出版社「以文社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト13件
-
フッサールの現象学
投票数:11票
定評のある著作なので、是非読んでみたい。復刊をお願いします。 (2010/05/27) -
解釈学と実践哲学
投票数:6票
文庫化すべき。岩波現代文庫、講談社学術文庫あたりで。 (2008/02/11) -
カントの純粋理性批判
投票数:4票
難解且つ複雑な「純粋理性批判」の術語を明快に関係付けて解説した好著。カントを読んでいる人にもまとめのために読んでも良いし、これからカントを読むための準備の人にも恰好の書。あまた出ている類書には... (2010/10/28) -
友情
投票数:4票
読んでみたい。 (2008/07/14) -
肉体の知識と帝国の権力 人種と植民地支配における親密なるもの
投票数:3票
本書は人類学、歴史学、ポストコロニアル研究をはじめ、様々な学問領域にまたがって参照されている非常に重要な文献です。しかし、現在は某サイトでは約15000円の値が付くなど、手に入れにくい状況が続... (2020/12/16) -
菅原兵治
投票数:2票
第一巻と第五巻は所有しておるのですが、第二巻から第四巻が欲しくて復刊を希望します。 (2012/05/09) -
復刊商品あり
ヘーゲル『大論理学』文庫化リクエスト
投票数:2票
文庫ほしいです。 (2013/03/11) -
現象学から構造主義へ
投票数:2票
名著。 (2008/12/15) -
民主主義の逆説
投票数:1票
自由民主主義を問い直し、自由主義と民主主義、グローバリズムとローカリズム、右派と左派といった対立や関係を根本から見直してこれからの社会のあり方を構想する上で重要な知見を提供してくれる。 (2017/05/10) -
希望と憲法 日本国憲法の発話主体と応答
投票数:1票
日本における人種主義や国民意識の問題を戦前-戦後の連続性や日米関係の視点から考察した希少な書籍のため。古本も希少かつ高価で入手困難なため。 (2016/10/12) -
精神科学における歴史的世界の構成
投票数:0票
-
精神科学序説 社会と歴史の研究にたいする一つの基礎づけの試み(上下)
投票数:0票
-
ヤスパース 哲学的信仰の哲学
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!