつある現代において、その不全に対抗する先駆者として挙げられるのがこのカイヨワによる「対角線の科学」である... (2025/02/06) -
鉱物結晶図鑑
投票数:1票
図書館で借りて読みましたが、鉱物の結晶についてこれほど見やすくまとまっている本は他にありませんでした。中古でも価格が高騰しており、購入したい人は多くいると思うので、是非とも復刊していただきたい... (2024/07/06) -
「石のお風呂」でキレイになる! まったく新しい「毒出し法」
投票数:1票
著者の他の本は読んだことがあるのですが、 実際の生活の中でどのように使うことを勧めていらっしゃるのか読んでみたいので復刊を希望します。 (2024/05/22) -
双晶の分類 双晶点群
投票数:1票
天然石、原石流行りの今、 双晶について学びたい方も多いと思いますが、 基本書である本書が稀覯本になっており、 入手困難である。 よって、復刊を希望します。 (2022/01/08) -
復刊商品あり
鉱物学
投票数:1票
鉱物の調査・研究にとどまらず、コレクションや自然への理解を深める助けになる本だと思います。 (2017/10/22) -
探鉱ハンドブック
投票数:1票
鉱物採集が趣味な方、レアアースに興味ある方、廃墟マニアの方にもアピールできるのではないでしょうか。 (2013/03/17) -
日本の鉱床総覧
投票数:1票
長い間稀覯本のままです。図書館にもありません。閲覧すらできない状態なので、需要は大いにあると思われます。 (2013/01/25) -
完璧版 岩石と鉱物の写真図鑑 オールカラー世界の岩石と鉱物500
投票数:1票
以前書店で見かけて、買おうと思ってたら絶版になっていました・・・ (2010/06/13) -
土をみつめる
投票数:1票
粘土の研究を行っていく上で非常に役立つ本である。少し時間が経っているために、入手困難となっているが、是非復刊して欲しい。 (2009/02/11) -
鉱物カラー図鑑
投票数:1票
子ども達や私自身のために鉱物図鑑を探していた時に 図書館で見つけました。すでに絶版とのことで大変残念です。 鉱物図鑑をいろいろ見ましたが原石、研磨してあるものの写真があってもたいていの物が1枚... (2004/11/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!