「神道」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ
ショッピング36件
復刊リクエスト190件
-
舊事紀
投票数:1票
文庫で読める旧事紀は改造文庫版のみ。新人物往来社の雑誌「歴史読本」の付録として『先代旧事本紀(完全訓み下し)』前後篇(菅野雅雄訓読)というのが、文庫サイズ2巻本の「歴蔵ポケットブック」として2... (2024/03/20) -
中世神道の研究
投票数:1票
是非とも手元におきたい至宝です。是非安価に復刻してください。 (2012/05/11) -
日本の神道
投票数:1票
1949年初版。本そのものは津田左右吉全集第9巻に収録されていますが、やはり当時の形で、当時の戦後民主主義の空気を感じつつ読んでみたいのです。 (2012/05/07) -
朝鮮神宮略記
投票数:1票
現在極めて見つけづらい資料になっている為! (2012/03/20) -
中世京都と祇園祭 疫神と都市の生活
投票数:1票
日本中世史の歴史学者・脇田晴子氏の著書を手元に置きたいと思うが、Web古書店では高値でしか入手できない。また最寄のリアル古書店でも何店か探してみたが、置いていないため入手できず。ぜひ復刊させて... (2011/11/14) -
全国一の宮めぐりビジュアル神社総覧
投票数:1票
諸国一の宮と授与品、現地の特産品等が全てカラーページで紹介されており大変見やすかった。最近も同種の本がありますが、神社めぐりをするのにカラーでわかりやすい解説があるのは他にないと思います。以前... (2010/01/31) -
神道とは何か
投票数:1票
引用文献の中で白眉というこの著書を様々の古本屋で探し回ったが、なかった。 (2010/01/06) -
神葬祭総合大事典
投票数:1票
江戸時代の寺受け制度によって事実上消滅した神葬祭について学ぶことのできる貴重な学術資料であり、日本の宗教の原点について学ぶことができる書籍です。 (2009/12/27) -
復刊商品あり
神々の変貌―社寺縁起の世界から
投票数:1票
君子は 豹変する! 荒ぶる! ぶるぶる! (2008/12/28) -
昭和二十年略本暦
投票数:1票
戦争を忘れない必要がある。(蔵書有) (2008/11/08) -
祭りの現象学
投票数:1票
割と名著なのに何故? (2008/09/26) -
神風と悪党の世紀
投票数:1票
所蔵しているのですが、絶版になるとはもったい本です。是非広く読まれて欲しいです。 (2011/01/27) -
日本型政教関係の誕生
投票数:1票
近代の宗教行政を知る上で、必携の書。古本検索サイトでもなかなか売りに出されることがない稀少本。復刊を希ふ。 (2010/02/14) -
日本の神様を知る事典
投票数:1票
分かりやすく覚えやすいので家族みんなで読んでいましたが1冊づつ欲しいからです (2007/08/17) -
日本ばちかん巡り
投票数:1票
面白そう。 (2006/08/11) -
憲法と神社
投票数:1票
興味がある。 (2005/12/07) -
天皇即位と大嘗祭 憲法第一条・もう一つの読み方 Today books
投票数:1票
是非読みたい。 (2005/12/06) -
声なき声 250万英霊にこたえる道
投票数:1票
是非読みたい (2005/12/06) -
靖国神社閣僚公式参拝合憲論
投票数:1票
興味があるので是非読みたい。 (2005/12/05) -
神道指令と戦後の神道
投票数:1票
神道指令について知りたい。 (2005/12/04) -
現御神考試論 現代天皇制への視座
投票数:1票
是非読みたい。 (2005/12/04) -
祭りごよみ 東日本編・西日本編
投票数:1票
興味があるので・・。 (2004/04/01) -
海の神信仰の研究(上下)
投票数:1票
興味あります (2005/11/26) -
福の神
投票数:1票
興味あります (2005/11/26) -
神代物語
投票数:1票
昔読んだことがある懐漫でも復刻されてないとおもう。 (2002/11/15) -
伯家神道の聖予言
投票数:1票
読んでみたい。 (2002/05/04) -
三輪山伝承
投票数:0票
-
復刊商品あり
伊勢神宮の成立
投票数:0票
-
絵でみる世界の名作 イラスト図解 古事記 神がみの物語
投票数:0票
-
平安時代の神社と神職
投票数:0票
-
裏から読む大坂の陣 善光寺・豊国社・お江与・甚目寺
投票数:0票
-
日本古代の道教・陰陽道と神祇
投票数:0票
-
現代語古事記: 神々の物語
投票数:0票
-
鳥居の研究
投票数:0票
-
新しい神の国(ちくま新書)
投票数:0票
-
『古語拾遺』を読む
投票数:0票
-
御幣 神と仏のすがた
投票数:0票
-
天神祭 水の都・千年の祭
投票数:0票
-
白山神社と太陽信仰の研究-白山と伊勢神宮の関係を中心として
投票数:0票
-
坐の文化論
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!