著者「スズキコージ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング15件
復刊リクエスト33件
-
復刊商品あり
トム・チット・トット
投票数:150票
子供の頃に読んで印象に残っています。 自分の子供にも読ませたいです (2020/02/15) -
復刊商品あり
クリスマスプレゼントン
投票数:106票
子どもの頃、2・3回読んだだけなのにきょ-れつに私の心で生きているほんです。クリスマスの時期になると本屋をさまよい歩きこの本を探します。最近、絶版になったことを知ってショックでした。もう一度あ... (2003/01/14) -
復刊商品あり
赤毛の大きな犬
投票数:102票
わたしはアイリッシュセターと生活しております。 しかし残念ながらこの犬種に関する書物は少ないです。 このたびこの本の存在を知り、是が非でも読みたいと思いました。 ペットブームの昨今、自分も含め... (2003/07/17) -
復刊商品あり
駄犬のマイクは大天才
投票数:100票
なぜかアイリッシュセッターが主役の本には、頭に駄犬とか、愚連隊とか、あまりうれしくない前置きがついてしまう。確かに当てはまるのではあるが、気はやさしくて、憎めない、躾しだいで、とっても優雅な犬... (2003/06/20) -
復刊商品あり
童話そよそよ族伝説 全3巻
投票数:93票
以前、言葉を持たない種族の話と言う意味のタイトルに惹かれて読みました。童話としては難解な内容ですが、奥が深く、感動と言うより衝撃に近いものがありました。不思議な魅力を持つ大人の童話だと思います... (2004/09/24) -
復刊商品あり
まざあ・ぐうす
投票数:92票
この本は、先に文庫が出版された後に、ハードカバーが出たという、たいへん珍しい本です。スズキコージさんの楽しいイラストが、文庫は白黒なのに、カラーでたくさん入っているのが魅力です。スズキコージさ... (2006/04/17) -
復刊商品あり
コン・セブリ島の魔法使い
投票数:89票
この本は読んだことはありません。しかし、別役さんの作品には大変 関心があります。別役さんの作品は、放送劇やテレビに接して、いつまでも不思議な余韻とともに私の記憶に未だにとどまっています。ですか... (2004/07/07) -
石の花
投票数:78票
わたしは正直、ストーリーなどはあまり覚えていないのです。 でも!小さい頃ほんとにたくさん読んだ絵本の中で、 [色]の美しさと印象が強烈に、潜在的に残っていて、 ふとした拍子に手にする物の色合い... (2006/09/18) -
復刊商品あり
なんでも見える鏡・ジプシーの昔話
投票数:76票
再話を小学生たちに読み聞かせするなかで、図書館で見つけたこちらの絵本。スズキコージさんの素晴らしい絵と、うちだりさこさんによる再話、そして内容も素晴らしく、このようなすてきな絵本がどうして廃盤... (2021/08/15) -
復刊商品あり
すいしょうだま
投票数:48票
小学生のころ図書館で借りて来て、母に読んでもらいました。 妹と一緒に聞いていたのですが、当時本当は怖かったけど「お姉ちゃんだから!」と怖くないふりをしていました。 正直、絵本の内容を覚えて... (2023/12/08) -
あまんちゅうのまち
投票数:40票
何度も読んでいるのですが、思い出すとまた図書館で借りて読んでいます。 小さい頃にどこかで感じたさみしさや悲しさを思い出させられる、なんとも不思議な本です。骨の上に作られたあまんちゅうのまちの... (2012/10/09) -
アリス幻想
投票数:38票
ラッカムファンであり、アリスファンだから。 (2014/12/17) -
復刊商品あり
はずかしがりやのおつきさん
投票数:33票
子供のときに読んだ&持っていた本で、内容は殆ど覚えていない のですが、多分ストーリーは大したことなかったような…でもあ の強烈な絵は当時(私が子供の頃)は比類なきものといった感じ で、子供心に... (2004/01/21) -
ぱたぱたぽん のびるのびる豆絵本 全5巻
投票数:32票
図書館で長新太さんの「タコのタコベエ」を借りたら、これが子供に大ウケでした。いろいろ調べてみたら、絵本好きなら必ず知っている作家さん5人の個性が発揮されたセットもので、絶版とのこと。図書館では... (2006/03/27) -
くつしたあみのおばあさん
投票数:32票
小学校1年生に読み聞かせのボランティアをしていますが、毎年クリスマスになると、この本を必ず読みます。こどもたちが毎回、おもしろかった!と言ってくれます。たくさんの人に読んでもらいたい、心があた... (2008/02/12) -
アリスの絵本
投票数:29票
ヨーロッパ以外の国としては類例を見ない充実ぶり、かつ冒険的な内容と執筆陣で、これは復刊せねば出版社としての見識を問われる見本のような、すばらしいだけでは全くことば足らずのファンタスティックな本... (2005/08/22) -
おとうさんをまって
投票数:27票
今17才と14才になる息子たちが、5才と2才だったころ、配本された「こどものとも」12月号でした。 ちょうど、その頃、夫が海外に1ヶ月ほど出張しており、毎日毎日夜寝る前に、お布団の中で3人で読... (2003/11/13) -
復刊商品あり
びんの中の子どもたち
投票数:26票
大海赫さんの本で、悪魔びんニココーラで子供の頃トラウマになり、 好き?というか、怖いものみたさのような、そんな感じでことらも読みたいです。 復刻版の大海さんの版画も好きですが、買うのなら是... (2013/04/08) -
復刊商品あり
さんざんまたせてごめんなさい
投票数:24票
「さいしょからみごとなちゅうがえりで あらわれましたゾンドさん」 子供も私も、おしまいまで全部の文章をそらで覚えてしまいまし た。何度繰り返してみても新しい発見のある印象的な絵と、不思 議な話... (2002/02/11) -
シンケンケンバリ
投票数:21票
大好きな本でした。何度も何度も読み返しては気持ちがおおらかになりました。そのあとバリへ3度行きました。もう一冊買えばいいやと妹に送ってしまったのが失敗でした。絶版になっていたとは・・・・・・・... (2003/07/13) -
うたうたうたう
投票数:19票
まどみちおさんの詩集は多く出版され、この3冊に収録されているものを他で読むこともできますが、スズキコージさんとのコンビネーションにより絶妙な味を出しているところが、この「うたうたうたう」の意味... (2004/01/29) -
復刊商品あり
大千世界のなかまたち
投票数:14票
子供の時、大好きで図書館から借りパクするほどだったのに、成人してから返してしまいました。 絶版になるなんて...!!! 絶対ほしい! (2012/02/19) -
神々の島マムダ
投票数:12票
物語の濃度が高く、ページ数以上にどっしりと感じる物語。 小学生のころ何度も読んだので、内容は今でも覚えています。 しかし、この本を手元において、もう一度あの空気に浸りたい。 神話や宗教に... (2010/09/16) -
てのひらのほくろ村
投票数:12票
スズキコージさんが生まれ育った静岡県浜北市小松での生活が生 き生きと描かれていて、子供のころの遊びや自分の秘密の部屋? のことまでスズキコージの原点が独特の文体で書かれています。 地元の図書館... (2004/01/22) -
こどものとも かくれんぼ
投票数:11票
「こどものとも年少版」として発行されましたので、3歳頃から楽しめます。 各ページに穴があいていて「かくれんぼ」しているの楽しいスタイル。 子供が3歳の頃から書棚にあるのですが、最近(5歳になり... (2003/09/11) -
ごみすて場の原始人
投票数:10票
小学生の頃に図書館で借りて読みました。表紙の絵とものすっごく感動した話だったことしか覚えていないので、もう一度読みたいです。子供が産まれたので、将来読ませたい本として手元に置いておきたい。他に... (2009/04/12) -
ひつじかいとうさぎ
投票数:8票
スズキコージさんのイラストは小さい頃から大好きです。あの細かいカリカリした線がたまりません。 以前図書館で読みましたが話の内容と相まって入手したいと思っていたのですが… コージさんの... (2013/07/14) -
文無し男と絶叫女と罵り男の物語
投票数:4票
実に面白い物語です。ぜひ復刊して欲しい。 (2007/01/23) -
「こどものための3冊の本」第19巻「おはなしの 本」ゆきむすめ
投票数:4票
原画をみて、手に取ってみたいとおもいました。 (2003/11/01) -
復刊商品あり
スズキコージズキンの大魔法画集
投票数:2票
NHK日曜美術館でスズキコージ氏の世界に魅せられました。もったいないです。是非、復刊してほしい。 (2020/02/22) -
とんがとぴんがのぷれぜんと
投票数:2票
クリスマスが近づくと思い出す、一番古い記憶の中にある絵本群の中の一冊です。幼稚園で貰った「こどものとも」で読んだもので、出来ればもう一度読んでみたいし、今の子どもたちにも是非読んで貰いたい作品... (2007/02/22) -
やさい町どんどん
投票数:1票
楽しいお話がてんこ盛りの絵本。 スズキコージさんのお野菜かわいいです。 復刊希望します! (2011/05/13) -
いすが にげた
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!