出版社「講談社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 34ページ
ショッピング321件
復刊リクエスト5,089件
-
EXPRESSION(表現)
投票数:7票
曽根富美子さんの漫画は、ほとんどが絶版状態で入手困難が多いです。 精神面がとても上手に描かれている漫画家さんと思います。 是非、読んで見たいので復刊を希望します。 (2007/01/28) -
陶太あばれ窯
投票数:7票
当時、少年であった自分が陶芸家である父に 「こんな修行してたの?」と聴いてました(笑) かなり子供でもツッコミを入れたくなるような設定を楽しんでいました 最近、友人の陶芸家に話すと陶芸の専門学... (2005/10/04) -
加藤まさを抒情画集
投票数:7票
先日京都にて加藤まさをさんの展覧会を拝見しました。とても素晴らしくこころを揺さぶられる作品の数々ですっかりこころを奪われてしまいました。ところが、そこで販売されていたカタログも、最近発刊した書... (2013/06/19) -
テオドラ(別冊少女フレンド掲載)
投票数:7票
内容はほとんど忘れてしまったのですが、とても感動的で、このマンガで、アレクサンダー大王に興味を持ったことを憶えています。 どうやらコミックス等には収録されていないようですが、ぜひ!もう一度読み... (2005/09/23) -
クレヨン王国茶色の学校 全2巻
投票数:7票
クレヨン王国シリーズは小さい時に読んですごく思いでに残ってます。でも、最近またシリーズ全部集めたいな~と思って本屋さんに行ったのに、クレヨン王国シリーズはどこの本屋さんにも置いてありませんでし... (2005/08/16) -
復刊商品あり
ベレーのしんちゃん
投票数:7票
読みたい (2006/05/01) -
魔法先生ネギま! デスクトップアクセサリ集~課外授業~
投票数:7票
購入しようと思ったが 色々悩んだあげく、予算などの都合で当初は断念してしまい 新しい方の商品を購入したら、 やっぱり(本気で)欲しいと思ったからです。 (2006/03/27) -
夢のクレヨン王国 第1巻
投票数:7票
懐かしい。DVDも売ってないし、久しぶりに読みたい。 (2013/04/29) -
桜桃物語 桃子16歳
投票数:7票
桜桃物語はシリーズ化されていて全巻持っています。主人公の恋、結婚、出産、子育て、夫婦のあり方や家族のあり方がとてもすてきでした。その子供が主人公の桜桃物語 桃子16歳が出版されていることに気が... (2005/06/30) -
スミス・ヘーゲル・マルクス 講談社学術文庫1100
投票数:7票
名著だという噂を聞いて (2022/12/31) -
3 -THREE- 全8巻
投票数:7票
小学生のときに初めて読んで、強く心に残った作品です。 最近、手元においてじっくり読みたいという気持ちが強くあります。そのときに思い浮かんだのが、以前見かけて装丁の綺麗さが印象に残っていた講談社... (2005/07/18) -
My Robin
投票数:7票
読んで暖かい時間を過ごしたいです。 (2007/10/04) -
リラ夢の家
投票数:7票
コミックですが、絵本を読んでいる気持ちになります。柔らかい絵で、とても心温まるお話。最近はこういうのは流行らないのでしょうか。もう一つの作品も保有していますが、この方は作品が少ないのが非常に残... (2005/11/10) -
黒の迷宮
投票数:7票
友人に頼まれたため。 (2005/05/23) -
てやんでいbaby 全8巻
投票数:7票
高校生のときにリアルタイムムで読んでいました。 改めてコミックスでじっくり読みたいです。 (2009/04/28) -
ごっちゃん!若貴ブラザーズ
投票数:7票
最終回までを全1冊にして出してください。すごく好きでした。 (2024/03/23) -
幻覚の鯱 天翔の章
投票数:7票
是非宜しくお願いします (2022/05/19) -
フクヤジョウジ短編集(めもり星人全3話 オヤスミナサイ まりあの受胎 月夜に釜を掘り出す ボクたちのカリスマ(アフタヌーン作品))
投票数:7票
めもり星人を読んで、思い出しました。 他の作品も是非読みたいです。 (2006/01/09) -
十三人の修羅
投票数:7票
御楯隊の若者たちの奔放で若さのあふれるところが好きですので、この小説をぜひ読んでみたいと思いました。 (2006/08/06) -
サーカスの小人とおじょうさん
投票数:7票
英語版では持っているのですが、高橋健二さんの訳で是非読みたいです。 文庫版でも出ていたようですが、単行本での復刊を希望します。 (2007/03/06) -
チェルノブイリの少年たち
投票数:7票
19年前、私は山が好きになり、この書の後半にある「尾瀬に死す」を目的で購入しました。 でも、「チェルノブイリの少年たち」に描かれている原発事故のリアリティな実態を知り、今に至っても忘れる事が... (2011/05/25) -
回想の太宰治 <増補改訂版>
投票数:7票
すき (2005/11/25) -
基本のキホン!
投票数:7票
『おおきく振りかぶって』が大好きで、何故もっと早くにこのお話を知らなかったのかと毎日悔やんでおります。その前身である『基本のキホン!』の存在を知ってからは一層その想いは強いものに…! どんな形... (2004/09/28) -
めろんぱんメッセージ全3巻&番外編
投票数:7票
小学生の頃この作品と出会いました。 お小遣いをためて3巻を買いに本屋さんに行くと番外編しかなかった・・・しかたなく番外編を買いました。 そしてうっかりそのまま大人になってしまいました。 という... (2006/05/16) -
最後はキスでつかまえて
投票数:7票
このシリーズは、長く長く続く、本当に面白いシリーズなのでぜひたくさんの方に読んで欲しいです。長らく続いているだけに、出版後数年以上たった本は、入手が大変困難なんですよね…。 主人公の由香ちゃん... (2005/08/02) -
ゆき
投票数:7票
子供の頃アニメ映画で観て、そのあと原作を読んですっかり惚れこみ、今も大事にたまに取り出しては読んでいます。社会人になって自立とはなにかということに真剣に向き合うとき、また改めて考えさせられる話... (2005/08/16) -
ハイパーサイキックカルテットシリーズ全5巻
投票数:7票
確か「ジャズ水滸伝」って言うタイトルがあったと思うんです が・・・・。これを読んでいた当時、ジャズバンドを組んでいて ライブなんかを結構やっていたので妙に好きでした。 (2004/08/05) -
秋山仁の遊びからつくる数学
投票数:7票
内容が面白そうだから (2017/07/25) -
超人バロム1(テレビマガジン版)
投票数:7票
超人バロム1大好き。全部集めたい。 (2021/11/13) -
歴史学の方法
投票数:7票
この本がないとウェーバー研究が片手落ちになってしまう! (2004/04/13) -
「マンガ」パソコン通信入門
投票数:7票
主人公の男の子が意中の女の子がネット上にUPしていた画像ファイルを開いた時に現れた内容を見てグッと来ない人がいるだろうか? 時代は変化しても、人間のこういう基本的な部分って何も変わっていない... (2011/03/08) -
湾岸線に陽は昇る
投票数:7票
昔、宮沢賢治ブームの時、テレビで賢治を朗読し、語るドリアンを見て感動しました。今でもたまにビデオを見ます。そして、雨ニモマケズの朗読で泣きます。感動で鳥肌が立ちます。勇気を貰います。金髪先生も... (2006/04/01) -
フルトヴェングラーの全名演名盤
投票数:7票
以前持っていたが、濡れたため (2006/09/19) -
復刊商品あり
少女ソフィアの夏
投票数:7票
『少女ソフィアの夏』は、講談社から鶴岡真弓さんの訳で、新たに発刊されています。 でも、私は小野寺百合子さん訳の『少女ソフィアの夏』のほうがダントツ好き!! 講談社に、ぜひ小野寺さん訳のソフィア... (2004/01/27) -
漢方で治す子どものアトピー
投票数:7票
アトピーに興味があるから (2008/06/28) -
ばくはつ大将
投票数:7票
「辻なおき」原作のテレビ漫画第2作目「ばくはつ五郎」の原作でる。学園ドラマ漫画の先鞭のひとつでもあり、後年の「青春」ドラマシリーズに与えた影響が強い作品でもある。内容は、学園新聞部に入ったスポ... (2006/01/28) -
マジンガーZ(蛭田充版)
投票数:7票
読みたい (2005/11/13) -
なみ子とリカ なかよし連載
投票数:7票
心に焼きついてはなれない作品がありました。たぶんこれです。復刊すれば、韓流ドラマか昼メロの原作にぴったり。ヒット間違いなしです! (2005/02/03) -
緑夢(グリーンドリーム) 全7巻
投票数:7票
「KIRAI」「リターン」などでファンの多い三浦実子さんですが、この「緑夢(グリーンドリーム)」は、SF的なストーリー展開と、少女マンガならではの登場人物の心理描写などが描かれていて、私が読ん... (2003/08/22) -
ゴワッパー5 ゴーダム
投票数:7票
少年時代、すごく好きだった作品です。 圧倒的なパワーを感じさせるロボットアニメでした。 二木てるみの、乾いた「お姉さん」声も良かった。 レンタルビデオ店にもないんですよね。 数あるタツノコ作品... (2004/08/16) -
マジンガー・シリーズ(秋本シゲル版)
投票数:7票
-
ジニの魔法つかい
投票数:7票
小さい頃姉が持っていたまんがです。表紙がかわいくて、こっそり見てみたら、その中に収録されてる、人形の呼ぶ声?ってタイトルだったと思いますが、まぁ本当に、怖くて。。。ジニの魔法使いもあらためて、... (2013/08/21) -
空手戦争
投票数:7票
勿論読みたいです! (ただ、内容の記載に誤りが有ります。「末期の作品」ではありません。1974年~79年月刊少年マガジン連載で、「中期の作品」ではないでしょうか?このコメントに気づいたら、訂正... (2003/06/23) -
復刊商品あり
スーパージャイアンツ
投票数:7票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
復刊商品あり
まぼろし城
投票数:7票
当時の東京12チャンネルでテレビ放映されていたことをよく覚えています。中村晃子さんやジュディオングさんも出演されていました。現在当時のテレビ版情報がほとんど無い状況を残念に思っています。桑田版... (2004/07/07) -
復刊商品あり
怪少年ジュン(完全版)
投票数:7票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
日本語「らしさ」の言語学
投票数:7票
私は大学教員で,この本の魅力にとり憑かれて,授業で本のネタを紹介することがあります。が,後から学生に「先生が紹介された本は今手に入らないそうですが,是非読みたい!」とせっつかれることが多く,し... (2003/05/16) -
SF新世紀レンズマン(上下巻)
投票数:7票
映画版のレンズマン公開時は、映画館宣伝用ポスターを見て、実写っぽいイメージがあったので、見に行かないかと兄に誘われたときにちょっと悩んでその場で断ったのを記憶してるなぁ。 TV版のシリーズを見... (2004/02/05) -
復刊商品あり
魔法使いチャッピー
投票数:7票
生まれて初めて買ってもらったコミックスは、ボロボロになるまで読み本当にボロボロのバラバラになってしまい、覚えているのは「エンゼル」という変わった名前だけでした。この作品ではないのですが確かみそ... (2004/01/04) -
讃岐典侍日記
投票数:7票
試験問題で一部分だけ読んだのですが、印象深かったので。 後に院政で辣腕を振るうまだ幼い鳥羽天皇に なくなった堀河天皇の面影を重ねて、作者が涙ぐむくだりです。 平安女流文学は全部てもとにそろえ... (2003/11/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!