復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「辞書辞典事典図鑑」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング438件

復刊リクエスト990件

  • 日本語ポ辞典

    日本語ポ辞典

    【著者】倉本美津留

    投票数:26

    昨年愛知万博の期間中、笹島サテライトから毎週「ディンドンダン」という放送がされていて、倉本さんの日本語に対する熱い思いを知りました。そこでこの本のことを知り、買おうと思いながら買いそびれていた... (2006/07/15)
  • 悪魔学大全
    復刊商品あり

    悪魔学大全

    【著者】ロッセル・ホープ・ロビンズ 著 / 松田和也 訳

    投票数:26

    この本の存在を恥ずかしながら知りませんでした。今中世悪魔〜魔法魔術に関する本があまり見られない状態ですので是非読んでみたいです。 (2021/01/20)
  • ウルトラマン大事典

    ウルトラマン大事典

    投票数:26

    スペル星人関係の記事ばかりが注目されがちなようですが、それ 以外にも満田プロデューサーの寄稿などマニア垂涎の良質な記事 が多数掲載されていると聞き、是非読んでみたいと思っておりま す。どのよう... (2004/06/06)
  • 入門百科シリーズ
    復刊商品あり

    入門百科シリーズ

    【著者】水木しげる

    投票数:26

    子供の頃に母親に買ってもらった思い出の1冊です。 何度も何度も読んで、空想にふけりました。 友達も私の家に遊びに来ると、必ずこの本を読んでいました。 それから25年近くがすぎ大人になった私た... (2004/09/26)
  • 天使辞典
    復刊商品あり

    天使辞典

    【著者】G.ディヴィッドスン 著 / 吉永進一 監訳

    投票数:25

    国内で入手可能な天使についての書籍の中では最高との評判を何度か耳にし、いつか購入しようと思っているうちに絶版になってしまい後悔していました。今回の書物復権でようやくチャンスが巡ってきたと思い、... (2019/01/06)
  • 色単~現代色単語辞典

    色単~現代色単語辞典

    【著者】竹熊健太郎 庄内良助(友成純一)

    投票数:25

    竹熊健太郎さんのブログを読み、欲しくなりました。夜中に一人でニヤニヤしながら読みたいものです。 (2005/05/06)
  • カント事典
    復刊商品あり

    カント事典

    【著者】石川文康

    投票数:24

    カントの必須書籍だ。図書館で3度もあれこれコピーしている。ぜひ廉価版が欲しい。 (2014/05/12)
  • 幾何学大辞典 全6巻+補2巻

    幾何学大辞典 全6巻+補2巻

    【著者】岩田至康

    投票数:24

    和算のうち特に算額に興味があり、問題そのものも 解いて楽しんでいる。解析幾何を用いて解いたり、ユークリッド幾何を 用いて解いたりしている。幾何学大辞典には算額の幾何問題も 多く取り込まれ... (2007/05/01)
  • 和裁全書

    和裁全書

    【著者】波多江穂野 森タミエ

    投票数:24

    自分の場合和裁を一から学ぶ必要が実はないんです(時間もお金もね・・) 和裁は男のくせに(爆)祖母から習ったんですけどね 流石に時間が経ちすぎて解らなくなっていることも多すぎます 自分の祖... (2008/02/02)
  • 原色検索日本海岸動物図鑑(1)

    原色検索日本海岸動物図鑑(1)

    【著者】西村三郎

    投票数:24

    磯生物を調べていて、原色検索日本海岸動物図鑑2は手に入リ、こちらに載っている生物については調べることが出来るのですが、原色検索日本海岸動物図鑑1がないと、調べられない生物がいっぱいいます。 ... (2013/04/17)
  • 三国志おもしろ事典

    三国志おもしろ事典

    【著者】渡辺 精一

    投票数:24

    k

    k

    自分は三国志が好きで、特に渡辺精一先生の書いた本が大好きで、この本を手に入れたいずっと思っていて、探したのですが、どこの書店にもなく、復刊していただければありがたいと思ったので復刊を希望いたし... (2006/02/17)
  • 江戸役人役職大事典

    江戸役人役職大事典

    【著者】新人物往来社編

    投票数:24

    きっとこれだけ詳しい本はないと思います。様々な本で調べていましたが今ひとつで、具体的なものが知りたいのに書いてない上、何冊も調べないといけない。それがこの一冊に詰まってる。図書館で出会った時は... (2005/08/22)



  • 音楽図鑑

    【著者】坂本龍一

    投票数:24

    坂本龍一関連の書籍の中でもなかなか入手しにくいものの一つ(アルバムのほうは今でもCDで出ているのに…)。 図書館の蔵書として手に取ったことはあるが、ヴィジュアルブックという性格上、やはり手元に... (2002/04/28)
  • 日本海軍軍装図鑑

    日本海軍軍装図鑑

    【著者】柳生 悦子

    投票数:23

    これが現在入手できないのは、あまりにももったいない。 古本屋でも見つけることは稀で、たまにあっても定価の5倍ぐらいのプレミアムが付いている。 たしかに元の値段も12、600円とお高いが、そ... (2010/09/30)
  • 手づくり木工事典

    手づくり木工事典

    【著者】雑誌

    投票数:23

    木工が趣味です。 日本で木工の参考になる雑誌としては「手づくり木工事典」しかないと 思います。仕事柄アメリカへ出張した際には、木工雑誌の多さに嬉しい 反面、日本の状況に寂しくなったりもします。... (2003/05/21)
  • ギリシャラテン引用語辞典

    ギリシャラテン引用語辞典

    【著者】田中秀央 落合太郎

    投票数:23

    比較的に出現頻度の高いギリシア語・ラテン語の名言や格言、ことわざについてその簡潔かつ明快な意味をすぐに把握することができ、非常に有益な書籍である。それにもかかわらず絶版となっているため、是非と... (2023/11/28)



  • 小学館入門百科シリーズ

    【著者】複数

    投票数:23

    このシリーズだったか?!。トイレ入門という文字を見てはっとした。以前からトイレについての雑学をすばらしいイラスト入りで説明した子供むけの入門本を探している。小学生の頃伊藤君の家でむさぼり読んだ... (2003/09/29)



  • 資本論辞典

    【著者】資本論辞典編集委員会編 (久留間鮫造 宇野弘蔵 他)

    投票数:23

    宇野弘蔵が執筆に参加している事典だから、復刊して欲しい。 (2024/06/19)
  • 図説マヤ・アステカ神話宗教事典

    図説マヤ・アステカ神話宗教事典

    【著者】メアリ ミラー(編)/カール タウベ(編)/武井 摩利(訳)

    投票数:22

    図版や解説が充実しており、マヤ・アステカについて学ぶのには必須。 マヤはなんか神秘的、アステカは生贄で野蛮、というようなイメージで語られがちな神話・宗教を「実際のところはどうだったのか」... (2024/11/06)
  • 妖精学大全

    妖精学大全

    【著者】井村君江

    投票数:22

    井村君江先生の妖精についての書籍を読むにつれ、やはり妖精学大全という名のこの本を読みたいと強く思いました。 読んだ方のレビューも極めて好評です。 素晴らしい書籍だと確信しています。ぜひ、復... (2023/06/20)
  • 社会学文献事典
    復刊商品あり

    社会学文献事典

    【著者】見田 宗介 (他)

    投票数:22

    これだけ大量の社会学の文献を全て読むことは不可能。しかし、内容は把握しなきゃダメ、っていうものが数多くある。これ、この本よく使われるけど、どういう問題意識でどういう方法論で書いているのかしらな... (2010/08/24)
  • きのこの名優たち

    きのこの名優たち

    【著者】ジョルジュ・ベッケル ロラン・サバティエ 永井真貴子

    投票数:22

    きのこ展に行った友人から、この本を探しているといわれて、復刊ドットコムを紹介しました。私はまだ読んでいませんが、とても興味深いです。友人は図書館で見かけたそうですが、こういう本はやはり手元に置... (2012/09/07)



  • 真夜中の辞典

    【著者】【監修】自切俳人(北山修)

    投票数:22

    当時高校3年でした。小学生の頃からフォークルの大ファンで、北山さんがマスコミの第1線から去ってしまったことを悲しんでいました。英国から帰国後、オールナイト日本にて復活されたことを非常に喜んでい... (2011/02/18)



  • 世界魔術大百科

    【著者】ムー編集部?

    投票数:21

    この本は私がずっと探している本です。 伝説によれば売り出されると同時に完売したいわくつきの希書だそうです。しかもムックなので・・・・ 是非とも欲しいです。 現代の魔法使いが好きな人は垂涎の書で... (2003/07/26)
  • 16世紀の帆船 三省堂図解ライブラリー

    16世紀の帆船 三省堂図解ライブラリー

    【著者】リチャード・ハンブル 文/マーク・バーギン 画/杉浦昭典 訳

    投票数:20

    16世紀の海洋小説が面白くなってきたのですが、船についての知識がなく記述をイメージできないのでぜひ復刊して欲しいです。この図鑑は子供も対称になっているようで、とてもわかりやすそうなので。ほかの... (2006/01/18)
  • 中国武術史大観
    復刊商品あり

    中国武術史大観

    【著者】笠尾恭二

    投票数:20

    図書館で偶然発見して読みました、見事に体系的に纏められたに対して感謝します、中国武術に触れている者にとって、正しい武術史を知ることは重要な事と思います。何が何でも座右の書にしたい本です。是非復... (2009/08/18)
  • 辞書にない「あて字」の辞典

    辞書にない「あて字」の辞典

    【著者】現代言語セミナー

    投票数:20

    「あて字」というのは、漢字の造型から起こさせるイメージと、表記した音のイメージ、実際に意味する言葉が同時に表現されているので、まさに日本語というものは柔軟でありながらイマジネーションの広がりの... (2002/10/13)



  • キョンシー大百科

    【著者】不明

    投票数:20

    キョンシーシリーズが小さな頃から、怖いけれど、とても大好 きでした。 ストーリィもですが、何より登場人物のキャラクタと、その掛 け合いが楽しくて。 シリアスでは自分よりちょっと年上の子供た... (2002/09/23)
  • 月と太陽でわかる性格事典
    復刊商品あり

    月と太陽でわかる性格事典

    【著者】チャールズ・ハーヴェイ スージー・ハーヴェイ 著 / 鏡リュウジ 訳

    投票数:19

    15年くらい前に新刊で一度購入し、周囲の人達の性格をあまりにも的確に言い当てている事に驚きました。その後事あるごとに活用し、多くの人達にも薦めて来ましたが、ある時廃刊になったと知り、とても残念... (2017/08/05)
  • 世界の織機と織物

    世界の織機と織物

    【著者】吉本忍 柳悦州 国立民族学博物館

    投票数:19

    染織コースの学生です。色々調べるうちに織機について深く調べるようになり、この本に行きつきました。図書館では見れますが、借りて見終われるほどの内容ではありません。手元におき、ゆっくりしっかり見て... (2021/09/27)
  • 日本語表現大辞典

    日本語表現大辞典

    【著者】小内一

    投票数:19

    smd

    smd

    大変有意義で、個性的な辞書だと思います。 それなのに、現在、廃刊状態で大変残念に思います。中古が大変高い価格が付いているということは、内容的にも評価が高く、需要が存在しているということだ... (2014/11/09)
  • 新版 打楽器事典

    新版 打楽器事典

    【著者】網代景介、岡田知之

    投票数:19

    打楽器の知識・奏法の難しさは、もちろんその楽器種の多さによるところは大きいです! きちんと整理して自分が身につけたいし、吹奏楽などにおいてもかなり役立つと思います。吹奏楽がより広まっている今... (2012/02/10)
  • テクニカルライター英和辞典

    テクニカルライター英和辞典

    【著者】光明誠一

    投票数:18

    私自身は、本書を拝見したことはありません。アマゾンのカスタマーレビューによると、仕事上、このような辞典があったら有益であるように感じました。ぜひ、復刻していただきたいです。このような辞典を欲し... (2007/03/08)
  • キャプテンperfect book 墨谷二中野球部のすべてがわかる!

    キャプテンperfect book 墨谷二中野球部のすべてがわかる!

    【著者】ちばあきお

    投票数:18

    チビッ子の時に目を輝かせてみていたアニメのキャプテン!! 自分はどうしてあんなに一生懸命見てたんだろ・・・ そんな、こんなの理由を知りたい!! ホントそれにつきます。 是非fukkan... (2006/12/14)
  • ガンダム エンブレムコレクション

    ガンダム エンブレムコレクション

    【著者】松本圭司/金森検校

    投票数:18

    題材の視点が面白い為 (2015/03/23)
  • ポケット・ウォッチ物語

    ポケット・ウォッチ物語

    【著者】小島健司

    投票数:18

    懐中時計に興味があり、懐中時計関連のサイトでは数々の参考図書があげられているが、この本の評価が非常に高いことが分かった。 現在、古本価格が非常に高く(それだけに評価の高いことがうかがえるし、... (2017/01/13)
  • アロマセラピー百科事典

    アロマセラピー百科事典

    【著者】クリッシー ワイルドウッド

    投票数:18

    アロマセラピーをよく知らない方でも抵抗無く読めて、使える本です。本自体も大型で体裁よく、家庭に一冊は置いて欲しい代物です。精油についてはもちろん、してはいけない禁忌も説明されています。もちろん... (2005/02/05)
  • 連合軍専用客車形式図集

    連合軍専用客車形式図集

    【著者】鉄道史資料保存会

    投票数:18

    非常に資料の少ない連合軍専用客車に関してのきわめて貴重な資料です.是非とも再版をお願いしたいところ.国立国会図書館から原本は借り出してない用は確認していますが,多分この手の本はいま数カ所から発... (2003/01/23)



  • 世界こども百科 全16巻

    【著者】わかりません

    投票数:18

    泉

    子供の頃、持っていました。 何度も何度も読み返せる、本当に楽しい本でした。 確か「大人の方へ」という詳細な記述があったのですが、それを 自分がきちんと理解出来る前に、親が従姉妹にあげてしまい... (2006/04/18)
  • OH!MYコンブリトルグルメ大百科

    OH!MYコンブリトルグルメ大百科

    【著者】かみやたかひろ?(知りません)

    投票数:18

    他にこんな素敵な本がない。 いまの時代で出してみて欲しい 子供ごころを永遠に (2022/07/29)
  • 類語の辞典

    類語の辞典

    【著者】芳賀矢一 志田義秀

    投票数:18

    これほどの規模と内容の類語辞典は今後お目にかかれそうにありません。最近出版されているものは使い易さや日常語に重点が置かれており、この本の後継書としては物足りないと思います。 (2006/06/26)



  • ケンブンシャの大百科別冊 来来!キョンシーズ

    【著者】不明

    投票数:18

    大好きだった当時はまだ子どもで、本を買ったりできませんでした。買えるぐらいの年齢になった時には既に遅く…。ビデオ等も見れなくなってきたりで、寂しい思いをしておりました。それが去年やっとDVD化... (2006/04/22)
  • 不沈 タイタニック―悲劇までの全記録

    不沈 タイタニック―悲劇までの全記録

    【著者】ダニエル・アレン・バトラー

    投票数:17

    最近の金曜ロードショーでタイタニックが放映され、それにどっぷりとハマってしまったため、関連する色々な本を買っています。 しかし、この本は20年以上前に発売されたためもう入手不可になっていまし... (2021/06/16)
  • ニュー・アンカー英作文辞典

    ニュー・アンカー英作文辞典

    【著者】学研

    投票数:17

    英語学習に関する良書の密かなブームが起きていますので、SNS等でも一度復刊を希望された場合、需要も増えて購入を検討する人も出てくるかと思います。(そのうちの1人です。) 知らなかった本ですが... (2021/09/05)
  • 中国からきたよくわかることわざ事典

    中国からきたよくわかることわざ事典

    【著者】貝塚ひろしほか

    投票数:17

    小学生の頃に気に入って買ってもらい、何度も読みました。 この本のおかげで故事成語やその成り立ちに詳しくなり、学校や塾でよく褒められたのは良い思い出です。 小学生の子供にも読ませたいと思い、... (2024/01/10)
  • 聖闘士星矢大全

    聖闘士星矢大全

    【著者】車田正美

    投票数:17

    聖闘士星矢が子供の頃から大好きで、この大全がずっと欲しいと思ってますがすでに絶版になっている様で手に入りません。中古本屋にもかなりあたりましたが置いていない状態です。ファンにはたまらない1冊と... (2008/03/23)
  • 魔神全書 マジンガー・バイブル

    魔神全書 マジンガー・バイブル

    【著者】永井豪 ダイナミックプロダクション

    投票数:17

    秋

    仕事で必要なため (2021/11/26)
  • 字喃字典

    字喃字典

    【著者】竹内与之助

    投票数:17

    日本語で字喃を引ける貴重な辞典です。この本を求めて何十回も神保町を訪れましたが今日まで手に入れることは叶いませんでした。復刊を強く望みます。 (2022/01/20)
  • ロリコン大全集

    ロリコン大全集

    【著者】蛭児神建

    投票数:17

    まるで戦後生まれの人達が戦前の日本に感じる違和感のごとき80年代のロリコン文化、、、しかし少しそれを紐解けばたちまち見つかる現代へつながる描法、テーマ、発想、例えばドラゴンに跨るヒロイックファ... (2009/11/27)
  • 人物事典江戸城大奥の女たち

    人物事典江戸城大奥の女たち

    【著者】卜部典子

    投票数:17

    大奥のドラマが流行している今、本当の大奥を知るために一読したく思います。 (2005/05/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!