「デッサン」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング89件
復刊リクエスト29件
-
復刊商品あり
BLAME! and so on -弐瓶勉画集
投票数:309票
弐瓶勉氏のコミック『BLAME!』のファンです。新装版を購入したのがファンになったきっかけでした。その世界観に没入し、弐瓶勉氏の関連書籍を集めていましたが、この画集はプレミアがついており、非常... (2017/06/06) -
Human Form in Action and Repose
投票数:168票
クロッキー写真集として著名な本ですが絶版しており中古はプレミア価格となっております。 今なお優れた美術資料として名前の挙がる本ですからプロアマ問わず一定数の需要があるかと思います。 是非復... (2021/09/05) -
やさしい人物イラスト -どうすればうまく描けるか?
投票数:154票
僕はアニメーターなのですが、人体描写やパースの基礎を学ぶ上で、ルーミス先生の『やさしい人物画』および『初めてのイラスト教室』に多大な影響を受けましたし、物凄く勉強になりました。これらの本を通じ... (2017/01/09) -
デッサンの道しるべ
投票数:91票
アメリカでは「脳の右側で描け」と同じくらい非常に有名な書籍である。 絵を描くために必要な技術がたくさん載っているので、絵の道を志す人には必携の書籍であるとのこと。 英語版の原書は海外で今も... (2014/09/12) -
復刊商品あり
アニメーション作画法
投票数:31票
ザブングル、イデオンと湖川さんの携わる作品を最近になって見て、アニメーションのノウハウを勉強したいと思ったからです。 是非お願いします。 (2016/02/13) -
MASAKANE 米倉斉加年画集
投票数:26票
先頃あの『多毛留』から27年振りに米倉斉加年さんの新刊絵本が発売されました。 文章は娘さんのかのさんが書かれたものですが、斉加年ワールドが充分に味わえる作品だと感じました。この他に類を見ない幻... (2003/07/18) -
「歩き」について考える様々なこと
投票数:25票
アニメーター志望で絵の勉強をしています。本書はアニメーション作成にあたり非常に勉強になると聞きピーエーワークスショップでの再販を待っていましたが、再販したものの一瞬で売り切れてしまい、結局買え... (2021/07/24) -
ダイナミックコミック講座 人物を描く
投票数:22票
アニメーターさんたちのお墨付きだとか。絶版なのにずっとおすすめされ続けているので、他の日本語書籍で代用できる内容ではないのだなと思います。 バーン・ホガースの他の本(原書)を持っていますが、... (2022/06/03) -
SABEAR BRAND
投票数:22票
とても気になる。噂には聞いてたので、特に。 是非お願いします。 (2003/07/10) -
エロス・タナトス 山本六三画集
投票数:21票
数年前に澁澤龍彦展で見た山本六三の絵に魅せられて画集を探しましたが既に絶版。ネットオークションには時折出品されるものの値段が吊上がり手が出ません。入札数が多いことから同じように復刊を望む方は多... (2010/04/24) -
スーパースポーツデッサン 基本編
投票数:20票
Twitterでたびたびデッサン画を拝見しておりますが、とても魅力的であり勉強にもなります。是非復刊して頂きたいです。 (2017/12/11) -
フュリス
投票数:20票
トレヴィル社は倒産してしまいましたが、 その出版物は、日本の芸術やサブカルチャーに多大な影響を 与えてきたように思います。(なのでとても残念です。) その中でも「フュリス」は、国内版の画集はほ... (2001/05/29) -
ダリ全画集
投票数:16票
ダリが残したたくさんの作品を全て見ることができる、貴重な1冊です。彼は、時代時代で、様々な絵を描いてきましたが、どれも興味深いものばかりで、それらの作品は絵画だけに留まりません。 図書館... (2007/07/14) -
レオナルド・ダ・ヴィンチ解剖図集 新装版
投票数:16票
とにかく数百年前の人が書いたとは思えない詳細な、医学的にも(多少の間違いは散見するが)正確なものであると同時に、この人は芸術家でもあるんだなあと思わせるスケッチが美しいです。 たかだが数色の色... (2005/12/01) -
西洋甲冑ポーズ&アクション集
投票数:14票
私は漫画家志望で、西洋甲冑を題材にした作品を描きたいと考えています。そこで、よりリアリティある描写の為の資料を探していたらこの本に出会いました。甲冑の写真集などはいくつもありますが、それを身に... (2011/03/08) -
自動車のイラストレーション
投票数:11票
この本のおかげで、学校でつらいことがあっても乗り越えられました。とくに自動車のタイヤの描き方が詳しく書いてあったことに深く感動しました。車の絵を描くことが趣味だったのですが、どうしてもタイヤが... (2008/09/01) -
レオナルド・ダ・ヴィンチ 絵画の書
投票数:4票
基本となる書物はつねにあるべき。 (2022/03/14) -
藤牧義夫画集
投票数:4票
より多くの絵を拝見したい (2008/06/24) -
復刊商品あり
初めてのイラスト教室
投票数:3票
ルーミスの入門書の中でも極めつけ実用的な良書 (2017/10/08) -
絵画教室シリーズ
投票数:3票
今現在美大を目指す受験生なのですが、市の図書館でシリーズ10の構図の技法を拝見し、とても勉強になりました。そしてこの本を自分の手元においておきたいと思ったと共に、その他のシリーズ1~9が図書館... (2004/09/06) -
ヒューマン・モーション02 職業壮年・老人
投票数:2票
大変貴重な内容なので手元に欲しいです (2021/07/22) -
永沢まことの「ペン一本で」描ける簡単スケッチ講座
投票数:2票
この著者による描画指導書的なものはいくつか出版されていますが、 実際に描かれていく過程の映像がDVDで見られるのは、これだけです。 DVDの最後に収録されている著者の作品集も見たくてたまり... (2006/12/07) -
クロソフスキー画集
投票数:2票
貴重ですよね。復刊希望します。 (2006/08/31) -
造形的修練としての素描論
投票数:1票
中古市場でもなかなかみつからず、あっても高騰していて手が出ません。 (2021/12/04) -
素描の基礎技法
投票数:1票
本書および本書の新装版ともに絶版であり,中古市場の価格が高騰しているため. 英語版でのペーパーバックは見つかるが,多くの人が読むには,やはり日本語版での復刊が望ましい. (2014/04/05) -
骨単MAP&3D
投票数:1票
人体骨格を様々な角度から確認できるのは非常に魅力です (2013/08/22) -
BLポーズデッサン集 カップリング別 抱擁&密着シーン
投票数:0票
-
レオナルド・ダ・ヴィンチの「解剖手稿A」 人体の秘密にメスを入れた天才のデッサン
投票数:0票
-
人体デッサン 男性ポーズ集 (TH ART SERIES)
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!