復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「宝島社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング21件

復刊リクエスト294件

  • SCUBA

    SCUBA

    【著者】P-MODEL

    投票数:466

    『SCUBA』はP-MODELでの活動に疲れた平沢進のソロ習作として捉えることができる作品です。 P-MODEL名義で発表されましたが平沢以外のメンバーは三浦しか参加していません。当時は非常... (2019/08/28)
  • フライト・レコーダー

    フライト・レコーダー

    【著者】ムーンライダーズ 他

    投票数:315

    メンバー自身が語るそれぞれの生い立ちとムーンライダーズ史の資料として貴重な本だと思います。ライダーズ関連のアイテムはCDも本も短命で、いつも悲しい想いがします。「どう生きたら枯れずにいられるの... (2009/05/22)
  • Carburetor

    Carburetor

    【著者】なし

    投票数:245

    あの頃は買う程、好きでもなく、本屋で見かけてチラッと立ち読みしたくらいです。 今更、読みたくて欲しくなってます。 あの三人がいたから頑張ってこれたところもあり、今読むことができるならば、是... (2008/05/08)
  • 「BR→RS」安藤政信写真集

    「BR→RS」安藤政信写真集

    【著者】加藤義一他 撮影

    投票数:235

    yam

    yam

    I am from Hong Kong, I want to buy this book, but I cannot find it from Hong Kong. And last mont... (2004/08/12)
  • 岡崎京子・単行本未収録作品集
    復刊商品あり

    岡崎京子・単行本未収録作品集

    【著者】岡崎京子

    投票数:231

    岡崎京子さんの本は私自身ずいぶん集めてます。漫画本は買ってもしばらくすると古本屋に売ってしまったりということが多いのですが、岡崎さんの本だけは全部そのまま持ってます。漫画というジャンルだけにと... (2003/03/13)
  • 風よ。龍に届いているか
    復刊商品あり

    風よ。龍に届いているか

    【著者】ベニー松山

    投票数:231

    確かに、ハードカバーとして復刊はされたが、 ぜひ読みやすい文庫版としての復刊を希望します。 (2018/07/11)
  • ウィザードリィのすべて

    ウィザードリィのすべて

    【著者】ベニー松山

    投票数:219

    これと「ウィザードリィⅢのすべて」は数ある攻略本の中でも(同社のWiz関係の他の攻略本も含めて)別格です。 ウィザードリィの面白さ、奥深さを見事に表現しているうえに小説Wiz(灰と青春、風龍... (2018/10/30)
  • ギルティギア コンプリートバイブル

    ギルティギア コンプリートバイブル

    【著者】アークシステムワークス

    投票数:205

    最近になって嵌ったギルティギア。一部の書籍が手に入らないものが多いのです!! 本当に大好きなのにWEB上で廃刊した本について語られていると悔しさと寂しさでいっぱいになります!! なのでぜひ、復... (2004/10/05)



  • 復刊商品あり

    クインティ Quinty

    【著者】杉森建(ゲームフリーク)

    投票数:188

    当時連載していた雑誌の読者でした。いつかは単行本になるんだろうな、と楽しみにしていたのですが、結局出なかったみたいですので、かなりの年月を経ていますが、是非入手して、改めて読み直したいと思いま... (2005/01/14)
  • 宝島コミック ウィザードリィ 邂逅編、死闘編、黎明編

    宝島コミック ウィザードリィ 邂逅編、死闘編、黎明編

    【著者】石垣環

    投票数:165

    1987年12月22日に発売されたファミコンソフト「ウィザードリィ」に熱中した人なら、誰もが読んだことがあると言っても過言ではない名作コミック。 本作の評価は他のゲーム化コミックと比較しても... (2025/01/21)
  • ブルーハーツ1000の証拠

    ブルーハーツ1000の証拠

    【著者】ブルーハーツ

    投票数:161

    ブルーハーツは解散から10年たった今でも若い人たちに人気があり、この本が出版されたときは自分はまだ小学生の時で、まだ音楽とかにも興味のない年なので、興味が湧いてきた今復刻されるのであれば絶対に... (2003/03/05)
  • 別冊宝島EX マンガの読み方

    別冊宝島EX マンガの読み方

    【著者】竹熊健太郎・夏目房之介ほか

    投票数:146

    ずいぶん探したあげく幸運にも図書館で目にすることが出来ました。 マンガの表現技術を包括的かつここまで詳細に分析した本は現在でも無いのではないのでしょうか。マンガを読む際にも描く際にも非常に... (2009/12/15)
  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    アートワーク・オブ・ヒプノシス

    【著者】ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    投票数:138

    ヒプノシスのアートワークだけでも十分価値はあります。 ぜひ復刻を。 追記:今年2013年4月に、ヒプノシスの主要メンバーでもあったストーム・トーガソンが亡くなられたこともあって、これから先... (2009/03/06)
  • ど根性ガエル 全27巻
    復刊商品あり

    ど根性ガエル 全27巻

    【著者】吉沢やすみ

    投票数:130

    小学生の頃から原作とアニメを見てました。 単行本も持っていたのですが姉に売られて無くなりました。それからネットで探していましたが高額と状態が酷くて買うのをやめました。そんな折こちらを知り復刻... (2017/11/13)
  • アドベンチャーゲーム必勝本

    アドベンチャーゲーム必勝本

    【著者】山下章

    投票数:127

    昔、よくやっていたゲームの攻略が多く収録してあり、大変なつかしく、手元に持っていたい。当時、自分が書いた攻略メモなどが行方不明で、いまさらマップなど資料をつくるのも大変。オクで落札しそこなった... (2007/10/09)
  • シトラス学園
    復刊商品あり

    シトラス学園

    【著者】山本ルンルン

    投票数:117

    表紙は何度かHPとかで見かけますが、やっぱり、かわいいd(ゝω・`) ぜひ購入してブラックユーモアを味わってみたい。こういう少し日本っぽくない、独特な雰囲気のある、絵本を探していましたv子供向... (2004/09/10)



  • ワイルドスタイルで行こう

    【著者】カズ葛井

    投票数:116

    当時映画館で「ワイルド・スタイル」を観ました。 そして、未だにヴィデオで観続けているこの作品に カセットブックがあったことに気付いたのは、中古 レコード店でした。しかし、とても高価で買えない ... (2003/07/30)
  • 戸川純の気持ち

    戸川純の気持ち

    【著者】戸川純

    投票数:115

    戸川純は今どうしているんだろう?と思ったら先日、新大久保でギミギミギミックス名義でライブがあり観に行った。昨年の骨折で腰を痛めていて杖ついて出てきたが現在も変わらず活動されているのが、何かうれ... (2007/07/09)
  • パックランドでつかまえて
    復刊商品あり

    パックランドでつかまえて

    【著者】田尻智

    投票数:114

    一つの文化として成熟してきたコンピューターゲーム業界において、その黎明期の文化背景を描写・語ってきた情報は数少ない。 この本は、そんな背景をその時代の1ユーザーの視点から描いているためとても... (2001/08/09)
  • シンクロ・バイブス

    シンクロ・バイブス

    【著者】KEITA

    投票数:110

    現代の日本人・地球人に必要な、尊敬・感謝・愛する気持ちを呼び起こしてくれる一冊だと思います。 何が正しくて何がいけない事なのかきっちり見極めないと危ない世の中。。。 きっとこの一冊がそれを... (2007/02/27)
  • 女神転生IIのすべて

    女神転生IIのすべて

    【著者】成沢大輔

    投票数:107

    なぜあの時手に入れておかなかったのか・・・後悔してから十年は経過した先日、偶然古本屋さんで見つけました。即、購入です。 華麗なる魔王達の饗宴がそこにあります。 みんなのためにも、ぜひ復刊してく... (2002/08/23)
  • ケラの遺言

    ケラの遺言

    【著者】小林一三(ケラ)

    投票数:105

    有頂天が大好きなんですが、今、CDなど探してもなかなか有りません。結局、この本も古本屋で見つける事が出来ませんでした・・・・。銭金のオープニングで心の旅も使われている事だしそろそろ復刊して見た... (2005/05/09)



  • 「そどむ」単行本未収録分

    【著者】小野塚カホリ

    投票数:103

    小野塚カホリ先生の作品を最近読み、ぜひそどむも読みたいと思うので。完結しているのでしたら、最後まで読みたいです。 終わりまで読めないのなら1・2巻を読むのがつらいです。 最終巻復刊とともに... (2006/12/30)
  • SO WHAT 山口冨士夫伝説

    SO WHAT 山口冨士夫伝説

    【著者】大野祥之、ソラ・コーポレーション

    投票数:98

    2005年『山口冨士夫』氏が書かれた本『村八分』を読んで、彼の”生き様”に感動したから。『SO WHAT 山口冨士夫伝説』はインタヴュー記事の抜粋が多いらしいが、それゆえ資料的価値も高い。ネッ... (2006/03/22)
  • 創るということ

    創るということ

    【著者】佐々木昭一郎

    投票数:98

    小学生だった私の中に意味が全然わからなかったものの、ずっとずっと心に残る映像がありました。 数年前に偶然アーカイブスで放映されていたのを見てタイトルがわかり、更に佐々木昭一郎さんの名前を知りま... (2004/03/14)
  • 虎の意地

    虎の意地

    【著者】和田 豊

    投票数:89

    この本が発売された頃は、監督やコーチ、選手の書く本にあまり興味を持っていませんでした。本自体読むことが少なかった時期です。 昨年『虎の意地』が発刊されるにあたり、前にも『虎の維持』が発刊され... (2004/02/03)
  • ワルキューレ ストーリーブック

    ワルキューレ ストーリーブック

    【著者】冨士宏

    投票数:81

    富士宏氏の描く絵の独特な画風が好きで、特にワルキューレの強さと可愛らしさが同居したようなキャラが好きでした。 当時から欲しかったのですが、懐に余裕がありませんでした。確かゲームでは語られなかっ... (2001/08/22)
  • 少女ケニヤ

    少女ケニヤ

    【著者】かわかみじゅんこ

    投票数:80

    もうずっと前から読みたくてたまらなかった本です。 この作家にしか描けない繊細な表現が素敵です。 この本以外は全て読んでいて、 まだ他にも読んでない作品があるのなら是非見てみたいと思って復刊希望... (2006/03/22)
  • 刑事コロンボ完全事件ファイル

    刑事コロンボ完全事件ファイル

    【著者】別冊宝島

    投票数:74

    とにかくコロンボ愛に溢れた良書です。 正直、コロンボは、当たりはずれの落差がかなりあると思ってますが、これを読むとどんな不出来な回でも、ものすごい傑作に思えてしまうから不思議です。 そんな... (2018/04/30)
  • 悪魔大事典

    悪魔大事典

    【著者】成沢大輔(編)

    投票数:73

    元々ゲーム&金子一馬氏のファンだったので所有していたのですが引越しの際ダンボールごと行方不明に(´Д⊂ 復刊が叶うなら是非再度入手して眺めたいものです。 価格が高騰していますので可能な限り元値... (2016/07/25)
  • メタルスレイダーグローリー ファンブック

    メタルスレイダーグローリー ファンブック

    【著者】HIPPON SUPER!編集部・編 構成・文/成沢大輔 イラスト/★よしみる

    投票数:58

    このゲームに出会ったのはもう10年以上前でして やっとつい最近になってゲームで遊ぶことができました。 あの当時「絵がきれい」ということで印象に残っているだけでしたが、ゲームをやっとできてさらに... (2003/11/02)
  • ウィザードリイ4 ワードナの逆襲

    ウィザードリイ4 ワードナの逆襲

    【著者】手塚一郎

    投票数:58

    初めて読んだのは小学生の頃、ゲーム雑誌付録の小冊子だった。 マセガキだった私は全編に横たわる背徳性に大きな衝撃を受けた。 ひょっとしたらあれが性の目覚めだったのかもしれない(笑)。 その後単行... (2003/04/20)
  • 親指姫の冒険

    親指姫の冒険

    【著者】小林じんこ

    投票数:57

    気が付いたら小林じんこさんがこんな本を出していたらしいという事を知り、さっそくあちこちで探しまわりましたがもうすでに絶版で入手困難と知りガッカリしました。あの『風呂上りの夜空に』を描いた人が書... (2002/09/13)
  • 白いオオカミ 北極の伝説に生きる

    白いオオカミ 北極の伝説に生きる

    【著者】ジム・ブランデンバーグ

    投票数:55

    私は下手ながらも絵を描く人間なのですが 真っ白な狼の資料が欲しく、ネットなので検索をかけてみるのですが やはりパソコン上の画像には限界を感じ どうしても手元に資料を置いておきたいと思いました。... (2006/05/03)
  • 真・女神転生のすべて~悪魔復活編~

    真・女神転生のすべて~悪魔復活編~

    【著者】成沢大輔

    投票数:50

    こちらの方は読んだ事がないので読んでみたいです。 追記:たまたま中古で購入する機会があり、真・真・女神転生Ⅱ悪魔大辞典と共に購入しました。悪魔の解説については真・真・女神転生Ⅱ悪魔大辞典... (2016/07/28)
  • センチメンタル・アマレット・ポジティブ

    センチメンタル・アマレット・ポジティブ

    【著者】前川 麻子

    投票数:49

    わたしの青春の一冊です。 学生時代、小遣いをためて買おうとしていて 半年ほどかけて貯金、いざ買いに行こうと神保町の書泉グランデに 行って見たらすでに完売、増刷予定なしとのこと。 そのまま私にと... (2006/02/03)
  • シナリオ入門

    シナリオ入門

    【著者】別冊宝島

    投票数:49

    作家の乙一さんが、小説の書き方を模索している時に行き当たったのがこの本だと知り、とても興味を持ちました。いくつかのサイトを捜しましたが、どこも絶版で入手不可能なようなので、ぜひ復刊して頂きたい... (2004/01/15)
  • 宝島コミック ウィザードリィ 外伝第三部「復讐鬼の城」前編、中編、後編

    宝島コミック ウィザードリィ 外伝第三部「復讐鬼の城」前編、中編、後編

    【著者】石垣環

    投票数:48

    tk

    tk

    通常、地下迷宮で出逢っても討伐する対象でしかない ライカーガスやグレーターデーモンといった コンピュータ RPG の単なる雑魚モンスターに明快な キャラクター性と人間界を擾乱する上でのス... (2011/05/22)
  • THE STALIN・遺影集

    THE STALIN・遺影集

    【著者】石垣章?

    投票数:44

    高校生の時、持ってましたけど紛失してしまいました(泣) 確かモノクロ写真が多くて解散LIVEの写真だけがカラー だった記憶があります。 当時の過激なLIVEの様子やメンバーの素顔など… この... (2004/09/29)
  • ジェームズ・ブラウン自叙伝 俺がJBだ!

    ジェームズ・ブラウン自叙伝 俺がJBだ!

    【著者】ジェームズ・ブラウン、ブルース・タッカー、山形浩生

    投票数:44

    JBがいかに凄い人物かわかったときには廃刊に.....。とにかくこの人のパワーの源は何か、知りたいのです。本人が何を考えて生きて来たのか。自叙伝が一番わかると思うのですよ。ここ数年古本屋に行く... (2003/08/08)
  • ビックリマン悪魔 VS 天使編 全シール大図鑑

    ビックリマン悪魔 VS 天使編 全シール大図鑑

    投票数:42

    ビックリマンの世界を記したとても優れた資料だと伺っています。 一時代を築いたビックリマン、最近新しいアニメが放送されて、再び好きだった思いが蘇ってきました。 今この本がとても読みたいです。... (2024/01/08)
  • ドラゴンクエストIV マスターズクラブ

    ドラゴンクエストIV マスターズクラブ

    【著者】Hippon Super!編集部

    投票数:41

    私は去年DS版で4をプレイした人間で、FC版をよく知らないのですが、ファンのドラクエへの思い入れが伝わる素敵な本だと聞いて、是非読みたいと思っています。リメイク版が初めてという方が他にもいると... (2008/05/06)
  • 宝島コミック ウィザードリィ 外伝第二部「鳳凰の塔」前編、後編

    宝島コミック ウィザードリィ 外伝第二部「鳳凰の塔」前編、後編

    【著者】石垣環

    投票数:39

    ウィザードリィのゲームコミカライズのオリジナル展開第二弾。 迷宮探索の展開と迫力のアクションが素晴らしいから。 (2025/06/24)
  • 宝島コミック ウィザードリィ 外伝第一部「ギルの迷宮」

    宝島コミック ウィザードリィ 外伝第一部「ギルの迷宮」

    【著者】石垣環

    投票数:39

    石垣環先生によるコミック版外伝の原点(GB版外伝との関連はありません)。 侍・ロード・忍者・ビショップの四人パーティ。 この作品を読むと、後に続く『鳳凰の塔』『復讐鬼の城』を読まずにはいら... (2025/02/20)
  • 南総里見八犬傳 全6巻(未完)

    南総里見八犬傳 全6巻(未完)

    【著者】滝沢馬琴(現代語訳/羽深律)

    投票数:39

    高校生の時に初めて見かけ、高価な本だったので大学生になってから集めました。 その後原本を読下せるようになったので、あまり気にしてませんでしたが、続刊を揃えたいし、読みたいです。 と、その原... (2011/04/01)
  • アドベンチャーノベルス 全30巻

    アドベンチャーノベルス 全30巻

    【著者】横倉廣 山本邦一 白鳥洋一 真田伸幸 宮本恒之 山口雅也 田中潤司 ほか

    投票数:39

    昔、ほぼ最初によんだゲームブックが「ウルティマ4」で、表現力豊かな読者をひきつける文章と、先の展開を自分で選んで進む仕組みに大変熱中でき、このシリーズで持ってないものも多く読みたいので希望しま... (2002/08/14)
  • シトラス学園 完全版

    シトラス学園 完全版

    【著者】山本ルンルン

    投票数:37

    すきだからです。買い逃してしまってとても残念賞です(´;ω;`) (2015/02/18)
  • ウィザードリィ小説アンソロジー

    ウィザードリィ小説アンソロジー

    【著者】佐山アキラ、手塚一郎、ベニー松山

    投票数:37

    「酔いどれの墓標」で繰り返し主人公が呟く決めゼリフがかっこよすぎて忘れられません。今もすごくすごく読みたいです。 「隣り合わせの灰と青春」と「風よ、龍に届いているか」を二冊ともお持ちのベニー松... (2002/10/09)
  • ゲームブック ザナドゥ&ザナドゥ シナリオII

    ゲームブック ザナドゥ&ザナドゥ シナリオII

    【著者】宮本恒之(日本ファルコム(株))

    投票数:36

    シナリオIIの方だけたまたま当時読んだことがあり、 長いこと1巻目を探しています。。 復刊されれば非常に嬉しいです。 文章にしろ挿絵にしろ、数多く出版された ゲームブックの中でも出色の... (2007/02/21)
  • どろろ アドベンチャーノベルス

    どろろ アドベンチャーノベルス

    【著者】手塚 治虫 鳥海 尽三 鈴木 良武

    投票数:36

    どろろが好きで色々な作品を見たけど、このゲームブックはどこにもない! どろろがアニメ化、漫画リメイクが決定した今こそ、ぜひ復刻して下さい! (2018/09/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!