「学年誌」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング36件
復刊リクエスト262件
-
ウルトラシリーズ(学年誌版、その他)
投票数:15票
2期(「帰マン」~「レオ」)世代ですが、個人的には70年前後から75年くらいまでの掲載マンガとグラビア記事を併せて読みたいですね。もっと広く、1・2・3期と各世代に分冊構成されればその時代毎の... (2009/06/11) -
復刊商品あり
ゲッターロボG
投票数:15票
テレビ放送と原作漫画を平行して見た世代には各児童誌掲載作も立派な「ゲッターロボ」です。前述の各作に単行本未収録となった桜田版「ムサシの最期」を加えて、出来れば当時のカラーグラビアも収録して、ヒ... (2009/06/10) -
白鳥の星
投票数:15票
懐かしいです。ピアノを習いに言っていたとき、待合室でまんが読み放題だったのですが、その中に小学○年生もあったのです。毎月楽しみでした…。でも姫子シリーズはコミックスでみかけてもこのバレエのマン... (2005/02/10) -
復刊商品あり
怪奇大作戦シリーズ
投票数:15票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
レッドイーグル
投票数:14票
大好きだったのに一度も単行本化されなかったから。 (2023/01/05) -
魔神英雄伝ワタル/魔動王グランゾート
投票数:14票
単行本化されていないので是非!作品が終了してかなりたつが、ネットでのコレクターは増え、ねずよい人気。非常に愛されている作品であり、単行本化はコレクションに最高!なによりレアな物なので、是非読ん... (2004/05/06) -
まかせてダーリン
投票数:14票
鈴木雅洋先生の大ファンです。コミックス化されているのが少なくて悲しくてたまりません。少年サンデー時代の漫画も結局コミック化されていませんし、今でもあのキュートな絵柄が大好きです。是非コミック化... (2003/08/30) -
帰ってきたウルトラマン.他
投票数:14票
ウルトラマンシリーズのファンなので。 (2011/08/13) -
復刊商品あり
ミラーマン
投票数:14票
内山まもる版のジャンボーグA.ミラーマンが出されましたが、見たかったミラーマンとは違う物でした。併せてジャンボXももう一度見たいです。ウルトラに代わるヒーローとして模索していた時代の作品を是非... (2023/10/27) -
アンドロメロス(山田ゴロ版)
投票数:14票
子供がウルトラマンのビデオの中で(ソング集)アンドロメロスに出会い、とても気に入ってしまったのですが、アンドロメロス関係の本がないので、ぜひ読ませてあげたいです。ウルトラマンの本にはチラッとし... (2004/05/29) -
愛のアラベスク
投票数:14票
私が小学生の頃、バレエを始めるきっかけになったマンガ(実は上原先生のバレエ漫画全てがそうなのです)なんですが、私が中学生の頃親に漫画を全て捨てられてしまったので、大好きな作品だっただけにショッ... (2005/02/16) -
復刊商品あり
アルカードくん 全4巻
投票数:14票
私が小学生だった当時大好きだった隠れた人気作品。しかし、愛読していたときは長らくコミックスにならず…自分でコミックス代を稼げるようになって気づいた頃には出版を通り越して廃盤になっていました!こ... (2024/10/18) -
ぽてとちゃんSOS
投票数:13票
1巻と2巻は持っていましたが、発売予告されていた3巻は、 いつまで経っても発売されなかった記憶があります。 最後まで読んでみたいです。 (2008/02/20) -
山辺麻由単行本未収録作品
投票数:13票
山辺先生のキャラクターは、個性が豊かで笑えて大好きです。 「小学二年生」2003年連載の「天使なアイドル みらくるチャーミング」ではまって、単行本の「きゃらめるホイップ」、「先生のお気に入り... (2010/03/02) -
復刊商品あり
マイティジャック/戦えマイティジャック
投票数:13票
小学校時代に「少年ブック」に掲載されていて、毎号楽しみにしていました。あまりヒットしなかったように記憶していますが、ちょっとだけテレビ化されたような。その後「宇宙戦艦やまと」が爆発的にヒットし... (2005/07/10) -
復刊商品あり
アンドロメロス写真集
投票数:13票
真の原作であるグラビア展開のアンドロメロス。ウルトラファンとして世代的に(当時、テレビくん等の雑誌の存在を知らなかったんで・・・)DVDしか観たことないので是非とも欲しいです。 (2010/07/09) -
炎の超人メガロマン
投票数:13票
コミックあったなら見たい (2016/05/22) -
人造人間キカイダー/キカイダー01
投票数:13票
ご本人の談によれば「ライダー」のように残虐描写をやったら担当さんから難色を示されたが、編集長からは「そういうのが欲しかった!」と喜ばれたとか・・・?。どんなものかぜひ読んでみたいですね。低学年... (2009/06/17) -
復刊商品あり
秘密戦隊ゴレンジャー
投票数:13票
石森プロに今後の刊行予定があるかと問い合わせたところ、「今後刊行予定はない」とのつれない回答。 ゴレンジャーごっこ編も含め、かなりのボリュームがある作品で、新装版での復刊を望みます。 (2018/01/30) -
ちゃお!ユキとケイ
投票数:13票
昔、古本屋で母が1巻目を購入してくれました。 幼すぎて続きが気になりながらもお小遣いももらっていなかったし、自分で買い物をする年齢ではなく、大人になった今、続きが読みたいです。すごく面白かった... (2002/12/26) -
ばらの中のリザ
投票数:13票
てんとう虫コミックスからでていました。昭和49年か50年の時に、初めて母に病気をして静養中に買ってもらった、可愛らしい表紙の漫画です。 すごく気に入っていたのに、中学生の時に古本屋に売ってしま... (2002/04/22) -
冒険時空タイムネット
投票数:12票
ゲーム版を当時プレイし、コミックも友人に借りて読んだだけで記憶がうろ覚えです。 久々にゲームソフトを見つけプレイしたところ懐かしくなり読みたくなりましたが、絶版のようでプレミア価格になってお... (2016/11/17) -
ひかわ博一全集
投票数:12票
子供の頃から大好きで今も尊敬する漫画家さんのひかわ博一先生の短編集をぜひ出していただきたいです。 小学生の頃初めて読んだ漫画がひかわ先生のデデデでプププなものがたりでした。きっとこの漫画を読... (2011/10/24) -
平成版仮面ライダーシリーズ コミック
投票数:12票
坂井孝行先生と龍騎のファンです。 ゴジラのコミカライズもとても素晴らしくて、原作ありの作品でもこんなに熱い作品に仕上げてくださる漫画家さんは貴重だと思っています。 そんな坂井先生が龍騎を描... (2025/02/13) -
すきっぷ・なみちゃん 全4巻
投票数:12票
連載当時は、この作品読みたさに学年誌買ってもらっていました。 知人が2巻のみ所有していて、貸してもらったのですが、今読んでも新鮮に楽しめました。 なみちゃんやたかこさん(貴子?)のおしゃれセン... (2004/07/07) -
グロイザーX(小学館版)
投票数:12票
ダイナミックプロのスパロボアニメの中でも 異色の本作。 当時大好きでした。 桜多先生が描ける内に新作を描いてもらって 是非単行本化を! (2021/08/20) -
Mr.ペンペン 室山まゆみ傑作集2
投票数:12票
「ペンペン」以前の室山作品は「あさり」や「ひよ子」など 人間の女の子が主人公である作品が殆どでした。 恐らく「ペンペン」で初めて動物キャラが主人公になったので どのような作品であるか興味津々で... (2005/02/28) -
仮面ライダーBLACK(石川森彦版)
投票数:11票
BLACKのファンだが存在すら知らなかった。是非読みたい。 (2012/05/02) -
青空カミナリ夕焼け雲
投票数:11票
なつかしい。子供に読ませたい。 (2017/01/25) -
怪傑&風雲ライオン丸(学年誌版)
投票数:11票
子供の頃テレビで見ていました。コミックは読んだことがないので、読んでみたいです。 (2015/07/03) -
まじかるハット 全二巻
投票数:11票
昔やってたアニメをきっかけに、このマンガを知りました。 アニメと違ったRPG風の冒険マンガで、凄く面白かったです。 実は全2巻の段階でまだコミック化が途中だったので 出来れば全話コミックで出し... (2004/11/20) -
天使のアラベスク
投票数:11票
私が小学生の頃、バレエを始めるきっかけになったマンガ(実は上原先生のバレエ漫画全てがそうなのです)なんですが、私が中学生の頃親に漫画を全て捨てられてしまったので、大好きな作品だっただけにショッ... (2005/02/16) -
細野不二彦のお蔵入り
投票数:11票
僕が言いたいのは今じゃ滅多に見られない細野不二彦漫画を出して欲しい。 例えば、『ジャッジ』の双葉社大判第一巻の巻末にのっていた「漫画」や小学館で連載されていた作品(コロコロや小学3年生など、確... (2003/01/17) -
ふたりのエリカ
投票数:10票
この連載が始まった時の衝撃は忘れられません。 双子の姉妹の運命の背後に、別れた大人の男女の 恋のもつれがあり、はらはらしました。 学年誌連載のせいで、リアルタイムの読者は限定 ... (2013/08/13) -
光の戦士ダイヤモンド・アイ
投票数:10票
世代柄、この時期の川内ヒーローはぜひとも読みたいですが、分けても本作は興味がありますね。テレビ本編が漫画化でどのように変わったのか?読みたいです。扉絵だけは資料本でみましたが、ヒロインがかなり... (2009/06/11) -
復刊商品あり
まりもの星
投票数:10票
谷ゆきこさんの「悲しいバレエまんが」は当時大流行。各学年ごとに新しいシリーズが始まり、進級しても持ち上がりで連載が続いていました。それが全くコミックになっていないのが残念でなりません。特に、私... (2006/03/23) -
むてきごうりき
投票数:10票
「五郎の冒険」「てつのサムソン」ほどの知名度はなく、単行本化もされていませんし、単に私が昔読んでいた懐かしい作品である、というだけなのですが…。 今にして思えば、私と「横山光輝」とのファースト... (2003/07/13) -
ジャッカー電撃隊
投票数:10票
石ノ森章太郎先生原作の戦隊HERO 秘密戦隊ゴレンジャーの続編 戦隊HEROシリーズとして始まった 『ジャッカー電撃隊』 てれびくんにて連載されたとあり 当時はその連載は知らず知らず... (2020/02/24) -
がんばれロボコン(すがやみつる版)
投票数:10票
師匠に準じたか?テレビの人情味あふれるロボ根性モノと思って読んだら「テレマガ(の「ボスボロット」)と間違えたか?」と思わせるほどの下ネタ展開がなされていたのを嫌でも忘れられません。全篇がそうだ... (2009/06/16) -
キャプテン・スカーレット
投票数:10票
サンダーバードが40周年を迎え、週間「少年サンデー」で唯一リアルタイムで読んでいた江波譲二先生のキャプテン・スカーレットが思い浮かびました。未単行本化を知りぜひ、もう一度読んでみたい、特に美し... (2006/11/30) -
秘密戦隊ゴレンジャー(石川森彦版)
投票数:10票
当時所有していたテレビランドコミックスを紛失してはや25年。ヒーローコミックスの大家でもある石川先生のゴレンジャーをぜひもう一度読ませてほしい。夏休み別冊などの長編が非常にスケールがでっかくて... (2003/12/19) -
ウルトラ怪獣 かっとび!シリーズ 未収録分
投票数:9票
ゴルドンとサボテンダーが出てる回が見たいから。 (2018/04/28) -
みらくる・ドリーム ミンキーモモ
投票数:9票
次に残してほしい。 (2021/02/07) -
ウェディングピーチ
投票数:9票
連載当時に読んでました。 久しぶりに読みたいです。 (2011/01/17) -
みらくるミミKun
投票数:9票
小学生のときとても好きでした。コミックに未収録のものも是非読みたいです。あと「ミミKun」が終了した年の次の「小学5年生」ではエミちゃんという女の子が主人公の話だったんですが、ミミKunが母親... (2006/08/22) -
復刊商品あり
ブロッカー軍団IV マシーンブラスター
投票数:9票
20代です。 偶然アニメを知ったことをきっかけに視聴し、作品のファンになりました。 70年代ロボットアニメの中でマシーンブラスターが最も好きです。 復刊ドットコム様のサイトから、漫画版が... (2025/01/17) -
猿の軍団
投票数:9票
TVも原作も見たことないですが、そーいうものが存在したのは聞いたことがあります(当時在住地域でOAしてなかった)。見てみたいなぁ。 (2009/06/16) -
恐竜探検隊ボーンフリー/恐竜大戦争アイゼンボーグ
投票数:9票
30年後にまた私達はアイゼンボーグDVDがほしいと思う、ロマンアルバム、オリジナル・サウンドトラック (O.S.T.) 、アクションフィギュア、コミックとマンガの本、ビデオゲーム。お願いします... (2008/03/28) -
帰ってきたウルトラマン/ウルトラマンA
投票数:9票
ぜひ読みたい。 (2004/05/13) -
アイアンキング
投票数:9票
テレビ版は大好きでしたが、マンガは何度が流し読みした程度でした。改めて、じっくりと読んでみたいと思っています。 (2016/04/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!