「特撮(日本)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング480件
復刊リクエスト569件
-
快傑ズバット
投票数:18票
カルト作のテレビ本編とは違ったケレン味にあふれてましたね。オリジナルキャラのスペードのジョーも魅力的でした。この時期のすがや氏はオリジナル作品も多数執筆され、脂もノリまくっているのでぜひ単行本... (2009/06/25) -
仮面ライダー大図鑑(スカイライダー,スーパー1,ZX編)完全版
投票数:18票
当時、RXを取り上げた7巻しか持っていませんでしたが、最近になって、ようやく1、2、3、5巻を手に入れることが出来ました。 てっきり7巻の予告にあるように8巻が存在していると思っていたの... (2009/10/29) -
復刊商品あり
怪獣王子
投票数:18票
ウルトラマンなどの特撮のコミカライズ物が発売されていて、怪獣王子が発売されないのは納得できないからです。当時あれだけの人気番組でしたので、そのコミックスはぜひ読めるようにしておいて頂きたいです... (2022/01/31) -
ファンタスティックコレクションNo.17「マグマ大使 スペクトルマン 快傑ライオン丸 ピープロ特撮映像の世界」
投票数:18票
当方「昔の特撮」ファン、円谷作品も好きですが円谷よりピープロ、ウルトラマンよりスペクトルマンが好きなので。無論スペクトルマンだけでなく快傑及び風雲ライオン丸も(そしてタイガーセブン、ザボーガー... (2009/11/15) -
アドベンチャーヒーローブックスシリーズ全46巻
投票数:17票
双葉社の冒険ゲームブックシリーズ(セクシーゲームブック、ペパーミントゲームブック、ガバリン、ルパン三世ゲームブックシリーズも含む)と並ぶ程の数を誇ったケイブンシャのゲームブックシリーズ「アドベ... (2015/12/17) -
復刊商品あり
仮面ライダーファイズ 異形の花々
投票数:17票
噂によると本編以上に衝撃の展開で一度読んでみたいと思っています。 放送終了後に555を知りましたので、こちらの本も存在を知った時にはすでに入手困難な状態でした。 昨年のディケイドで過去の仮... (2010/01/19) -
忍者キャプター
投票数:17票
コミックスワイド版含めて持っていましたが火事で焼失 泣くに泣けません、ぜひ復刻を。 (2025/02/05) -
イナズマン/イナズマンF
投票数:17票
山田氏は「冒険王」の「アクマイザー~ビビューン」や「学研の科学」の「SPハーレー」が好きでした。この時期の氏がテレビ本編をどのように描かれているか?ぜひとも読みたいですね。あとグラビア特集記事... (2009/06/18) -
復刊商品あり
ウルトラマンタロウ(小学館学年誌版)
投票数:17票
ゲッターロボが新装版で出ているのでこれを機に賢ちゃんの作品をドンドン復刻して欲しいです (2014/12/18) -
正義のシンボル コンドールマン
投票数:16票
TV版コンドールマンを、記憶がはっきりしない幼少に観た世代。それでも、リズミカルなオープニング、斬新なデザインははっきりと覚えているから凄い作品。しかし内容は難しすぎで全く覚えていない。。。3... (2006/10/01) -
ウルトラシリーズ・超兵器の世界(ULTRA WEAPON WORLD)
投票数:16票
ディープな世界ですね、大好きです。 (2004/04/29) -
レインボーマン
投票数:16票
特撮版の方も重厚なドラマが素晴らしいですが、コミック版はまたひと味違う面白さ! 青春を犠牲にして戦わなければいけない苦悩のドラマは現在の目で見ても全く遜色無く、アクションものとしても十分楽しめ... (2002/03/22) -
ウルトラマンSTORY 0
投票数:15票
ウルトラシリーズへの深い愛情が光り、数あるコミカライズの中でも頂点の一つです。 権利の関係か電子化はされていないので復刊を望みます。 (2023/04/28) -
大怪獣バトル ウルトラアドベンチャーNEO
投票数:15票
読みたい (2023/02/13) -
真・仮面ライダー 仮面ライダーZO 仮面ライダーJ
投票数:15票
「真」はコウモリ怪人による既往ライダーとの折衷や,第三の眼の解釈が関心を惹き,「ZO」はその作劇指針の後RXとの共闘編もあります。「J」は上原正三氏御自ら監修され,小説版と読み比べても,一興で... (2005/06/27) -
空我 仮面ライダークウガマテリアルブック
投票数:15票
子供の頃観ていて面白かったなぁ位の記憶でそれから観る機会がなかったのですが最近YouTubeで配信が始まったので改めて見始めたら衝撃を受けました。 何でこんなに面白いのに見直してなかったんだ... (2020/09/28) -
復刊商品あり
テレビマガジン特別編集 大全集シリーズ
投票数:15票
講談社から新たに出版されているキャラクター大全シリーズの出来が高額な価格の割に酷過ぎるので、多少値が上がっても過去の出版物を復刊したものが欲しいですね (2013/08/26) -
キングコング
投票数:15票
昭和41年ごろ、少年マガジンに連載されていたと思います。当時TV『東映動画:キングコング』,東宝映画『キングコングの逆襲』などの今で言うチャネルミックスの走りだったように思います。おそらく版権... (2004/01/02) -
ウルトラシリーズ(学年誌版、その他)
投票数:15票
2期(「帰マン」~「レオ」)世代ですが、個人的には70年前後から75年くらいまでの掲載マンガとグラビア記事を併せて読みたいですね。もっと広く、1・2・3期と各世代に分冊構成されればその時代毎の... (2009/06/11) -
流星人間ゾーン
投票数:15票
当日 読んでいたけど 改めて 読んでみたいです 少し 厚めの 別冊付録が 有ったのを覚えてます (2023/07/01) -
鉄人タイガーセブン
投票数:15票
60年代の数々の怪奇ものや、愈々復刻された「キャプテン・ウルトラ」「ネオマスク」「エスパー大旋風」、実写ドラマにもなった「ガッツ・ジュン」(何と、藤間文彦氏が主演!!)他、70年代に大活躍の小... (2006/11/14) -
復刊商品あり
好き!すき!! 魔女先生
投票数:15票
昔持ってたんだけど、また読みたい。 ちなみに奇想天外社じゃなく、徳間書店から出版されていますむ (2016/06/18) -
仮面ライダー11戦記
投票数:15票
「『仮面ライダー11戦記』について。」 私は幼少時代の頃から成井紀郎先生のまんがを読んで、 「まんが家になりたい!」という夢を描いていた 永遠の成井紀郎ファンで-す。 芝しってる先生と同じ「ギ... (2003/07/27) -
ひみつ戦隊ゴレンジャーごっこ
投票数:15票
もう一度読みたい (2017/07/04) -
復刊商品あり
怪奇大作戦シリーズ
投票数:15票
世界の怪奇映画、あらゆる怪奇系テレビドラマ作品の中でも、 とても貴重な作品。 今のテレビ製作関係者の方に、見習ってもらいたい作品です。 桑田次郎先生のオリジナルストーリーでもよいから、 ぜひ、... (2003/01/31) -
どきんちょ!ネムリン
投票数:15票
とても見たい作品です おともだちで連載されていた作品で、子供向けですが 人気のある作品です 全編カラーで3~4ページです 短期連載なのでもう一つリクエストしたペットントンと 合同で販売してもい... (2002/04/14) -
仮面ライダー映画大全集
投票数:15票
欲しい、、の、一言、知らなかった、、、 (2014/03/03) -
復刊商品あり
キャプテンウルトラ
投票数:15票
子どもの頃大好きな、番組でした。まんがを連載していたのは 知っていましたが、当時、週刊誌を買うような年齢でもなく、 貸本屋で借りようとしていたら、なくなってしまいました。 その悔しさを是非はら... (2005/01/18) -
図解 怪獣図鑑
投票数:14票
発刊当時小学2年生でした。 旅行に出発する駅のキヨスクで母親に買ってもらいました。 表紙がボロボロになって剥がれ落ちるまで夢中で何年も読んでいました。 国内怪獣だけでなく、ハエ男、金星カ... (2025/04/29) -
ウルトラマンダイナ・英知の彼方
投票数:14票
外連味たっぷり、面白くSFしていて、ダイナワールドの裾野を広げてくれた傑作です。 ダイナのすごさと、それを指針として奮起する人間の姿勢に胸を打たれます。 児童誌に掲載された為、未読の人が沢山い... (2004/10/26) -
ライダーキックは痛かった
投票数:14票
面白そう。 (2010/03/31) -
帰ってきたウルトラマン.他
投票数:14票
懐かしい (2013/01/29) -
復刊商品あり
ミラーマン
投票数:14票
内山まもる版のジャンボーグA.ミラーマンが出されましたが、見たかったミラーマンとは違う物でした。併せてジャンボXももう一度見たいです。ウルトラに代わるヒーローとして模索していた時代の作品を是非... (2023/10/27) -
アンドロメロス(山田ゴロ版)
投票数:14票
子供がウルトラマンのビデオの中で(ソング集)アンドロメロスに出会い、とても気に入ってしまったのですが、アンドロメロス関係の本がないので、ぜひ読ませてあげたいです。ウルトラマンの本にはチラッとし... (2004/05/29) -
復刊商品あり
宇宙鉄人キョーダイン(土山よしき版)
投票数:14票
土山よしき版ぜひ読んでみたいです (2011/11/10) -
桑田次郎名作選(全巻)
投票数:14票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
スパイダーマン(すがやみつる版)
投票数:14票
今回、東映版スパイダーマンがフィギュア化される、と言う話題で特撮界隈は持ちきりである。そこでこのブームに乗ってすがやみつる先生版スパイダーマンを復刊する、と言う事があれば世間はこちらにも注目す... (2020/03/24) -
星獣戦隊ギンガマン超全集
投票数:14票
ドラマチックなストーリー展開を振り返ることができるストーリーガイド、その他さまざまなギンガマンに関するデータが載っている本なので今現在一番読みたい本なんです。さらにDVD発売を控えているギンガ... (2004/12/03) -
鳥人戦隊ジェットマン 時を駆けて
投票数:13票
今年でスーパー戦隊シリーズ45周年です。45周年に相応しく、この漫画版ジェットマンを復刊するのもありだと思います…。 (2021/02/21) -
復刊商品あり
マイティジャック/戦えマイティジャック
投票数:13票
小学校時代に「少年ブック」に掲載されていて、毎号楽しみにしていました。あまりヒットしなかったように記憶していますが、ちょっとだけテレビ化されたような。その後「宇宙戦艦やまと」が爆発的にヒットし... (2005/07/10) -
復刊商品あり
アンドロメロス写真集
投票数:13票
怪獣戦艦ペストリアが見たいです! (2021/06/30) -
炎の超人メガロマン
投票数:13票
秋本シゲル先生のマンガを、また読んでみたい。 (2012/11/27) -
キカイダー01
投票数:13票
当時キカイダーのミニカーを親にねだって買ってもらった記憶があります。全て大好きでした。 (2012/09/05) -
人造人間キカイダー/キカイダー01
投票数:13票
ご本人の談によれば「ライダー」のように残虐描写をやったら担当さんから難色を示されたが、編集長からは「そういうのが欲しかった!」と喜ばれたとか・・・?。どんなものかぜひ読んでみたいですね。低学年... (2009/06/17) -
復刊商品あり
秘密戦隊ゴレンジャー
投票数:13票
石ノ森章太郎の戦闘もののなかで、チームワークを打ち出した傑作、復刻版の大きい紙面で読みたい。後編のゴレンジャーごっこも楽しさいっぱい。ぜひ、ごっこと合わせて大きい紙面で復刻望む。 (2014/12/30) -
復刊商品あり
月光仮面
投票数:13票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
ウルトラマンパノラマ大怪獣
投票数:13票
正式品名は「ウルトラマン・きりぬきパノラマ大怪獣」です。 幼少期に友人がもっていて、一緒に遊んでいるうちに欲しくな り、親同伴で近くの書店を探したがどこにも置いてなく、泣く 泣く諦めたというい... (2002/01/22) -
DETAILS of HERO
投票数:12票
書籍発売当時、牙狼シリーズの初期映像作品(2005年の第一期TVシリーズと、スペシャルの白夜の魔獣)は深夜放送のために知名度が低かった。その分、書籍を買う人も少なかったでしょう。で... (2015/12/02) -
漫画版・ゴジラ、ガメラ、モスラシリーズ
投票数:12票
読みたいのですがガメラやモスラの漫画版は単行本化されていませんので、単行本化して欲しいです。 (2023/02/21) -
サンダーマスク
投票数:12票
諸般の事情で全く再放送もDVD化もされない「サンダーマスク」ですが、自分は毎月読んでいた冒険王版のマンガが最も印象に残っています。只のノスタルジーでしかありませんが、復刊(初単行本化?)を強く... (2013/10/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!





























