「軍師官兵衛」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
                    	ショッピング1件
                        
                    
                    
            復刊リクエスト55件
- 
                            	
                            	復刊商品ありわかれ -半兵衛と秀吉-投票数:91票 この本を知るに至ったのは、歴史好きな祖父の影響から話を聞いていく中で出会ったのが、この本でした。その頃は何せ絶版も重版も書籍の仕組みを知らない学生でしたので、祖父に譲ってしまい…。この御方につ... (2014/01/13)
- 
                            	
                                竹中半兵衛のすべて投票数:44票 戦国時代の稀代の天才・竹中半兵衛 36才で亡くなった天才ですが、詳しいことは、いまだ謎に包まれています。少しでも、竹中半兵衛のことが知りたいと思っています。そのためにも、この本が復刊してほしい... (2018/02/07)
- 
                            	
                                戦国宇喜多一族投票数:33票 近くの図書館で読みました。 手元に置けたらと思ったので (2019/04/14)
- 
                            	
                                明智光秀のすべて投票数:21票 学校の歴史授業では、まず、織田信長を討った人物として名前を知る明智光秀。その印象が強く、実際にどのような意識を持ち、どのように生きた人であったのかを考えることはなかなかありませんでした。年齢と... (2005/03/21)
- 
                            	
                                加藤清正のすべて投票数:18票 初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16)
- 
                            	
                                竹中半兵衛投票数:16票 是非復刊お願いいたします。 (2009/03/21)
- 
                            	
                            	復刊商品あり黒田如水のすべて投票数:14票 私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11)
- 
                            	
                                豊臣一族のすべて投票数:13票 世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04)
- 
                            	
                                明智光秀投票数:10票 時代小説を書きたくて、資料を収集中です。 (2004/02/24)
- 
                            	
                            	復刊商品あり高山右近投票数:9票 戦国時代はいいですねえ。波瀾万丈の物語は、胸をわくわくさせられます。 (2004/02/13)
- 
                            	
                                石田三成とその一族投票数:8票 白川 亨さん執筆の「石田三成とその子孫」「石田三成の生涯」を読みとても興味深く面白かったです。「石田三成とその一族」も是非、入手したいのですが、古本は値段が高く購入できなそうです。是非、是非復... (2010/12/05)
- 
                            	
                                後藤又兵衛投票数:8票 良いと聞きましたがどこにもありません。あっても高いです。ぜひ読んでみたいです。 (2008/08/20)
- 
                            	
                            	復刊商品あり足利義昭投票数:7票 戦国史を書くには必携でしょう。 (2004/02/26)
- 
                            	
                                風の如く水の如く投票数:5票 2014年の大河ドラマは黒田官兵衛が主役! ということで是非是非復刊を希望です!よろしくお願いします! (2012/12/24)
- 
                            	
                                明智光秀 つくられた謀反人投票数:4票 本能寺の変は戦国史の中で最も気になる出来事ではないでしょうか?光秀の動機は諸説ありますが、どれをとっても何か足りない気がしてしまうのです。現在戦国史の研究者として小和田先生は欠かせない方だと思... (2002/09/23)
- 
                            	
                                小早川隆景のすべて投票数:3票 義憤 (2017/04/13)
- 
                            	
                                石田三成の生涯投票数:3票 好きな武将なので。ぜひ復刊希望します! (2010/08/30)
- 
                            	
                                上月合戦―織田と毛利の争奪戦―投票数:2票 2014年NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』絶賛放映中の今こそ、復刊されるべき書籍であるから。 (2014/10/04)
- 
                            	
                                戦国史料叢書〈第2期 第5〉四国史料集投票数:2票 手に入れたいが、相場が高すぎる。 (2017/04/27)
- 
                            	
                                戦国史料叢書〈第2期 第1〉北条史料集投票数:2票 貴重なほんだから。 (2017/04/27)
- 
                            	
                                戦国史料叢書〈第2期 第7〉中国史料集投票数:2票 見たことがない。 (2017/04/27)
- 
                            	
                                千利休のすべて投票数:2票 他の利休本に比べるとマニアックな印象を受けたが、逆に興味深く読めた。 (2018/03/16)
- 
                            	
                                石田三成のすべて投票数:2票 石田三成を知るにはオールマイティな本です。 (2016/09/28)
- 
                            	
                                豊臣秀吉のすべて投票数:2票 今ある様々な豊臣秀吉本との比較もできて、入口としては最適な本である。 (2017/10/30)
- 
                            	
                                織田信長のすべて投票数:2票 織田信長を知る入口として適した本です!追々、事典等の資料も便利です。 (2018/01/30)
- 
                            	
                                信長記 解題、第1 - 第15投票数:2票 こういうものは要望が多いはず。私も欲しい。 (2014/08/07)
- 
                            	
                                戦国史料叢書<第2> 信長公記投票数:2票 研究に必要。手元に置きたい。 (2017/01/13)
- 
                            	
                                織田時代史(講談社学術文庫 476)投票数:2票 戦前の研究としては定評のある概説書です。ぜひ復刊してほしい。 (2015/01/03)
- 
                            	
                                黒田如水と一族―稀代の軍師 (別冊歴史読本 76)投票数:2票 絶版でぜひ手に入れたいから。黒田如水のことを調べてまとめるのにどうしても必要だから (2013/08/17)
- 
                            	
                                実録 竹中半兵衛と黒田官兵衛投票数:2票 基本文献なので是非、復刊してほしい。 (2014/05/05)
- 
                            	
                                花鳥の乱_利休の七哲_投票数:2票 既読ですが、出来れば手元におきたいです。 内容が群雲、関ヶ原へにもリンクしていたように思いました、 再読もしたいので是非こちらも復刊して欲しいです。 (2010/08/26)
- 
                            	
                            	復刊商品あり軍師竹中半兵衛投票数:2票 作者は木枯らし紋次郎シリーズで有名な笹沢佐保氏。 氏はミステリーや時代小説で高い人気を得ている。 「竹中半兵衛重治」 近年はメディアにたびたび取り上げられる人気の人物である。 その... (2010/04/28)
- 
                            	
                            	復刊商品あり播磨 赤松一族投票数:1票 赤松氏に興味のある人、また、彼らを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/19)
- 
                            	
                                戦国軍師人名事典 [学研M文庫]投票数:1票 2014年NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』絶賛放映中の今こそ、復刊されるべき書籍であるから。 (2014/09/30)
- 
                            	
                                戦国史料叢書〈第6〉家康史料集投票数:1票 2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」(2017年1月8日~12月)が放送されている今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2014/09/26)
- 
                            	
                                戦国史料叢書〈第2期 第6〉島津史料集投票数:1票 2014年NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』絶賛放映中の今こそ、復刊されるべき書籍であるから。 (2014/09/26)
- 
                            	
                                戦国史料叢書〈第1〉太閤史料集投票数:1票 2014年NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』絶賛放映中の今こそ、復刊されるべき書籍であるから。 (2014/09/26)
- 
                            	
                                戦国史料叢書〈第2期 第9〉毛利史料集投票数:1票 2014年NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』絶賛放映中の今こそ、復刊されるべき書籍であるから。 (2014/09/26)
- 
                            	
                                荒木村重史料[伊丹資料叢書4]投票数:1票 荒木村重に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/09/26)
- 
                            	
                                新訂黒田家譜〈第1巻〉投票数:1票 黒田官兵衛・長政父子に興味のある人、また、彼らを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/06/13)
- 
                            	
                            	復刊商品あり明智軍記投票数:1票 明智光秀に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/05/16)
- 
                            	
                                信長のおもてなし―中世食べもの百科[歴史文化ライブラリー240]投票数:1票 織田信長に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/05/16)
- 
                            	
                                復元安土城 (講談社学術文庫)投票数:1票 安土城をはじめとした戦国・安土桃山時代の城が大好きな人、また、これらの城を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/04/08)
- 
                            	
                                山中鹿介のすべて投票数:1票 山中鹿介に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/04/08)
- 
                            	
                                原本「信長記」の世界投票数:1票 太田牛一著『信長公記』の諸伝本の1つであり、1970年代に岡山大学池田家文庫所蔵『信長記』と京都建勲神社所蔵『信長公記』が太田牛一自筆本と断定されるまで、『大日本史料』に採用されるほど史料的信... (2014/04/08)
- 
                            	
                                佐々成政のすべて投票数:1票 佐々成政に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/04/01)
- 
                            	
                                信長とは何か (講談社選書メチエ)投票数:1票 織田信長と織田政権について研究するには必須の書籍であるから。 (2014/03/25)
- 
                            	
                                織田信長―中世最後の覇者(中公新書)投票数:1票 織田信長と織田政権について研究するのに必須の書籍であると思われるから。 (2014/03/25)
- 
                            	
                                信長と天皇―中世的権威に挑む覇王(講談社学術文庫)投票数:1票 織田信長と正親町天皇との関係について研究するためには必須の書籍であると思われるから (2014/03/25)
- 
                            	
                                豊臣秀吉大事典投票数:1票 2016年大河ドラマ「真田丸」の放送(2016年1月10日~12月18日)が終了した今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2014/03/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


 
                 
                
































![戦国軍師人名事典 [学研M文庫] 戦国軍師人名事典 [学研M文庫]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/P/4059012343.09.LZZZZZZZ.jpg)

![信長のおもてなし―中世食べもの百科[歴史文化ライブラリー240] 信長のおもてなし―中世食べもの百科[歴史文化ライブラリー240]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/P/4642056408.09.LZZZZZZZ.jpg)







