出版社「エヌ・ティ・ティ出版」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング6件
復刊リクエスト80件
-
聖剣伝説3 プロローグ
投票数:301票
聖剣伝説3は発売当時から大好きでした。 10年近く経った今でもその気持ちは変わりません。 同人誌として出ていたのも有ったせいか、 最近までこの資料集の存在自体を知りませんでした。 是非結城氏の... (2004/09/14) -
ファイナルファンタジーV ピアノコレクションズ
投票数:238票
こんにちは!! 今回この本に投票させてもらったのは、もちろん手に入らないわけであり、(Yahoo!オークションには、あることはあるのですが、法外に高い!!)ぜひ、4・5・6と、コレクションした... (2001/08/01) -
ファイナルファンタジーVI ピアノコレクションズ
投票数:221票
いろんな本屋や楽譜やさんを探しにまわっても見つけられませんでした。FFファンならどうしても手に入れたい楽譜だと思います。なにしろいい曲がいっぱいなのです。CDもついているので復刊は難しいかもし... (2001/10/21) -
ファイナルファンタジーIV ピアノコレクションズ
投票数:217票
再リリースされる、と雑誌の広告で見た時には本当に嬉しかった のに、CDだけだと知ってなんだか失望してしまいました。この シリーズは演奏もアレンジも素晴らしく、特にピアノを弾く方、 MIDIを作... (2001/10/05) -
復刊商品あり
Sa・Ga全曲集
投票数:199票
脳のどこかには絶対残ってるはずだけど検索できない、とにかくカッコいい・ジーンときた曲がたくさんあったことだけはおぼえています。あのころの感動をもう一度味わいたいです。伊藤賢治さんファンです是非... (2004/03/29) -
復刊商品あり
ロマンシング サ・ガ大事典
投票数:192票
ロマンシング サ・ガのリメイク作品である”ロマンシング サガ -ミンストレルソング-”のリマスター版が発売されることとなった。 作品の世界観・裏設定等が詳細に記載された本書はロマサガ及びミン... (2022/06/12) -
時織人 小林智美ロマンシングサ・ガ画集
投票数:155票
小林さんの流麗なイラストをもう一度見たい。 (2025/10/03) -
復刊商品あり
ライブ・ア・ライブ オリジナル・サウンドトラック
投票数:152票
メチャメチャいい曲がたくさんあるのに普通に聴くにはどっかのサイトのmidiぐらいでしか聴けないので、ぜひ公式なサウンドトラックを出してほしいです。ファンも多いしゲーム自体も名作だし、どうかよろ... (2006/07/04) -
岡田史子作品集 vol.1・vol.2
投票数:141票
ちょっと待った!!私は、岡田史子の1972年以降の作品を読んだことがある! しかし、どうせ復刊するならば、COM時代の作品だけでなく、COM時代最後の作品「無題」以降の作品も、まとめて、『v... (2004/08/19) -
ファイナルファンタジーIV 設定資料編
投票数:131票
幼い頃、SFC版のFF4をプレイしました。作り込まれたキャラや物語が大好きです。今でも続編やリメイクなどが配信・発売され、長年愛され続けている作品であり、FFに細かい設定が施される原点となった... (2013/11/01) -
ファイナルファンタジー6 キャラクターコレクションズ
投票数:122票
小学生の頃、持っていたのですが、なにしろ子供だったので管理が悪く…、大半のものがどこかへ行ってしまいました。大好きだったリルムのカードまで失くしてしまい、とても後悔しています。子供の頃、とても... (2006/10/05) -
復刊商品あり
情報の歴史 -象形文字から人工知能まで
投票数:121票
ここ10年ほどの現代史については、もはや作成が非常に困難であるゆえに、これを増補することは期待しないが、それ以前の時代については常に座右に置いておきたい一著。 とくに文系学生にとって、研... (2013/01/21) -
ファイナルファンタジー6ピアノコレクションズ
投票数:93票
ファイナルファンタジー6の音楽がどの曲好きで、ピアノで弾いてみたくてもバイエル程度の楽譜しかなく、少し難しめの楽譜(中級位)を探していました。復刊出来るようでしたら、ぜひお願いしたく、リクエス... (2007/09/17) -
ファイナルファンタジー6 STARS Vol.1/Vol.2
投票数:80票
こんなものが出ていたなんて…今の今まで知りませんでした。 FFシリーズの曲のCDはまだプレイしていないものでも買ってしまうくらいに好きなので、このCDはとても気になります。 復刊したら是非聞い... (2001/11/27) -
ライブ・ア・ライブ「完全攻略ガイドブック」
投票数:74票
この本を売ってしまったのが人生でもトップクラスの失敗です… なんとかして当時より少し高くなってもいいので復刊してほしい!! というよりPS2でリメイクされて欲しい!!(それはここで訴えることじ... (2004/12/29) -
学校であった怖い話S 完全攻略ガイドブック
投票数:69票
攻略本無しでは、とても全ての話しが見れません。アマゾンやオークションではプレ値がついており6~7000円はするので、なかなか手が出せません。ゲームも面白いですが、攻略本だけでも読んでいて楽しい... (2010/06/23) -
スーパーマリオRPG
投票数:62票
当時、スーパーファミコン版をプレイをしていましたが、サウンドトラックが発売されていることを知らず…時が立ち、ゲーム音楽というジャンルに興味を持ちはじめてサウンドトラックを欲しいと思い調べたらす... (2024/07/06) -
ロマンシングサ・ガ3 ウィンディ・テイル
投票数:52票
3年前「ロマンシング サ・ガ3」をプレイし、 映像と音楽の完成度の高さにびっくりしました。 それからサントラの方は買ったのですが、 「ロマンシング サ・ガ3 ウィンディ・テイル」はどこを捜して... (2003/09/15) -
ファイナルファンタジー5ピアノコレクション
投票数:43票
ファイナルファンタジー5の音楽がどの曲好きで、ピアノで弾いてみたくてもバイエル程度の楽譜しかなく、少し難しめの楽譜(中級位)を探していました。復刊出来るようでしたら、ぜひお願いしたく、リクエス... (2007/09/17) -
ファイナルファンタジー4ピアノコレクション
投票数:39票
ファイナルファンタジー4の音楽がどの曲好きで、ピアノで弾いてみたくてもバイエル程度の楽譜しかなく、少し難しめの楽譜(中級位)を探していました。復刊出来るようでしたら、ぜひお願いしたく、リクエス... (2007/09/17) -
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜・TREASURE
投票数:33票
古い名作を体験して、世界観に浸したいところに、こちらの本にたどり着きました。が、定価よりも何倍も高い値段で取引きされていて入手が非常に困難になっています。 名作が色褪せないようにするためにも... (2023/03/15) -
タロット・トキ式 あなたの明日を占う60のマインド・スプレッド
投票数:26票
中古市場にも出回る頻度は少なく貴重な本。良書と評判なのでぜひ手に取ってみたい。 (2023/02/10) -
Newton SPIRITS
投票数:25票
Newton書籍の中で一番のお気に入りです。歴代Newton、 MessagePad130や2000がほほ原寸大で沢山出てきます。 他にも互換機など珍しいNewtonが紹介されています。 第3... (2001/06/28) -
情報の歴史を読む―世界情報文化史講義
投票数:24票
松岡正剛『情報の歴史』(NTT出版)をもとに、千葉大学で講義されたテキストの書籍化。『情報の歴史を読む』は、『情報の歴史』と同時に「工作舎」で復刊していただきたい。今こそ、「情報」の意味を理解... (2008/09/29) -
ファイナルファンタジーV/5+1
投票数:22票
このゲームのファンです。 (2016/06/29) -
ロマンシングサ・ガ3 基礎知識編&完全攻略編
投票数:21票
名作ゲームの攻略本は読むだけでも楽しいものです。 (2016/10/05) -
ファイナルファンタジー6 設定資料編
投票数:20票
復刊希望 (2019/01/17) -
ロマンシング サ・ガ オリジナルサウンドヴァージョン
投票数:17票
サガシリーズは、ゲームの中でも特別に好きな作品です。 プレイをはじめるのが出遅れたために、CDなど、かなり買いそびれたものがあり、悔しい思いをしています。 本当は全シリーズ本編が、PSあたりで... (2004/04/02) -
FINAL FANTASY 6 スペシャル・トラックス
投票数:16票
FFはゲーム自体も面白いけれど、やっぱり音楽が素晴らしい! その音楽の中でも植松さんの音楽は特にいいと思います このCDはずっと探しているのですが、やっぱりシングルなのでどの店にも残っていない... (2003/12/10) -
ロマンシングサ・ガ2 基礎知識編&完全攻略編
投票数:14票
バーチャルコンソール版攻略のため (2013/05/27) -
電話網の中の見えないミュージアム
投票数:14票
非常に先見的な視点で、面白い本(CD)であった。 今は、もうその当時のアヴァンギャルドさは持ち合わせていないように見えるNTTインターコミュニケーションセンターだが、その頃の輝きを取り戻すため... (2004/05/30) -
理解の秘密
投票数:13票
面白そう (2017/12/01) -
デミング博士の新経営システム論
投票数:11票
デミング博士の思想を知るのに良い本なので。また、古本価格が高すぎるので。 (2024/03/22) -
クラブとサロン なぜ人々は集うのか
投票数:11票
大学時代にこの本と出会い、様々なイベント企画やチームづくりの礎となった大切な本でした。しかしその本を友人に貸したところなくされてしまいました。いざ購入しようとしたら絶版になっていました。 この... (2002/06/30) -
ディヴェルティメント半熟英雄
投票数:9票
すぎやまこういちさんと半熟英雄が好きだからです。 (2008/01/08) -
ビックリハウス驚愕大全
投票数:9票
わが青春のバイブル「ビックリハウス」。 本誌の全バックナンバー入手が悲願ではあるが まずはここから。 切に希望します! (2010/07/21) -
オンライン・ゲリラ・マーケティング―電子ショップの開店から顧客獲得まで
投票数:8票
ゲリラ・マーケティングの創始者ジェイ・コンラッド・レヴィンソン(Jay Conrad Levinson)の手による書。 彼の著作はこれまで5冊日本語訳されているが、そのうちの1つ。5冊とも評価... (2004/10/18) -
APHELION アフェリオン
投票数:8票
是非、見てみたいです! (2008/01/20) -
神はなぜいるのか
投票数:6票
宗教心理学の非常に重要な文献ですが、絶版でわずかな図書館を利用するしかありません。 再読や資料的な利用として是非手元に置きたいのですが古書流通も少なく高価になっています。 ぜひ復刊いただき... (2017/11/23) -
イタリア旅行協会公式ガイド(全5巻)
投票数:6票
日本語でここまで詳細な案内書は他にはみられません。情報を更新するには多大な費用がかかるでしょうから、内容に手を加えなくてもいいです。それでもかなり非常に役に立ちます。第4巻のローマ編だけでもよ... (2013/03/12) -
ハッカーは笑う
投票数:6票
昔は、海賊に、山賊。今は「ネット賊」のハッカー。やはり、イ ンターネットの中を、旅するものに、とっては、知っておいてよ いことのように感じました。 (2002/11/23) -
ファイナルファンタジービデオグラフィティ
投票数:6票
希少本なので (2024/03/19) -
ザ・ケイヴ
投票数:5票
スティーヴ・ライヒは、日本でもとても人 気のある現代作曲家です。この「ザ・ケイ ヴ」は、ビデオとアンサンブルが融合した 新しいオペラとして、大絶賛を浴びた作品 ですが、その特異な曲なだけに再演... (2003/06/09) -
良心の領界
投票数:4票
大学を入学したてのころ、所属学科の教授が新入生に向けて、おのおの専門とするところの見地から講義を行うオムニバス授業がありました。そのときある教員によってスーザン・ソンタグ『良心の領界』を引用し... (2017/11/19) -
ロマンシングサ・ガ ラ・ロマンス
投票数:4票
発売当時は中学生で、おこずかいが足りずに購入できませんでした。 (2009/04/17) -
バルカンの亡霊たち
投票数:4票
私は訳者の1人です。翻訳は好きで、歴史書を始め、いろいろ訳しています。しかし、この本は「読み物」として完成度が高く、一番、気に入っています。共訳者の門田さんが見事な下訳を作ってくれたおかげです... (2010/02/05) -
コミックメディア
投票数:4票
読みたい (2010/09/28) -
黒澤明[田村彰英写真集]
投票数:4票
ほしい (2004/03/03) -
ツインビー どんぶり島大全
投票数:3票
作品のファンなので予備が欲しい。手持ちのものが傷んできた為。 (2016/11/09) -
ファイナルファンタジー5〈完全攻略編〉
投票数:3票
このゲームのファンです。 (2016/06/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!















































![黒澤明[田村彰英写真集] 黒澤明[田村彰英写真集]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/P/4871881199.09.LZZZZZZZ.jpg)
