復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 62ページ

ショッピング499件

復刊リクエスト7,578件

  • ワン・オブ・ゼム

    ワン・オブ・ゼム

    【著者】徳永 英明

    投票数:5

    徳永英明のファンだから。 (2002/12/05)
  • 魚のように

    魚のように

    【著者】中脇初枝

    投票数:5

    出版当初は書店で見かけたり、NHKでドラマ化等も されたようで、番組欄のあらすじやタイトルが、 なんとなく気になっていました。 その後、HPや雑誌でこの本の感想を見る機会があり、 いずれも高い... (2002/11/22)



  • 葬儀のあとの寝室

    【著者】秋山正美

    投票数:5

    秋山さんのファンなので。 (2006/08/12)
  • 嵯峨野明月記
    復刊商品あり

    嵯峨野明月記

    【著者】辻邦生

    投票数:5

    読んでみたい (2012/09/19)
  • 怪人二十面相
    復刊商品あり

    怪人二十面相

    【著者】江戸川乱歩

    投票数:5

    すき (2005/11/27)



  • 耽美抄

    【著者】山田一夫

    投票数:5

    すき (2005/11/25)
  • アリスの丘の物語

    アリスの丘の物語

    【著者】森村桂

    投票数:5

    森村桂さんの本がどんどん廃刊になって悲しいよ~。現代日本を 代表する作家だと思うのに、どうして? と言う僕もこの本は読 んでいないのです。ぜひよみたーい。 (2002/10/24)
  • 美食倶楽部

    美食倶楽部

    【著者】谷崎潤一郎

    投票数:5

    読ませてください。 (2002/07/23)
  • 私の浅草
    復刊商品あり

    私の浅草

    【著者】沢村 貞子

    投票数:5

    ハードカバーも絶版だったような…。 「私の台所」がとても面白かったので。「私の」シリーズとして復刊してほしいです。 (2008/08/30)
  • 老人と狩りをしない猟犬物語

    老人と狩りをしない猟犬物語

    【著者】西村寿行

    投票数:5

    犬好きな私としては読んでおきたい作品です。 (2002/06/19)
  • 君が殺された街

    君が殺された街

    【著者】軒上泊

    投票数:5

    軒上泊の作品が全部復刻希望!! (2002/11/11)
  • 散文の基本

    散文の基本

    【著者】阿部昭

    投票数:5

    人生は「甘く」も「苦く」もなく・・・。さりげない日常の風景を通して、静かに、淡々と融通無礙に綴る人生と自然。「生きた」言葉や表情をとらえた端正な文体は21世紀に伝えていくべき名文です。安部さん... (2002/06/05)
  • まどろむ入江

    まどろむ入江

    【著者】阿部昭

    投票数:5

    人生は「甘く」も「苦く」もなく・・・。さりげない日常の風景を通して、静かに、淡々と融通無礙に綴る人生と自然。「生きた」言葉や表情をとらえた端正な文体は21世紀に伝えていくべき名文です。安部さん... (2002/06/05)



  • 流浪の手記

    【著者】深沢七郎

    投票数:5

    例の「風流夢譚」事件の後、流浪の旅に出た著者が、徒然なるままに書き綴った、飄々たる旅日記。札幌で“いのちのともしび”たるイチゴを山盛りで買って幸せを満喫するあたりの流れるような文章は、ほんとも... (2012/09/07)
  • 星とレゲエの島

    星とレゲエの島

    【著者】山川健一

    投票数:5

    ここにリクエストされてるって事は、絶版なんですね。残念です。 私はこの本がとても好きです。 ジャマイカとレゲエのデータ・ブックとして。 政治と教育の大切さを学ぶ教科書として。 そして痛快な青春... (2002/11/01)
  • デモンズサモナー 王権の剣

    デモンズサモナー 王権の剣

    【著者】中里融司

    投票数:5

    一応所有していて、非常に面白かった (2003/04/27)



  • 太宰治の場所

    【著者】小浜逸郎

    投票数:5

    小浜さんの著書は結構多く読んでいます。しかし 『太宰治の場所』は小浜さんの処女作ですが 読んだことのないので是非よみたいです。 小浜さんの太宰治批評は「人生を深く味わう読書」(春秋社) で少し... (2002/05/06)
  • 「弾丸少年」「弾丸少年2」

    「弾丸少年」「弾丸少年2」

    【著者】小林弘利

    投票数:5

    知らなかったので読んでみたい。 (2005/02/12)
  • 真珠郎
    復刊商品あり

    真珠郎

    【著者】横溝正史

    投票数:5

    青

    映像化もされた有名作なのに絶版で読めないのは惜しい。 ぜひ読んでみたい (2013/03/28)
  • 真夜中不思議族

    真夜中不思議族

    【著者】小林弘利

    投票数:5

    著者の作品はほぼコバルト文庫でしか読んだことがありません。著者の作品はどれも好きだったのでこちらもぜひとも読んでみたいです。 (2004/03/04)
  • 歌声でコール・ミー

    歌声でコール・ミー

    【著者】小林弘利

    投票数:5

    「いつもハッピーエンドで終わらせる」というモットーが大好きでした。また読みたいです。 (2004/09/01)
  • 野原が輝く季節(とき)

    野原が輝く季節(とき)

    【著者】小林弘利

    投票数:5

    小林先生の本はすべて持ってるよ言っても過言はないのですがこのシリーズは中抜けしてまして・・・絶対あつめたいです。 (2003/09/27)
  • 野原が生まれた日

    野原が生まれた日

    【著者】小林弘利

    投票数:5

    小林先生が集英社から出した本はこの野原シリーズを除いて全部持ってます。 このシリーズも発売された時にはちゃんと購入し最近までは持っていたのですが、引越しのドサクサに紛れ紛失しました。 集英社の... (2002/05/17)
  • 風たちの水平線

    風たちの水平線

    【著者】小林弘利

    投票数:5

    読んだ事はないですが、面白そうな話なので読みたいです。 復刊を熱く希望します。 (2006/06/10)
  • 雨ふる午後におまじない

    雨ふる午後におまじない

    【著者】小林弘利

    投票数:5

    小林さんのあたたかいお話をもう一度読み直したく復刊を希望します。 優しいお話を沢山の人に読んでもらいたい。 (2006/06/10)
  • 虹へ、アヴァンチュ-ル

    虹へ、アヴァンチュ-ル

    【著者】鷹羽十九哉

    投票数:5

    零

    「遅れてきた暴走族」を自称する鷹羽十九哉がオートバイの魅力をたっぷり詰め込んだ快作 (2002/03/13)
  • タイム・トラブル・プリンセス

    タイム・トラブル・プリンセス

    【著者】小林弘利

    投票数:5

    著者の作品はもうどこを探してもみつからなくて悲しい思いをしています・・・どうぞよろしくお願いします。 (2004/03/04)
  • バベルの戦士

    バベルの戦士

    【著者】佐々木君紀

    投票数:5

    なぜか人は群れをなして生きていく。 そして群れには必ずリーダーが生まれる。 リーダーがどんなに有能であっても その群れの構成員が愚昧であれば その群れは、荒野を死地に向かって 歩んでいかねば... (2002/02/28)
  • 徳川幕府県治要略

    徳川幕府県治要略

    【著者】安藤 博

    投票数:5

    こういう本は絶対に欲しいですねえ! 予算さえ許せば……。 (2004/03/01)
  • 近世笑話集(上、中、下)

    近世笑話集(上、中、下)

    【著者】武藤禎夫 校注

    投票数:5

    落語文化が衰退化しようという今、その原点を再確認するためにも この本の復刊を期待します。 (2002/01/12)
  • 山野記(風景とくらし叢書 )

    山野記(風景とくらし叢書 )

    【著者】つげ義春

    投票数:5

    読んでみたい。 (2003/05/31)
  • 東京トワイライトクロス

    東京トワイライトクロス

    【著者】風見 潤

    投票数:5

    汐

    ぜひ読みたいのです。 今はもう廃刊になってしまったようで、どこに行っても手に入れられら内容で・・・。 ぜひ復刊して欲しいですね。 (2002/02/15)
  • バトル・インフェルノ

    バトル・インフェルノ

    【著者】樋口明雄

    投票数:5

    男泣きガンアクション第二弾!これが手に入らないとは犯罪である。 (2002/05/22)
  • 爆風警察(ランニング・スクワッド)

    爆風警察(ランニング・スクワッド)

    【著者】樋口明雄

    投票数:5

    男泣きガンアクションの大傑作。これが手に入らないなど勿体無い。 (2002/05/22)
  • 逆髪

    逆髪

    【著者】富岡多恵子

    投票数:5

  • 父が消えた

    父が消えた

    【著者】尾辻克彦

    投票数:5

    赤瀬川氏の大ファンなのですが、この本は古いせいか書店で見かけたことがないのです。文庫があれば手に入れたいです。 (2002/09/25)
  • 八月に夢を見よう

    八月に夢を見よう

    【著者】倉本由布

    投票数:5

    昔入手して、2~3年前にも読み返したので、多分部屋の何処かに 有ると思うんですが…。 最近は映画などで大掛かりなファンタジーが流行ってますが、 身近で、いつか遭遇しそうな…、ふわふわ... (2010/12/01)
  • 吉本隆明歳時記

    吉本隆明歳時記

    【著者】吉本隆明

    投票数:5

    すき (2005/11/26)
  • 高層の侵撃―スケアクロウ・コマンド〈2〉

    高層の侵撃―スケアクロウ・コマンド〈2〉

    【著者】樋口明雄

    投票数:5

    ぜひ読んでみたいです。 (2002/08/13)



  • 千五百円世界一周記

    【著者】竹村健一

    投票数:5

    竹村先生の初めての本を読んでみたい! (2005/09/24)
  • 裏道のスペイン

    裏道のスペイン

    【著者】安野光雅

    投票数:5

    この本を知りませんでしたが、ぜひ見てみたいです。 (2002/10/03)
  • セント・メリーのリボン

    セント・メリーのリボン

    【著者】稲見一良

    投票数:5

    稲見一良の本は絶版本が多いけど、希少本なので是非、復刊を望みます。 (2005/08/15)
  • マインド・イーター

    マインド・イーター

    【著者】水見稜

    投票数:5

    昔、山田正紀、神林長平、大原まり子と並んで、個人的な日本SFのベストでした。その後の執筆がほとんどないようで残念ですが、この本の強烈なインパクトは(内容をほとんど忘れてしまった今も)忘れられま... (2002/10/15)
  • コスモスホテル

    コスモスホテル

    【著者】森下一仁

    投票数:5

    昔、兄に借りて読み、とても面白かった もう一度読みたいとずっと思っていたが 長らくタイトルが分からず探せないでいた しかし、最近「カナヘビが東京23区で絶滅危機」というニュースで... (2022/08/10)
  • 千里眼千鶴子

    千里眼千鶴子

    【著者】光岡明

    投票数:5

    どんな人だったのか興味があります。 行われた実験はあやしい雰囲気がぷんぷんしますが、 本人は真剣だったのかなぁ??? (2009/03/31)
  • 戦慄の神像

    戦慄の神像

    【著者】川田武

    投票数:5

    デビュー作の「クロマキーブルー」も是非。 本職はプロデューサーだけあって、とんでもないホラ=奇想をドキュメンタリータッチで、たんたんと描いていくタッチは、半村良とは、また違った味わいが。 今だ... (2001/05/19)



  • ” 鍵のかかる部屋 ” 初版本

    【著者】三島 由紀夫

    投票数:5

    読みたい。 (2005/12/04)
  • 邪鬼が来る!

    邪鬼が来る!

    【著者】谷登志雄

    投票数:5

    存在を知ったのは最近なんですが、だれも持っていなくて… ここを見つけたので、いっそのこと復刊してほしいと思い、投票しました。 (2001/12/12)
  • 理科系の男に期待します。

    理科系の男に期待します。

    【著者】太田垣晴子

    投票数:5

    最近ハマっているので、是非よみたいです。 (2001/09/25)
  • 電脳祈祷師美帆

    電脳祈祷師美帆

    【著者】東野司

    投票数:5

    これは知りませんでした。面白そうです。 (2006/06/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!