復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 448ページ

ショッピング10,090件

復刊リクエスト64,416件

  • 百八の恋

    百八の恋

    【著者】畑中純

    投票数:6

    1990年頃だと思いますが、モーニングに連載されていた時、よく読んでいた覚えがあります。味わい深い絵のタッチで面白く読んでいました。今は無きバブルの時代のエネルギッシュな描写が懐かしいですね。... (2013/01/13)



  • モウさんゆかいまんが

    【著者】永島慎二

    投票数:6

    永島慎二さんの作品は全て読みたいです。この作品は永島慎二の初期の連載お笑い漫画として、特に貴重な作品です。今となっては古本屋で探し回って古い雑誌の付録本等で少し目にすることが出来るだけです…是... (2011/01/28)



  • 哀歌

    【著者】林静一

    投票数:6




  • 月刊 静一絵はがき

    【著者】林静一

    投票数:6

    絵葉書マニアの私としては、ぜひ手に入れたい一冊です。 最近、林さんの絵葉書はよく見るようになりましたが、 『ポストカード・ブック』はまた違った趣なので興味があります。小梅ちゃんっぽいのもよいで... (2002/05/10)
  • 古典文法講義

    古典文法講義

    【著者】鮫島 正英

    投票数:6

    小手先の受験技術でない正統的な方法で書かれた古文文法読解の参考書として出色の出来ですが、出版元倒産のため手に入らなくなっています。文法と読解力が同時に身に付きます。高校生の古文離れを食い止める... (2001/12/12)
  • Grip

    Grip

    【著者】スパークスゴーゴー

    投票数:6

    see

    see

    10年以上のスパゴーファンです。 スパゴーの一番良い時期がいっぱい詰まってるこの本の復刊を望んでいます。 よろしくお願いします! (2003/08/17)
  • 微生物を追う人々

    微生物を追う人々

    【著者】ポール・ド・クライス

    投票数:6

    子供の頃図書館でなんども借りて読み返したほど面白い本でした。今でも読み返したいと思います、できれば私も手元に置きたい。できれば手軽な文庫本で。 (2011/04/18)



  • 人間キリスト記

    【著者】山岸外史

    投票数:6

    これは読んでみたいです。現在の国際情勢は、いわばキリスト文化社会とアラブ・イスラム文化社会の対立がメインとなっています。キリスト教に関わる書籍は興味が高いでしょう。さらに神格化されているキリス... (2001/12/21)
  • まっくろサンタ

    まっくろサンタ

    【著者】とし たかひろ

    投票数:6

    絵もかわいくて、すごくホットするお話!子供たちの笑い声がこの本につまっている。クリスマスの本は内容の難しい物が多いなかでこの本は3才の子供でも十分理解できる。本がぼろぼろになってきているけれど... (2001/12/05)
  • Girl meets boy

    Girl meets boy

    【著者】安住磨奈

    投票数:6

    あの本を初めて読んだときの衝撃が、今でも忘れられません。 短編集とはいえ、ひとつひとつの小さな物語やセリフやセンテンスに、 世代は違いましたが驚かされました。どんな世代にも忘れられない、 ... (2008/10/14)
  • ウルトラマンのセーター みんなのヒーロー90~120センチ

    ウルトラマンのセーター みんなのヒーロー90~120センチ

    【著者】なし

    投票数:6

    図書館で見かけただけで、中身まではわかりません。利用したいと思ったときには既に図書館でも処分済みでした。 大好きなウルトラマンのセーターを、子供に作ってあげたいので、どうか復刊をお願いします。... (2001/11/18)
  • 悲劇の王妃 壬申の乱の犠牲者 十市皇女

    悲劇の王妃 壬申の乱の犠牲者 十市皇女

    【著者】若浜汐子

    投票数:6

    中学生の頃から十市皇女のことが好きで、イロイロな本を読んだりしています。 インターネットで、この本があるのを知って、探したんだけど結局見つからずに今に至っています。 他に、十市についての本はあ... (2001/11/18)
  • ひねもす

    ひねもす

    【著者】林完次

    投票数:6

    前に見て、綺麗だったので、自分の手にとってみたいです。しかし前に見た時は本が日焼けしていたので後で注文しようとしてみたところ、出版社がなくなっていてショックでした。なのでぜひ復刊して読んでみた... (2002/04/07)



  • 復刊商品あり

    ゲームマシンはデイジーデイジーの歌をうたうか

    【著者】小野不由美

    投票数:6

    小野女史の作品は全て読みたいんですけど…手に入らないの、多いですよね… (2002/03/20)
  • たそがれえきのひとびと

    たそがれえきのひとびと

    【著者】チャールズ・キーピング

    投票数:6

    小学校の朝読み聞かせの時間に、高学年に読みました。いつもざわついている子供たちも、とても良く聞いてくれました。 渋い表紙でなかなか子供たちは手に取りずらいとおもいますが、人の心の内をとても良く... (2009/01/28)



  • シャンバラ

    【著者】アンドルー・トマス

    投票数:6

    シャンバラは理想郷を求めた伝説上の空想の産物とするにはあまりにリアルな情報であって、歴史上フランス革命時のサンジェルマン伯爵やアメリカ建国の際に議会へ助言を与えたプロフェッサー、国連総会に出現... (2001/11/10)
  • ダイナソア・ゾーン

    ダイナソア・ゾーン

    【著者】松本零士

    投票数:6




  • 「黄金の少年」「樹海の虜」

    【著者】名香智子

    投票数:6

    このシリーズが好きでしたし、現在出版されているシャルトルシリーズ(プチフラワー)でその設定がちょくちょく出てくるたびに読み返したくなります。ストロベリーコミックで2冊とも持ってはいますが、もれ... (2002/03/27)
  • 重層的な非決定へ

    重層的な非決定へ

    【著者】吉本隆明

    投票数:6

    吉本ブームが来そうな予感で一票。 (2004/02/02)
  • 輪舞

    輪舞

    【著者】水野英子

    投票数:6

    ストーリーもあやふやなのですが、リアルなような気品に満ちたような、とにかく普通の少女漫画ではない絵だったと思います。内容的に大人が読みこころうたれる映画のような作品だったと思うので、今この年齢... (2001/11/03)
  • アダルトゲーム攻略本①、②、③

    アダルトゲーム攻略本①、②、③

    【著者】ミッドナイト・アドベンチャ-・クラブ

    投票数:6

    この頃の本は、もうどこにも残っていないのでぜひ昔、従兄弟の家で遊んだことのあるゲームが、なんというタイトルだったのか調べたいので、復刊したら本で調べて、クリアしていなかったこのゲームを、PC8... (2002/05/15)
  • ローザ・ルクセンブルク選集 全4巻
    復刊商品あり

    ローザ・ルクセンブルク選集 全4巻

    【著者】ローザ・ルクセンブルク

    投票数:6

    是非読みたいと思います。 (2008/12/21)
  • リュカオーン

    リュカオーン

    【著者】縄手 秀幸

    投票数:6

    読んでて「あ~~っ!!」と驚く、SF的な小説ならではの演出的なおもしろさがぎっしりつまってます。容姿・言動の魅力的な登場人物、ラストに向けてきれいに収束するしっかりとした構成、「どんな姿なんだ... (2003/03/14)
  • 人物中国五千年 2

    人物中国五千年 2

    【著者】村山 孚

    投票数:6

    中国を舞台の小説も書きたいですねえ。私の目標は「文壇の一丈青扈三娘」こと藤水名子先生です。 (2004/02/20)
  • 写真記録ベトナム戦争

    写真記録ベトナム戦争

    【著者】石川文洋

    投票数:6

    戦争についていろいろ勉強しているうちにこの本に興味を持ちました。自分は若いので戦争体験はしていませんがあってはならないものとして理解しようとしています。ベトナム戦争の背景には米・ソ連の関係が絡... (2003/02/22)
  • 世界がおまえたちの舞台だ

    世界がおまえたちの舞台だ

    【著者】イ・ウォンスク

    投票数:6

    昨年4月、新星日響と合併した東京フィルのスペシャル・アーティスティック・アドバイザーに就任された、チョン・ミョンフン氏、チェロのチョン・ミョンファ氏、ヴァイオリンのチョン・キョンファさんを育て... (2002/06/15)
  • ナゴムの話

    ナゴムの話

    【著者】平田順子

    投票数:6

    たま、筋肉少女帯、クララサーカスが大好きでした。当時の話が色々書かれていると思うので、ぜひ読みたいです。 (2021/05/02)
  • 新生
    復刊商品あり

    新生

    【著者】ダンテ

    投票数:6

    古典的名作?(読めないので判断できない!!)と言われているので読んでみたい。 (2010/04/10)



  • 風、草原を走る

    【著者】浜たかや

    投票数:6

    この本も太陽の牙シリーズの一つですよね!! このまま全巻投票出すぐらいの勢いでっ!!! と、行けたら良いと思います。 浜たかやさんの作品は、文章表現がとても綺麗で大好きです 人に胸を張って薦め... (2001/10/26)
  • マルクス主義の復原 官許マルクス主義の批判と克服

    マルクス主義の復原 官許マルクス主義の批判と克服

    【著者】三浦つとむ

    投票数:6

    A unit is a part of the comunity. The community is formed at a unit. Both the unit and the commu... (2018/05/29)
  • ジオラマ論

    ジオラマ論

    【著者】伊藤俊治

    投票数:6

    是非是非! 着眼点がよく、尚非常に優れたエディトリアルデザイン。 貴重な図版が数多く、初めて読んで心を奪われた一冊。 卒業間近なのに、ウチの学校の先生だと後から知って かなり後悔。お会いしてお... (2002/01/18)
  • 『花曜日』花ことば365日

    『花曜日』花ことば365日

    【著者】いもとようこ

    投票数:6

    とにかく絵と文章が素敵な本で、繰り返し読んで楽しめます。 贈り物にするととても喜ばれるので10年程前にまとめて10冊ほど買っておいたのですが、それら全てプレゼントしてしまってもう手元に1冊も... (2001/10/20)



  • 弁証法的唯物観 (改造文庫覆刻版 第1期)

    【著者】J.ディーツゲン(Dietzgen)著  山川均 訳

    投票数:6

    三浦つとむの師匠の本だから。 (2004/03/13)



  • 哲学の実果

    【著者】J.ディーツゲン(Dietzgen)著  山川均 訳

    投票数:6

    マルクスやエンゲルスがヘーゲルを媒介せずに独力で「弁証法」を発見したと評した筆者の思索のあとを追体験したい。 (2006/04/10)
  • 幻想遊戯

    幻想遊戯

    【著者】木原敏江

    投票数:6

    もうほしくてほしくてたまりません。古本屋でも中々手に入らないんです。角川書店さん、限定出版だったようですがどうか復刻して下さい。昔からのファンで手に入らなかった方も、新しくファンになった方もき... (2001/10/20)
  • 虹の森の鬼

    虹の森の鬼

    【著者】木原敏江

    投票数:6

    木原先生お得意の鬼をはじめ、花や様々な文学作品からインスパイアされたイラストと詩、「封印雅歌」、先生ご自身の書かれた文章や、中島梓氏の長大な「木原敏江論」等が収録された、とても美しい詩的な画集... (2004/05/18)



  • 英雄

    【著者】榊まさる

    投票数:6

    過去に流行ったらしい、いわゆる「肉弾劇画」と呼ばれる作品群の中でも、これは名作と言われているらしく、大変興味があります。定価の新品で手に入れたいので復刊してもらいたいです。 (2004/05/03)
  • つくえのうえのうんどうかい

    つくえのうえのうんどうかい

    【著者】佐藤さとる

    投票数:6

    私も佐藤さとるさんと村上勉さんとは一緒に仕事をしている人だろうと思い込んでいたので、どこかの歯医者さんか病院でぼろぼろになっているのを読んだあと、作者名を確認して「あぁっ!」と驚いたのと同時に... (2002/11/16)



  • 「資本論」の復権 宇野経済学批判

    【著者】榎原均

    投票数:6

    読んでみたい (2010/09/19)



  • 図解 自動車のテクノロジー 基礎編

    【著者】両角 岳彦

    投票数:6

    最新技術編と合わせて学生時代に買ったのですが、いつの間にやらこちらだけ行方不明になってしまいました。 Motorfan Illastrated が刊行されはじめると、内容の古さが懸念されます... (2007/08/17)



  • 「マスカルチャー批評宣言・ 物語の時代」

    【著者】蓮実重彦

    投票数:6

    読みたいですねえ。蓮實重彦だし。 (2004/02/18)
  • 坂本龍一・全仕事

    坂本龍一・全仕事

    【著者】山下邦彦

    投票数:6

    尊敬する坂本龍一の全てがこの本に書かれています。是非とも手に入れたいです。 (2016/10/12)
  • 生涯の友を得る愛犬選び

    生涯の友を得る愛犬選び

    【著者】ベンジャミン・ハート

    投票数:6

    「愛犬の友」の出版社が出版している本に、相性の合う犬を選ぶ時に参考にできるのは、現在この本くらいだと書かれていました。犬に関する仕事をしていきたい私は、もっといろんなことを知りたいので、この本... (2001/10/05)
  • バッファローのむすめ

    バッファローのむすめ

    【著者】ポール・ゴーブル

    投票数:6

    インディアンの口承文化を是非、日本の子供達に伝えたい (2007/06/25)
  • 地底元年

    地底元年

    【著者】原さとる

    投票数:6

    もう一度読みたいです。 電子書籍でも。 (2023/03/02)
  • フェアリーテールコンプリート

    フェアリーテールコンプリート

    【著者】伊藤ガビン

    投票数:6

    発行されていたと知ったときには既に手に入らない状況になっていたので復刊して欲しいです。 (2001/11/17)
  • 真昼の映像・真夜中の言葉

    真昼の映像・真夜中の言葉

    【著者】村上 龍

    投票数:6

    処女作として、それまで温めてきた村上龍の原点が集約されている『限りなく透明に近いブルー』。そのバックボーンを垣間見たい。 (2006/10/15)



  • プリンセスリラ

    【著者】青池保子

    投票数:6

    すき (2005/11/25)
  • J‐WALK/ベスト・ファイル ギター弾き語り

    J‐WALK/ベスト・ファイル ギター弾き語り

    【著者】J-WALK

    投票数:6

    楽譜が探せないです。どこにも無いです。是非復刊をお願いします。 (2009/04/27)
  • 正しい戦争 全1巻

    正しい戦争 全1巻

    【著者】石坂 啓

    投票数:6

    「正しい戦争」今にも誰かが言い出しそうで (2006/07/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!