復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「翻訳」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング1件

復刊リクエスト10件

  • 翻訳とは何か -職業としての翻訳
    復刊商品あり

    翻訳とは何か -職業としての翻訳

    【著者】山岡洋一

    投票数:21

    この1冊に翻訳の神髄がつまっています。これから翻訳を目指す人、まだ読んだことのない翻訳者、翻訳に興味のあるすべての人におすすめします。 私は翻訳者を目指そうと思ったときに初めて読み、翻訳者に... (2019/03/07)
  • I Love Youの訳し方

    I Love Youの訳し方

    【著者】望月竜馬

    投票数:3

    友人に貸してもらい、読んだ。 もう一度読みたい、自分の手元にあって欲しい。 (2023/01/23)
  • たった一つの、私のものではない言葉
    復刊商品あり

    たった一つの、私のものではない言葉

    【著者】デリダ

    投票数:3

    授業で藤本一男『外国語学』(岩波書店)を扱いたいのだが、参照すべき主要な先行テクストとして、守中訳『たった一つの、私のものではない言語』が必要なのです。ところが古本等ではべらぼうな値段。岩波書... (2010/06/28)
  • 翻訳はいかにすべきか

    翻訳はいかにすべきか

    【著者】柳瀬尚紀

    投票数:2

    柳瀬さんの重要な書の一つです。 「翻訳に不可能はない」。。。 後世に柳瀬さんの志を伝えていくためにも復刊を希望します。 (2010/01/31)
  • 翻訳の作法

    翻訳の作法

    【著者】斎藤兆史

    投票数:1

    柴田元幸氏『翻訳教室』が実戦編とすれば、こちらは理論編。 理論とはいえ、そこには、筆者の英語の勉強の仕方の本来あるべき姿(それはもう 斉藤氏にとっての信念と化しているものであるが)が描かれ... (2024/10/13)
  • ペルーからきた私の娘
    復刊商品あり

    ペルーからきた私の娘

    【著者】藤本和子

    投票数:1

    近年、藤本和子さんのエッセイ集が復刊されて嬉しく思っています。「塩を食う女たち」、「イリノイ遠景近景」、「ブルースだってただの唄」、「砂漠の教室」、どれも興味深く読みました。 「ペルーからき... (2023/10/07)
  • シリーズ心の哲学Ⅲ 翻訳篇

    シリーズ心の哲学Ⅲ 翻訳篇

    【著者】信原幸弘

    投票数:1

    現代の課題を語る上で重要な書籍にも関わらず現在重版される予定がなく、また定価3080円という安くはない値段で販売されていた本が現在6000円以上で取引されているなど入手難易度も高いため。 近... (2023/07/31)



  • 門脇文庫 日本語聖書翻訳史

    【著者】門脇清・大柴恒

    投票数:1

    邦訳聖書について書かれた本は海老澤有道の「日本の聖書」をはじめ、三笠宮崇仁親王が「古代オリエント集」に旧約聖書及び外典について寄稿したものを再録した「わが歴史研究の七十年」及び田川建三の「書物... (2021/11/14)
  • ルーツ 20世紀後期の旅と翻訳

    ルーツ 20世紀後期の旅と翻訳

    【著者】ジェイムズ・クリフォード

    投票数:0




  • 復刊商品あり

    訳された近代 文部省『百科全書』の翻訳学

    【著者】長沼美香子

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!