復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「音楽家」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング69件

復刊リクエスト426件

  • トータスブレス

    トータスブレス

    【著者】トータス松本

    投票数:16

    mju

    mju

    本屋さんで偶然出会って、速攻買ったことを覚えています。 1冊しかなかったのでラッキーでした。 当時のトータスさんの生の声が伝わる感じがすごくして 皆さんにも読んで欲しい1冊です。 是非復刊して... (2006/06/06)
  • ニュー・ルーディーズ・クラブ(vol.28)  クイーン 自由への旅立ち

    ニュー・ルーディーズ・クラブ(vol.28)  クイーン 自由への旅立ち

    【著者】特にいません。

    投票数:15

    ファンとしては、過去に取りこぼした関係本は全て手に入れたい!どうぞ宜しくお願い致します。 (2019/02/01)
  • アレクサンドル・スクリャービン?生涯と作品

    アレクサンドル・スクリャービン?生涯と作品

    【著者】フォービオン・バウアーズ

    投票数:15

    19世紀末~20世紀初頭にかけて活躍し、独自の音楽世界を構築したスクリャービンであるが、残念ながら、彼の人生や作品について記した本はほとんど出回っていない。 作曲家を知る上では、文献が欠... (2015/08/12)
  • シューマン音楽と病理

    シューマン音楽と病理

    【著者】岸田碌渓

    投票数:15

    シューマンといえば、19世紀、ドイツロマン派の巨匠です。 4つの優れた交響曲、マンフレッド序曲、有名なピアノ五重奏曲やピアノ協奏曲、「子供の情景」や「クライスレリアーナ」を初めとするピアノ独奏... (2003/12/09)
  • 筒美京平ヒットストーリー 1967-1998

    筒美京平ヒットストーリー 1967-1998

    【著者】榊ひろと/著 SFC音楽出版(株)/編集

    投票数:15

    歌謡曲ファンとして、著者の榊ひろとさんの業績は広く紹介され てしかるべきだと考えています。この本も、そのうち買おうかと 思っていたところ、時間が立って気が付いたら新刊で入手できな くなり、非常... (2002/09/25)
  • Tokyo Ska Paradise Orchestra 川上つよしのつれづれ日記 無類の面倒くさがり屋がゆく

    Tokyo Ska Paradise Orchestra 川上つよしのつれづれ日記 無類の面倒くさがり屋がゆく

    【著者】川上 つよし

    投票数:15

    今や飛ぶ鳥を落とす勢いのスカパラ!あたしもそうですが、最近ファンになった方は復刊を望んでいるはずです!手を尽くして調べ上げた結果最期にこのサイトにたどり着きました。どうか復刊させてください!!... (2003/04/16)
  • ザ・ビートルズ日本盤ディスコグラフィ

    ザ・ビートルズ日本盤ディスコグラフィ

    【著者】ピーター・インガム

    投票数:15

    ぜひとも復刊してほしい一冊です。 (2009/05/23)
  • シベリウス―写真でたどる生涯

    シベリウス―写真でたどる生涯

    【著者】マッティ・フットゥネン著、菅野浩和・訳、舘野泉・日本語版監修

    投票数:14

    シベリウスを紹介した日本語の書籍は多くないし、ましてビジュアル性が高く、簡潔で一般の読者にもわかりやすく、しかし内容は充実…となると、ほとんどないのでは?そんな中、これは貴重な一冊です。 20... (2005/02/01)



  • 華麗なる旋律

    【著者】アルトゥール・ルービンシュタイン

    投票数:14

    20世紀の前半という激動の時代、世界を渡り歩きながら、著名なあるいは後に著名となる沢山の芸術家との親交や、ユーモアあふれる生活の様子など、信じられないほどの記憶力で昨日のことのように綴ったこの... (2004/03/19)



  • マイケルシェンカー・飛翔伝説

    【著者】ミュージックライフ出版

    投票数:14

    80年悪友とバンド活動をしていました。飛翔伝説といえばMSGの初来日公演。今は亡きコージー・パウエルの硬いスネアの音が懐かしいです。当時5000円の2枚組みのLPを購入しよく聞いたものです。今... (2002/04/11)
  • ルードヴィヒII世

    ルードヴィヒII世

    【著者】水野英子

    投票数:13

    私は第1、2巻は持っているのですが長年続きを読みたいと思いつつ17年も経ちました。このマンガに影響を受け、ノイシュバンシュタイン城まで出かけたほどです。1、2巻目の復刊だけでなくコミックス未収... (2005/09/16)
  • いんぐりもんぐりの校門

    いんぐりもんぐりの校門

    【著者】いんぐりもんぐり

    投票数:13

    解散する頃にファンになった私は、この本の存在を知りませんでした。 当時小学生だったので、もし知っていたとしても買えたかどうか・・・。 30年ほど経過し、久々にCDを聞いたらまたハマリ、本が... (2017/10/18)
  • グレン・グールド 光のアリア

    グレン・グールド 光のアリア

    【著者】ジョック キャロル(著者)、宮沢 淳一 (翻訳)

    投票数:13

    グレン・グールドに関する本を集めています。若きグールドの感動的な写真が豊富に掲載されており、ファンとしてはどうしても手に入れたい1冊です。グールド好きでこの本の存在を知らない人、また入手をあき... (2004/08/18)
  • テクノドン・ウェイクアップ

    テクノドン・ウェイクアップ

    【著者】YMO

    投票数:13

    2008年はYMO結成30周年、再生15周年、現在はHASYMOとして活躍が期待されるので復刊を希望します。 (2008/02/26)
  • ビョーク

    ビョーク

    【著者】Bjork

    投票数:13

    nrs

    nrs

    買うつもりだったのあっという間に品切れ(涙) (2002/11/04)
  • 嫌ダッと言っても愛してやるさ

    嫌ダッと言っても愛してやるさ

    【著者】遠藤ミチロウ

    投票数:13

    著者に対して非常に興味があるため。 絶対読みたい!! (2002/06/10)
  • THE ALFEE BOOK LONG WAY TO FREEDOM Vol.2

    THE ALFEE BOOK LONG WAY TO FREEDOM Vol.2

    【著者】ソニーマガジンズ

    投票数:13

    アルフィーブックは、これだけ持ってないんです。アル中としては絶対持っておきたい本なので、ぜひ復刊お願いします。 (2004/08/29)
  • リトル・シューベルト

    リトル・シューベルト

    【著者】M.B.ゴフスタイン 作・絵/落合恵子 訳

    投票数:12

    この本が書店に並んでいるのを見たとき、わたしは中学生でした。一目でこの本が好きになってしまいました。 お小遣いをためて買おうと思いながら、毎日学校の帰りに本屋さんに寄りました。 でも、この本は... (2005/09/27)



  • GSスピリッツ

    【著者】スラップスティック

    投票数:12

    私も当時は学生でレコードも買えず友達に借りて聞いてた口です。後にLPそしてCD-BOXを買う事が出来ましたが、楽譜集は中古でも見つからず今なお入手できてません。 このサイトには他の検索をかけ... (2015/10/17)



  • 我ら青春

    【著者】スラップスティック

    投票数:12

    スラップスティックの存在は小さい頃から知っていましたが、当時はまだ本を買えるだけのお金がありませんでした。 ようやく最近になって中古LPを集めることが出来たのですが、書籍の類はほとんど入手する... (2004/07/26)
  • カフカ・夜の時間―メモ・ランダム
    復刊商品あり

    カフカ・夜の時間―メモ・ランダム

    【著者】高橋悠治

    投票数:12

    絶版と知って悠然としていられなくなり投票。 カフカにまつわる和書は多けれど、この本は もっとも読む価値のある本のひとつ。 ここで語られるカフカは、文芸書でのカフカ よりはるかに興味深い。付録の... (2004/02/27)
  • 危険な歌 世紀末の音楽家たちの肖像

    危険な歌 世紀末の音楽家たちの肖像

    【著者】八木啓代

    投票数:12

    ものすごく惹かれた著者の、(私が)最初に読んだ本です。この本を読んで、中南米についてとても興味を持ちました。 でも、もう絶版なんですか!? 読み物としてもすごくおもしろい本ですので、もっとたく... (2003/10/20)
  • オリヴィエ・メシアン その音楽的宇宙

    オリヴィエ・メシアン その音楽的宇宙

    【著者】メシアン

    投票数:12

    すばらしい本と聞いていたので、是非読んでみたいです。 (2011/02/06)
  • 尾崎豊が伝えたかったこと

    尾崎豊が伝えたかったこと

    【著者】須藤晃

    投票数:12

    ロスアンゼルスに在住です。衛星放送でSONGSで尾崎さんのことを知り、フアンになりました。現地の日本書店で、小説新潮4月号を購入しましたが、尾崎さんについての本は、ほとんど廃刊と説明を受けまし... (2012/06/05)
  • J・A・シーザーの世界
    復刊商品あり

    J・A・シーザーの世界

    【著者】J・A・シーザー 宇田川岳夫

    投票数:11

    存在を知った時には既に入手困難になっていたから  それに、J・A・という人に関する資料は極端に少ないと感じるというのもある  ライヴ活動も再開し、CDも色々と発売されている今だからこそこの... (2015/02/10)
  • オーケストラの105人(単行本)
    復刊商品あり

    オーケストラの105人(単行本)

    【著者】カーラ カスキン (著), Kara Kuskin (原著), Marc Simont (原著), 岩谷 時子 (翻訳), マーク サイモント

    投票数:11

    ずっと前に購入して持っていたのですが、子どもが大きくなった時に処分した絵本たちの中に入っていたようで、今もって残念でなりません。図書館で借り手読んだりもしましたが、もう一度我が家の絵本の本棚に... (2009/05/30)
  • 時代を超えて、今…

    時代を超えて、今…

    【著者】鈴木康博

    投票数:11

    私は中学生の時、ラジオから流れてきた「秋の気配」という曲に魅せられてオフコースのファンになりました。姉が丁度オフコースのレコードを持っており、カセットテープに録音して毎日聴いておりました。 ... (2025/06/09)
  • 次の生き方

    次の生き方

    【著者】鈴木健二、布施明 ほか

    投票数:11

    40代になって、本当にこれで今までの人生良かったのかと、 ふり返ることがしばしばあります。20代の試行錯誤は、無我夢中で前ばかりしか見ず、突っ走ってきた感があります。 40代の試行錯誤とは、昔... (2004/01/17)
  • キース・ジャレット・ピアノ奏法全2巻

    キース・ジャレット・ピアノ奏法全2巻

    【著者】稲盛康利

    投票数:11

    読んでみたいです (2010/09/02)



  • ロベルト・シューマン

    【著者】高橋悠治

    投票数:11

    読みやすく、さらりと流れるような文体の、しかし牛のように着実に胸を打ち続ける高橋悠治の音楽に関する文章。そんな彼の著作はまったくの絶版状況にあり、古本で高値取引されてしまうのがもはやあたりまえ... (2002/08/08)
  • SEX MACHINEGUNS

    SEX MACHINEGUNS

    【著者】POPBEAT編集部

    投票数:11

    あちこち探し回っているのですが、どこに行ってもありませんo買い逃したことをとても残念に思っていますo SEX MACHINEGUNSは素晴らしいバンドだし、この本もすごいいい本ですo ぜひ復刊... (2002/04/24)
  • ルソー:透明と障害
    復刊商品あり

    ルソー:透明と障害

    【著者】スタロバンスキー

    投票数:10

    読みたいから (2013/12/04)



  • フレディ・マーキュリー写真集

    【著者】不明

    投票数:10

    フレディの写真集めっちゃ欲しいです 色々フレディみたいです (2019/11/12)
  • ピアノ音楽の巨匠たち

    ピアノ音楽の巨匠たち

    【著者】ハロルド・C・ショーンバーグ

    投票数:10

    バッハ、スカルラッティ、モーツァルト、ベートーヴェン メンデルスゾーン、シューマン、ショパン、リストなどの 楽譜と文章のみに残されたコンポーザー・ピアニストの演奏についても詳細な分析がなされて... (2005/04/06)



  • 音楽への言葉

    【著者】フリードリッヒ・グルダ著/前田和子訳

    投票数:10

    クラシック界の巨匠でありながら「音楽に垣根はない」という言葉を実践し、ジャズやフリーミュージックにも傾倒したグルダの音楽への思いがつづられています。商業主義に侵された今のクラシック界に一石を投... (2003/08/05)
  • H2

    H2

    【著者】細野晴臣

    投票数:10

    昔このMOOKに紹介されたCDを買いあさっていました。細野ワールド全開の雑誌でいま大変貴重な一冊だと思っています。世間的にあまり知られていないので票集めは難しいと思いますが、細野ファンは目を瞑... (2009/04/11)
  • ホルニストという仕事 -音楽家のビジネス・ライフ

    ホルニストという仕事 -音楽家のビジネス・ライフ

    【著者】ポール プリッチャード

    投票数:9

    名フィルの安土さんという、とにかく上手で大好きなホルン吹きさんがお薦めしてくれてるので読んでみたいです。 (2015/10/17)
  • ルネサンスの音楽家たち 全2巻

    ルネサンスの音楽家たち 全2巻

    【著者】今谷和徳

    投票数:9

    古楽を勉強しているので絶対に読んでみたい書です。 (2014/01/05)
  • 誰かのクラクション

    誰かのクラクション

    【著者】尾崎豊

    投票数:9

    ntm

    ntm

    「尾崎豊」という人をもっと知りたいです。 (2011/01/21)



  • ストラヴィンスキー自伝

    【著者】ストラヴィンスキー

    投票数:9

    38b

    38b

    幼少の頃、ディズニー映画の『ファンタジア』でストラヴィンスキーを知りました。 現代音楽の複雑な和声やリズムは、専門知識のないリスナーだから理解できないのかと思っていましたが、故・岩城宏之さん... (2011/07/18)
  • デーモン小暮の試験に出るぬらりひょん

    デーモン小暮の試験に出るぬらりひょん

    【著者】デーモン小暮

    投票数:9

    昔弟が持っていました。 また読みたいので。 (2008/02/07)
  • 鳴り響く星のもとに―ヴィルヘルム・ケンプ青春回想録

    鳴り響く星のもとに―ヴィルヘルム・ケンプ青春回想録

    【著者】ヴィルヘルム・ケンプ

    投票数:9

    ヴィルヘルム・ケンプは若いころからのファンでしたが、約40年ほど音楽から遠ざかっていました。再び音楽を聴くようになってからこの方のCDが出ていることを知り、大喜びしました。今はピアノ曲と言えば... (2013/08/12)
  • CHIKUZEN SATOH PHOTO&MESSAGE As I am…終わりなき旅の途中で

    CHIKUZEN SATOH PHOTO&MESSAGE As I am…終わりなき旅の途中で

    【著者】佐藤竹善

    投票数:9

    1年ほど前から古本屋を探し回ってますが、どこにもありません。発売当時購入したファンの人は、その後手放すことはないでしょうから当然ですね。発売の事実を知らず購入してなかったことを悔やんでいます。... (2002/10/14)
  • 坂本龍一・音楽史

    坂本龍一・音楽史

    【著者】山下邦彦

    投票数:9

    坂本龍一氏の音楽が好きなので。 この本の存在は最近まで知りませんでしたが、ぜひ読んでみたいです。 (2002/04/22)



  • 復刊商品あり

    プロコフィエフ 自伝・評論

    【著者】プロコフィエフ

    投票数:8

    今、プロコフィエフの存在は以前よりきわめて大きくなっている。 この機会に、ソビエトとは切り離された視点でまた読んでみたい。 (2007/12/21)



  • ヨーロッパのジャズ・ディスク 1800 LP・EP・CD [季刊 ジャズ批評別冊]

    【著者】星野秋男他

    投票数:8

    古い年代のヨーロッパのジャズについての情報を得ることができる、貴重な(そしておそらくは唯一の日本語で書かれた)本です。この本は現在どの図書館にも所蔵されていないので、読むためにはオークション等... (2006/03/08)
  • バルトーク音楽論集

    バルトーク音楽論集

    【著者】ベーラ・バルトーク

    投票数:8

    絶版とは驚きです。良書です。復刊を希望します。 (2011/12/27)



  • ショスタコーヴィチ自伝 時代と自身を語る

    【著者】ドミトリー・ショスタコーヴィチ(レフ・グリゴリーエフ、ヤーコプ・プラテーク・編/ラドガ出版所・訳)

    投票数:8

    k-m

    k-m

    古書が高騰している。何とか廉価版で復刊して欲しい。 (2013/05/19)
  • 大ピアニストは語る

    大ピアニストは語る

    【著者】原田光子

    投票数:8

    収録されているピアニストたちはいずれ劣らぬ19世紀、20世紀を代表する名手たちですね。直接の資料が出回っていない人も多いので、彼らが残した数少ない演奏への理解をより深める為にも、彼ら自身に関す... (2005/04/05)
  • ポール・ギルバート秘伝フライング・ドッグ・セレクション

    ポール・ギルバート秘伝フライング・ドッグ・セレクション

    【著者】ビーエムジー音楽出版

    投票数:8

    どうしても気になる!(だったかな?)と友達は語る (2006/03/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!