復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 27ページ

ショッピング505件

復刊リクエスト7,589件

  • 倉本聰コレクション(全30冊)

    倉本聰コレクション(全30冊)

    【著者】倉本 聰

    投票数:15

    八重洲ブックセンターなどでは、全集の一部を販売しているが、多くは絶版となっている。ビデオも販売されておらず、ぜひ、シナリオとして復刊させていただきたい。日本を代表するシナリオ作家の折角の個人全... (2000/08/16)
  • 新耳袋

    新耳袋

    【著者】木原浩勝

    投票数:15

    灯

    既に絶版で入手困難であり、どうしても読みたい本だからです。(当たり前ではありますが) 文庫版は総て持っていますが、是非とも100話収録無削除版を復刊して欲しいです…!! そして「本当の」怪異に... (2006/07/18)
  • 甘いお酒でうがい

    甘いお酒でうがい

    【著者】川嶋佳子(シソンヌじろう)

    投票数:14

    シソンヌさんを好きになって、出版していたことを知った時にはすでに絶版でした、、。好きな気持ちを無駄にしたくないです。じろうさんの不思議な魅力をもっと知りたいという思いがあります。 大々的に宣... (2021/07/27)
  • しりとりあそび しろとくろ

    しりとりあそび しろとくろ

    【著者】星川ひろ子・星川治雄

    投票数:14

    このシリーズはどれも写真もしりとりもとても素敵。色でしりとりをする発想が面白く楽しいです。ぜひ復刊して欲しい作品です (2021/11/08)
  • 赤毛のアンの手作り絵本 ドリームセット

    赤毛のアンの手作り絵本 ドリームセット

    【著者】城戸崎 愛 他

    投票数:14

    子供の頃大切に読んでいた本です。 赤毛のアンの物語を美しい挿し絵と美味しそうな料理、素敵な刺繍や作品で紹介しています。 バラバラに購入していたのですが、3冊をまとめてドリームセットとして箱... (2018/09/20)
  • 大どろぼうシリーズ全12巻

    大どろぼうシリーズ全12巻

    【著者】山脇恭 草間俊行

    投票数:14

    子供の時に読んでいたシリーズ。 どろぼうにハマっている娘に紹介したら大好きになりました。 アイスクリーム博士とドーナツ屋さんを買って欲しいと言われましたが絶版により手に入らないので、ここ半... (2023/04/03)
  • 美濃牛

    美濃牛

    【著者】殊能将之

    投票数:14

    「ハサミ男」で鮮烈なデビューを果たし、「美濃牛」でそのミステリ界における存在を確かにした著者の第3作目が、この「黒い仏」になります。「ハサミ男」 は講談社ノベルス、文庫ともに講談社BOOK倶楽... (2012/01/04)
  • 日本女地図

    日本女地図

    【著者】殿山泰司

    投票数:14

    欲しい人を失いました! ばかげた統計かもしれませんが 今の社会には こうゆう 雑学的な お話が ひつようだとおもいます!! また。男と女 の生きた勉強だと 確信します!! ぜひ... (2012/03/06)



  • 松田瓊子全集

    【著者】松田瓊子

    投票数:14

    私は、文庫本として出版されている「紫苑の園」「香澄」を読み、(それももうすでに絶版に)その素敵な文章に惹かれ、松田瓊子さんの他の出版物も読みたいと思っています。 しかしただでさえ数少ない作... (2010/12/01)
  • 南国戦隊シュレイオー

    南国戦隊シュレイオー

    【著者】神野オキナ

    投票数:14

    私は沖縄生まれだったりするので、沖縄を舞台にした小説を書いている神野氏の本に出会えたのは、偶然とはいえとても感激でした。 これから神野氏の小説を知る人たちの為にも、この本を読んで貰いたと思っ... (2007/05/12)
  • 怖い絵

    怖い絵

    【著者】久世光彦

    投票数:14

    「買い忘れ」で探していたところ 復刊ドットコムに行き当たりました 復刊されるといいなあ。 (2010/06/18)
  • 母と息子の囚人狂時代

    母と息子の囚人狂時代

    【著者】見沢知廉

    投票数:14

    見澤知廉氏の作品は新潮社文庫の「囚人狂時代」しか読んでいませんが、筆が確かで適度なユーモアがあり、(作品に関しては)好意を持っておりました。 氏が自殺した時は、愕然としたものです。 本... (2007/01/24)
  • ルーン・エンジェルス・サーガシリーズ

    ルーン・エンジェルス・サーガシリーズ

    【著者】井上ほのか

    投票数:14

    井上ほのかさんの大ファンです。ミステリ、特にセディシリーズが大好きでした。興味のないジャンルだったのでこのシリーズは当時読みませんでした。図書館のものを借りて読んだらとても面白い。 やっぱり... (2018/07/03)
  • 小説から遠く離れて

    小説から遠く離れて

    【著者】蓮實重彦(蓮実重彦)

    投票数:14

    その後の文芸批評に絶大な影響力を及ぼした、蓮實氏の代表的な著作です。 氏の文芸評論の中では、もっともポピュラーなものではないでしょうか。ニューアカの文脈だけでなく、大塚英志、東浩紀、加藤典洋... (2010/07/23)
  • 黒蜥蜴 戯曲 江戸川乱歩原作に拠る

    黒蜥蜴 戯曲 江戸川乱歩原作に拠る

    【著者】三島由紀夫

    投票数:14

    全集には収録されていない三島由紀夫、江戸川乱歩、芥川比呂志、杉村春子らの座談会と三島由紀夫と美輪明宏の対談が収録されていたはず。これは貴重だし、ぜひ読みたい。持ち運びの事を考えたら、学研M文庫... (2015/12/07)
  • 闇のなかの黒い馬

    闇のなかの黒い馬

    【著者】埴谷雄高

    投票数:14

    埴谷さんの小説は「死霊」と短編集「虚空」、そして本書だけだったと記憶しております。 死霊ならびに虚空は新本で入手可能ですが、本書は入手できません。 是非とも読みたいものです。 復刊を希望... (2010/01/30)



  • 春陽文庫版 江戸川乱歩全集(旧版)全30巻

    【著者】江戸川乱歩

    投票数:14

    私は、江戸川乱歩の本を探していますが、この本はとても面白い本だと聞いています。まだ実際に見たことはありませんが、江戸川乱歩の本を集める中で、春陽文庫さんの本を抜かしてはいけないほどの本だと聞い... (2006/09/09)
  • 耳嚢 (上・中・下)

    耳嚢 (上・中・下)

    【著者】著/根岸鎮衛 校注/長谷川強

    投票数:14

    耳嚢には多くの異本が存在しますが、これは唯一の完本を出版した唯一のものであり、大変貴重なものです。 東洋文庫からも「耳袋」が出版されていますが、これは抄録であり、完全なものはこれが唯一のもの... (2007/11/03)
  • 宇宙島の少年シリーズ 全5巻

    宇宙島の少年シリーズ 全5巻

    【著者】中尾明(文) 新宮雅子(絵)

    投票数:14

    先日、少年雑誌の挿絵の展覧会を見に行く機会があり、この小説のことを思い出しました。毎号挿絵と合わせてわくわくしながら読んでいたのですが、その展覧会には残念ながら、この小説の挿絵はありませんでし... (2013/09/02)
  • 岡本太郎著作集 全九巻

    岡本太郎著作集 全九巻

    【著者】岡本太郎

    投票数:14

    岡本太郎の著作は近年出版または再刊がつづいていて若者を中心にブームとなっている。みすず書房から出版されている「岡本太郎の本全五巻」もあるが、川崎市岡本太郎美術館館長さんの公園の中で、推薦され、... (2004/08/11)
  • きみの瞳につまづいたネコ

    きみの瞳につまづいたネコ

    【著者】谷山浩子

    投票数:14

    読んでみたいです。 (2011/10/23)
  • 天空戦記シュラト 全6巻

    天空戦記シュラト 全6巻

    【著者】あかほりさとる

    投票数:14

    文庫版(6巻)+文芸書版(1冊)を持ってました。 奥田万つ里さんのイラスト画もお気に入りでした。 ストーリーではインド神話の神々の名が出てきて,中学生当時はそれだけで「カックイイ」と思いな... (2013/07/27)
  • 関八州古戦録 全2巻
    復刊商品あり

    関八州古戦録 全2巻

    【著者】槙島昭武 霜川遠志

    投票数:14

    東国(特に関東)の騒乱史を知る上で、特に私は小田原落城以前の房総の騒乱史に興味があります、欠かせない読み物です。武田信玄や上杉謙信が好きとか嫌いとかの前に、当時の世界をバックグランドとして理解... (2010/12/15)
  • 公子曹植の恋

    公子曹植の恋

    【著者】藤水名子

    投票数:14

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 中国の妖怪

    中国の妖怪

    【著者】中野美代子

    投票数:14

    akb

    akb

    大学で龍の研究をしている友人がおり、この本を探していたので。 (2009/11/25)
  • 商人

    商人

    【著者】石井良助

    投票数:14

    私も、江戸時代を舞台にした波瀾万丈の時代劇を書いてみたいです! (2004/02/17)
  • 日本軍隊用語集(正続2巻)
    復刊商品あり

    日本軍隊用語集(正続2巻)

    【著者】寺田近雄

    投票数:14

    リエナクトの資料に。 (2008/08/15)
  • 江戸城大奥100話

    江戸城大奥100話

    【著者】安西篤子

    投票数:14

    テレビドラマ「大奥」で江戸城大奥に関して関心を抱きました。 大奥に関する本は何冊か出ていますが、どれもフィクションが多いので、真実を描いた本が是非読んでみたいと思うのです。 (2004/05/15)
  • 瑠璃菊の女

    瑠璃菊の女

    【著者】小笠原京

    投票数:14

    単行本で読みました。面白かったです。主人公のさりげない強さがカッコイイ!! 文庫版化、続編を望みます。 作者が「江戸民俗史」だったか・・・違ってたらごめんなさい・・・専門家だということで、無理... (2006/03/13)
  • 水滸伝・梁山泊の英雄たち

    水滸伝・梁山泊の英雄たち

    【著者】藤水名子ほか

    投票数:14

    宮崎市定先生、高島俊男先生、佐竹靖彦先生など水滸伝の解説書はありますがちょっと砕けた感じ?のこの本は未読。気になる存在です。 (2018/05/18)
  • 闘将幸村と真田一族

    闘将幸村と真田一族

    【著者】新人物往来社

    投票数:14

    買い損ねました。 買おうと思ったときには既に在庫なし・・・・ ぜひとも復刊してください! (2004/07/07)
  • 前田利家のすべて

    前田利家のすべて

    【著者】花ケ前盛明

    投票数:14

    初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16)
  • 村上水軍のすべて

    村上水軍のすべて

    【著者】森本繁

    投票数:14

    初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16)
  • 越前朝倉一族
    復刊商品あり

    越前朝倉一族

    【著者】松原信之

    投票数:14

    松原氏も高校の教諭の時から研究を続けていた筋金入りの郷土史家。朝倉氏の出自は興味深い。戦国の精神構造から北陸の地理的地位、一乗谷文化など現在に繋がるエピソードを数多く輩出してくれていて、想像力... (2004/02/03)
  • 黒田如水のすべて
    復刊商品あり

    黒田如水のすべて

    【著者】安藤英男

    投票数:14

    戦国時代はいいですねえ。波瀾万丈の物語は、胸をわくわくさせられます。 (2004/02/13)
  • 津軽・秋田安東一族

    津軽・秋田安東一族

    【著者】七宮三

    投票数:14

    蝦夷から津軽、羽後に至るまで勢力を広げた安東氏。秋田氏と姓を変えても江戸時代まで続いた名家です。是非とも読んでみたいです。 (2006/04/12)
  • 関ケ原合戦のすべて

    関ケ原合戦のすべて

    【著者】小和田哲男

    投票数:14

    関ケ原ほど世に氾濫している戦国期の本はあるまい。信長か関ケ原かといった具合。その中でもこの本は、小和田哲男氏が分かり易く丹念に解説をしてくれているので入門書に最適。今も研究は進行しているので過... (2004/02/03)
  • 真田幸村

    真田幸村

    【著者】小林計一郎

    投票数:14

    真田幸村を研究するうえで、欠かせない一冊だから。史料としては最高の書籍です。歴史好きの友人にも紹介したい本です。一冊持っていますが、何度も何度も読む内に、大分痛みが発生しているので、復刊の暁に... (2006/01/16)
  • 目で見る日本風俗誌(全9巻)

    目で見る日本風俗誌(全9巻)

    【著者】日本映画プロデューサー協会

    投票数:14

    江戸時代の歴史の基礎的な資料が入手できません。図版が多くて初心者向でも楽しめます (2009/04/24)
  • 太平洋海戦(全3巻)

    太平洋海戦(全3巻)

    【著者】佐藤和正

    投票数:14

    過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。 (2006/03/29)
  • 正当防衛

    正当防衛

    【著者】新津きよみ

    投票数:14

    山村美紗の写真と新津先生の写真を並べたら、そりゃあ誰だって新津先生に投票しますよね(笑)。 (2004/02/06)
  • 小説ナイン全5巻

    小説ナイン全5巻

    【著者】若桜木虔(原作:あだち充)

    投票数:14

    あだち充漫画の軽妙さを上手く活かしたノベライズだった。もう一度読んでみたい (2017/01/25)
  • 小さな恋のものがたり うちあけ話

    小さな恋のものがたり うちあけ話

    【著者】みつはしちかこ

    投票数:14

    『小さな恋のものがたり』は今も続くベストセラーです。大人気のあの2人、チッチとサリー。この素晴らしいものがたりがどのようにして作られたのか、チッチなどうやって生まれたのか。『小恋』ファンなら絶... (2005/10/09)
  • 悲しみは海の色

    悲しみは海の色

    【著者】山下喬子

    投票数:14

    このドラマが放送された当時は中学生で、毎回楽しみに見ておりました。放送終了後、本屋に行って原作の小説を取り寄せ注文し、届くのをワクワクしながら待っていたのを覚えています。原作を読んでいてドラマ... (2014/12/18)
  • 電脳都市OEDO808 全3巻

    電脳都市OEDO808 全3巻

    【著者】遠藤明範

    投票数:14

    これ、PCエンジンCD-ROM2にもなってましたね。短いストーリーでしたが、すごく楽しんだ記憶があります。だから、この本を買おうと思ってたのですが、なぜか迷った記憶があります。(結局買ったかも... (2003/10/08)



  • 纏足物語

    【著者】岡本隆三

    投票数:14

    「マゾヒストたち」と続いてまたイタイ本リクエストしちゃい ました。うふふ。でも、痛いこと大嫌いの私としては、なんで そこまで?と疑問をもちながらも大変面白く、ちょっとイケナ イ世界にも入り込め... (2003/08/28)
  • 戦闘メカザブングル 全2巻

    戦闘メカザブングル 全2巻

    【著者】鈴木良武

    投票数:14

    昔好きだったノベルズ版。アニメとはかなりストーリー違ってましたけど、面白かった。 引っ越しの際に無くしてしまったのですが、今は絶版なのですね。 また読みたいのでぜひ復刊をお願いしたいです。... (2016/08/12)
  • 太陽の牙ダグラム 全2巻

    太陽の牙ダグラム 全2巻

    【著者】星山博之

    投票数:14

    小説版も気になるから読んでみたいです (2023/06/06)
  • 超獣機神ダンクーガ 獣機神曲

    超獣機神ダンクーガ 獣機神曲

    【著者】滝沢一穂

    投票数:14

    ダンクーガの立体物や合体トイの 新作が現在においても多数、発売されており 放映当時に発刊された小説にも 一定の需要があると思われるため。 (2022/08/05)
  • 舞え舞え蝸牛

    舞え舞え蝸牛

    【著者】田辺聖子

    投票数:14

    田辺聖子さんの古典物が大好きです。図書館にもありますが、田辺さんの本は手元に愛蔵して何度も何度も読み直したい本ばかりです。また『舞え舞え蝸牛』は宝塚歌劇でも上演された作品とのこと。宝塚ファンの... (2005/07/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!