復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「太平出版社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング0件

復刊リクエスト26件

  • メキメキえんぴつ
    復刊商品あり

    メキメキえんぴつ

    【著者】大海赫

    投票数:208

    子供の頃初めてこの本を読んだ時の衝撃は忘れられないものがあり、ずっと心にひっかかっていた本でした。断片的な記憶ですがカンナさんやトーセンボー、あとトンボメガネの女の人の絵などインパクト大で今も... (2004/06/12)
  • ジョージ・マクドナルド童話全集 全12巻

    ジョージ・マクドナルド童話全集 全12巻

    【著者】ジョージ・マクドナルド

    投票数:109

    私は読んだ事がないのですが、 絵の竹川先生の大ファンです。 子供の頃他の本を読んでから好きになり、物語に没頭できたのも先生の絵があったからこそ。今の私の色彩センスの元を作ってくれたと言って... (2021/07/06)
  • あくまびんニココーラ
    復刊商品あり

    あくまびんニココーラ

    【著者】大海赫

    投票数:95

    小学校の図書館に入荷(と言うのでしょうか?)されて学校で初 めて読んだのが私で、そのストーリーと絵にすっかり取りつかれ て卒業までの間に何度も読み返しました。大人になってからも何 度か探してみ... (2004/12/24)
  • せかいのブタばんざい!
    復刊商品あり

    せかいのブタばんざい!

    【著者】大海赫

    投票数:86

    きっと、大海さんと知らなくてもこのタイトルに本を手にしたことと思います。作者を知らずに、好きな絵には足を止めるみたいに、やっぱり香りのない匂いのようなある人たちを惹きつけるものが大海さんにはあ... (2004/10/26)
  • 日よう日が十回

    日よう日が十回

    【著者】新冬二・作、佐々木マキ・絵

    投票数:29

    子供の頃、好きで好きで何十回となく読んだのに、いつの間にかこの本がどこに行ったのか?わからなくなってしまいました。チンドン屋、浅草のおばあさんの話、山形のサクランボの夢の話… エムエムという... (2012/07/21)
  • 空にのぼったクッキーおばさん

    空にのぼったクッキーおばさん

    【著者】わたりむつこ

    投票数:24

    小学生低学年のころ、これを読むと漠然と悲しい気持ちを感じてしまい、読みたいけれどあまり読めませんでした。そのため内容をあまり覚えていないのですが、絵や言葉の表現が美しかったことが印象に残ってい... (2022/08/06)



  • 復刊商品あり

    おかしえんのごろんたん

    【著者】おくやまれいこ

    投票数:14

    東映動画黄金期のアニメーター奥山さんの描かれた絵本があるとは知りませんでした。宮崎駿さんの奥様が描かれた子育て日記風絵本は所有しておりますが、小田部洋一氏の奥様の絵本もぜひ所有したいです。復刊... (2019/04/21)
  • 三石巌・健康自主管理システム(全6巻)

    三石巌・健康自主管理システム(全6巻)

    【著者】三石巌

    投票数:14

    私は看護学生です。社会学の講師がとても参考になる文献を教えてくださるのですが、三石先生の御本を推薦されておりました。本書を読んでみたいという気持ちからリクエストさせていただきました。今後の看護... (2003/09/29)



  • 時計のめもりは13

    【著者】新冬二 西川おさむ

    投票数:13

    小学5か6年の頃、クラスの誰かが教室の本棚に置いていた、いわゆる学級文庫で読んだのだと思います。 読んだ時すごく不思議な気分になった事を覚えています。主人公(確か男の子)が最後イチョウの樹に... (2021/04/25)
  • ひとりぼっちのおおかみ

    ひとりぼっちのおおかみ

    【著者】山崎陽子

    投票数:12

    小学校の時学級文庫で読みました。(…15年くらい前になります) 幼心にきれいな表紙・挿し絵のイラストに惹かれて手に取り、何度も読み返しました。 キャラクター造形やお話の展開に、いわゆる「子... (2011/08/16)



  • すてきなすてきなキー子

    【著者】新冬二 作 / 長新太 絵

    投票数:10

    子供の頃に何度も読んだとても大切な本でしたが、帰省したある日、どうやら母が誰かにあげてしまった事がわかりました。その時点で既に入手困難で出版社にも問い合わせましたが、ちょうど1冊だけとても状態... (2015/07/02)
  • 朝鮮亡滅 上 古き朝鮮の終幕

    朝鮮亡滅 上 古き朝鮮の終幕

    【著者】H.B.ハルバート著 岡田丈夫訳

    投票数:8

    一般に、台湾と朝鮮との比較が行われれる時に,植民地時代に同じような取り組みを日本はしてきたにもかかわらず、台湾では日本のことが評価されているのに、朝鮮では日本のしたことは認められず、日本が朝鮮... (2010/01/16)
  • さんすう文庫シリーズ 全12巻
    復刊商品あり

    さんすう文庫シリーズ 全12巻

    【著者】著/藤沢市算数教育研究会 絵/秋玲二

    投票数:5

    小学生向けの、非常に分かりやすく面白い算数の学習書籍でした。小学校中学年~高学年向けで、子供のころ図書館でひたすら読んでいた記憶があります。 おぼろげな記憶では鶴亀算や植木算、SEND+MO... (2010/02/24)
  • おばけ文庫シリーズ 1~12

    おばけ文庫シリーズ 1~12

    【著者】山田野理夫

    投票数:4

    近くの図書館にも蔵書が無く、読みたいと思ったからです。 (2023/11/26)
  • うみからきたあかい気きゅう

    うみからきたあかい気きゅう

    【著者】征矢 清

    投票数:3

    子供の頃(小学校のころ)ずっと本棚のナンバーワンでしたが、いつのまにか佐藤さとるさんの本などにトップをゆずり、そして知らぬうちに手元から失っていました。私が読んだファンタジー第一号だったはず。... (2010/03/27)
  • 現代朝鮮史(全3巻)

    現代朝鮮史(全3巻)

    【著者】D.W.コンデ

    投票数:3

    以前からタイトルだけは知っていたのですが、原本を手にしたことがありません。古本屋でも見つからなくて...。 昨今の情勢を考えると、現在の地点からこの本がどう評価されているのかも気になります。で... (2003/10/06)
  • 中国人強制連行の記録

    中国人強制連行の記録

    【著者】石飛仁

    投票数:3

  • 青い目をしたお人形ベティ

    青い目をしたお人形ベティ

    【著者】武田英子

    投票数:2

    挿し絵のおおた慶文の絵が、かわいらしくてあどけなくて、罪のない人形の悲しさや、戦争の残酷さを物語っていて、子供だけじゃなく大人にも読んでもらいたい一冊だと思います。 (2020/09/03)



  • うみからきたあかい気きゅう

    【著者】征矢清:作、片山健:絵

    投票数:2

    私が小学1年生の時の思い出の本。入院時、担任が見舞いで持って来てくれた。 (2011/04/14)
  • おばけのトッカビ

    おばけのトッカビ

    【著者】松谷みよ子 瀬川拓男

    投票数:2

    本の装丁がとっても素敵な一冊です。 梶山俊夫さんの絵は活き活きと、朝鮮の人や動物、風景を描き出しています。 松谷みよ子さんの民話はとってもリズムがよく、読みやすく、読み聞かせもしやすい。 ... (2010/05/27)
  • 鼻のないゾウ

    鼻のないゾウ

    【著者】遅叔昌/藤敬一/阿部肇

    投票数:2

    私もちょうど宇宙戦艦ヤマトでニワカ松本零士ファンになってしまった小学生のころ図書館で読んで、日本や西洋のSFには無いアイデアや、そこはかとない大らかさがとても印象に残っています。松本零士さんの... (2004/07/22)
  • 戦争の横顔(陸軍報道班員記)

    戦争の横顔(陸軍報道班員記)

    【著者】寺崎浩

    投票数:2

    貴重な記録です。 (2007/09/29)



  • 中国の児童文学

    【著者】魯迅 茅盾 張天翼 黄谷柳 老巴 巴金 任大星

    投票数:1

    R

    R

    昭和50年代に我が国と中国が国交回復した頃にスタートした作品で共産圏なので左寄りな部分も2,3ページ程ありましたがそれ以外は文学的にもまた中国や他の共産圏の国々の歴史や文化を知る事もできる良い... (2018/02/15)



  • ゆうびんばこはねこのいえ

    【著者】高木あきこ・作、高瀬のぶえ・絵

    投票数:1

    小さいころに読み、大好きな本だったから。 (2007/09/07)



  • もうどう犬シェパゴロウ

    【著者】わしおとしこ作 まえだけん絵

    投票数:1

    「テレビ絵本」という番組でこの童話を知りました。1982年に出 版された本なのですが、内容はもちろん絵がとても可愛くて、今 こんな時代だからこそ、子供はもちろん大人にも是非読んで欲し い一冊だ... (2005/06/02)
  • 神と愛と戦争(あるキリスト者の戦中日記)

    神と愛と戦争(あるキリスト者の戦中日記)

    【著者】森下二郎

    投票数:1

    興味があるので (2002/05/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!