出版社「ソフトバンク」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング10件
復刊リクエスト173件
-
復刊商品あり
SIREN MANIACS(サイレン マニアックス) -サイレン公式完全解析本-
投票数:497票
喉から手が出るほど欲しいのにどこにも売っていないので、復刊を希望します。 発売から17年経った今もなお、演者さんや往年のファンにより活発に活動が行われ、新規ファンを増やし続けている「SI... (2020/08/08) -
復刊商品あり
ポポロクロイス物語 アートブック
投票数:406票
私が唯一はまったゲームがこのポポロクロイスシリーズなのです。 特にキャラクターデザインが素晴らしかったので設定資料が出版されていないかと探していました。 今回、復刊ドットコムさんのホームページ... (2003/10/13) -
復刊商品あり
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
投票数:392票
Konichiwa!! My name is Corin, Im from England!! I love this magazine Beep!! Please re releas... (2012/10/26) -
復刊商品あり
バロックワールドガイダンス
投票数:364票
2012年に復刊した際はとても喜んだ記憶があります。もともとゲーム自体自分が生まれて間もない頃に世に出た作品で一般的な認知度が低いというのもあり、ゲームはダウンロード版でプレイ出来ても資料集な... (2016/05/24) -
Disc Station全刊
投票数:334票
Windows版は所持しております(vol.1と2が未所持) が、過去のPC-9801版は所持しておりません。 稼働するPCを所持しておりません。 やはり、最初の創刊号から全て復刊してほ... (2017/05/12) -
復刊商品あり
幻世虚構 精霊機導弾 ワールドガイダンス
投票数:312票
悲壮感漂うストーリーに惹かれました この世界についてもっと詳しく知りたいです (2012/11/13) -
復刊商品あり
魔導大全
投票数:271票
最近、数年振りにぷよぷよをやり始めた流れで 魔導物語にもハマり、もっと知りたい・調べたい! …と行き着いた先は書籍関係→魔導大全でした。 今となっては入手が非常に困難という事で 見つか... (2013/11/28) -
復刊商品あり
音楽産業廃棄物
投票数:239票
平沢さんを知ったのが今年のフジロックの配信で、そこから色々知るうちにこの書籍の存在を知りました。電子配信してるとは言え、本はデータより紙でページをめくるのが昔から好きなので、読むなら紙がいいな... (2019/12/21) -
CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON REFERENCE 「スキマティック」
投票数:232票
バーチャロンの世界観を解説した資料の原点なので、ぜひ手元に置いておきたい一品です。 他の設定本(真実の璧)を読んでも「詳細はスキマティックを参照」的な記述があり、本書なしではバーチャロンの世... (2007/06/06) -
復刊商品あり
Java並行処理プログラミング —その「基盤」と「最新API」を究める—
投票数:230票
現在この本は高値で売られています。 日本語で入手できる中上級者向けのJavaのスレッドプログラミングの本は今のところこの本以外は見当たりません。 もう出版から5年ほど経ちますが開発現場では... (2014/09/13) -
復刊商品あり
ファンタシースター公式設定資料集
投票数:183票
あまりゲームは好きではなかったけれど、このシリーズだけは結構やりましたね。当時から設定資料がほしかったのですが、手に入れることかなわず、今になってこの本の存在を知りました。 続編ともいうべきゲ... (2004/01/09) -
All about ThinkPad 1991-1998
投票数:175票
IBMがPC事業から撤退か?という記事が。 もしこれが事実となったらThinkPadを長年使いつづけている私にはとてもショックです。 ThinkPadよ永遠なれ、という思いを込めて復刊リクエス... (2004/12/05) -
レゴのしくみで遊ぶ本 改訂
投票数:171票
この本は、レゴでものをつくる基本がつまっています。 中古でも5000以上の値段がつき、足下も見られている 感じがします。 レゴを基本から応用まで幅を拡げるためには、欠かせない 一冊... (2008/01/30) -
D.C. ~ダ・カーポ~ 公式ビジュアルファンブック
投票数:167票
テレビアニメからファンになり、知った時にはもう絶版でした。 PC版の新作向けに似たようなのが発売されるのでしょうが、これはこれで欲しいです。ネットオークションでもすごい値がついてましたし・・・... (2004/05/03) -
LOST WORLDS(ロストワールド)日本語版 全15キャラ+1マジックセット
投票数:167票
やはり、現在展開されている「クイーンズブレイド」の源流です。 それが無ければQBもありません。 そして、現在未訳ながら本家LWの冊子もいくつか市場に出回っている今、日本語版を復刊しない理由... (2009/06/24) -
D.C.~ダ・カーポ~ファーストファンブック
投票数:135票
テレビアニメーションから知り、コミック、CD、小説、ゲームを購入しました。アニメ版が終わってから時間が経てば経つほど、復刊希望者が減っていってしまいそうなので、ぜひ早期に復刊を検討して欲しいで... (2004/04/27) -
シャドウハーツII 公式設定資料集
投票数:109票
昔叔父がプレイしていたこのシャドウハーツ2を傍目で見ていた少年時代... そしてこのソフトと本体を受け継ぎプレイ、その秀逸なゲーム性とキャラ達の虜になり心底シャドウハーツ2に惚れた私は即刻D... (2014/08/21) -
BEEP! メガドライブ 全65冊
投票数:108票
初期の数冊を除き、ほぼ全冊所持してます。が、雑誌ゆえの経年劣化が激しく・・・。メガドラを後世に伝えるために、上質紙または電子化での復刻を強く望みます!誰かが作った「ソードオブソダン」の替え歌(... (2006/03/22) -
ザ・ナムコ・グラフィティ1
投票数:106票
最近になって、TVゲームのナムコミュージアム vol.5を、プレイ した時に、その中に収録されていたコミックに「迷廊館のチャナ」の、一部が入っていて、読んでいくうちに、話の始まりから、読んでみ... (2005/06/05) -
ファンタシースタードラマCD&ファンブック2
投票数:100票
初代からプレイしてきました 必ず買うつもりでしたがタイミングが悪く買うことができず 購入できませんでした 私の中での最高のRPGはファンタシースターシリーズと思っています 是非とも手に入れたく... (2002/08/24) -
ピンボール・グラフィティ
投票数:84票
総合ゲーム誌であった「Beep」に連載されていた、ふんだん に写真を配した濃密な見開き記事。ピンボール・インストラクション としてはもとより、ゲームの精髄ともいうべき「イメージの遊び」を 感じ... (2005/01/05) -
メガドライブメガCDオールソフトカタログ
投票数:59票
これが出た当時、まだメガドライブは現役(しかも全盛期!)でした。つまり、全てのメガドライブソフトが紹介されている訳ではありません。ですので、メガドライブ全ソフトを網羅した「完全版」としての復刊... (2004/03/10) -
見てわかるパソコン解体新書 全5巻
投票数:44票
(1)阪大の基礎工学部でもテキストとして採用されるなど、多くの方が認める良書がこのまま埋もれてしまうのはあまりに惜しい (2)初心者にもわかりやすく、パソコンや複雑な電子機器の仕組みが解説され... (2006/04/20) -
復刊商品あり
詳説C言語:H&Sリファレンス
投票数:41票
C のリファレンスはほとんどこれ一つで間に合うという良書だったので、絶版にするのは惜しい。必要かつ十分な記述にまとめてあり、とても使いやすかった。現在でも、C のコードを書く時には身近に置いて... (2002/01/26) -
RPG幻想事典
投票数:40票
発売当時中学生の私には、1500円の本を買うことはすごいことでした。でも、ボリューム、内容ともに満足しました。「指輪物語」がこれだけメジャーになったいま、関連本としてもイケるんじゃないでしょう... (2004/04/12) -
すぎやまこういちのゲーム大博覧会
投票数:40票
ゲームが好きなすぎやまこういち先生は、今ゲームの音楽を作れてすごくうれしいと思います。 今僕はクラブで作っている映画の音楽を作っているのですが、大変な作業で、まだ映像ができていない時点ではまっ... (2002/05/11) -
Delphi graphic secrets
投票数:39票
Delphiのグラフィックで困り、ネットで検索していて本書のサポートWebにたどりついた。グラフィックライブラリDHGLの内容を見て、これは!と思い本書を注文しようとしたら在庫切れ。はやく復刊... (2005/07/08) -
試験に出るX1 ハードウェアのフルコース
投票数:38票
あ、やっぱり あった! 筆者の独特の言い回しとしっかりとした内容が とても好評だったと記憶しています。 当時、月刊誌で連載されていたものを 毎月欠かさず 購読していたの... (2015/12/13) -
復刊商品あり
銀宵亭夜曲
投票数:33票
最近、椋本夏夜先生のファンとなりました。 先生のHPで、この『銀宵亭夜曲』という作品を知り、色々な書店を廻りましたが、現時点ではどこにも在庫が無いと言う状況でした。 オークションで買うことも考... (2005/09/04) -
逆転裁判ファンブック なるほど逆転裁判!
投票数:32票
2021年に20周年を向かえたゲーム作品です。 つい先日からゲームを始め、資料等を切実に求めているのですが既に廃版となってしまっているものも多いようで、入手が困難に感じています。 雑誌の付... (2022/01/17) -
日本語情報処理
投票数:31票
仕事がら、日本語を扱うプログラムが多くて、閉口していました。 仕事の友人から借りたこの本を読み、ぜひ欲しくなったのです。 探せば、廃刊とのこと。 藁をもつかむ思いで、リクエストしました。 どう... (2003/02/04) -
竹本泉未収録作品・ソフトバンク分
投票数:30票
竹本先生 の なかよしでの コミックスは 結構持っているのに これは知らなかったです 竹本先生大好きな作家さんです なかよしの投稿時代からのずっとファンです パイナ... (2017/04/17) -
復刊商品あり
ものづくり革命 パーソナル・ファブリケーションの夜明け
投票数:29票
2006年に発刊されたこの本を読んで未来を感じた人たちと一緒に、本に書かれている思想を日本でも具現化するための「ファブラボジャパン」の設立活動を行っています。そんな折、絶版になったことを知りま... (2010/09/06) -
Delphiアルゴリズム 実践的コードで学ぶロジックの活用と評価
投票数:28票
Delphi のコードとその解説がたくさん載っている本が欲しい。 書店で探してもあまりよさげなものがない。 プログラミングの本は、 実際に動かせるコードと言葉の説明が バランスよく載せられてい... (2003/09/03) -
GAミニ画集「戸部淑作品集」
投票数:27票
戸部先生の絵は、あるゲームで見て以来すごく大好きです! もっとイラストを見てみたいので是非復刊してもらいたいです。 (2013/01/30) -
キャンディキャンディ
投票数:26票
オークションでたまに見かけますが、ものすごい高値になり手がでませんでした・・・。たしか1・2をそろえるとコミックス全巻分が読めたり、壁紙とかその他キャンディのいろいろがのっていたと思うのですが... (2003/05/29) -
ICO公式ガイドブック
投票数:23票
ICOは以前からあちこちのサイトで「面白い」と紹介されているのを見ました だんだんやってみたいという気持ちが高まってきて、ついに最近購入したゲームです このゲームは世界観、音楽、画像、物語など... (2002/04/08) -
かえるの絵本~なくした記憶を求めて~公式ガイド
投票数:22票
妹がゲームを持っています。とても楽しくかわいいゲームですが、中古で入手したものだったようで、公式ガイドはどこの書店にも見当たりませんでした。今からでも読んでみたいので、復刊したらいいなと願い投... (2014/05/27) -
セガハイテク図鑑全5巻
投票数:22票
セガファンなのでこの書籍の復刊も希望した所です。もし復刊したら、セガハイテク図鑑全5巻セット+全5巻セットを収納できるBOX+セガの看板キャラソニックとセガハイテク図鑑のキャラとのコラボポスト... (2014/10/20) -
COWBOY BEBOP Illustrations ~ The Wind ~
投票数:21票
放送当時から大好きな作品です。 今見てもそのカッコ良さは色褪せません。 残念なことに、こちらの本の存在に気づいておりませんで悔しい限りです。 ぜひ手元に置いておきたいと思う一冊ですので、... (2025/08/12) -
Linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ
投票数:20票
もう一度ゲームボーイのことが知りたいです。 (2024/01/15) -
入門Fortran90実践プログラミング
投票数:20票
Fortranのプログラミングを勉強する際にお世話になってる方に借りてとてもわかりやすく役立ちました。自分でも購入しようと探して絶版になっていると知り、驚いています。どうしても手元において置き... (2005/10/17) -
インターネット・アプリケーションのためのソフトウェアテスト
投票数:19票
体系的に広く網羅されており、手元にあると便利だと思います。 (2010/02/26) -
見てわかるパソコン解体新書 未単行本化分
投票数:19票
同様な内容の書籍が数多く発行されておりますが、著者自身が詳細に器機を観察されかつリアルに図化し、説明も解り易く知的な刺激を受けたことが思い出されます。購入したはずですが誰かが持っていったらしく... (2006/04/19) -
レイディアント シルバーガン 公式ガイドブック
投票数:19票
TREASUREの『斑鳩』の前身とも言える『レイディアント シルバーガン』の効略本があったとは知りませんでした。同社の『ガンスターヒーローズ』が『エイリアンソルジャー』などとPS2版で復刻し、... (2006/04/30) -
Windows CE プログラミングの応用50例
投票数:16票
珍しいので読んでみたい (2007/04/08) -
パーンの竜騎士
投票数:15票
ゲームブックがあったとかついさっき知りました ……当時小学生で結構ゲームブックにはまってた頃だから、もしかしたら目にしてたかもしれないけど、そのときはまだSF読みじゃなかったんです 是非、... (2013/10/11) -
サクラ大戦2~君 死にたもうことなかれ~ 原画&設定資料集
投票数:15票
個人間でのやり取りで購入する際の中古品の値段は高騰しているので適正価格で購入したいです。 (2022/07/24) -
詳解UNIXプログラミング
投票数:15票
オープンソースムーブメントでフリーなUNIXが注目されている今だからこそ必要な書籍ではないでしょうか? 多分売れます。 きっと売れます。 絶対売れます。 ぜひぜひ復刊をお願いします。 詳... (2000/10/06) -
理由は聞くな。大人なら。
投票数:14票
「大まかに生まれた女」「もっと大まかに生まれた女」を読んでいのうえさきこの世界にはまりました。イラストもすごくいいですが、あの文章の上手さに腰が砕けました。 (2005/03/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!









































