出版社「婦人生活社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト67件
-
私の洋裁塾
投票数:215票
裁縫なんて家庭科の授業以来で、わからないことだらけ。 結婚前に見たときから、この本なら型紙もついていて、わかりやすいので子供ができたら絶対に欲しいと思っていました。 子供ができて、ミシンも購入... (2005/04/06) -
手作りママキディ
投票数:129票
子供が小さい頃に買って いろいろ作りました。 他の手作り雑誌と違って、 おしゃれでかわいい物がいっぱい載っていて すごく参考になりました。 昔買った本は、震災で紛失してしまったので ... (2013/12/14) -
私の洋裁塾 PART2
投票数:126票
親にとって子どもの成長過程で必ず(!)必要になる情報源という意味でこの本は復刊されるべきと思います。洋裁雑誌を様々探しましたが、丁寧な写真解説が掲載されている本はほとんど見当たりません。保育園... (2004/04/25) -
高橋三千世のあたってくだけて!風まかせ育児
投票数:96票
オークションで終了5分前に横取りされた 育児中だからこまめに価格チェックなんて出来ないし復刊してほしい 現在シリーズ4冊は読んでいておもしろい 絶対続きを読みたいと思わせる本 3人産ん... (2008/03/21) -
キャシー中島のハワイアンキルト
投票数:50票
ハワイアンキルトをしています。現在友人所有のこの本を借りていますが、内容がとてもいいのでやはり是非自分も欲しいと探しています。友人からは「かなり古い本なので絶対入手出来ない」といわれていたので... (2006/04/19) -
クライ・ムキの新スクールメイツの服
投票数:46票
サイズ140以上の男の子の服が載っている本て本当に少ないんです。パンツなど、すぐに擦り切れたり穴が開いたりするので 手作りで数を作りたいのに。。。 いろいろ調べてこの本を知り、購入しようと思っ... (2006/09/30) -
クライ・ムキの作って着せたい子ども服 秋冬決定版
投票数:46票
本屋に行くたびに探していたのですが、まさか出版社が倒産して いたとは...(>_<) デザインも素敵な(店で買うと高そうな)洋服がたくさん掲載さ れていて、見ているだけでも楽しかった一冊です... (2003/10/28) -
クライ・ムキの作って着せたい子ども服 春夏決定版
投票数:40票
私も他サイトでこちらの本が薦められているのをよく目にします。 中身は見たことないのですが、ムキ先生の本はいくつか持っていますので、 良い本だということはわかります。 復刊されれば必ず購入します... (2003/05/15) -
人形物語
投票数:38票
人形つながりの友人から話を聞き、是非読んでみたいと思いまし た。雑誌の増刊ということもあり、古いものでもあるので手に入 れるのは殆ど不可能です。 単行本化、または加筆があってもかまわないので、... (2005/03/23) -
バラの園を夢見て
投票数:37票
買い逃してしまい、たまに図書館で借りて読んでいますが、 その本もボロボロになってきています。 オークションでも定価以上で取引されていることが多いし。 投票されない方の中にも復刊を望んでいる人は... (2004/01/05) -
クレマチスのすべて
投票数:33票
初めまして。 クレマチスが大好きで、狭い庭ですが数株育てています。 この本の魅力は何と言っても、 惚れ惚れするほど、美しい写真です。 絶版なので、図書館から借りて飽きること無く 眺めています。... (2005/03/25) -
おめでたを知ったあなたへの手紙
投票数:27票
産婦人科の待合室で見つけ、ゆっくり読みたいと思ったのですがどうやら絶版…どうしていい本は絶版になってしまうんでしょうね?さびしいですね。子供を産んだ後でもとても勉強になり、励まされ、安心してま... (2003/06/02) -
キャシー中島のハワイアンキルト (2)
投票数:26票
ネットでこの古本が定価の3倍以上の値段で売られています。 とてもじゃないけど買えません! ハワイアンキルトに興味がある人は多いと思います。 キャシーさんの本、どれも素敵な作品なので是非復刊し... (2006/02/21) -
手づくり木工事典
投票数:23票
5年前木工教室に通い始め、木工にどっぷりはまってしまい、 木工に関する本を読み漁っているうちに最高の雑誌を見つけて 出版される月を心待ちしていたのです。それが、或日突然倒産・・・がっくりでした... (2003/12/16) -
イギリス生活花日記
投票数:23票
図書館でこの本を初めて借り、清水さんのイギリスでの花と庭との生活に感動しました。フラワーアレンジも大変すばらしいもので、勉強になります。どうしてもこの本を手に入れたいと思い、探しまくりました。... (2004/05/24) -
古代日本正史
投票数:18票
安彦良和氏が愛読してるから。あの方の世界観が好きでその根底がこの書にあると聞きどうしても読みたくなったから。 そして、安彦氏の著書ヤマトタケルにトンデモ本と記載されていて、そう言うものにこそ... (2013/03/13) -
くまがいなおみのペインティング大好き
投票数:17票
トールペイントをした事のある人なら一度は読んでみたい、見てみたい本ですよね、多くの方からもう出版されていないので、オオクションを期待してるとの声を聞きます。私もその一人です。是非、トールファン... (2005/07/05) -
日盛りの街に出て
投票数:16票
あの美しい歌声に魅了されファンになりました。同タイプのエレキ・ギターも買いました。高校の歌のテストで廃虚の鳩を歌い、良い評価をされました。同窓会コンサート後、ファンクラブに入っていました。あの... (2013/09/16) -
たんぽぽちゃん
投票数:15票
1巻は幻冬舎から復刊しているのに、なぜ2巻だけないの~~! 私はこのお話のころの暮らしは知らないのに、 なぜか自分の記憶を重なってきます。 何かあると大好きな押入れに隠れること、... (2009/04/05) -
園部美知子のヴィクトリアンキルト
投票数:13票
私が園部美知子先生の作品に興味を持った頃には出版社が倒産したため、入手することができませんでした。 古書でも入手がとても難しいため、もし、園部先生とご縁のある他の手芸関係の出版社で復刊していた... (2006/06/09) -
ペインティング決定版1~4
投票数:12票
とてもいい本ですが、どこに行っても見つかりませんでした。ネットで探していたら絶本状態となっていてとてもがっくりしていたら復刻ドットコムに行き当たりました。どうぞ復刻版を発売してください。オーク... (2006/05/28) -
藤井さんちの通園べんとう―作るおかずは、いつも1つ! 婦人生活ファミリークッキングシリーズ
投票数:12票
今春から幼稚園に通う息子のために簡単で楽しく作れるお弁当の本を探していて、いざ購入しようとした時に、買えないのは残念でした。早く販売再開して欲しいです。 藤井恵さんの本ということで大変興味があ... (2003/04/27) -
パパのココロ 第1巻 「パパはカットウする」の編
投票数:11票
ネットで紹介されているのを読み、興味を持ちました。 早速、購入を!と思ったら一巻だけが手に入らない状態ということでしたので、投票します。 まだ他の巻も手にしていないのですが、読むならぜひ初め... (2002/11/11) -
手のひらサイズのお菓子
投票数:11票
少量でも作れるレシピが載っていて便利です。 大抵のお菓子の本は分量が4人分以上になっているので、小黒さんの本は材料を無駄にしない本だと思います。 (2005/04/21) -
手縫いのらくちんソーイング 0歳~2歳
投票数:10票
私自身はこの本を持っているのですが、可愛いデザインが多く、作り方の解説も丁寧で、洋裁初心者の私には無くてはならない本でした。 第1子妊娠を機に子どものために服を作りたい、と洋裁の世界に足を入れ... (2003/05/04) -
若山雅子のアメリカン★カントリー2
投票数:7票
若山さんのパッチワークキルトは、他にはないニードルパンチなどの刺繍も盛り込まれてあり、アメリカンカントリーが好きな方には、たまらないパッチワークの配色があって、ぜひぜひもっといろんな方に見ても... (2005/02/18) -
服部お料理学校
投票数:7票
一回、図書館で借りたことがあるので、初心者のあたしも料理ができるのはびっくりしました。残念ながら、その後、引越ししましたので、新居の近くの図書館にないです。だから、どうしても買いたいです。復刊... (2008/09/21) -
らくらくソーイング 秋冬号
投票数:7票
私自身、この本を所有しています。 フォーマルから普段着まで、秋冬の乳幼児服がこれ一冊でまかなえますといっても過言ではないほど、濃い内容の本です。 女の子服に圧倒されがちな男の子服も、この本では... (2003/05/04) -
着せかえテディ
投票数:7票
テディベアに限らず、お人形などの洋服や小物を作りたい方は、ぜったいに重宝すると思います。ドレスやワンピースだけじゃなく、難しそうなオーバーオールなどの型紙もあります。あと、制服やランドセルまで... (2003/09/05) -
若山雅子のアメリカンカントリー
投票数:6票
カントリーパッチワークは今でもありますが若山さんの作品のような アメリカンカントリー系はめったにお目にかかれないのでとても興味があります。私がパッチワークを好きになった時の事思い出させてくれる... (2005/02/11) -
ドールファッションBOOK vol.1 婦人生活ベストシリーズ
投票数:6票
すき (2005/11/28) -
はじめての母乳育児と心配ごと解決集
投票数:6票
出産する前に、たまたま知人から頂いた本だったのですが、実際とっても役に立ちました。 私が出産した産院はあまり母乳育児に熱心ではなく、母乳育児に悩んだ時にとても参考になりました。 また、この本を... (2003/09/09) -
わたしがあなたを選びました
投票数:6票
命を授かる事、はぐくむ事、が幸せに感じられる本と皆さんが紹介してくださり、気になっていたのですが、手に取ることなく、今は、手に入る事も出来ないと聞き、ぜひ、復刊してもらいたいと思いました。 (2003/05/07) -
パパのココロ 2巻「パパは苦悩する」の編
投票数:5票
父親がどのように育児に関わっていくことが出来るか、またその大変さや醍醐味を、具体的に楽しく描かれている。 が、「第1巻 パパはカットウする の編」とは違い、2巻3巻では徐々に崩壊していく家庭の... (2005/11/24) -
今が可愛いチビちゃん服 総集編
投票数:5票
私が作ってみたい物の型紙を探していたら どうやらこの本に載っていたということが分かり 調べました。可愛い服も満載とありました。 クライ・ムキさんのデザインが好きなので復刊したさいには ... (2007/10/13) -
とっても簡単味はとっておき お菓子とデザート
投票数:5票
気になります。見てみたいです。 (2002/10/20) -
作って遊ぶウッドクラフト (婦人生活ベストシリーズ)
投票数:4票
私、これからウクレレを製作しようと思っています。 そんな時に指南役を務めてくれるのは、ずばり、この本。 洋書では、こういったクラフト系の本を見かけますが、日本語で読める本は少ないのです。 ... (2010/04/27) -
増補版 たくみ塾の木工の基本
投票数:4票
内容を加筆して、「木工の基本を学ぶ」として小学館スクウェアから出版されていますよ。入手はしにくいようですが、たくみ塾に問い合わせたら在庫があるそうですよ。http://takumijuku.b... (2008/02/15) -
コスチュームドールコレクション 全2巻
投票数:4票
見てみたい (2007/10/23) -
目にもおいしい野菜たち 小さなキッチンガーデンを作ろう!
投票数:4票
よくある野菜の育て方の本と違い、海外からのかわいい野菜がたくさん掲載されています。海外野菜の栽培の本はあまりなく、とってもめずらしいです。またきれいな写真もたくさんあり見ていてもあきません。こ... (2003/08/06) -
井川恵美のやさしいペインティング
投票数:3票
再販に1票です。 (2007/05/30) -
花の庭を作ってみよう
投票数:3票
ぜひ手に入れたいです。 (2005/03/18) -
ジコチューな3歳児
投票数:3票
同シリーズの1歳児、2歳児編を読みました。本当にその年齢の 子供の特徴を良くつかんだシリーズで「その通り!」「そうそ う、それで困ってるの!」と同感しっぱなし。そして、母親の立 場に立った無理... (2004/03/06) -
らくらくソーイング 春夏号
投票数:3票
私自身はこの本を所有しています。 新生児~2歳までとてもたくさんの服が掲載されています。 他の本では見られないほど新生児・乳児用の服や小物が豊富です。 特におすすめなのが 「ファスナーを閉めれ... (2003/05/04) -
モネの庭ーあふれる花々の色彩
投票数:3票
こんなに美しい写真集が廃刊なんて勿体無さすぎます!! ガーデニングが好きな人、植物が好きな人、モネの絵画が好きな人・・ それぞれの感性を刺激し、満ち足りた気持ちにさせてくれる 一冊だと思います... (2004/03/06) -
山野井佳子のかんたんボード織り
投票数:3票
知人からボード織りという存在を知らされ、図書館でこの本を見つけたので、購入したいと思って調べたら、絶版ということなのでぜひ復刊して欲しいのです。 (2008/03/21) -
薬草・野菜まるごと健康法
投票数:2票
これからの時代に必要な本です。ウソだらけの健康食品や汚染された加工品ではなく、本物の命のあるものから自分で作って必要なエネルギーを頂く、その方法が書かれた本だと思います。是非とも復刊されること... (2010/05/22) -
型紙いらずのリフォーム洋裁塾
投票数:2票
私の着なくなった服や、子どものもらい物で、着れない服などがあるのですが、ただ単に捨てるのではなく、新しい物に変える楽しみ方を味わいながら洋裁がしたくなり、リフォームの本を探しているのです。 (2006/10/04) -
高橋三千世のあっぱれ育児の花道
投票数:2票
素晴らしく面白いので (2006/02/15) -
韓国うちめし
投票数:2票
評判も良くて、いろんな所でレビューとしてお勧めが多いのに、古本でさえ出てきません。今ブームの韓国料理がうちで簡単に作れてしまうなんて最高だと思いませんか?今発売されていたらきっとみんながほしい... (2005/09/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!