復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「冒険王」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング42件

復刊リクエスト85件

  • チャージマン研!
    復刊商品あり

    チャージマン研!

    【著者】みやぞえ郁雄 嵐清孝 もりお竜

    投票数:215

    ネットで人気の作品であり、本として持っていたいから。 (2016/01/15)
  • どろろ 冒険王版
    復刊商品あり

    どろろ 冒険王版

    【著者】手塚治虫

    投票数:180

    文庫全集が刊行されましたが、従来の全集と変わりはありませんでした。 一度、冒険王版は一度PS2の「どろろ」の特典として復刻されましたが いつでも手に入るようなものでもありません。 もし原... (2010/01/27)
  • 砂漠の魔王
    復刊商品あり

    砂漠の魔王

    【著者】福島鉄次

    投票数:124

    白黒印刷全盛の時代、どちらかというどぎつい色彩の作品でした。アラビアンナイトにもつながる魔法のランプの争奪戦にわくわくしたものです。また砂漠の魔王のコズチーュムも刺激的でした。作品のところどこ... (2011/05/22)



  • アストロガンガー

    【著者】内山まもる 馬場秀夫 浅井まさのぶ

    投票数:92

    「チャージマン研!」「ドン・チャック物語」と並ぶナックの看板的作品。 中でも「アストロガンガー」は洗練されたキャラクターデザイン・設定及び、70年代初期のテレビアニメ作品とは思えない非常に丁... (2017/11/15)
  • 機動戦士ガンダム 全2巻
    復刊商品あり

    機動戦士ガンダム 全2巻

    【著者】原作・富野由悠季 画・岡崎優

    投票数:76

    一度読んでいるのですが、なくしてしまい、 コンビニで売ってるタイプのコミックスなので 入手が難しいためリクエストしました。 とにかく一度読んだら絶対記憶からなくならない 衝撃があります。 ガ... (2006/09/11)



  • 四万年漂流、西部のどこかて゛、三人きょうだいと人間砲弾

    【著者】足塚不二雄(現藤子不二雄A+藤子・F・不二雄)

    投票数:61

    4万年漂流は初の連載作品ですよね。打ち切りにせずに続けて欲しかった。少し読者のことは考えないで作ってたけどそれは初の連載だから仕方が無いと思う・・・ 西部のどこかでは正義と銃の大切さを教えてく... (2002/02/22)
  • ひょうたん

    ひょうたん

    【著者】内山まもる

    投票数:49

    内山先生の訃報を聞きました。とても残念です。 小学生の頃、内山先生が「小学?年生」に描いたウルトラマンが好きで、オリジナルキャラクターも登場させたと思います。敵役がブラックホールから抜け出... (2011/12/08)
  • 虹をよぶ拳
    復刊商品あり

    虹をよぶ拳

    【著者】つのだじろう

    投票数:38

    「空手バカ一代」の前に出て、その頃まだ大山倍達は有名ではなかったと思います。「虹を呼ぶ拳」は完全なフィクションであり、フィクションとしてのおもしろさがあります。ひ弱な高校生が信じられないほど強... (2002/12/23)



  • 仮面ライダーZX写真集

    【著者】東映・石森プロ 監修

    投票数:35

    コレが実現したら本当に有意義。 グラビア展開していた作品なので画集として纏められれば本当に見応えあると思います。 さらにTVスペシャルでのメイキング・ビハインドシーンなども加われば間違いな... (2013/05/10)
  • マスクマン0 完全版

    マスクマン0 完全版

    【著者】小池一雄(一夫) 原作 / 小畑しゅんじ 画

    投票数:33

    冒険王で連載されていたヒーローの中で一番好きだったのがサンダー大王とこのマスクマンゼロ。最近サンダー大王はなんとか復刻版で全話読めたが、これだけはいまだ復刻の兆しもない。コミックスは全巻持って... (2014/11/29)



  • ミクロマン

    【著者】新宅よしみつ

    投票数:32

    未単行本化作品なので掲載誌の実物にあたるほかに読む手段がないのですが、国会図書館にも掲載誌が揃っておらず、通読がかないません。 掲載誌を古書で集めるにも限界があり、現実的には、原稿かそれにち... (2023/03/28)



  • アクマイザー3/超神ビビューン

    【著者】原作・石ノ森章太郎 画・山田ゴロ

    投票数:31

    アクマイザーからビビューンへの繋がり方のテレビ版との違いなどが気になります (2014/12/15)
  • 仮面ライダー(スカイライダー)

    仮面ライダー(スカイライダー)

    【著者】原作・石ノ森章太郎 画・石川森彦

    投票数:30

    スカイライダーは産まれる前の話だから観ていないんですが、知識はあります。 興味があるので復刊希望します。 (2017/08/09)
  • マジンガーZ/グレートマジンガー/UFOロボ・グレンダイザー
    復刊商品あり

    マジンガーZ/グレートマジンガー/UFOロボ・グレンダイザー

    【著者】永井豪/桜多吾作

    投票数:27

    アクションコミックスのマジンガーZ、グレートマジンガーはAmazonで運良く揃えられたのですが、グレンダイザーだけは見つからず… マジンガーZが新装版で復刊されているそうですが、是非グレート... (2023/05/22)
  • プロレス悪役シリーズ
    復刊商品あり

    プロレス悪役シリーズ

    【著者】一峰大二・画、真樹日佐夫・原作

    投票数:27

    あの月刊誌・冒険王の連載が懐かしいです。確か「悲劇の弾丸児」のカールゴッチ、同じく原爆固めのヒロマツダ、ケンドーナガサキ、ザ・マミー、バディオースチン、必殺技・人間分解のプロンコキッド、ザ・コ... (2006/02/11)



  • ミクロマン(池原しげと・古城武司版)

    【著者】池原しげと/古城武司

    投票数:26

    昭和に玩具展開されたミクロマン。 60年代後半〜70年代に誕生した大多数の男子に 支持され、令和の世の中になっても未だ色褪せない 存在と考えます。 コミカライズでは森藤よしひろ先生が描... (2023/04/02)
  • ジェッターマルス 冒険王版

    ジェッターマルス 冒険王版

    【著者】岩田廉太郎 著 / 手塚治虫 原作

    投票数:26

    「冒険王」の付録を借りて読んだことがありますが、絵がかわいらしく見とれてしまいました。内容もオリジナル・アニメ通りのもの・その中間のものと色々でしたが、どれも楽しめました。単行本という形で今一... (2003/10/05)



  • 仮面ライダースーパー1

    【著者】石川森彦

    投票数:24

    スーパー1は産まれる前だから観ていないんですが、知識はあります。 興味があるので復刊希望します。 (2017/08/09)



  • 栄光の仮面ライダー

    【著者】石川森彦(原作:石森章太郎)

    投票数:24

    小学生の頃、連載されていた冒険王を毎月買ってもらえず、飛びとびで読んでいました。あの頃読めなかったストーリーを知りたいです。 (2013/05/11)
  • 魔神バンダー
    復刊商品あり

    魔神バンダー

    【著者】井上智 漫画 / 平田昭吾 原作

    投票数:21

    当時、TVに先立って雑誌(多分冒険王)連載で読み、すっごくTVが観たくて放映を心待ちにしてたんですが、第1話を観ていた途中で(理由は忘れたけど)観られなくなり、以後二度と観る事はありませんでし... (2003/07/11)



  • 大鉄人17

    【著者】原作・石ノ森章太郎 画・土山よしき・他

    投票数:19

    オリジナルな展開と言うか、石ノ森章太郎先生がコミカライズしていたら...と言う様な内容だったと思います。とにかく土山よしき先生の繊細なタッチが非常に魅力的です。復刊の方、是非とも! (2020/12/09)



  • 快傑ズバット

    【著者】原作・石ノ森章太郎 画・すがやみつる

    投票数:18

    カルト作のテレビ本編とは違ったケレン味にあふれてましたね。オリジナルキャラのスペードのジョーも魅力的でした。この時期のすがや氏はオリジナル作品も多数執筆され、脂もノリまくっているのでぜひ単行本... (2009/06/25)



  • ドタマジン太

    【著者】板井れんたろう

    投票数:16

    73~6年頃読んでましたが、今に思えばバラエティー番組のコントコーナーみたいな作品でした。当時の人気アイドルが多く出演(?)し、さながら梁山泊といえなくもない?。個人的にはオリジナルキャラのハ... (2009/06/22)
  • 無敵超人ザンボット3
    復刊商品あり

    無敵超人ザンボット3

    【著者】原作・富野由悠季&鈴木良武 画・岩田廉太郎

    投票数:16

    子供の頃読んだきりなのですが、他のロボットアニメのコミカライズが割ともとの絵柄とあってない気がしたのに、これだけはとても雰囲気があったと記憶しています。当時ザンボット3をコミック化したものはこ... (2003/09/11)
  • 無敵鋼人ダイターン3
    復刊商品あり

    無敵鋼人ダイターン3

    【著者】原作・富野由悠季 画・岡崎優

    投票数:16

    ガンダムのコミカライズでは格好のネタとして取り上げられてし まっているが、ダイターンの場合は、岡崎氏のキャラのタッチが うまくいかされ、連載の毎月のページ数も潤沢だったためにアニ メの再現は成... (2003/07/16)



  • 流星人間ゾーン

    【著者】古城武司

    投票数:15

    古城武司先生の『流星人間ゾーン』は、丁寧な作画と、テレビ版のエピソードを複合しアレンジしたボリュームのあるストーリーで、読みごたえがあります。主役のゾーンファイターのみならず仲間達の活躍の描写... (2016/02/16)



  • 鉄人タイガーセブン

    【著者】小畑しゅんじ/一峰大二(原作・うしおそうじ)

    投票数:15

    60年代の数々の怪奇ものや、愈々復刻された「キャプテン・ウルトラ」「ネオマスク」「エスパー大旋風」、実写ドラマにもなった「ガッツ・ジュン」(何と、藤間文彦氏が主演!!)他、70年代に大活躍の小... (2006/11/14)



  • スパイダーマン(すがやみつる版)

    【著者】すがやみつる

    投票数:14

    今回、東映版スパイダーマンがフィギュア化される、と言う話題で特撮界隈は持ちきりである。そこでこのブームに乗ってすがやみつる先生版スパイダーマンを復刊する、と言う事があれば世間はこちらにも注目す... (2020/03/24)



  • テレビ小僧

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:14

    過去、新書判(サンコミ版では)での発行でしたが、それからもう30年以上経っています。連載誌もいくつかあったようですが、復刊の際はその連載時の状態で収録して欲しいと思います。最近のメディアファク... (2001/06/23)



  • 勇者ライディーン

    【著者】古城武司(原作・鈴木良武)

    投票数:13

    子供時代の一番大好きなロボットアニメです。エンディング曲がカッコいいですね。そんな思い出のアニメの単行本化を望みます。 (2021/01/30)



  • サンダーマスク

    【著者】長谷川猛

    投票数:12

    テレビ版が現在全く観れないこと。それに流星鉄仮面がサンダーアローできちんとやられていること。(テレビでは最終回前に殺し忘れていたから、出てきて始末したという感じだった。)絵もストーリーもしっか... (2015/08/23)



  • 闘士ゴーディアン

    【著者】桜多吾作

    投票数:12

    冒険王版だったかな。 コミカライズ作品は一通り読みたいです。 (2023/02/21)



  • 愛の戦士レインボーマン

    【著者】原作・川内康範 画・小畑しゅんじ

    投票数:11

    噂に名高いレインボーマン、是非とも手元において読んでみたいです。 (2006/11/08)



  • 黒い風/新・黒い風(全2巻)

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:11

    「新・黒い風」は私が買った石森先生の最初のコミックだと記憶しております。何回も読んだ記憶はあるのですが、何せ数十年の時と共にかすかな残像しか残っておらず、是非とももう一度読んで見たいと思います... (2003/09/01)



  • バトルフィーバーJ(古城武司版)

    【著者】古城武司(原作・八手三郎)

    投票数:11

    YouTubeでOPを見たことがあるのですが、TV版を 見たことがないので読んでみたい。 (2008/05/10)
  • 超人バロム1

    超人バロム1

    【著者】古城武司画/さいとうたかを原作

    投票数:10

    (最近復刻された)スペクトルマン同様。 古書はかなり高価。 (ということは需要があると云うこと。しかも出回っている数はスペクトルマンより圧倒的に少ない。) 読めればよく古書自体(初版本云々)に... (2000/07/02)
  • ブロッカー軍団IV マシーンブラスター
    復刊商品あり

    ブロッカー軍団IV マシーンブラスター

    【著者】一峰大二 他

    投票数:9

    20代です。 偶然アニメを知ったことをきっかけに視聴し、作品のファンになりました。 70年代ロボットアニメの中でマシーンブラスターが最も好きです。 復刊ドットコム様のサイトから、漫画版が... (2025/01/17)
  • 格闘王V 全一巻
    復刊商品あり

    格闘王V 全一巻

    【著者】峰たけし

    投票数:9

    読んでみたいです (2004/07/26)



  • 宇宙刑事ギャバン

    【著者】原作・八手三郎 画・石川森彦

    投票数:9

    読んでみたいです。 (2008/05/16)



  • 破裏拳ポリマー/宇宙の騎士テッカマン

    【著者】浅井まさのぶ(原作・吉田竜夫)

    投票数:9

    小学生時代、毎週テレビで見ていました。好きな番組でした。このマンガを読むと、その頃の事が、鮮やかに蘇ってくると思うからです。 (2006/04/11)



  • 巨神ゴーグ(冒険王版)

    【著者】のなかみのる(原作・安彦良和)

    投票数:8

    コミック・ボンボンの清水としみつ(連載時:清水緑)さんの書籍化はされているのに何故、伝説となっている「のなかみのる」さんの『巨神ゴーグ』は単行本化されていないのでしょうか?DVD-BOX化に伴... (2005/03/05)



  • 豹マン(永島慎二・井上智版)

    【著者】永島慎二・井上智

    投票数:8

    子供の頃読んで知っていたが、古書で探してもなかなか見つからないので。それに永島先生が風のうわさで入院中と漫画家の友達の少ない元大物漫画家の先生が心配していたのと井上智先生の記憶が少ないが井上先... (2004/09/02)



  • 超人戦隊バラタック(全2巻)

    【著者】池原しげと

    投票数:8

    戦隊の女の子が好きだったことを急に思い出し、いまさらながらではありますがDVDを購入。 ただ、女の子を好きになったきっかけはテレビアニメではなく、漫画を読んでの事だったように思い、再度読んで... (2023/10/20)



  • 大空魔竜ガイキング(古城武司版)

    【著者】古城武司(原作・中谷国男)

    投票数:8

    ガイキングが改造される前後が燃えるよ~ん。(笑)また読みたい。 (2004/07/11)
  • 夕やけ番長 全17巻

    夕やけ番長 全17巻

    【著者】梶原一騎・原作、荘司としお・画

    投票数:8

    どうしてもよみたい。 (2011/03/09)



  • トリプルファイター/流星人間ゾーン

    【著者】新宅よしみつ

    投票数:7

    単行本、付録などは読みましたが途中までしか収録されていないので、未収録作品を含む完全版として出してほしいです。 (2005/03/19)
  • 太陽の牙ダグラム&装甲騎兵ボトムズ(岡崎優版)
    復刊商品あり

    太陽の牙ダグラム&装甲騎兵ボトムズ(岡崎優版)

    【著者】岡崎優(原作・高橋良輔)

    投票数:7

    コミカライズ好きです。 (2004/05/16)
  • ピコピコロボベエ

    ピコピコロボベエ

    【著者】ジョージ秋山

    投票数:6

    sen

    sen

    子どもの頃大好きでした。ギャグだけど、なんだかシュールだった記憶が……。もう一度読みたいです。 (2007/01/27)



  • レッドバロン(時里信一版)

    【著者】時里信一

    投票数:6

    保育園時の作品なので、とても愛着があります。当時のカラーグラビアや図解と共に拝読できれば嬉しいですね。 (2009/06/10)



  • 少年探偵団/冒険探偵クルス

    【著者】岩田廉太郎

    投票数:6

    ぜひ。ザンボットが刊行できたんですから。 (2011/05/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!