復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「英語」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ

ショッピング32件

復刊リクエスト498件




  • 基本動詞の意味論コアとプロトタイプ

    【著者】田中茂範

    投票数:4

    私は田中茂範先生の本をたくさん読んできました。また、その中で特に注目に値するのがコア理論と思っています。私自身英語教育に携わっていますが、その教材作りの中で田中先生のコア理論を参考にさせていた... (2006/04/03)



  • 新英作文

    【著者】岩田一男

    投票数:4

    本来、大学受験用英作文参考書であるが、一見、難しそうな日本 語を、簡潔かつ英語らしい英語に訳して見せる芸当は、現在の翻 訳プロにも十分通じる内容。受験生の頃は、例題一題一題が感動 でしたが、引... (2005/01/04)
  • 英文法詳論―英語冠詞および関係代名詞の研究

    英文法詳論―英語冠詞および関係代名詞の研究

    【著者】オレステ・ヴァカーリ

    投票数:4

    あの名著「英文法通論」のオレステ・ヴァカーリの書籍。 英語嫌いの私が英文法通論である程度分かるようになりました。記憶力ばかりに頼らず、理解したい人は覚えろとばかり言わずに理詰めで理解できる「英... (2004/11/14)
  • 和英語林集成

    和英語林集成

    【著者】ジェイムス・カーチス・ヘボン

    投票数:4

    歴史的名著は「高価本」より、誰でも買える価格で復刊してほしい。高価だと復刊してもなかなか購入できず、ごく一部の収集家か研究者か図書館などにしか入らず、結局一般人は利用できない。ぜひ安価な復刻を... (2010/02/19)
  • シェイクスピアの名せりふ―英米人の教養

    シェイクスピアの名せりふ―英米人の教養

    【著者】マイクル・マクローン/著 村上淑郎/訳 小田島雄志/せりふ訳

    投票数:4

    教養ある会話には、シェイクスピアの知識は必須(もちろんリス ニングにも) あまりペラペラしゃべれなくても、気の利いたひ と言を言えると、会話力がないけど教養のある人なんだな、と一 目置いて貰え... (2004/05/19)
  • 阪大の英語

    阪大の英語

    【著者】増進会(Z会)出版

    投票数:4

    大阪大学の英語の傾向を的確に捉えている。この書物により合格した受験生も多い。また大阪大学志願者のみならず京都大、東大受験生の中でも愛読する人々も多くいた。自由英作文、長文対策に最適。 (2003/03/08)
  • 和文英訳十二講

    和文英訳十二講

    【著者】篠田錦策 佐々木高政

    投票数:3

    和文英訳の修業が重いと感じる人に取り組んで欲しい一冊。英文構成法と修業の間に位置する本 (2023/07/30)
  • 英語のくわしい研究方法

    英語のくわしい研究方法

    【著者】古谷専三

    投票数:3

    良い本とのことですが、絶版になっており、入手困難なため。 (2023/05/22)
  • I Love Youの訳し方

    I Love Youの訳し方

    【著者】望月竜馬

    投票数:3

    たまたま知り興味を持ったため (2024/02/21)
  • アトム英文双書

    アトム英文双書

    【著者】多数

    投票数:3

    「やり直し世界文学」(津村記久子著)にあった本の何冊かが、学生の時に読んだアトム双書にあったのを思い出し、読み直した。名作選が多数収めていたので、手軽な多読のテキストとして最高。今、読み直して... (2024/02/17)
  • ジュニア英文典
    復刊商品あり

    ジュニア英文典

    【著者】毛利可信

    投票数:3

    この本がこの世から埋もれてしまうにはあまりにも惜しい、そう感じさせてくれるほどの名著だからです。 (2022/02/04)
  • 実用英文典

    実用英文典

    【著者】斎藤秀三郎

    投票数:3

    名著らしいから。 (2023/02/21)
  • 英語書き換え問題の新研究 改訂版

    英語書き換え問題の新研究 改訂版

    【著者】多田幸蔵

    投票数:3

    英語の書き換え問題を扱った類書が乏しいため。 (2021/03/14)
  • 伊藤和夫の英語学習法

    伊藤和夫の英語学習法

    【著者】伊藤和夫

    投票数:3

    伊藤和夫師の著作で学びたい人には必読の一冊。 各書の位置付けが明確になり、志望校合格への道筋が見える。 ぜひとも復刊してほしい。研究社さんなら動いていただけるのでは...。 (2019/09/24)
  • 芦川の〈基礎貫徹(キソカン)〉英文解釈 (Juken library)

    芦川の〈基礎貫徹(キソカン)〉英文解釈 (Juken library)

    【著者】芦川進一

    投票数:3

    もう20年以上前ですが、芦川先生の授業を受けたかった学生です。大人の学び直しに当時の先生を思い出し、本を買おうと思いましたが数万円で取引されており手が出ず…復巻を希望します (2021/10/25)



  • 変形文法と英文解釈

    【著者】大野照男

    投票数:3

    今の英語がスピーキング、ヒアリング重視である中で、本当に必要な英語をカタチをつきつめて読むことは、インターネットや、洋書を読む上ては必ず役立ちます。 とりわけ生成文法はこのことをつきつめた素... (2017/12/03)
  • 英語の文型と文法

    英語の文型と文法

    【著者】安田一郎

    投票数:3

    NHKの講座「続基礎英語」は伝説の名講座であり、そのエッセンスの詰まったのが本書です。本書は英語学習者の間で高く評価されています(「海外出張の前にこれだけをやり込んでおけ」など)。また1970... (2023/07/09)
  • 予備校講師が教える英語・ウカる勉強法・ダメな勉強法

    予備校講師が教える英語・ウカる勉強法・ダメな勉強法

    【著者】山田 弘

    投票数:3

    読みたいほしい買う (2017/06/27)
  • 凄語法構文マニュアル―試験場まできっと持って行く

    凄語法構文マニュアル―試験場まできっと持って行く

    【著者】佐藤浩司(現・佐藤ヒロシ)

    投票数:3

    『凄 語法・構文マニュアル』は現在絶版となっている参考書だ。佐藤ヒロシ氏の参考書は絶版本が多いのだが、中でもこの本はマーケットプレイスやヤフオク!で常に高値取引をされている参考書である。 ... (2016/01/27)



  • 合格る英文解釈

    【著者】中尾清秋

    投票数:3

    中尾先生の執筆された英語参考書は、今も入手可能な「基礎と演習 英作文」(数研出版)以外はほぼ絶版か品切れになっていますが、この「合格る英文解釈」は英作文に関する著書の多い先生には数少ない「英文... (2024/05/04)



  • 高橋善昭論文集:英文構造解析

    【著者】高橋善昭

    投票数:3

    高橋善昭師の英語分析に興味があるので。「英文構造解析」というテーマで論文を出していたのは知りませんでした。 (2016/06/21)



  • 英語語法大事典1~4集

    【著者】渡辺登士ほか

    投票数:3

    リクエスト内容を見てこれは読んでみたいと思った為 (2015/10/17)



  • 1000語レベル英会話

    【著者】斎藤なが子 Suella Jean Landerson共著

    投票数:3

    (+)

    (+)

    10年以上前、ネイティブ講師が選ぶ英会話教材ランキングみたいな本で知って購入。メインの数行のお手本会話以外に、幕間の講師同士の会話(本に台本が入っていない)が楽しげで、何度も聞くうちに「だいた... (2014/09/13)



  • 英文解釈の盲点 : コンマから文章まで

    【著者】速川浩 沢正雄

    投票数:3

    読んでみたい。 (2023/06/26)



  • 英語の徹底的研究(基礎編・応用編)

    【著者】古谷専三

    投票数:3

    知らなかったので読んでみたい (2017/03/30)
  • 横山ロジカルリーディング講義の実況中継

    横山ロジカルリーディング講義の実況中継

    【著者】横山雅彦

    投票数:3

    単語も、文法も、構文(SVOC)もやったけど、なぜか解けない。次に何をやったらいいの?という生徒さん向けに、いい本だと考えるからです。 この本は、同じ著者の他の本よりも、 文法や構文の説明... (2023/02/09)



  • 英文修業五十五年

    【著者】伊地知純正

    投票数:3

    田中菊雄氏の「わたしの英語遍歴」と同じように、著者がどういう努力をして英語を習得したのか具体的に述べている内容のようなので、是非読んでみたい。 近頃の薄っぺらな英語勉強法の本には飽き飽きして... (2022/03/16)
  • 英文読解のプロセスの指導―談話の結束性と読解

    英文読解のプロセスの指導―談話の結束性と読解

    【著者】田鍋 薫

    投票数:3

    リーディング指導における良書だと聞いています。 (2012/08/10)



  • 試験にでる英文法

    【著者】森 一朗

    投票数:3

    生徒のためにも復刊を望む (2012/03/08)
  • 英単語を知るための辞典

    英単語を知るための辞典

    【著者】西山 保

    投票数:3

    英単語の学習におすすめの本とある本に書いてあったのですが、入手できません。英単語の語源について詳しく書いてある本なので、復刊されたら購入したいです。 (2016/02/06)
  • 「読解」英文法―長文を読むための新技法

    「読解」英文法―長文を読むための新技法

    【著者】出雲 博樹

    投票数:3

    お願いします。 (2012/04/15)
  • 英文法の研究

    英文法の研究

    【著者】林野滋樹

    投票数:3

    他にない素晴らしい本です。 (2017/01/02)



  • 英文法の知識

    【著者】毛利可信

    投票数:3

    名著。 (2020/07/10)



  • 精選英語公式

    【著者】大崎清明

    投票数:3

    一度手に取って読んだみたいから。 またこの本の著者の大崎清明氏の作品は全て復刊してほしい。 (2023/02/06)
  • 決定版やさしいビジネス英語全3巻

    決定版やさしいビジネス英語全3巻

    【著者】杉田敏

    投票数:3

    英語勉強したい! (2017/01/05)
  • 実例英文法問題集

    実例英文法問題集

    【著者】A.J.トムソン 他 江川 泰一郎

    投票数:3

    良さげな本です (2011/07/18)
  • 英語の読み方、味わい方

    英語の読み方、味わい方

    【著者】上田勤・行方昭夫

    投票数:3

    一度読んでみたいため。 (2010/02/14)



  • 斎藤英会話文法

    【著者】斎藤秀三郎

    投票数:3

    ともかく読んでみたい。 (2010/08/07)
  • 大学入試英語書き換え問題の急所

    大学入試英語書き換え問題の急所

    【著者】毛利良雄

    投票数:3

    今から25年前に大学入試の勉強をしているときに使っていました。 その後、民間に就職後に教員採用試験の勉強にも使っていました。 教員となって15年、引越しと同時に処分してしまったのが心残... (2009/11/15)
  • 英語の新しい学び方

    英語の新しい学び方

    【著者】松本亨

    投票数:3

    現在、英語の必要性がますます高まっているが、実際に効果の上がる勉強方法、特に、英語で考える、という方法をこれだけ徹底的に詳しく語った本はない。現在、絶版状態であるが、この本を復刊することで、あ... (2008/10/22)
  • 例文詳解 技術英語の前置詞活用辞典

    例文詳解 技術英語の前置詞活用辞典

    【著者】原田豊太郎

    投票数:3

    同じ著者の「例文詳解技術英語のキー構文・キーワード活用辞典」、「例文詳解技術英語の動詞活用辞典」、「例文詳解技術英語の冠詞活用辞典」等を利用していますが、いずれもわかりやすく、大変実用的です。... (2021/02/26)
  • 科学技術英語の書き方入門

    科学技術英語の書き方入門

    【著者】原田豊太郎

    投票数:3

    同著者の「例文でみる英文化技法」を所有しているが、ところどころ参照されているため、是非とも手に入れて読んでみたい。 ブルーバックスからも同書のダイジェストが出版されているが、やはりオリジナル... (2007/11/07)
  • パワーイディオムズ全10巻

    パワーイディオムズ全10巻

    【著者】アルク語彙プロジェクト

    投票数:3

    「究極の英単語」シリーズなど、アルクの教材にはいつもお世話になっています。単語帳は数多くあれど、イディオムを集めた教材は少ないのが現状です。なので、ぜひ復刊してほしいです! (2020/03/23)
  • ビジュアルディクショナリー 全18巻

    ビジュアルディクショナリー 全18巻

    【著者】DK&同朋舎出版部編集部

    投票数:3

    子どもが中学生になり、欲しい!と思った時にないなんて!是非、復刊を!!! (2008/11/17)
  • 図解英語構文の基本ルール20

    図解英語構文の基本ルール20

    【著者】滝北明

    投票数:3

    読んでみたい。古書は高価。 (2022/12/14)



  • ゴルゴ13英語版No.1 Graphic Novel Series

    【著者】さいとうたかを

    投票数:3

    仕事の関係で英語の能力が必要となり、あらゆる面で英語に接し様としています。 そこで、前々から愛読書であった「ゴルゴ13」の英語版でも英語能力の向上を図ろうと思い、復刊を希望する次第です。 (2005/09/04)
  • 30音でマスターする英会話

    30音でマスターする英会話

    【著者】鵜田 豊

    投票数:3

    図書館で一度借りたことがあるのですが、解説もわかりやすく CDのテンポもよく、わかりにくい英語の発音もマスターでき そうな感じでしたが、人気のある本の為、予約してもなかなか 借りることが出来ま... (2004/09/15)
  • 「ネットワーク」で覚える英単語 「動詞」から始める英文法 見て学ぶやさしい英語シリーズ 全二巻

    「ネットワーク」で覚える英単語 「動詞」から始める英文法 見て学ぶやさしい英語シリーズ 全二巻

    【著者】田中茂範

    投票数:3

    著者の他の著作に感銘を受けたため (2004/05/14)
  • 放課後の音符

    放課後の音符

    【著者】山田詠美

    投票数:3

    元の日本語のものがとても素敵だったので、英語の勉強がてら読みたいです (2019/07/03)



  • WORDS THAT TELL YOU ABOUT THINGS

    【著者】RobertB.Clarke

    投票数:3

    ディズニーの絵は、どれも、とても温かいので「復刊」は、 冬がいいかも。 (2003/12/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!