復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「古代史」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング88件

復刊リクエスト29件

  • アステカのうた

    アステカのうた

    【著者】野中雅代

    投票数:57

    詩が好きなので、是非とも読んでみたいというのが一つ。 メソアメリカに最近興味が出てきたので、その文化や生活を知る為にも。 (2024/01/04)
  • 日本古代史を学ぶための漢文入門

    日本古代史を学ぶための漢文入門

    【著者】池田温 編

    投票数:16

    学生時代は日本古代史を専攻していて漢文に馴染めず苦労しました。いま再度学び直しするにあたり漢文を理解しようと四苦八苦しています。復刊されたらすぐ購入いたします。 (2025/02/12)
  • 戦闘技術の歴史 1 古代編

    戦闘技術の歴史 1 古代編

    【著者】サイモン・アングリム フィリス・G・ジェスティス ロブ・S・ライス スコット・M・ラッシュ ジョン・セラーティ 著 / 松原俊文 監修 / 天野淑子 訳

    投票数:8

    資料として大変貴重な物だと思います。 (2024/01/04)
  • 日本古代の喪葬儀礼と律令制
    復刊商品あり

    日本古代の喪葬儀礼と律令制

    【著者】稲田奈津子

    投票数:5

    是非、読みたいです。 (2022/02/22)
  • アレクサンドロス大王 上・下

    アレクサンドロス大王 上・下

    【著者】ロビン・レイン・フォックス 著 / 森夏樹 訳

    投票数:5

    下巻を購入したので上巻も是非読みたい。 (2006/11/05)
  • 火 散文詩風短篇集
    復刊商品あり

    火 散文詩風短篇集

    【著者】マルグリット・ユルスナール 著 / 多田智満子 訳

    投票数:4

    ギリシャ神話・古典をモチーフにした作品であるということで、兼ねてから読んでみたいと思っている作品です。しかし地元の図書館には所蔵されておらず、古書店やネット通販を巡っても巡り合えず……なかなか... (2020/09/02)
  • 唐王朝と古代日本
    復刊商品あり

    唐王朝と古代日本

    【著者】榎本淳一

    投票数:4

    読んでみたい (2019/01/06)



  • 安曇の古代・仁科濫觴記考

    【著者】仁科宗一郎

    投票数:3

    仁科濫觴記の全文掲載もさることながら 著者の仁科濫觴記の一字一字を探る態度にも 感銘を受けます。 著者はこの本の中で 仁科濫觴記という古文書をもとに 人里離れた山中で古墳を発見するな... (2022/02/18)
  • 楔形文字を書いてみよう読んでみよう 古代メソポタミアへの招待
    復刊商品あり

    楔形文字を書いてみよう読んでみよう 古代メソポタミアへの招待

    【著者】池田潤

    投票数:3

    メソポタミア文明は世界最古の文明の一つとされるので興味をかきたてられます。アッシリア、バビロニア、シュメール、ヒッタイト等々の古代の人々は何を考え、生活していたのか。その実像の一端を楔形文字か... (2017/01/14)
  • 日本古墳文化論 ゴーランド考古論集

    日本古墳文化論 ゴーランド考古論集

    【著者】W.ゴーランド 著 / 上田宏範 校注 / 稲本忠雄 訳

    投票数:3

    NHKスペシャル「知られざる大英博物館」でガウランドを知りました。 (2013/02/25)



  • 海神と天神 対馬の風土と神々

    【著者】永留久恵

    投票数:2

    高評価の作品なので、読んでみたい。 (2022/01/08)
  • 完全踏査 続古代の道 山陰道・山陽道・南海道・西海道

    完全踏査 続古代の道 山陰道・山陽道・南海道・西海道

    【著者】木下良 監修 / 武部健一 著

    投票数:2

    山口県西部の出身です。 山陽道と山陰道に関心があり、今では寸断された部分も含めいつか踏破したいと考えております。 (2021/01/05)
  • 最古の料理

    最古の料理

    【著者】J.ポテロ 著 / 松島英子 訳

    投票数:2

    読んでみたいです (2021/06/21)



  • 図説 マヤ文字事典

    【著者】マリア・ロンゲーナ 著 / 植田覚 監修 / 月森左知 訳

    投票数:2

    マヤ文明に興味があります。 現代人とは、違う考え方を理解するため一度読んでみたいです。 (2023/02/23)
  • 図説 ヒエログリフ事典

    図説 ヒエログリフ事典

    【著者】マリア・カルメラ・ベトロ 著 / 吉村作治 監修 / 南條郁子 訳

    投票数:2

    日本語を日々使う身として、文字のビジュアル性に興味があるから。 (2022/02/12)
  • 石器時代の経済学 新装版
    復刊商品あり

    石器時代の経済学 新装版

    【著者】M.サーリンズ 著 / 山内昶 訳

    投票数:2

    『ディープ・ヒストリー:反穀物史』など、経済学の扱ういわゆる「経済」以外への注目が集まる今、人類学の基本的文献という枠を越えて、様々に触発してくれる文献。2012年に新装版が出てすぐに売り切れ... (2021/03/06)
  • 六国史
    復刊商品あり

    六国史

    【著者】坂本太郎

    投票数:2

    この時代について興味が有ります (2015/01/10)



  • ローマ帝国の崩壊 文明が終わるということ

    【著者】ブライアン・ウォード=パーキンス 著 / 南雲泰輔 訳

    投票数:1

    読んでみたい分野だから。 (2025/01/08)



  • ピュタゴラスの音楽

    【著者】キティ・ファーガソン 著 / 柴田裕之 訳

    投票数:1

    いったいどんな音楽なのか 知りたい。 (2025/01/07)
  • 古代ギリシアの同性愛
    復刊商品あり

    古代ギリシアの同性愛

    【著者】K・J・ドーヴァー 著 / 中務哲郎 下田立行 訳

    投票数:1

    ドーバーの代表的著作 (2022/05/25)
  • 図説 古代エジプト生活誌

    図説 古代エジプト生活誌

    【著者】ストロウハル

    投票数:1

    YouTubeで話題の、エジプト考古学者の河江さんが勧めていたので、読みたくなったから。 (2021/06/07)
  • 縄文語の発見
    復刊商品あり

    縄文語の発見

    【著者】小泉保

    投票数:1

    日本語の根源を考える孤高で稀有の業績。 (2021/01/06)
  • 帰化人と古代国家(歴史文化セレクション)
    復刊商品あり

    帰化人と古代国家(歴史文化セレクション)

    【著者】平野邦雄

    投票数:1

    この本は買いそびれていた書籍です。帰化人の人々がいかに太秦の地域で古代国家と関わりを持ったかがわかる本でぜひ読んでみたいです。 (2018/12/07)
  • 日本古代の表記と文体

    日本古代の表記と文体

    【著者】沖森卓也

    投票数:1

    木簡についての読解の本には興味があります。ぜひ読みたいと思います。 (2018/01/09)
  • 炎のように鳥のように
    復刊商品あり

    炎のように鳥のように

    【著者】皆川博子

    投票数:1

    古代史を舞台にした児童書です。建石修志氏の挿画も美しく、田舎の中学校の図書館では異彩を放ってました。史実をベースにしながらアクの強い庶民の姿を描く、現在の作者の萌芽が見える作品です。 (2016/01/30)
  • 象形文字入門

    象形文字入門

    【著者】加藤 一朗

    投票数:0

  • 日本古代女官の研究
    復刊商品あり

    日本古代女官の研究

    【著者】伊集院葉子

    投票数:0

  • 古代ギリシア人 自己と他者の肖像
    復刊商品あり

    古代ギリシア人 自己と他者の肖像

    【著者】ポール・カートリッジ 著 / 橋場弦 訳

    投票数:0




  • 縄文の記憶

    【著者】室井光広

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!