復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「中国」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 9ページ

ショッピング106件

復刊リクエスト962件

  • 宇野精一著作集 全6巻

    宇野精一著作集 全6巻

    【著者】宇野精一

    投票数:4

    貴重な本。 (2005/12/06)



  • 満鉄調査月報

    【著者】満鉄調査部

    投票数:4

    欲しくないわけがないでしょう! (2010/05/02)



  • てんちをつくったバンコ

    【著者】君島久子 宮本忠夫

    投票数:4

    小さい頃に読んだ記憶があり、最近になって子どもに読んであげたいなと思いました。検索してここへたどり着きました。子どもの質問に答えてあげられる絵本だと思います。絵もとても迫力があり、素敵だった記... (2010/01/27)
  • 梁山伯と祝英台

    梁山伯と祝英台

    【著者】皇なつき

    投票数:4

    皇なつきサンの本はとにかく書店においていなくて、どうしてももっと読みたい!! (2005/07/20)



  • 汪兆銘言論集

    【著者】汪兆銘

    投票数:4

    汪兆銘抜きにしては日中近現代史は語れないと思うのだが、それ にしては汪兆銘に関する資料が少ない。ぜひ読んでみたいです。 (2006/05/02)
  • 意拳入門 新版

    意拳入門 新版

    【著者】孫立

    投票数:4

    意拳の光岡氏が著書の中ではじめはこの本を読んで意見を勉強したと書かれており、武術を練習しているものとして一度よんでみたい。自分のすんでいるところの近くには意拳を教える道場がなく、どういう武術か... (2005/06/26)
  • 呉氏開門八極拳(増補版)

    呉氏開門八極拳(増補版)

    【著者】呉連枝、王建華、七堂利幸

    投票数:4

    呉氏開門八極拳を習っているのですが、週一の練習なのでその間に本でも勉強がしたい!! (2005/03/26)
  • 楽しみと冒険 1 地図を夢みる

    楽しみと冒険 1 地図を夢みる

    【著者】辻邦生 編

    投票数:4

    新潮社の名アンソロジー「楽しみと冒険シリーズ」の一冊です。 アンソロジーというものは手軽で、つい読み捨ててしまいがちですが、自分が既に知っている作品でも、他の作品との文脈との兼ね合いで新たな魅... (2004/10/28)
  • 武術基礎練習    中国の体育と健康シリーズ (15)

    武術基礎練習 中国の体育と健康シリーズ (15)

    【著者】馬 賢達

    投票数:4

    視てみたい (2010/12/22)
  • 唐宋伝奇集 全2巻

    唐宋伝奇集 全2巻

    【著者】今村与志雄 訳

    投票数:4

    大学の講義でこの本を紹介されました。すぐに買い求めに行ったのですが、どこの本屋にも置いておらず、この復刊リクエストに賭けることにしました。大学の講義では、マトリックスのワイヤーアクションから、... (2004/06/27)
  • 酒の肴・抱樽酒話

    酒の肴・抱樽酒話

    【著者】青木正児

    投票数:4




  • 孫子の思想史的研究

    【著者】佐藤賢司

    投票数:4

    戦略論が色々出されているなか、その原点の「孫子」を日本的観点から解説した名著と聞き、是非読んでみたいと思います。 (2008/08/23)
  • 何日君再来物語

    何日君再来物語

    【著者】中薗英助

    投票数:4

    「何日君再来」とは、どのような歌なのでしょうか? 聞けば、分かるのでしょうか? (2003/11/22)



  • 封神演義

    【著者】木嶋清道

    投票数:4

    中国を舞台の小説はスケールが大きくてダイナミックで魅力を感じます。 いずれ私も書いてみたい世界です。 (2004/02/15)
  • 劇画 毛沢東伝+未収録『革命への長征』

    劇画 毛沢東伝+未収録『革命への長征』

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:4

    劇画 毛沢東伝はもっていますが、未収録分があるなら是非読みたいです。ドキュメントものながら随所に藤子タッチが楽しめた、藤子不二雄Aファンには新境地を開いた意味でたまらない作品だと思います。エン... (2002/10/12)
  • 不老不死 -仙人の誕生と神仙術
    復刊商品あり

    不老不死 -仙人の誕生と神仙術

    【著者】大形徹

    投票数:4

    この本も無くなっていたとは。神仙について知識を深めたいので、復刊を希望します。 (2004/12/02)
  • 紫禁城の栄光
    復刊商品あり

    紫禁城の栄光

    【著者】岡田英弘

    投票数:4

    中国の歴史、大好き! (2004/01/31)
  • 中国帝王図

    中国帝王図

    【著者】田中 芳樹 (著), 井上 祐美子 (著), 狩野 あざみ (著), 赤坂 好美 (著), 皇 なつき (著)

    投票数:3

    同じ朝廷の歴代皇帝でなく、中国の皇帝というくくりでまとめられた人物伝ということに興味を持ちました。読んでみたいです。 (2024/04/03)
  • 密教 インドから日本への伝承

    密教 インドから日本への伝承

    【著者】松長有慶

    投票数:3

    ma

    ma

    密教がどのように日本に伝わったかを読みたいからです。 (2023/02/13)
  • 三国志絵本 十万本の矢

    三国志絵本 十万本の矢

    【著者】唐 亜明 文 , 于 大武 絵

    投票数:3

    三国志に興味のある年代の子どもたちに手にとってもらいたい本です。手元に置きたい絵本です。復刊を希望しています! (2024/06/03)
  • 岳飛伝 全5巻

    岳飛伝 全5巻

    【著者】田中芳樹

    投票数:3

    田中芳樹さんは好きな作家です。カズレーザーさんが紹介しているのを見て、読みたくなりました。息子と一緒に古本屋を巡り探したのですが見つからず落ち込んでいました。読みたい人は沢山あるはずです。復刊... (2022/03/04)
  • 時を織り込む人々 : 中国貴州苗族染織探訪15年

    時を織り込む人々 : 中国貴州苗族染織探訪15年

    【著者】鳥丸貞恵

    投票数:3

    民俗のこと(生活の風景など)も、 実技のこと(織機の構造、組織図など)も、 繊維素材、藍染のことも、 とても詳しく書かれています。 写真も多く、工程や、作業風景がわかりやすいです。 巻末に、様... (2017/01/15)
  • 漢文をどう読みこなすか 中国古典入門叢書10

    漢文をどう読みこなすか 中国古典入門叢書10

    【著者】鮑善淳 著 / 増田栄次 訳

    投票数:3

    中国人で高等学校程度の漢文学習を終えた人がさらにつっこんで様々な漢文(中国人にとっての古文)を読みこなそうとするとき躓きやすい箇所を解説した原著を、日本の高等学校の先生が良心的な日本語訳を行っ... (2016/05/08)
  • 張少子の話

    張少子の話

    【著者】安西篤子

    投票数:3

    読書メーターのコミュニティ「芥川賞・直木賞の作品を読む」にて、 「1964年第52回直木賞 張少子の話、安西篤子、文芸春秋新社 清き一票をお待ちしています。」とあったので。 https... (2023/05/13)
  • 周恩来キッシンジャー機密会談録
    復刊商品あり

    周恩来キッシンジャー機密会談録

    【著者】毛里和子 増田弘 監訳

    投票数:3

    中国に自由主義陣営への扉を開いた交渉経緯がわかるはず。ぜひ、読みたい。 (2014/01/13)



  • 新編 物いう小箱

    【著者】森銑三

    投票数:3

    書評で読み、名作との事なので。 (2013/05/01)
  • 『脱亜論』文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    『脱亜論』文庫化リクエスト

    【著者】福沢諭吉(福澤諭吉)

    投票数:3

    戦前・戦後・現在と様々な評価を受けた作品ですが、だからこそ日本の対亜観を知る上で貴重な作品と考えます。 福沢の筆とされる他の論説や夏目漱石の「韓満所感」ととも収録してほしいです。 (2017/04/08)
  • 密教大系 全12巻

    密教大系 全12巻

    【著者】宮坂宥勝 ほか 編

    投票数:3

    密教研究の基本図書 (2012/02/20)
  • 宮崎市定全集

    宮崎市定全集

    【著者】宮崎市定

    投票数:3

    重版未定につき (2010/12/16)



  • 林副主席軍事論文選集

    【著者】林彪

    投票数:3

    毛沢東主席万歳万歳万々歳! (2010/07/15)
  • 太公望・王羲之

    太公望・王羲之

    【著者】幸田露伴

    投票数:3

    漢詩関連の書籍を購読中、この本が紹介されており蘇軾に興味ある人は 是非一読するように推薦されていました故 (2010/03/28)
  • 小学

    小学

    【著者】〔朱子/撰〕 遠藤哲夫/〔訳注〕

    投票数:3

    『小学』を訳出した本は今ではほとんどない。 しかし安岡正篤先生は『小学』を学ばずして『大学』はわからないとまで言っています。 ぜひ、小学の訳本を復刊してください。 (2012/04/20)
  • 荘子(中国古典選)
    復刊商品あり

    荘子(中国古典選)

    【著者】福永光司

    投票数:3

    福永荘子が読みたい。 (2010/03/18)
  • ビックゴールドコミックス 新書判 史記 全15巻セット

    ビックゴールドコミックス 新書判 史記 全15巻セット

    【著者】横山光輝

    投票数:3

    子供が歴史好きかつ漫画好きで中国の壮大な歴史物を読ませたいが、古本屋(Book off)に行っても一部の巻のみしか購入できず、インターネット販売でも単巻のみの販売が主で全巻販売は殆どない為、復... (2009/05/09)
  • 新書版 項羽と劉邦 全巻セット(1〜21)

    新書版 項羽と劉邦 全巻セット(1〜21)

    【著者】横山光輝

    投票数:3

    常に販売していて欲しい名作 (2021/08/01)
  • 中国拳法 太極拳・形意拳・八卦掌

    中国拳法 太極拳・形意拳・八卦掌

    【著者】鶴山晃瑞

    投票数:3

    読んでみたいから (2011/04/26)
  • 達摩の語録
    復刊商品あり

    達摩の語録

    【著者】柳田聖山

    投票数:3

    みずみずしい実践の本に興味がある。 (2021/07/10)
  • 人物50人で読む「中国の思想」

    人物50人で読む「中国の思想」

    【著者】鍾清漢

    投票数:3

    nk

    nk

    中国の思想の入門書として優れているという書評がありました。これまで、孔子や孟子を読んだのですが、中国の思想史の流れとして理解したいと考えました。 (2010/07/19)
  • 天安門
    復刊商品あり

    天安門

    【著者】リービ英雄

    投票数:3

    リービ英雄氏の作品にはどれも興味があります。 方々でこの『天安門』は触れられていますが、実際に読んだ事がある人は余り多くはないのではないでしょうか。 是非、この本を身近にして欲しいです。 ... (2008/11/09)
  • 小学館世界の名作 全18巻

    小学館世界の名作 全18巻

    【著者】ジョナサン・スウィフト ほか

    投票数:3

    西本鶏介さんが編集されています。 複数巻もので、絵が綺麗で各ページにもカラーの挿絵があります。 比較的新しい発行だと思いますが、再版されないのは残念だと思います。 (2008/08/07)
  • 魏書釈老志

    魏書釈老志

    【著者】魏収著/塚本善隆訳注

    投票数:3

    H2O

    H2O

    アマゾンではペーパーバックでオンデマンド本が手に入るけど、電子書籍では展開されていないので、このシリーズ全般電子書籍化をリクエストします。絶対に需要あるので図書館向け電子書籍だけではなく、一般... (2024/05/29)



  • 中国医書本草考

    【著者】岡西為人

    投票数:3

    本草に関する基本的な論文集で、現在でも各所で引用されている。しかし発刊当時限定出版だったために数も少なく入手どころか実物を見るのも困難である。 (2007/09/17)
  • 古典コミックシリーズ 老子

    古典コミックシリーズ 老子

    【著者】真崎守

    投票数:3

    はだしのゲンを書いた著者です。このコミックスをなにげにとって 読んだ時、うろこがおちた気がしました。 知人・友人にプレゼントしたい一冊でしたが、絶版となっておりました。 復刊を強く希望致... (2007/08/29)
  • 日英中韓カタカナ語見くらべ字典

    日英中韓カタカナ語見くらべ字典

    【著者】Group Kotoba21

    投票数:3

    本当は1500円の本なのに無いということで ネット販売で4000円以上で取引されているのを見ると 非常に腹立だしい気持ちになってまして買えないでおります。 それは欲しいという方が多いから... (2009/06/13)
  • 実践論・矛盾論
    復刊商品あり

    実践論・矛盾論

    【著者】毛沢東

    投票数:3

    革命理論の教科書です。21世紀の日本人が、今後の体制改革に挑む上で、是非、参考文献に挙げなければいけない一書だと思います。現東京都知事であり、芥川賞作家でもある石原慎太郎氏の『遭難者』という短... (2011/06/14)



  • プロレタリア文化大革命紅衛兵文選 造反有理

    【著者】東方書店出版部編

    投票数:3

    無

    プロレタリアだから。 (2009/01/08)



  • ヘディン素描画集

    【著者】スヴェン・ヘディン(画文)ヨースッタ・モンテル(編)金子民雄(訳)

    投票数:3

    ヘディンの偉大な業績を後世に遺すためにも、復刊を希望します。 (2006/07/12)
  • 現代中国語文法総覧

    現代中国語文法総覧

    【著者】劉 月華

    投票数:3

    もともと外国人向けにかかれており、中国語文法の説明が詳しく、例文が豊富で、座右に起きたい一冊。中国語版は、増訂版がでているのでできればこちらの方を出していただけると有り難い。 (2006/06/12)
  • 豊乳肥臀 (上下巻)

    豊乳肥臀 (上下巻)

    【著者】莫言

    投票数:3

    ぜひ読みたいので。 (2008/04/24)
  • 水滸伝 全10巻

    水滸伝 全10巻

    【著者】作:施耐庵 訳:駒田信二

    投票数:3

    駒田氏の訳本、ここで復刻していただいて、1~2巻まで手に入れることだできました。続編も読みたいです。もっとも原作に忠実に楽しめる文庫本と思っています。ぜひ復刻をお願いします!皆様のリクエストあ... (2007/01/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!