復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「エヌ・ティ・ティ出版」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング6件

復刊リクエスト80件

  • 聖剣伝説3 プロローグ

    聖剣伝説3 プロローグ

    【著者】山下弘二 他

    投票数:301

    聖剣3を購入した当時私はまだ小学生でしたので、設定資料集などは高額で手が届きませんでした。 そしてそのまま年月が過ぎて、購入できる年齢になって頃にはもう設定資料集は店頭から姿を消していました。... (2004/10/06)
  • ファイナルファンタジーV ピアノコレクションズ

    ファイナルファンタジーV ピアノコレクションズ

    【著者】植松伸夫

    投票数:238

    こんにちは!! 今回この本に投票させてもらったのは、もちろん手に入らないわけであり、(Yahoo!オークションには、あることはあるのですが、法外に高い!!)ぜひ、4・5・6と、コレクションした... (2001/08/01)
  • ファイナルファンタジーVI ピアノコレクションズ

    ファイナルファンタジーVI ピアノコレクションズ

    【著者】植松伸夫

    投票数:220

    植松 伸夫さんの名が入った楽譜は意外に少ない。しかし、ゲーム音楽を志す者にとっては、この方の音楽分析は欠かせない。全盛期のものであり、他には載っていない曲がたくさんあるので、ぜひ復刊をお願いい... (2021/05/06)
  • ファイナルファンタジーIV ピアノコレクションズ

    ファイナルファンタジーIV ピアノコレクションズ

    【著者】植松伸夫

    投票数:217

    やっぱり楽譜も欲しいです!絶対音感が欲しいと本気で思わせてくれました。プレリュードとリディアは不完全ながら耳コピって自分をなぐさめております。やっぱバトルが弾きたい・・けど耳コピは無理! Vと... (2001/10/01)
  • Sa・Ga全曲集
    復刊商品あり

    Sa・Ga全曲集

    【著者】(作曲者)植松伸夫、伊藤賢治、笹井隆司、藤岡千尋

    投票数:199

    脳のどこかには絶対残ってるはずだけど検索できない、とにかくカッコいい・ジーンときた曲がたくさんあったことだけはおぼえています。あのころの感動をもう一度味わいたいです。伊藤賢治さんファンです是非... (2004/03/29)
  • ロマンシング サ・ガ大事典
    復刊商品あり

    ロマンシング サ・ガ大事典

    投票数:192

    ロマンシング サ・ガのリメイク作品である”ロマンシング サガ -ミンストレルソング-”のリマスター版が発売されることとなった。 作品の世界観・裏設定等が詳細に記載された本書はロマサガ及びミン... (2022/06/12)
  • 時織人 小林智美ロマンシングサ・ガ画集

    時織人 小林智美ロマンシングサ・ガ画集

    【著者】小林智美

    投票数:153

    ロマサガにはまり小林智美先生のイラストに見惚れて、なかなか小林智美先生のイラスト本をお見かけしないので。 それとロマサガ123共に思い入れがあるので復刊を希望します。もはやバイブルです...... (2022/04/13)
  • ライブ・ア・ライブ オリジナル・サウンドトラック
    復刊商品あり

    ライブ・ア・ライブ オリジナル・サウンドトラック

    【著者】下村陽子

    投票数:152

    高額でしたがどうしても欲しかった為、二年程前にオークションで手に入れました。 曲をちょっと流すだけでゲームをプレイした時の思い出が蘇り、今でも胸が熱くなります。 現在はさらに高額になってい... (2008/05/03)
  • 岡田史子作品集 vol.1・vol.2

    岡田史子作品集 vol.1・vol.2

    【著者】岡田史子

    投票数:141

    私が持っている岡田史子女史の作品は、過去サンコミックスより出版されたものです。『ガラス玉』『ほんのすこしの水』『ダンス・パーティー』の3冊ですが、引っ越しの度に何度も本を処分してきた私が、どう... (2008/01/01)
  • ファイナルファンタジーIV 設定資料編

    ファイナルファンタジーIV 設定資料編

    【著者】不明

    投票数:131

    FF4を当時プレイした時、私は小学校の低学年。まだ漠然とおもしろいゲーム程度の認識しかなく、ハマッて設定資料編が欲しいと思ったときにはすでに販売されておらず・・・ゲームの詳しい世界観をもっと味... (2005/03/18)
  • ファイナルファンタジー6 キャラクターコレクションズ

    ファイナルファンタジー6 キャラクターコレクションズ

    【著者】なし

    投票数:122

    私は、FF6からFFが好きになった者です。FF6が発売された当時、私はFFのフの字も知りませんでした。それから3、4年経って、兄がFF6をプレイしている姿をよく見ていました。私もしたくなって、... (2005/01/30)
  • 情報の歴史 -象形文字から人工知能まで
    復刊商品あり

    情報の歴史 -象形文字から人工知能まで

    【著者】松岡正剛 情報工学研究所

    投票数:121

    ここ10年ほどの現代史については、もはや作成が非常に困難であるゆえに、これを増補することは期待しないが、それ以前の時代については常に座右に置いておきたい一著。 とくに文系学生にとって、研... (2013/01/21)
  • ファイナルファンタジー6ピアノコレクションズ

    ファイナルファンタジー6ピアノコレクションズ

    【著者】植松伸夫

    投票数:93

    もう一度復刊を願ってやみません。どうかお願い申し上げます。ピアノを弾きたいという衝動をおさえることができません。CDを聴くたびに弾きたくて弾きたくてたまらなくなります。たとえ値段が倍でも買いま... (2007/09/08)
  • ファイナルファンタジー6 STARS Vol.1/Vol.2

    ファイナルファンタジー6 STARS Vol.1/Vol.2

    【著者】なし

    投票数:80

    こんなものが出ていたなんて…今の今まで知りませんでした。 FFシリーズの曲のCDはまだプレイしていないものでも買ってしまうくらいに好きなので、このCDはとても気になります。 復刊したら是非聞い... (2001/11/27)
  • ライブ・ア・ライブ「完全攻略ガイドブック」

    ライブ・ア・ライブ「完全攻略ガイドブック」

    【著者】なし

    投票数:74

    限定版についているCDに収録されたアレンジ曲がぜひ聴きたいです。 (2007/12/22)
  • 学校であった怖い話S 完全攻略ガイドブック

    学校であった怖い話S 完全攻略ガイドブック

    【著者】NTT出版 編

    投票数:69

    じぶんは小学生のころにファミコン版を途中で怖すぎて挫折したのだけど、大きくなってなんとか耐えられるようになって制作者の愛情を感じるほどの作りこみに感動しました。PS版も大好きなのでできれば是非... (2004/03/13)
  • スーパーマリオRPG

    スーパーマリオRPG

    【著者】下村陽子

    投票数:63

    この本の内容は非常にユニークで、市場での価格を考慮すると、第 2 刷を検討する必要があります。待ちきれません。 (2024/03/13)
  • ロマンシングサ・ガ3 ウィンディ・テイル

    ロマンシングサ・ガ3 ウィンディ・テイル

    【著者】伊藤賢冶

    投票数:52

    3年前「ロマンシング サ・ガ3」をプレイし、 映像と音楽の完成度の高さにびっくりしました。 それからサントラの方は買ったのですが、 「ロマンシング サ・ガ3 ウィンディ・テイル」はどこを捜して... (2003/09/15)
  • ファイナルファンタジー5ピアノコレクション

    ファイナルファンタジー5ピアノコレクション

    【著者】植松伸夫

    投票数:43

    ファイナルファンタジー5の音楽がどの曲好きで、ピアノで弾いてみたくてもバイエル程度の楽譜しかなく、少し難しめの楽譜(中級位)を探していました。復刊出来るようでしたら、ぜひお願いしたく、リクエス... (2007/09/17)
  • ファイナルファンタジー4ピアノコレクション

    ファイナルファンタジー4ピアノコレクション

    【著者】植松伸夫

    投票数:39

    sou

    sou

    小学校のころやっていたゲームの音楽でその頃からこのゲーム内で使われている音楽が大好きです。ピアノは子供の頃からやっていて最近少し間が空きましたが久しぶりにピアノが弾けることになり是非この楽譜に... (2007/12/04)
  • ファイアーエムブレム 聖戦の系譜・TREASURE

    ファイアーエムブレム 聖戦の系譜・TREASURE

    【著者】インテリジェントシステムズ

    投票数:32

    設定が細やかに記載されていたりイラストも載せられているそうで、手に入れたい一冊なのですが、昔のものということもあり、なかなかに高騰化してしまっています。先述の通り、昔のものなので難しいとは思い... (2021/09/06)
  • タロット・トキ式 あなたの明日を占う60のマインド・スプレッド

    タロット・トキ式 あなたの明日を占う60のマインド・スプレッド

    【著者】マドモアゼル朱鷺

    投票数:26

    中古市場にも出回る頻度は少なく貴重な本。良書と評判なのでぜひ手に取ってみたい。 (2023/02/10)
  • Newton SPIRITS

    Newton SPIRITS

    【著者】大谷和利、中川裕一

    投票数:25

    PDAという言葉を世に送り出したNewtonのすばらしさを探求するために、Newton SPIRITS は欠かせぬバイブルといったところだと思います。Newtonファンのみならず、PDAを愛用... (2001/06/26)
  • 情報の歴史を読む―世界情報文化史講義

    情報の歴史を読む―世界情報文化史講義

    【著者】松岡正剛

    投票数:24

    松岡正剛『情報の歴史』(NTT出版)をもとに、千葉大学で講義されたテキストの書籍化。『情報の歴史を読む』は、『情報の歴史』と同時に「工作舎」で復刊していただきたい。今こそ、「情報」の意味を理解... (2008/09/29)
  • ファイナルファンタジーV/5+1

    ファイナルファンタジーV/5+1

    【著者】なし

    投票数:22

    このゲームのファンです。 (2016/06/29)
  • ロマンシングサ・ガ3 基礎知識編&完全攻略編

    ロマンシングサ・ガ3 基礎知識編&完全攻略編

    【著者】キャラメル・ママ

    投票数:21

    最近リメイク版をプレイしているので是非復刊して欲しいです。 (2022/05/15)
  • ファイナルファンタジー6 設定資料編

    ファイナルファンタジー6 設定資料編

    投票数:20

    資料集、欲しいです‥!! (2009/09/18)
  • ロマンシング サ・ガ  オリジナルサウンドヴァージョン

    ロマンシング サ・ガ  オリジナルサウンドヴァージョン

    【著者】作曲:伊藤賢治

    投票数:17

    サガシリーズは、ゲームの中でも特別に好きな作品です。 プレイをはじめるのが出遅れたために、CDなど、かなり買いそびれたものがあり、悔しい思いをしています。 本当は全シリーズ本編が、PSあたりで... (2004/04/02)
  • FINAL FANTASY 6 スペシャル・トラックス

    FINAL FANTASY 6 スペシャル・トラックス

    【著者】なし

    投票数:16

    FFはゲーム自体も面白いけれど、やっぱり音楽が素晴らしい! その音楽の中でも植松さんの音楽は特にいいと思います このCDはずっと探しているのですが、やっぱりシングルなのでどの店にも残っていない... (2003/12/10)
  • ロマンシングサ・ガ2 基礎知識編&完全攻略編

    ロマンシングサ・ガ2 基礎知識編&完全攻略編

    【著者】キャラメル・ママ

    投票数:14

    このゲームが好きだから。 (2023/07/08)



  • 電話網の中の見えないミュージアム

    【著者】NTTインターコミュニケーション・センター(編)

    投票数:14

    非常に先見的な視点で、面白い本(CD)であった。 今は、もうその当時のアヴァンギャルドさは持ち合わせていないように見えるNTTインターコミュニケーションセンターだが、その頃の輝きを取り戻すため... (2004/05/30)
  • 理解の秘密

    理解の秘密

    【著者】リチャード・ワーマン

    投票数:13

    読みたいから (2017/11/30)
  • デミング博士の新経営システム論

    デミング博士の新経営システム論

    【著者】W.エドワーズ デミング

    投票数:11

    とても興味があり、中古の物の価格が高騰しているため。 (2022/07/02)
  • クラブとサロン なぜ人々は集うのか

    クラブとサロン なぜ人々は集うのか

    【著者】小林章夫 他

    投票数:11

    mu

    mu

    僕も学生時代に、イベントや研究室での研究を進める際に大変参考にした本です。ここまでオープンになったネットワーク時代だからこそ、昔からの「人間が集まる本質」が逆に重要になってきたと思い、是非読み... (2003/04/21)
  • ディヴェルティメント半熟英雄

    ディヴェルティメント半熟英雄

    【著者】すぎやまこういち

    投票数:9

    子供の時に遊んだゲームの曲であり何度聴いて良く特に好きな曲がエッグモンスターの世界に来た時のフィールドの曲が優しく甘い曲でいて心が安らぐ曲遥かなるたまごの故郷は何度聴いても素晴らしい! ... (2024/03/10)
  • ビックリハウス驚愕大全

    ビックリハウス驚愕大全

    【著者】萩原朔美監修

    投票数:9

    わが青春のバイブル「ビックリハウス」。 本誌の全バックナンバー入手が悲願ではあるが まずはここから。 切に希望します! (2010/07/21)
  • オンライン・ゲリラ・マーケティング―電子ショップの開店から顧客獲得まで

    オンライン・ゲリラ・マーケティング―電子ショップの開店から顧客獲得まで

    【著者】ジェイ・コンラッド・レヴィンソン

    投票数:8

    ゲリラ・マーケティングの創始者ジェイ・コンラッド・レヴィンソン(Jay Conrad Levinson)の手による書。 彼の著作はこれまで5冊日本語訳されているが、そのうちの1つ。5冊とも評価... (2004/10/18)
  • APHELION アフェリオン

    APHELION アフェリオン

    【著者】東逸子

    投票数:8

    絵というより彫像、完璧で聖なる造形美。教会の天使、寺院の仏像に時として会いたくなるように、どんなに間があいたとしても、決して忘れ去ることなく、周期的に参拝したくなる画家さんです。 (2009/11/24)
  • 神はなぜいるのか

    神はなぜいるのか

    【著者】パスカルボイヤー

    投票数:6

    神の不存在についての認知科学的記述が冷静に示されている。元々この種の一般向け書籍が少ない中で、説得力がある数少ない一冊と思う。 (2019/04/25)
  • イタリア旅行協会公式ガイド(全5巻)

    イタリア旅行協会公式ガイド(全5巻)

    【著者】イタリア旅行協会

    投票数:6

    このガイドブックが観光された頃からとても気に入り イタリア旅行の際だけでなく普段から読み返して楽しんでいましたが、 傷みが激しくなったため手放してしまいました。 買いなおそうと思ったとこ... (2012/07/10)
  • ハッカーは笑う

    ハッカーは笑う

    【著者】ケイティ・ハフナー/著 ジョン・マルコフ/著 服部桂/訳

    投票数:6

    読んでみたい。 (2003/09/10)
  • ファイナルファンタジービデオグラフィティ

    ファイナルファンタジービデオグラフィティ

    【著者】りんたろう

    投票数:6

    希少本なので (2024/03/19)



  • ザ・ケイヴ

    【著者】浅田 彰(監修)

    投票数:5

    スティーヴ・ライヒは、日本でもとても人 気のある現代作曲家です。この「ザ・ケイ ヴ」は、ビデオとアンサンブルが融合した 新しいオペラとして、大絶賛を浴びた作品 ですが、その特異な曲なだけに再演... (2003/06/09)
  • 良心の領界

    良心の領界

    【著者】スーザン・ソンタグ

    投票数:4

    大学を入学したてのころ、所属学科の教授が新入生に向けて、おのおの専門とするところの見地から講義を行うオムニバス授業がありました。そのときある教員によってスーザン・ソンタグ『良心の領界』を引用し... (2017/11/19)
  • ロマンシングサ・ガ ラ・ロマンス

    ロマンシングサ・ガ ラ・ロマンス

    【著者】ゲームミュージック

    投票数:4

    一度復刻版は出ましたが、「ロマンシングサ・ガ ミンストレルソング」の曲調とはまた違った原曲アレンジを多くの人に味わって欲しいと思い、復刊を希望しました。 (2008/06/14)
  • バルカンの亡霊たち

    バルカンの亡霊たち

    【著者】ロバート・D. カプラン

    投票数:4

    私は訳者の1人です。翻訳は好きで、歴史書を始め、いろいろ訳しています。しかし、この本は「読み物」として完成度が高く、一番、気に入っています。共訳者の門田さんが見事な下訳を作ってくれたおかげです... (2010/02/05)
  • コミックメディア

    コミックメディア

    【著者】香山リカ・四方田犬彦他著

    投票数:4

    読んでみたいなぁ・・・。 (2003/01/13)
  • 黒澤明[田村彰英写真集]

    黒澤明[田村彰英写真集]

    【著者】田村彰英

    投票数:4

    世間は小津安二郎で盛り上がっていますが、黒澤のDVDも発売され、若い世代が黒澤を認識し、リスペクトする時代がすぐそこまで来ているから。 (2003/06/20)
  • ツインビー どんぶり島大全

    ツインビー どんぶり島大全

    投票数:3

    復刊したら買います (2018/07/24)



  • ファイナルファンタジー5〈完全攻略編〉

    【著者】NTT出版

    投票数:3

    FF5の攻略本の中では一番詳しいです。 高校生の頃購入しましたがおすすめの一冊 (2014/01/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!