復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 34ページ

ショッピング505件

復刊リクエスト7,589件

  • 徒然草抜書 -表現解析の方法
    復刊商品あり

    徒然草抜書 -表現解析の方法

    【著者】小松英雄

    投票数:11

    講談社学術文庫版が2007年9月10日に第7刷として復刊されたというのに、気づいたらもう品切れになっていた。この本はテクスト解釈学のすぐれた実践の記録であるので、常時入手できるようにしておくこ... (2012/09/26)
  • ないものの存在

    ないものの存在

    【著者】田中小実昌

    投票数:11

    『カント節』同様読んだことはないが併せて読みたい。 そう言えばこの2つの書名を知ったのは著者の訃報記事を読んだときだった。そもそも著者の書いたものはひとつも読んだことがなくて、氏のことは昔見... (2010/06/18)
  • 江戸の無意識

    江戸の無意識

    【著者】桜井進

    投票数:11

    時代小説を書くために、スペースと予算さえ許せば(それが最大の難問だが)何でもかんでも取り揃えたいです。 (2004/02/26)



  • 浮浪と盗賊

    【著者】岡本堅次

    投票数:11

    江戸資料探しています。 (2004/02/19)
  • 大名と領民

    大名と領民

    【著者】青野春水

    投票数:11

    過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。 (2006/03/29)
  • 佐渡金山

    佐渡金山

    【著者】田中圭一

    投票数:11

    江戸時代を舞台のエンターテインメントに挑戦中! (2004/02/21)
  • 島原の乱

    島原の乱

    【著者】煎本増夫

    投票数:11

    江戸時代を舞台のエンターテインメントに挑戦中! (2004/02/21)



  • 江戸時代の上方町人

    【著者】作道洋太郎

    投票数:11

    江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19)



  • 吉原・島原

    【著者】小野武雄

    投票数:11

    江戸時代を舞台のエンターテインメントに挑戦中! (2004/02/21)



  • 米将軍とその時代

    【著者】土肥鑑高

    投票数:11

    えらくライバルが多そうですが、江戸時代を舞台にエンターテインメントを書きたい! (2004/02/19)
  • 暗色群生

    暗色群生

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 武侠女猫

    武侠女猫

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 涼月記

    涼月記

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 竜虎酔夢

    竜虎酔夢

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 開封死踊演武 降魔篇

    開封死踊演武 降魔篇

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 血闘!殺熊嶺

    血闘!殺熊嶺

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 開封死踊演武 青竜篇

    開封死踊演武 青竜篇

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 開封死踊演武 白虎篇

    開封死踊演武 白虎篇

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 開封死踊演武 朱雀篇

    開封死踊演武 朱雀篇

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 涼州賦

    涼州賦

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 黄帝別姫

    黄帝別姫

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 大岡越前守忠相

    大岡越前守忠相

    【著者】堀和久

    投票数:11

    難しそうだけど、江戸時代も書いてみたい! (2004/02/16)
  • 織田信長と越前一向一揆

    織田信長と越前一向一揆

    【著者】辻川達雄

    投票数:11

    ぜひ一度読んでみたいと思います。 (2006/08/21)
  • 日本の埋蔵金100話

    日本の埋蔵金100話

    【著者】八重野充弘

    投票数:11

    先日、近所の図書館でたまたま読んで面白かったので購入しようと思ったら 絶版でがっかりした。 (2008/02/26)
  • 江戸豪商100話

    江戸豪商100話

    【著者】萩原裕雄

    投票数:11

    読みたい。 (2005/12/04)
  • 江戸大名100話

    江戸大名100話

    【著者】小和田哲男

    投票数:11

    最近、保科正之関する書物を多く読みました。当時の大名のことが知りたくて復刊を希望します。 (2013/09/11)
  • 物語江戸の事件史

    物語江戸の事件史

    【著者】加太こうじ

    投票数:11

    難しそうだけど、江戸時代も書いてみたい! (2004/02/16)
  • 東京のなかの江戸

    東京のなかの江戸

    【著者】加太こうじ

    投票数:11

    難しそうだけど、江戸時代も書いてみたい! (2004/02/16)
  • 江戸の笑い小ばなし歳時記

    江戸の笑い小ばなし歳時記

    【著者】加太こうじ

    投票数:11

    落語が大好きです。読んでみたいです。 (2004/02/15)
  • 続・考証江戸八百八町

    続・考証江戸八百八町

    【著者】綿谷雪

    投票数:11

    江戸時代に興味があるので (2007/07/06)



  • 武芸流派100選

    【著者】綿谷雪

    投票数:11

    私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11)
  • 怖くて読めない水滸伝

    怖くて読めない水滸伝

    【著者】實吉達郎

    投票数:11

    いずれは水滸外伝にチャレンジしたいと思っているので。 (2004/02/28)
  • 奥羽・津軽一族

    奥羽・津軽一族

    【著者】白川亨

    投票数:11

    戦国時代はいいですねえ。波瀾万丈の物語は、胸をわくわくさせられます。 (2004/02/13)
  • 真田三代軍記

    真田三代軍記

    【著者】小林計一郎

    投票数:11

    戦国史を書くには必携でしょう。 (2004/02/26)
  • 流転

    流転

    【著者】新津きよみ

    投票数:11

    やっぱTVの2時間ミステリーは、新津先生が原作の話が最高! (2004/02/06)



  • 小註稲村真里祝詞集

    【著者】稲村真里

    投票数:11

    最近、日本古来の宗教などに興味を持っています。祝詞は耳にすることはあっても、その内容等までは知りません。ぜひ、拝読したいと思います。 (2004/01/26)
  • 古典文の総合研究

    古典文の総合研究

    【著者】稲村徳

    投票数:11




  • GOGO!チアガール全2巻

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    行け行け! 若桜木虔は文壇の阪神タイガースや! (2004/02/22)



  • 死者のデビュー曲

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    全国の皆さん、応援ありがとうございます。 (2004/02/14)
  • 次の生き方

    次の生き方

    【著者】鈴木健二、布施明 ほか

    投票数:11

    40代になって、本当にこれで今までの人生良かったのかと、 ふり返ることがしばしばあります。20代の試行錯誤は、無我夢中で前ばかりしか見ず、突っ走ってきた感があります。 40代の試行錯誤とは、昔... (2004/01/17)
  • 海の都の物語 上・下
    復刊商品あり

    海の都の物語 上・下

    【著者】塩野七生

    投票数:11

    ハードカバーは持っていますが、すごく好きな本なので持ち歩いて移動時間に読みたいと思っています。 「ローマ人の物語」の文庫のような薄い分冊形式だとより理想的なのですが、とにかくバッグに入れて持ち... (2005/09/26)
  • 殺しの幕はあがった・牡羊座の兇劇

    殺しの幕はあがった・牡羊座の兇劇

    【著者】星乃彗理(矢島誠・若桜木虔の合作)

    投票数:11

    12カ月連続刊行予定でスタートした、一話完結でいながら相互に連鎖しているという壮大な構想のミステリー。 版元の倒産で、半分の6カ月で「尻切れ蜻蛉」に終わった。 ぜひとも復刊させて12話を完結さ... (2003/12/15)
  • 織田信長の野望(3)

    織田信長の野望(3)

    【著者】霧島那智(若桜木虔の別筆名)

    投票数:11

    面白そう (2004/01/26)



  • てのひらごよみ

    【著者】水野スウ

    投票数:11

    水野さんの著書『ありがとうのパッチワーク』『やさしさのパッチワーク』がとてもすてきなので、こちらも読ませていただきたいです。 (2007/10/23)
  • 長宗我部元親 ー信長・秀吉に挑んだ南海の雄ー

    長宗我部元親 ー信長・秀吉に挑んだ南海の雄ー

    【著者】荒川法勝

    投票数:11

    長曾我部氏に興味があるならお勧めだ、と聞いたのですが、現在では入手不可ということで、とても残念でなりません。復刊を切望しています。 (2009/03/10)
  • 柔らかい時計
    復刊商品あり

    柔らかい時計

    【著者】荒巻義雄

    投票数:11

    荒巻義雄の初期作品はすべてそうですが、この作品も日本の幻想小説・SFの中で第一級のものではないかと思います。今読んでも全く古びていない普遍性のある作品ですので、新しい読者を獲得することは十分可... (2011/09/03)
  • 聖少女

    聖少女

    【著者】倉橋由美子

    投票数:11

    最近倉橋由美子さんの作品を知り、背徳的な禁断の愛を美しく、耽美な雰囲気で描く作風が個人的にとても気に入りました。『聖少女』は倉橋さんの代表的な作品の一つなので読んでみたいと思いましたがAmaz... (2024/01/27)



  • 夢のなかの街

    【著者】倉橋由美子

    投票数:11

    読みたい! (2006/10/13)
  • 戦場のメリークリスマス シナリオ版

    戦場のメリークリスマス シナリオ版

    【著者】大島渚

    投票数:11

    4K上映を観てハマったのですが、ひとつの場面であらゆる感情、意味が含まれていて感動しました。 シナリオではどのように演出されているのか、とても気になっているので、ぜひ読んでみたいです。 復... (2023/04/11)



  • 山之口貘全集

    【著者】山之口貘

    投票数:11

    近年、彼の詩は教科書でもとりあげられるようになり、目にする機会もおおくなりました。しかし、彼の小説、随筆も収録された全集がなかなか手にはいりません。2003年は山之口貘の生誕100年にあたりま... (2003/08/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!