「きつね」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング2件
復刊リクエスト25件
-
きつねの窓
投票数:99票
小学校の国語でこの作品を習ったとき、自分の心がどこまでも広 がっていくような感じがしました。 どの作品も素晴らしいのに、どうてこんなにも絶版になっている のでしょう? 集めたいと思ったときに、... (2003/11/04) -
さち子と白いきつね
投票数:37票
小学校低学年の時に、初めて買ってもらった小説でした。 小学生だった頃でも読んでいると何故かノスタルジーを感じたり、不思議な気分になったのを覚えています。 本当に素敵なお話。是非、復刊して頂... (2010/06/10) -
僕はひとりぐらしのきつねです
投票数:22票
一度も読んだことがなく、読みたいのに市内の図書館にもなく、購入しようにも中古本の価格が高騰しています。是非復刊をお願い致します。 (2022/02/26) -
きつねのおはなはん
投票数:18票
子供の頃、夜寝る前に必ず母に読んでもらっていた絵本の一つ。内容はもちろんのこと挿絵も私好みの絵で、かなりお気に入りだったので、毎日同じものを読んでもらっていました。小学6年の時に引っ越すことに... (2004/04/14) -
赤いチョッキを着たきつね
投票数:17票
小学校1年の時、担任の先生が放課後、「本を読むのが好きになるといいね」と赤いチョッキを着たきつねという本をくれました。内容はたい焼きのくだりしか覚えていないのですが、私の読書好きはまさしくこの... (2007/04/12) -
復刊商品あり
コンタロウのひみつのでんわ
投票数:15票
読んだ後心がほのぼのとして、美しい森や山を歩いてみたくなります。何度読んでも飽きませんでした。子供に読んでやるため図書館で借りていましたが、気がついた時には安房直子さんは神に召され、本は絶版に... (2006/03/29) -
復刊商品あり
きんいろきつねのきんたちゃん
投票数:13票
こどもの頃に読んでもらった本の中で、唯一覚えているのがこの本です。大好きな本でした。 あの優しい絵の温もりが忘れられない。もう一度手元に置いて、一生大切にしたい。 そう思って探したけれど、... (2024/04/23) -
フィンダスのきつねがり
投票数:10票
フィンダスのたんじょうび、とクリスマスは持っていて、きつねがり、は図書館で借りて内容は知っています。 が、シリーズの中で、読んで聞かせていて涙がでるほど笑ったのはきつねがりです。絵本でこんな... (2011/12/09) -
きつねのうらないや
投票数:8票
お母さんを助けたい狸の子どもと、インチキ占い家の狐が改心して行くストーリーが見事に描かれている。エンディングも心がほんのり暖まります。 (2023/03/20) -
きつねの窓
投票数:8票
小学校のころに読みました。教科書に載っていたような気がします。今でも指で四角い枠を作ったりして、どんなお話だったのかなって考えてしまいます。今私は小学生の子を持つ親になり、娘とともにどうしても... (2005/10/12) -
きつねのはぶらし
投票数:7票
柿本幸造さんの絵が好きです。 (2022/01/20) -
きつねのふうせん
投票数:7票
この冬子供が入院したとき、院内文庫にあり、子供と一緒にとても楽しく読みました。どうしても手に入れたいと思いました。ぜひ復刊してください。 (2004/01/25) -
きつねとぶどう
投票数:6票
子供だけでなく、出産祝い またこれからお母さんになる人への 気の効いたプレゼントになる 1冊です。みなし子 になってしまった子ぎつねの 「お母さん ありがとう・・」のつぶやきが、 いもとようこ... (2003/08/20) -
きつねのくつした
投票数:5票
忘れられない一冊です。 母になり、息子たちにも聞かせてやりたいと本を探しましたが、手に入れることができませんでした。 数ある絵本の中でも、思い出すだけで涙ぐんでしまうような作品は、 私の... (2014/11/10) -
きつねののぞきめがね
投票数:5票
小学校の時、図書館で借りて読みました。子供ながらストーリーの深さとイラストの素晴らしさにとても感動しました。 当時、本を読んでくれた母親が「働くようになったらこの本の面白さが分かるよ」と言っ... (2012/06/21) -
きつねがひろったイソップものがたり 1・2
投票数:4票
え、こんな名作も絶版ですか? (2010/03/04) -
こぎつねキッコ
投票数:3票
キッコとお母さんのやりとりも暖かく、大好きな絵本です。 (2005/11/02) -
きつねのとうさん ごちそうとった
投票数:2票
ニューイングランド地方の民謡に、楽しい絵をつけた絵本です。 楽譜も載っているので、リズムにのって歌いながら読むと楽しさ倍増です。 のびのびとした絵で、きつねの躍動感や、喜び、農家夫婦の... (2018/01/12) -
きつねの窓
投票数:2票
童話などが漫画化されると,印象がイメージに合わないことが多い中,とても原作の世界に忠実に作られていたと思い,持っていましたが,何度か引っ越しを繰り返すうちに紛失してしまいました。そのうちコミッ... (2006/04/22) -
八つのきつね物語
投票数:2票
小沢良吉さんの作品なら是非とも読んでみたいです (2010/04/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!