「中国」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 9ページ
ショッピング126件
復刊リクエスト967件
-
水滸伝 全5巻
投票数:4票
水滸伝の原本に触れたいと思った時の、選択肢が増えたなら嬉しい。 (2009/05/28) -
人生読本-食べもの
投票数:4票
読むとおなかが空きます。 (2006/03/18) -
宇野精一著作集 全6巻
投票数:4票
講談社学術文庫収録の宇野訳『孟子』を読み氏の業績に興味を持ちました。第3巻の孟子解説だけでも復刊していただきたいです。 (2019/11/17) -
満鉄調査月報
投票数:4票
当時の史料として是非読んでみたいです (2005/12/22) -
てんちをつくったバンコ
投票数:4票
小さい頃に読んだ記憶があり、最近になって子どもに読んであげたいなと思いました。検索してここへたどり着きました。子どもの質問に答えてあげられる絵本だと思います。絵もとても迫力があり、素敵だった記... (2010/01/27) -
梁山伯と祝英台
投票数:4票
とてもファンです。ぜひ良い状態で読みたいです。アマゾンでも小口焼けのある商品にプレミアがついてます。 (2005/08/10) -
汪兆銘言論集
投票数:4票
近年汪兆銘の研究が進んでいます。汪兆銘がどのような経緯から「漢奸」になってしまったのか調べる上で、汪兆銘自身が何を語っていたのかを知ることは必要です。 (2008/02/13) -
意拳入門 新版
投票数:4票
意拳を職場の近くの公園で練習している集団があります。 何度か教えてもらいに行ったのですが、日曜の朝にされて いるので現実的な話で、自宅は50キロほど離れた場所で たびたび日曜に自宅の仕事をする... (2005/06/07) -
呉氏開門八極拳(増補版)
投票数:4票
呉氏開門八極拳を習っているのですが、週一の練習なのでその間に本でも勉強がしたい!! (2005/03/26) -
楽しみと冒険 1 地図を夢みる
投票数:4票
新潮社の名アンソロジー「楽しみと冒険シリーズ」の一冊です。 アンソロジーというものは手軽で、つい読み捨ててしまいがちですが、自分が既に知っている作品でも、他の作品との文脈との兼ね合いで新たな魅... (2004/10/28) -
武術基礎練習 中国の体育と健康シリーズ (15)
投票数:4票
武術の練習時に参考にするため。 また、後進の指導に使うため。 (2004/07/31) -
唐宋伝奇集 全2巻
投票数:4票
大学の講義でこの本を紹介されました。すぐに買い求めに行ったのですが、どこの本屋にも置いておらず、この復刊リクエストに賭けることにしました。大学の講義では、マトリックスのワイヤーアクションから、... (2004/06/27) -
酒の肴・抱樽酒話
投票数:4票
著者の本はおもしろいので読みたい。 (2004/05/08) -
孫子の思想史的研究
投票数:4票
孫子の研究書として評価が高いから (2008/12/12) -
何日君再来物語
投票数:4票
周旋の伝記が読みたいので是非復刊してほしい。 (2004/04/30) -
封神演義
投票数:4票
昔図書館で読みました。 味のある文章が印象的でした。 ぜひもう一度、読みたいです。 (2012/07/20) -
復刊商品あり
不老不死 -仙人の誕生と神仙術
投票数:4票
この本も無くなっていたとは。神仙について知識を深めたいので、復刊を希望します。 (2004/12/02) -
復刊商品あり
紫禁城の栄光
投票数:4票
歴史・時代小説やドキュメンタリーは、古今東西を問わず関心があります。 (2004/02/01) -
天皇の軍隊と南京事件
投票数:3票
昨今、右翼思想の台頭により歴史修正主義が蔓延しており、太平洋戦争における日本軍と日本兵の加害を否定する排他的愛国主義者が跳梁跋扈している。 このような令和の日本に、日本軍と日本兵の加害につい... (2025/08/25) -
中国帝王図
投票数:3票
皇なつきさんの精緻な絵が見たい (2024/04/03) -
密教 インドから日本への伝承
投票数:3票
真言八阻について、これほど多くの資料を提示した上で詳しく且つわかりやすく解説されている本は他にありません。 (2023/02/12) -
三国志絵本 十万本の矢
投票数:3票
三国志に興味のある年代の子どもたちに手にとってもらいたい本です。手元に置きたい絵本です。復刊を希望しています! (2024/06/03) -
岳飛伝 全5巻
投票数:3票
田中芳樹さんは好きな作家です。カズレーザーさんが紹介しているのを見て、読みたくなりました。息子と一緒に古本屋を巡り探したのですが見つからず落ち込んでいました。読みたい人は沢山あるはずです。復刊... (2022/03/04) -
時を織り込む人々 : 中国貴州苗族染織探訪15年
投票数:3票
民俗のこと(生活の風景など)も、 実技のこと(織機の構造、組織図など)も、 繊維素材、藍染のことも、 とても詳しく書かれています。 写真も多く、工程や、作業風景がわかりやすいです。 巻末に、様... (2017/01/15) -
漢文をどう読みこなすか 中国古典入門叢書10
投票数:3票
中国人で高等学校程度の漢文学習を終えた人がさらにつっこんで様々な漢文(中国人にとっての古文)を読みこなそうとするとき躓きやすい箇所を解説した原著を、日本の高等学校の先生が良心的な日本語訳を行っ... (2016/05/08) -
張少子の話
投票数:3票
読書メーターのコミュニティ「芥川賞・直木賞の作品を読む」にて、 「1964年第52回直木賞 張少子の話、安西篤子、文芸春秋新社 清き一票をお待ちしています。」とあったので。 https... (2023/05/13) -
復刊商品あり
周恩来キッシンジャー機密会談録
投票数:3票
現代外交交渉の最高峰。いま現在の国際政治の現場を推測される史料にもなる。発行部数が少ないのか、以前は購入を検討していたら店頭からあっという間に消えていて後悔した。 (2014/02/26) -
新編 物いう小箱
投票数:3票
中古書籍市場でもプレミアがつく人気の本で、図書館で借りようと思っても持っているところはほとんどない。 (2013/03/31) -
密教大系 全12巻
投票数:3票
密教研究の基本図書 (2012/02/20) -
宮崎市定全集
投票数:3票
重版未定につき (2010/12/16) -
林副主席軍事論文選集
投票数:3票
読んでみたいです (2010/09/05) -
太公望・王羲之
投票数:3票
漢詩関連の書籍を購読中、この本が紹介されており蘇軾に興味ある人は 是非一読するように推薦されていました故 (2010/03/28) -
小学
投票数:3票
『小学』を訳出した本は今ではほとんどない。 しかし安岡正篤先生は『小学』を学ばずして『大学』はわからないとまで言っています。 ぜひ、小学の訳本を復刊してください。 (2012/04/20) -
復刊商品あり
荘子(中国古典選)
投票数:3票
福永荘子が読みたい。 (2010/03/18) -
復刊商品あり
ビックゴールドコミックス 新書判 史記 全15巻セット
投票数:3票
新書判は購入したくてもすでに在庫切れになっていて購入できません。 ファンとしては全巻まとめて集めたいものです。 文庫版は文字が小さく読みづらいので、ぜひ新書判・史記全15巻セットを 発売... (2009/03/10) -
新書版 項羽と劉邦 全巻セット(1〜21)
投票数:3票
常に販売していて欲しい名作 (2021/08/01) -
中国拳法 太極拳・形意拳・八卦掌
投票数:3票
同著者の「図解コーチ 合気道」「図解コーチ 護身杖道」とともに大変貴重な本だと思われます。ぜひ復刻していただきたい。 (2009/01/25) -
復刊商品あり
達摩の語録
投票数:3票
みずみずしい実践の本に興味がある。 (2021/07/10) -
人物50人で読む「中国の思想」
投票数:3票
中国の思想の入門書として優れているという書評がありました。これまで、孔子や孟子を読んだのですが、中国の思想史の流れとして理解したいと考えました。 (2010/07/19) -
復刊商品あり
天安門
投票数:3票
「星条旗の聞こえない部屋」「国民のうた」は講談社学術文庫化されましたが、こちらはまだ。 既に絶版になって久しく、なかなか中古でも見当たらず。 「仮の水」「延安」を読んで面白いと思った方なら... (2008/10/09) -
小学館世界の名作 全18巻
投票数:3票
いい全集をみつけたと思ったら、全巻そろえられずに残念です。 ぜひ復刊をお願いします。 (2013/07/19) -
魏書釈老志
投票数:3票
アマゾンではペーパーバックでオンデマンド本が手に入るけど、電子書籍では展開されていないので、このシリーズ全般電子書籍化をリクエストします。絶対に需要あるので図書館向け電子書籍だけではなく、一般... (2024/05/29) -
中国医書本草考
投票数:3票
本草に関する基本的な論文集で、現在でも各所で引用されている。しかし発刊当時限定出版だったために数も少なく入手どころか実物を見るのも困難である。 (2007/09/17) -
古典コミックシリーズ 老子
投票数:3票
はだしのゲンを書いた著者です。このコミックスをなにげにとって 読んだ時、うろこがおちた気がしました。 知人・友人にプレゼントしたい一冊でしたが、絶版となっておりました。 復刊を強く希望致... (2007/08/29) -
日英中韓カタカナ語見くらべ字典
投票数:3票
本当は1500円の本なのに無いということで ネット販売で4000円以上で取引されているのを見ると 非常に腹立だしい気持ちになってまして買えないでおります。 それは欲しいという方が多いから... (2009/06/13) -
復刊商品あり
実践論・矛盾論
投票数:3票
革命理論の教科書です。21世紀の日本人が、今後の体制改革に挑む上で、是非、参考文献に挙げなければいけない一書だと思います。現東京都知事であり、芥川賞作家でもある石原慎太郎氏の『遭難者』という短... (2011/06/14) -
プロレタリア文化大革命紅衛兵文選 造反有理
投票数:3票
中国は、嫌いと云う人も多いですが、仲良くしなくてはいけない大事な隣国だと思います。 (2006/12/19) -
ヘディン素描画集
投票数:3票
これは貴重な資料ですよ。てか、見てみたい。ぜひ是非。 (2008/01/07) -
現代中国語文法総覧
投票数:3票
「現代実用漢語語法」は持っていますが、日本語版が欲しい。 (2011/09/13) -
豊乳肥臀 (上下巻)
投票数:3票
読んでみたいので。 (2006/05/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!