出版社「フレグランスジャーナル社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト15件
-
ジャン・バルネ博士の植物・芳香療法
投票数:44票
信用できないアロマの本が多すぎるので。 (2015/01/04) -
乳香と没薬―アロマテラピーと香りの源流
投票数:13票
クリスチャンのクラフト、石鹸作家として、是非読んでみたいです。乳香と没薬、こちらのどちらかが創世記2章にも書かれている英訳で「レジンを生ずる木」ではないか、と考えている事も復元を希望する大きな... (2013/06/15) -
アロマテラピーの精油でつくる自然香水
投票数:13票
クリシー・ワイルドウッドのアロマ療法の本を読み、実際にレシピをいくつも作ってみました。効果的であるばかりでなく、香りがとても綺麗でしたので驚きました。この人の香水の本なら、ぜひとも読んで作って... (2006/08/13) -
実用百科 ホリステックハーブ医学
投票数:7票
是非読んでみたいです。 (2012/05/11) -
ホリスティック・アロマテラピー―芳香療法のすすめ
投票数:6票
興味があるから (2003/01/26) -
ゲラン 香りの世界への旅
投票数:5票
ゲラン関係の書籍はこれ以外に出回っていません。 現在高額で取引されており、気軽に購入できない状態です。 香りの王室ゲランの資料としても価値の高い一冊ではないでしょうか。 (2009/02/24) -
バッチ博士の花の治療薬
投票数:5票
以前出版社に問い合わせてみましたが、 当面復刊の予定はないといっていました。 とてもよいないようなので、是非復刊してほしいです。 (2007/03/28) -
お母さんのための育児のハーブ医学
投票数:4票
他の育児本には見られない愛情にあふれた様々なアドバイスに何度も救われました。タイトルの通り、お母さんのストレスを軽くし、楽しく育児ができるように導いてくれる本です。図書館で借りて読んだのですが... (2002/09/18) -
アダプトゲン―ストレス「適応力」を高めるハーブと生薬―
投票数:2票
世界中でハーブの利用が見直される中,現代日本の医学が扱うことを許された漢方は大昔の宗教のような本草医学から殆ど進化していない. つまり「アダプトゲン」に関する日本語での研究は無い.翻訳された... (2018/02/23) -
アーユルヴェーダの食事療法 至福の体質別レシピ
投票数:2票
是非復刊お願いします。 アーユルヴェーダを学んでいて色々調べていたら こちらの本中古で100万円というとんでもない値段がついています… 復刊お願いします (2016/11/20) -
香りと星座の物語―12カ月のアロマテラピー
投票数:2票
主に北半球の四季...12ヶ月に沿って、効果的なアロマと瞑想のアドバイスが綴られています。 1997年の本ですが、今でこそ話題になっている◯◯座の新月、◯◯座の満月、その時々のアロマを紐解い... (2018/05/23) -
化粧品用油脂の科学
投票数:2票
勉強している内容だから (2009/01/06) -
香りの生理心理学
投票数:1票
香りや香料について研究する人に必要だと思うから。 (2021/03/27) -
香りの感性心理学
投票数:1票
香りや香料について研究する人に必要だと思うから。 (2021/03/27) -
きいろの香り
投票数:1票
別記の今年出版された本を御覧いただけるとありがたいです。リクエストしたのは、仕事や研究で行き詰まってる時に自分が救われた本だったから。 別記の新刊情報を読んで富永氏が亡くなっていたことを知り... (2013/10/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!