著者「アストリッド・リンドグレーン」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング4件
復刊リクエスト21件
-
復刊商品あり
名探偵カッレくん
投票数:96票
去年から母校の小学校の図書館に本を少しずつ寄付しています。カッレくんを今年は、、、と思ったら、あらら。私はこの学校図書館で4年生か5年生頃に読みました。内容の記憶はおぼろでも、おもしろかったこ... (2004/12/17) -
おにんぎょうのミラベル
投票数:30票
伯母からもらって初めて読みました。不思議な懐かしい気持ちになる本でした。独特の絵と空気感で、思い出すと胸が苦しくなるような。宝物だったのに、どこかにしまい込み見つかりません。また手にとってじっ... (2017/04/11) -
親指こぞうニルス・カールソン
投票数:29票
現在小学五年生の娘が大のリンドグレーンファンで、この本も大 好き。どうしてもほしくてほしくて、古本屋さんまで含めて探し 回っているけれども見つかりません。もし復刊されたら、宝物に なることは間... (2005/08/27) -
エーミールと大どろぼう
投票数:28票
リンドグレーン大好きですが、その中でも特にすきなのが、このエーミールシリーズです。ながぐつ下のピッピは刊行されていて、このエーミールシリーズが在庫切れなんて・・・納得できません。エーミールそっ... (2004/12/13) -
ぴちぴちカイサとクリスマスのひみつ
投票数:20票
このお話の雰囲気にぴったりの可愛いぴちぴちのカイサ、優しいおばあちゃん、小さいけれど明るくて、住心地良さそうなお家等々が味わえるのはこの一冊しかない!と思うほどステキな絵本です。物語の世界に引... (2023/06/04) -
エーミールと60ぴきのざりがに
投票数:18票
他の2冊同様、いたずらしても憎めないエーミールのお話しです。古本で見つけようとしても、これだけは見つかりません。読むには県立図書館から借りてます。講談社のエーミールは、一冊の中にたくさんお話し... (2005/11/13) -
エーミールとねずみとり
投票数:16票
いつの時代の子どもにも一番近くにいるエーミールが、いつもそれを必要としている子達に届くよう、常に手に入る状態であってほしいと思います。エーミールは3冊とも楽しいです。読んでてスカッとしますよ。... (2005/09/22) -
復刊商品あり
エーミルのクリスマス・パーティ
投票数:14票
リンドグレーンのエーミールシリーズの内、図書館で探せる限りのものは読んだのですが、これは読んだことがありません。あの楽しくて素敵なエーミールの物語で、まだ読んだことのないものがあるなんて嬉しく... (2005/09/10) -
マディケンとリサベット
投票数:13票
子どものなかにあるいたずら心(好奇心)と失敗したときに(しまった)と思ってもどうすることも出来なくて泣けてくる、そういう子どものころにみんなが感じたことのある気持ちがとてもわかりやすく伝わって... (2000/10/25) -
復刊商品あり
川のほとりのおもしろ荘
投票数:12票
マディケンとリサベットの絵本はいくつかあるが、二人の世界が本当にわかって、好きになるのは、この本からです。 社会の周辺に置かれている人々への暖かいまなざしが、現代のような社会だからこそ、子ども... (2004/06/02) -
ゆうれいフェルピンの話
投票数:11票
リンドグレーン大好きです、未読なので、読みたいです。 お願いします。 子供のころ、ロッタちゃんに、ピッピとリーサ、カッレ、カールソンに、ラスムス君達...懐かしいお友達で、島の夏休みに、兄弟... (2006/09/09) -
おもしろ荘の子どもたち
投票数:10票
素晴らしいリンドグレーン作品が絶版となっていき、とても残念です。 手元に置いておきたいと思い、探していますが、古書店でも出会うことのない商品でとても悲しいです。 是非もう一度復刊し... (2020/07/29) -
ロッタちゃんの日記ちょう
投票数:8票
私が子供の頃ある絵本が大好きだったのですが、廃刊になってしまいました。大人になってからその本は復刊したのですが、違う出版社から出されたもので、子供の時に得た感動がまた蘇るという感じではありませ... (2007/12/15) -
カッレくんの冒険
投票数:8票
名探偵カッレくんの二つ目のこの作品が私は一番好きです。復刊 リクエストを見て、カッレくんシリーズを図書館で探して読みま したが、是非手元においておきたいと思いました。自分で読み返 すためと、子... (2005/04/18) -
ぼくのあかちゃん
投票数:7票
こどもの気持ちの表現されたお話はもちろん、イロン・ヴィークランドの絵が大好きです。家の中の様子、外の木や花などどれもすてきです。今は図書館で借りるしかないのですが、ぜひ手元に置きたいです。そし... (2005/10/14) -
欧州知識人との対話
投票数:6票
ここで見るまでその存在も知りませんでしたが、そうそうたるメンバーが並んでおり、ぜひ読んでみたいです。普段、「児童文学作家」として片付けられてしまうことの多いリンドグレーンが、「知識人」として登... (2005/02/02) -
はるかな国の兄弟
投票数:6票
持っています(たぶんまだ実家にあると思う)!すごく綺麗なお話で、私も何度も読み返しました。15年ほど読んでいませんが、いまだにあの繊細で美しい挿し絵といくつかのシーンはまざまざと目に浮かびます... (2001/06/03) -
エーミールシリーズ
投票数:3票
図書館借りてきて 楽しかったので・・・ (2007/05/09) -
クリスマスをまつリサベット
投票数:3票
リンドグレーンの本はすべて復刊してもらいたいです。この本はおてんばな姉妹の物語。姉妹に大共感のストーリーです。 (2020/12/24) -
エーミルの大すきな友だち
投票数:2票
エーミルシリーズは全て好きですが、3作品目は大好きな友だちへのエーミルのやさしさが溢れていて、特に好きな一冊です。 ぜひ、復刊お願いします! (2023/02/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!