出版社「宝島社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ
ショッピング21件
復刊リクエスト294件
-
ビーチパトロール
投票数:1票
私自身もライフセーバーをしていて、セピア色の写真集がかっこよく感じたから。 相当古い本のようですが、色あせない魅力がある。 (2009/09/14) -
別冊宝島937号 豆乳はすごい! 奇跡の力
投票数:1票
豆乳ブームということもあり、豆乳のどんなところが体に良いのか詳しく書かれているので、ぜひ復刊してほしいです。豆乳を見直す一冊になると思います。 (2009/04/20) -
中国ビジネスのウソ―二〇〇七年、やがて中国の「危機」は来る!
投票数:1票
大前研一「チャイナ・インパクト」の中国経済の読み方を根底から覆す、上海発、衝撃リポート! ユニクロ、森ビル…日本企業の落とし穴。「躍進する中国」「13億の市場」は本当なのか? 過熱する中国進出... (2009/01/23) -
中国利権のタブー
投票数:1票
中国政府の反日政策に沈黙し、6兆円もの血税を援助してきた政治家。中国当局との間に築いたパイプを手土産に天下りする中国大使。コネと規制の国中国でカンパを重ね、“赤い貴族”に取り入ってきた大企業。... (2009/01/23) -
中国の黒いワナ
投票数:1票
中国に対するODA利権に群がる政治家や企業によって日本の対中国政策はゆがめられています。 中国は国内に9億人もの極貧農家を抱えるほかにも、貧しい人々が多く裕福なのは極一部です。 そうした中... (2009/01/23) -
中国利権の真相―“赤い貴族”に群がった日本の政・官・財・メディア
投票数:1票
最近、中国へのODAがやっと見直され始めた。これも本書を中心とする著者の執筆活動の成果だと感じるほど、本書は中国利権をよく分析している。 中国利権に関して、隠された事実が満載の貴重な集大... (2009/01/23) -
ストロベリースタイル
投票数:1票
千秋の本は、とてもかわいくて結構買っているのですが、この本は買い逃してしまい、今は絶版になってしまって残念です。ぜひ、復刊してもらい購入したいです。 (2007/08/08) -
新訳・森の生活~ウォールデン~
投票数:1票
ずっと以前に図書館で借りて読んで、すごく気に入って、常時手に取って眺めていたい本だと思いリクエストします。 (2007/05/11) -
ファミコン・必笑・コミック すのうちさとる作品集
投票数:1票
かつてこのコミックが存在した形跡はあるのですが 古本屋はもちろん、オークションやネット検索でも ほとんど情報がないのでこれは復刊ドットコムで リクエストするしか無い!…と思いリクエストし... (2007/03/20) -
しまうまのゼブラ
投票数:1票
とてもシンプルな絵本でありながら、大人も子供も楽しめるユーモアたっぷりの展開。動物大好き・いたずら大好きな子供たちのハートをぎゅっとつかむ一冊です。 幼児の会で初めてこの本に出会ったのですが、... (2005/09/11) -
Are you Yellow Monkey?
投票数:1票
この本の存在を知る前に廃盤になってしまいました。 なので、ぜひともこの目できちんと読んでみたいんです。 どうか、復刊をお願いします!!! (2005/05/07) -
イラスト版 見てわかる前置詞
投票数:1票
難しい単語、とくに名詞なら辞書をひけばすぐわかるが 日本人は前置詞が苦手。それが語学オンチな主な理由 だと思う。 (2005/02/17) -
気の相性学
投票数:1票
この方の視点は斬新かつためになるから (2004/12/30) -
永遠の優美 ダイアナ・イン・ファッション
投票数:1票
故ダイアナ元皇太子妃が大好きなので是非復刊して頂き、美しい姿をもう1度見たいです。 (2004/11/10) -
錬金術のしくみベンチャー上場
投票数:1票
今でも必要な情報が多く含まれていると思われる。 (2004/09/28) -
10日間のハングル
投票数:1票
この本のお陰でハングル文字が読めるようになりました。カタカナのルビが振ってあるのでとっつきやすいです。ハングルの基本が丁寧に書かれていて初めて学ぶ人にもオススメ。 検索したら別売りでカセットも... (2004/09/07) -
トンデモ本の逆襲
投票数:1票
誰でも一度は聞いたことのある「トンデモ」という言葉を広めた 有名なシリーズなのに、なぜか絶版になっていたので。 と学会のトンデモ本シリーズは全部復刊して欲しい。 (2004/08/29) -
音楽誌が書かないJポップ批評(17)
投票数:1票
「シフクノオト」ツアーに行ってミスチルのファンになりました。 もっとミスチルを知ろうといろいろな本を集め始めていました。 ところがあるサイトでミスチルの裏話が載っている本があるらしいことを聞き... (2004/07/27) -
学問の鉄人 文科系編
投票数:1票
こんな本はほかにないから。大学が、入試の偏差値でなく、研究者の充実度によってランキングされていて面白かった。最近理系版みたいのが別の出版社から出たが、文系のがぜひほしい。 (2004/05/14) -
元朝・中国渡航記-留学僧・雪村友梅の数奇な運命
投票数:1票
恐いもの見たさで内容が気になります。ぜひ! (2008/04/08) -
スペインを読む事典
投票数:1票
スペインを身近に知るのに読んでみたい。 (2004/02/12) -
森を読む
投票数:1票
森の生活をもっと深く読みたいので。 (2003/12/06) -
メルヘンヴェール完全必勝本
投票数:1票
小学時代、主人公の理不尽な境遇に泣いた、ある意味名作ゲーム。パソコン版の2が移植されなかったおかげで、主人公が不幸;;このゲームを知らない方にも、読んでほしい。ストーリー性の強いとこが当時衝撃... (2003/11/24) -
花粉航海
投票数:1票
小野塚カホリ先生の作品が大好きで、 スキになったときにもうこの本があんまり売ってなくて。 買いたいなあと思ったときに、ネットで検索してみたんですけど もう絶版とか品切れとかばっかりで。 ほんと... (2002/11/22) -
別冊宝島32 科学読本
投票数:1票
初版から20年経っていますが、その内容は未だに色あせておりません。 現在でも、この本ほど色々な身近な科学を扱った本はないんじゃないで しょうか。 子供が不思議に思う事柄、大人でもよく分かってい... (2002/03/11) -
カズオ
投票数:1票
読みたい! 初期戯曲集も出版して欲しい。 (2002/11/09) -
アニメの見方が変わる本
投票数:1票
アニメ業界がエヴァンゲリオン・ブームの影響下から抜け出した今、これからのアニメの姿を見つめなおさないといけないのではないかと思い、ぜひ、この本をもう一度いろいろな人々に読んでもらいたいと思い復... (2001/11/03) -
復刊商品あり
犬の生活
投票数:0票
-
怪獣VOW
投票数:0票
-
空想科学大学
投票数:0票
-
真説 その後の三国志
投票数:0票
-
空想科学裁判
投票数:0票
-
北の砦にて
投票数:0票
-
食パン型付き! 日本一簡単に家で焼ける食パンレシピBOOK
投票数:0票
-
今日、きみと息をする。
投票数:0票
-
親子で笑顔になれる魔法の手作りおもちゃレシピ
投票数:0票
-
3度の食事で老ける人、若返る人
投票数:0票
-
Mono Max(モノマックス) 2015/11月号
投票数:0票
-
IL BISONTE(R) 2014 AUTUMN / WINTER
投票数:0票
-
キャサリン妃コーデのすべて
投票数:0票
-
オバケの英語
投票数:0票
-
道具としての英語・表現編
投票数:0票
-
復刊商品あり
ウォールデン -森の生活
投票数:0票
-
森を読む
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!