「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 81ページ
ショッピング655件
復刊リクエスト5,401件
-
グーニーズ
投票数:2票
小さい頃に何度も見ました。ずっと大好きで今もすごく大好きで見ているとすごくわくわくします。最近DVDを買ったりしてまた何度も見るようになって小説が読みたいなぁと思っていました。だけど、絶版にな... (2003/08/22) -
復刊商品あり
悪童物語
投票数:2票
ドイツの作家の童話です。ずいぶん昔に読んだのですが、童話とは思えない面白さ、リアルさでした。 (2002/01/24) -
レ・ミゼラブル~ニュートン・クラシックス 13~
投票数:2票
すき (2005/11/25) -
コルタサル短編集 悪魔の涎・追い求める男
投票数:2票
よみたいです (2007/06/21) -
シルマリルの物語
投票数:2票
-
悪者の文学
投票数:2票
鹿島茂氏の『悪党が行く』が出たので、これを機会に再読してみた。鹿島氏の本が個々の作品のキャラクターに焦点を当てているのに対し、モンテサーのはスペイン17世紀バロック文学から20世紀までの西洋文... (2007/06/28) -
悪夢の向こう側
投票数:2票
読んでみたいなぁ・・・。 (2003/08/18) -
マイライフ・アズ・ア・ドッグ
投票数:2票
この本は映画を先に見てから買ったのですが、映画とはまた違った空気があって、自分もスウェーデンにいるような、少年時代に戻ったような錯覚を起こさせてくれました。映画では登場しないエピソードなんかも... (2001/11/26) -
大時計
投票数:2票
興味があります。 (2007/01/21) -
シャーロック・ホームズ殺人事件
投票数:2票
-
ブレーンマシーン
投票数:2票
中学生のとき、実家の本棚の中でほこりをかぶってある本を見つけて読んだ。当時、自分は学校の成績があまり伸びず、高校を受験できるのか悩んでいた。この時、この本を読んだ訳であるが、この小説に出てくる... (2001/09/13) -
少年の夏
投票数:2票
-
贋のドミートリイ
投票数:2票
すき (2005/11/28) -
ベツレヘムの星
投票数:2票
とても気にいっていたのですが、友人と廻し読みしている間にどこかにいってしましました。その後いろんなところで探しているのですが、古本屋でも見つけることができません。子どもたちにも是非読ませたいの... (2001/08/03) -
星の切符
投票数:2票
以前、若い頃、集英社文庫で発刊された際に購入して読んだが、なかなか紹介される機会が少なかったソ連の若者の心情を描いた作品として、興味を持って読んだ記憶がある。改めて読み返してみたいが、すでに出... (2001/06/19) -
第45航空団
投票数:2票
文庫。 著者の中東三部作の1作目。ここに出てくる登場人物がその後の2作に大きく影響を与えていたり、ここで起こった出来事がその後、登場人物の行動の動機になっているので、どうしても第1作の本書を読... (2001/06/12) -
ガープの世界
投票数:2票
-
シャーリー
投票数:2票
「本の内容」と同じ (2001/04/08) -
翼をなくした小鳥
投票数:2票
何年か前、一度読んだんです。そのときもかなり話に惚れて、本を探したんですけど、見つからなくて、本屋さんに聞いたらもう刷ってないから無理ですって言われて、諦めていたんですけど、つい最近この話の漫... (2001/02/23) -
七つの人形の恋物語
投票数:2票
初めてポールギャリコの本を読んだのは、たしか高校生の頃でした。 それ以来ポールギャリコの大ファンになって図書館で借りて読み漁りました。 どうしても、もう一度読みたいし欲しいのです。 (2001/01/31) -
ブラッド・スポーツ
投票数:2票
とにかく読みたい! (2001/01/30) -
世界の文学7 セリーヌ
投票数:2票
国書刊行会から上・下巻で出ている「なしくずしの死」は あまりにも高価で手が出せないので、 改訳して安価で出版して欲しい。 文庫だともっといいんですが。 (2001/01/23) -
エロスの涙
投票数:2票
私はジョルジュ・バタイユの本に感銘を受け、彼の研究者が 強く薦める本書を読みたいと思い、絶版になった後も、自力で 探そうとしている。しかし、なかなか思いを遂げることはできず、 「復刊してくれな... (2000/12/20) -
アイオワ野球連盟
投票数:2票
週間現代の今週号に、w.p.キンセラの特別寄稿が載りました。 柏原芳江のヌード写真集にひかれて、、、、じゃなかった、 キンセラだ!!というだけで買ってしまったのですが、良かった。 4月25日に... (2002/03/26) -
一万一千本の鞭
投票数:2票
昔この本を読んでアポリネールに対する印象が変わった。 プリンス.モニイの色事冒険物語です。確か、最後は日露戦争で日本軍に処刑される話でした。 (2001/01/23) -
氷島の漁夫
投票数:2票
自ら海軍士官として世界中を回ったピエール・ロティ。異国情緒あふれるロマンティックな作風が魅力です。まとめて復刊をお願いします。 (2000/09/09) -
158ポンドの結婚
投票数:2票
『158ポンドの結婚』ってアーヴィングの著作の中で最も地味かもしれない(ウォーターメソッドマンとどっちが地味かなあ) (2003/10/13) -
珍々発明
投票数:2票
10年ほど前に知人にちらっと紹介され、折りを見ては探していたが見つかりませんでした。 本やタウンで注文すると、絶版とのこと。当時の記憶では、自分の頭にパンチングボールをくくりつけてボクシングの... (2000/07/03) -
シニョール・ジョヴァンニ
投票数:2票
-
幸運の逆転
投票数:2票
人に貸して帰ってこない。もう一度読みたい し、いろんな人に薦めたい作品。こんな終わ りかたって!と思ったのは初めてかも (2000/06/12) -
ミネハハ
投票数:1票
「エコール」「ミネハハ 秘密の森の少女達」の原作ということで一読してみたいが絶版になっていたので復刊を希望しました。 (2025/07/05) -
ルイのひこうき
投票数:1票
子どものころに読んでから大人になった今も時折思い出す絵本です。改めて今読んでみたいと思って探したところ、絶版で買うことができませんでした。ぜひもう一度読みたいこと、そして、機会があれば友人にも... (2025/07/05) -
こねこ9ひきぐーぐーぐー
投票数:1票
図書館で借りて読み、子どもがとても気に入ったが、販売がなかったため。 (2025/07/02) -
モロイ
投票数:1票
新装版が読めなくなっているのは非常に残念です。復刊希望します。 (2025/06/28) -
ユニヴァーサル野球協会
投票数:1票
『シューレス・ジョー』『素晴らしいアメリカ野球』と並ぶ傑作野球小説です。図書館で借りても予約待ちで、ようやく読めるようになっても延長することができません。野球なのに。大谷ブームで野球小説に再評... (2025/06/27) -
バタフライ・エフェクト
投票数:1票
ジェームズ・スワロウ著『バタフライ・エフェクト』は、個人の選択がいかにして歴史や運命を大きく変えていくのかというテーマを巧みに描いた傑作サスペンスです。緻密なプロット、スピード感のある展開、そ... (2025/06/24) -
グリンプス
投票数:1票
ブライアン・ウィルソンが亡くなったタイミングで存在を知った。これを機に是非読んでみたい。 (2025/06/14) -
こんにちわトラクターマクスくん
投票数:1票
フリーマーケットでたまたま手に取った絵本。それまでビネッテ・シュレーダーの本はしりませんでした。ミヒャエル・エンデの本の挿し絵もされていたんですね。 馬を題材にした本が少ないなか馬の優しさや... (2025/06/10) -
NORDIC TALES
投票数:1票
junaida展で原画を拝見してこの書籍を知りました。 北欧の物語とjunaidaさんの絵、どんな文章にどの絵をつけているのか。 ぜひ手元に迎えてじっくりと、いつでも繰り返し楽しみたいです... (2025/06/07) -
博物館の秘密: トム・スキャッタホーンの大冒険
投票数:1票
小学生の時に6年間かけて読んでいた小説です。とてもとてもお気に入りの作品で、大人になった今でも思い出します。 所々にしか覚えていないのでまた読みたいと思いましたが、調べて見たら全て中古品のみ... (2025/06/05) -
ジュール・ヴェルヌ伝
投票数:1票
ジュール・ヴェルヌの作品が好きなのですが、著者本人について深く知りたくても伝記がこれしか無いようです。そんなに古い本では無いのに絶版らしく、古本も在庫なしの状態で残念に思っていました(探し方が... (2025/05/31) -
閉ざされた部屋
投票数:1票
原作は匿名で、いろんな方が邦訳されていますが、富士見ロマン文庫の訳が一番よかった。また金子國義氏の挿絵が素晴らしい。 (2025/05/28) -
ぼくのヴィヴィエ夫人
投票数:1票
少年と年上の未亡人との初々しい性愛が描かれており、エロチカに留まらない普遍的な名作です。 (2025/05/28) -
のら犬ウィリー
投票数:1票
ピクニックで出会った子供たちと子犬のやり取りに、涙がでます。犬、最高。拾ってくれたパパとママも最高。 (2025/05/24) -
ベーバとベーバ
投票数:1票
母が2人のロッテと間違えて妹に買ってきた本でした。誰も読まないので読んでみたのですが、 とても面白くてハラハラして、すっかり夢中になりました。 ベーバの気持ちに凄く共感しながらもなんてワガ... (2025/05/22) -
火山島
投票数:1票
自分も読みたいし、みんなにも読んでもらいたい大作。 (2025/05/22) -
運命には法則がある、幸福にはルールがある
投票数:1票
どうしても読んでみたいが、アマゾンにもどこにもないため (2025/05/19) -
DUNE 砂漠の神皇帝・砂漠の異端者・砂丘の大聖堂
投票数:1票
ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の傑作映画を観て再燃。 2025年5月現在は2026年公開予定で、砂漠の救世主該当のDUNE3が控えています。 これを機に原作小説への熱が高まりました。 ... (2025/05/19) -
スティング
投票数:1票
スティング は、ワールドツアーをする際に必ず日本に来てくれます。2025年9月にも日本にきて複数の地域でライブをしてくれます。スティング は曲が魅力的です。生きている意味がわからず、孤独に感じ... (2025/05/17) -
クワイナー一家の物語シリーズ
投票数:1票
5巻まで買っていたのですが、出版に間が空いていたし、気が付いた時には既に絶版? 大草原の小さな家の雰囲気そのままな素敵なお話だったのに、とても残念です。古本もほとんど見かけないです。 最近... (2025/04/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!