「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 53ページ
ショッピング498件
復刊リクエスト7,579件
-
真夜中の天使
投票数:6票
高校の図書館で読んで衝撃を受けた思い出があります。 友人達と「すごいね・・・」と言いながら・・ (2019/05/16) -
おかしなおかしな数学者たち
投票数:6票
姉妹編「ゆかいな数学者」と同じく、実に楽しい本です。それでいて、矢野健太郎先生の飾らぬお人柄までわかるような素晴らしい本です。 (2017/05/14) -
秘神界(歴史編・現代編) 全2巻
投票数:6票
入手困難で、一部で高騰しているため。 (2012/07/06) -
Blue Rose
投票数:6票
つい最近この作家の作品を知ったのですが、とても魅力ある作品を書かれる方です。 シリアスな人の心を揺さぶるような作品から、純粋に楽しめる作品まであらゆるジャンルをこなし、主人公から脇役に至るま... (2008/01/26) -
狐の読書快然
投票数:6票
狐の書評シリーズのうちの1冊です。アマゾンのマーケットプレイスで20,000円という高額がついています。800字に表現された書評の数々。われわれに読書の楽しみを伝えてくれる本だと思います。狐さ... (2007/10/19) -
三島由紀夫 剣と寒紅
投票数:6票
これ、本当に面白い本です! 私は三島由紀夫も大好きですが、福島次郎のセンスはもっと好きかもしれません。そこはかとないユーモア、人間愛とか温かさ、ほのかなエロさ。大好きな本の一つです。皆さんにど... (2009/05/18) -
キッド・ピストルズの冒涜
投票数:6票
講談社文庫でも活躍しているキッド・ピストルズの第一短編集が手に入らないのは残念です。日本推理作家協会賞・受賞作「日本殺人事件」などが復刊されていますので、この作品集もぜひ!!(初期のころの方が... (2007/07/10) -
十字街
投票数:6票
『魔都』とともに、タイトルで読むのを決めた本。これが久生十蘭との出合いだった。 今も細々と、文庫が出れば買って読んでます。 新たな読者に読んでほしいと思うので、ささやかながら一票投じます。 (2011/03/30) -
童貞
投票数:6票
酒見作品コンプへ道の障害になっている本。 みんなで協力して復刊をさせよう! (2007/06/08) -
ありがとう
投票数:6票
以前、図書館で読んだことがあり、そのときはただなんとなく読んだだけでした。現在、スカパーのTBSチャンネルで再放送をしており、番組を見た後でじっくり、脚本集を読んで番組に対する理解を深めたいた... (2008/03/13) -
天になき星々の群れ
投票数:6票
自分では持っているけれど、誰でも手軽に入手できるようになって欲しいですね。癖が強いですが、他にはない面白さのある作品ですので、是非とももっと多くの人に読んでもらいたいです。また、自分のもボロボ... (2009/09/20) -
陥没地帯
投票数:6票
読んでいない(っていうか読めない)からよく知らないですけど、内容があまりにもアレだったので、当時の文芸評論家は皆この小説を避けて通ったとか。どれだけヤバい小説なのか、是非読んでみたいです。 ... (2010/07/23) -
せ・し・ぼん-わが半生の夢
投票数:6票
巨万の富を得、大パトロンとして日本人画家を援助したが、戦後、数百億円の資産をフイにして無一文で帰国、文筆家として再出発した、薩摩治郎八が語る波瀾の生涯。バロン薩摩に関する書籍は少ないので、ぜひ... (2006/12/08) -
宮沢賢治のお菓子な国
投票数:6票
「宮沢賢治のレストラン」と同じく「貧困が必ずしも不自由を意味するわけではない。」「貧困は悲劇ではない。」ということに気付かせてくれた作品です。芸術座の「よだかの星」もそうですが、賢治を悲劇の人... (2006/12/02) -
エアリアルシティ 架空都市―倫敦
投票数:6票
昔友人に貸してもらって読み、最近になってもう一回読み始めたところ思いっきりはまってしまいました。 そして、伯林、香港、大阪、巴里、デトロイトを集めたものの、エアリアルシティ(倫敦)だけは新品は... (2006/10/20) -
虫類図譜
投票数:6票
入手したくても高額な古書しかなく、とても残念。重版を希望したい。 (2014/02/18) -
きょうはなんだかついてない
投票数:6票
小さい頃に何度も読んだ絵本です。実家の引越しでなくなってしまいました。甥っ子が生まれたので自分がお気に入りだった絵本を買い与えようとしましたが、絶版となっていたとは…。 わんちゃんや周り... (2014/06/09) -
ふしぎなめりーごーらんど
投票数:6票
木村さんの絵が大好きで、昔はシリーズで持っていました。しばらくぶりに見たいなぁと思って探してみましたが、見つからず……。手放さなければ良かった! 想像力を刺激される素敵な絵本なので、沢山の人... (2024/02/24) -
ディアナ・ディア・ディアス
投票数:6票
ある種独特の新井素子ワールドです。 時間が経っているため詳細は覚えていませんので、より読みたいです。時間をかけてゆっくりと読み進めたい本でした。 時間が経つと再度読みたくなり、且新たな自分の... (2006/08/20) -
ぼうしの好きな女の子
投票数:6票
小学生の頃、すごく好きで何度も借りて読みました。 鈴木まもるさんのイラストもストーリーととても合っていて素敵な本でした。 あの頃を思い出したいので、復刊を希望します。 (2017/10/31) -
明治波涛歌
投票数:6票
ぜひ読みたい。 (2008/11/10) -
夢から、さめない
投票数:6票
個人的にはリーディングストーリー版の方が好きですが、大好きなので、復刊して欲しいです。 (2007/09/21) -
復刊商品あり
間(あい)の楔
投票数:6票
私は間の楔をDVDでしったのですが本当に感動します! 今まで読んできたBLが紙屑に見えてくるぐらいでした。 なので私は今度は原作を読んでみたくなったんです。 でも、10年以上も前なのでな... (2007/05/05) -
復刊商品あり
夢魔の標的
投票数:6票
星新一氏のショートショートを読み始めて間もない小6のとき(生意気にも)、同じ星氏の異色長編SF小説・『夢魔の標的』を読んだ時の恐怖ドキドキの体験は、今でも鮮明に覚えております。 実は、2年... (2007/03/21) -
怪盗ジバコの復活
投票数:6票
学生時代に読んだ本で、抱腹絶倒おもしろい本であったとの記憶がある。家庭教師先で、あまりにも本を読めない中学生に読ませたところ、家庭教師を首になった。本は返ってこなかった。なぜ、首になったか読み... (2009/04/06) -
復刊商品あり
たばこの本棚
投票数:6票
読みたい。それ以外に理由がありましょうか。 (2007/12/27) -
凶運の手紙
投票数:6票
昭和の日常ながら、きっちり本格。現代にも充分通じる仁木悦子の作品を、この作品に限らず手に取りやすい文庫本として是非復刊して欲しい。 (2015/05/16) -
ソー・ザップ!
投票数:6票
ダック・コールを読んで稲見さんの作品を読みはじめました。しかしセント・メリーノリボンと猟犬探偵の3冊しかてにはいりません。はやく出版された本すべてをよみたいです! (2006/10/11) -
パラダイス・フラッツ
投票数:6票
近隣住民など、身近ではあるが関係的には疎遠なはずの人間が、 異常な粘着ぶりを発揮したときの恐怖を、ここまで如実に、 けれども幻想的に描いた作品は、他にないと思う。 女性が女性にストーキングする... (2005/12/09) -
太陽の巫女
投票数:6票
笙野頼子の代表作『水晶内制度』の源流のひとつであり、現在の日本の状況を批判した「だいにっほん、おんたこめいわく史」を読み解く上でも不可欠な、日本の精神構造を規定する神話への文学からの挑戦状であ... (2006/05/17) -
「花咲く帝王の樹々」シリーズ 全4巻
投票数:6票
よみたいのです。 (2007/05/27) -
長岡鉄男のいい加減にします (全5巻)
投票数:6票
著者は既にお亡くなりになられているが、いまだスピーカー設計書本には人気があり、たびたび復刊されているよ。 しかし、本書に関しては復刊の気配がなく、寂しいものがある。 著者の文章を読んだことの... (2011/08/30) -
鎧外伝サムライトルーパー
投票数:6票
正伝はもちろんですが、外伝も手元においておきたいです。 (2007/10/05) -
アイヌ童話集
投票数:6票
アイヌの童話は、大人になってからやっといくつか読みました。 その時思ったことは、日本で生まれ育ったのに、しかも親が北海 道出身なのにどうして子供の時に読めなかったのか、ということ です。 また... (2005/11/07) -
夜の疑惑
投票数:6票
復刊希望 (2008/02/19) -
黒い炎の戦士 全5巻
投票数:6票
日本の古来からの思想や文化VS西洋思想の対比が、非常に面白い。個性的でユニークな登場人物も出てくるし、視覚的なアクションも多いのでアニメにも合いそう。白石氏がこんなSF時代物アクションを書いて... (2009/12/27) -
堀口大學全集 全13巻
投票数:6票
古本の価格がすごいことになっているので、復刊を希望します。 (2016/02/19) -
復刊商品あり
恋愛論
投票数:6票
「桃尻語訳」を読んだ時はゲーッという感じだったけど、ちくまプリマー新書の敬語の本はとても面白くて、橋本治、やっぱりスゴイ…!と思う今日この頃。思わず生徒にも勧めてしまいました。「恋愛論」は先日... (2006/06/18) -
眞魔国でもクリスマス!? (まるマシリーズ)
投票数:6票
まるマの全プレドラマCDです。何故だか申し込み忘れて、現在大変悔しい思いをしております。 オークションに出品されますが高額な価格がついているようです。 アニメ化したせいで、最近になってファンに... (2005/09/28) -
ブリキのおまるにまたがりて
投票数:6票
ごっど (2006/10/08) -
地獄の才能
投票数:6票
すき (2005/11/26) -
新選組銘々伝
投票数:6票
あまり小説になっていない人物の話が含まれていたので、興味が湧きました。是非読んでみたいです。 (2007/01/28) -
滅びざるもの
投票数:6票
10代の頃に一度読み、たいへん興味深い内容だったと記憶していますが、物語の詳細をあまり覚えていないので、21世紀の今、改めて読み返してみたいと思いました。 (2014/01/19) -
甘粕正彦の生涯 満州国の断面
投票数:6票
あるサイトで紹介されていた本なのですが、どこで探してもまったく見つかりません。何とか復刊できないものでしょうか。 (2007/09/22) -
三島由紀夫伝説
投票数:6票
三島研究のため興味あります (2005/08/08) -
復刊商品あり
この世をば
投票数:6票
平安時代といったら、藤原道長。小学校の歴史でも習う人物なので、とっつきやすいと思います。 あわせて、道長と心理戦をくりひろげた三条天皇の「三條院記」とその皇子 小一条院の「噂の皇子」を一冊に... (2015/06/10) -
夜ごとの揺り籠、舟、あるいは戦場
投票数:6票
当時どうしても読みたかったけれど「いつでも買うことができる」と買わずにいたらとうとう・・・・・ 森瑤子さんの本は(とくにエッセイ)はすきなのですが、これはまだ手に入れてません。どうして当時買わ... (2005/12/08) -
小説を生む発想-箱男について
投票数:6票
ご本人の肉声は聞いたことがありません。活字だけではわからない講演ならではの空気を感じたいです。ぜひ復刊をお願いいたします。 (2011/09/19) -
街に戦場あり
投票数:6票
読んでみたい (2016/01/08) -
笛吹川
投票数:6票
もう一度読みたい。 名作。 (2007/03/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!