著者「伊丹十三」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング5件
復刊リクエスト11件
-
フランス料理を私と
投票数:25票
以前持っていたのですが、火災で失くしてしまいました。伊丹十三の本はほとんど読んでいて、『女たちよ』なんか何度読み返したかわかりません。『フランス料理を私と』は、伊丹氏が料理を教わりながら実際に... (2009/06/23) -
復刊商品あり
ヨーロッパ退屈日記
投票数:24票
日本で初めてアルデンテを語ったのは彼ではないでしょうか? とても30年以上前に書かれたとは思えない名作です。 (2003/05/25) -
パパ・ユーアクレイジー
投票数:9票
学生時代に伊丹十三さんの和訳と英語の原作を何度も読みました。自分にとって忘れられない一冊です。少しボロボロになった文庫本が手元にあるのですが、真新しい一冊を大切な知人に贈りたく、復刊を希望しま... (2019/06/04) -
日本三大洋食考
投票数:7票
矢吹申彦『東京面白倶楽部』、クラフト・エヴィング商會『おかしな本棚』で知った、本書収録の「巴里軒暮色」を読みたくて図書館で借りたことがあります。「巴里軒暮色」以外は未読なので、装丁も魅力的な本... (2025/07/14) -
洋酒天国アンソロジー(2)傑作エッセイ・コントの巻
投票数:7票
高橋義孝、安部公房、両氏の未だ読まざる文章が載っているから。 (2007/06/13) -
「マルサの女」日記
投票数:7票
マルサの女が好きです。 (2012/11/27) -
幻想を語る
投票数:4票
既に私も持っている優れた本なので今の若い人達も含めてもっと多くの人達に読んで欲しいからです。またこのような素晴らしい本がこのまま永久にオクラ入りしてしまうのが勿体無いと同時に悔しいというのも大... (2004/09/26) -
倒錯-幼女連続殺人事件と妄想の時代-
投票数:2票
私も既に持っている優れた本なので、今の若い人達も含めてもっと数多くの人達に読んでもらいたいからです。またこのような優れた内容の本がオクラ入りになったまま歴史の彼方に埋もれていってしまうのは非常... (2004/08/04) -
お葬式日記
投票数:1票
伊丹十三の文章は映画と同等、いやそれ以上だと思わせる本である。マルサの女日記とともに復刊を希望します。 (2013/03/19) -
復刊商品あり
ポテト・ブック
投票数:1票
ウェブで探しても中古しかありませんでした。しかし、この本を絶賛する方は多く、図書館でリクエストしやっとお目にかかりました。この本一冊が作られるに至った経緯がステキ。(ウェブで検索してください)... (2011/10/08) -
女たちよ!男たちよ!子供たちよ!
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!