復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「推理(ミステリ)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 27ページ

ショッピング212件

復刊リクエスト1,634件

  • 英米短編ミステリー名人選集

    英米短編ミステリー名人選集

    【著者】ルース・レンデル他

    投票数:1

    レギュラーシリーズとして多くの人に読まれてほしい。 (2017/01/14)
  • リトモア誘拐事件

    リトモア誘拐事件

    【著者】ヘンリー・ウェイド

    投票数:1

    著者の作品に興味があるから。 (2017/01/13)
  • わが子は殺人者

    わが子は殺人者

    【著者】パトリック・クェンティン

    投票数:1

    パズル・シリーズのダルース&アイリス夫妻がゲスト出演している作品ということで、読んでみたい作品です。 (2017/01/11)
  • 赤川次郎 講談社文庫 単発作品

    赤川次郎 講談社文庫 単発作品

    【著者】赤川次郎

    投票数:1

    赤川次郎さんの講談社文庫での、シリーズものではない単発作品です。 赤川さんの作品が好きなので、いずれも是非読んでみたいです。 (2016/10/18)
  • 大貫警部(四字熟語)初期12巻

    大貫警部(四字熟語)初期12巻

    【著者】赤川次郎

    投票数:1

    現在も新刊が発売されているシリーズですが、最近になって初期作品が絶版であることを知りました。図書館でも全巻揃っている所はあまりないようです。 最近の読者の方も初期作品を読みたいのではと思いま... (2016/10/17)
  • 五つの死の宝石

    五つの死の宝石

    【著者】ジョン・ボール

    投票数:1

    図書館で読みましたが、ミステリーとしては単純、かつヒントもちゃんと提示されているのに、最後までわからない展開が非常に面白かったです。また今回は日本の話も少し出てきているのですが、一時期欧米にあ... (2016/10/12)



  • 拳銃をもつジョニー

    【著者】ジョン・ボール

    投票数:1

    それまでの2作とは違う緊迫感漂う展開が非常におもしろく、またそのなかでも現在にも通じる銃社会への問題意識もあり、おもしろい展開でした。借りれた図書館本でも状態がかなり厳しくなっており、是非復刊... (2016/10/12)



  • 白尾ウサギは死んだ

    【著者】ジョン・ボール

    投票数:1

    映画「夜の大捜査線」の原作「夜の熱気の中で」の続編。主人公の黒人刑事「ヴァージル・ティッブス」は淡々と捜査し、展開も比較的静かで、捜査の内容も全て目の前に見せられているのに、犯人逮捕の瞬間はほ... (2016/10/12)
  • 危険な童話

    危険な童話

    【著者】土屋隆夫

    投票数:1

    55年前のミステリー。読んでみたい。 (2016/10/08)



  • 少年探偵江戸川乱歩全集 27巻~46巻

    【著者】江戸川乱歩

    投票数:1

    aya

    aya

    ポプラ社の少年探偵江戸川乱歩全集を揃えたい。 折角、ポプラ文庫クラシックとして26巻まで販売したのだから、27巻以降もお願いしたい。 また、どちらかと言えば全集の内、27巻以降の方が独特の... (2016/09/25)



  • メグレ警部と国境の町

    【著者】ジョルジュ・シムノン

    投票数:1

    初期のメグレ警視シリーズは、図書館でも見つからず残念です。 (2016/06/18)



  • 港の酒場で

    【著者】ジョルジュ・シムノン

    投票数:1

    初期のメグレ警視シリーズは、図書館でも見つからず残念です。 (2016/06/18)



  • オランダの犯罪

    【著者】ジョルジュ・シムノン

    投票数:1

    初期のメグレ警視シリーズは、図書館でも見つからず残念です。 (2016/06/18)
  • わが一高時代の犯罪

    わが一高時代の犯罪

    【著者】高木彬光

    投票数:1

    高木彬光さんの作品、ことに神津恭介シリーズのファンです。神津恭介の学生時代の物語ということで、再読したいです。 (2016/06/01)
  • 悪鬼の檻

    悪鬼の檻

    【著者】モー・ヘイダー

    投票数:1

    モー・ヘイダーのキャフェリー警部シリーズ 第1作から是非読みたいです。3作目からじゃあ、どうにもつまらん。 (2016/05/01)
  • 暗色コメディ
    復刊商品あり

    暗色コメディ

    【著者】連城三紀彦

    投票数:1

    氏のファンであり、かつ入手困難であるため (2016/04/07)
  • 伝説なき地

    伝説なき地

    【著者】船戸与一

    投票数:1

    1988年「このミス」1位作品。 第42回日本推理作家協会賞長篇賞受賞。 (2016/02/03)



  • 廃墟の唇

    【著者】黒岩重吾

    投票数:1

    ken

    ken

    天地茂主役でTVドラマ化されたを見て、大変面白かったので、原作を読みました。 その時の興奮がいまだに忘れられません。 もう一度、原作を読みたいと思っていますが、図書館にもありません。ぜひ、... (2016/01/08)



  • 女魔術師

    【著者】ボワロ&ナルスジャック

    投票数:1

    入手困難であることはもちろんだが、キチンとした訳者による新訳で読みたいと思うから。セバスチアン・ジャプリゾの『シンデレラの罠』が新訳によって、本来、作家が意図した形で読めるようになったように。... (2015/10/28)
  • マイ・フェア・レディーズ

    マイ・フェア・レディーズ

    【著者】トニー・ケンリック

    投票数:1

    初めて読んだケンリックの作品。 もう一度読みたい。 (2015/10/21)
  • 水曜日ラビはずぶ濡れだった

    水曜日ラビはずぶ濡れだった

    【著者】ハリイ・ケメルマン

    投票数:1

    ハリイ・ケメルマンの「9マイルは遠すぎる」がとても面白く、ラビ・シリーズも読みたいと思っていましたが絶版で、第5作までは手に入れたのですが、本作と第7作が高価で手に入らず、復刊を希望します。 (2015/07/12)
  • 木曜日ラビは外出した

    木曜日ラビは外出した

    【著者】ハリイ・ケメルマン

    投票数:1

    ハリイ・ケメルマンの「9マイルは遠すぎる」がとても面白く、ラビ・シリーズも読みたいと思っていましたが絶版で、第5作までは手に入れたのですが、第6作と本作が高価で手に入らず…その後のシリーズは翻... (2015/07/12)



  • MIST

    【著者】池井戸潤

    投票数:1

    新品で購入を希望 (2023/02/11)



  • 湖泥(雑誌掲載版)&解決篇三篇

    【著者】横溝正史 花森安治 横山隆一 飯沢匡

    投票数:1

    似た様な企画の「病院横丁の首縊りの家」は 過去にアンソロジーに収録されたが、雑誌掲載時の「湖泥」や 解決篇の三篇は初出誌でしか読めず、 簡単に読む事が出来無そうなので、 出来れば「病院... (2015/05/12)
  • アンティーク鑑定士は疑う

    アンティーク鑑定士は疑う

    【著者】エミール ジェンキンス

    投票数:1

    読もうと思ってたら店頭からなくなっていた。 シリーズ全部復刊希望です。 (2015/04/24)
  • ママは何でも知っている
    復刊商品あり

    ママは何でも知っている

    【著者】ジェームズ・ヤッフェ

    投票数:1

    40年も前の作品だが、安楽椅子探偵の歴史上、はずせない作品。長編は他社から文庫で出ているが、短編集はすべて絶版のようだ。ぜひ復刊して、今のミステリファンにも読んでもらいたい。推理の面白さを楽し... (2015/04/13)



  • ホーギー&ルルシリーズ

    【著者】D.ハンドラー

    投票数:1

    以前読んでとても面白かったのですが、今では売っていないようなので。 (2015/04/13)
  • 密室と奇蹟

    密室と奇蹟

    【著者】芦辺拓

    投票数:1

    もうすぐ110周年です (2015/03/26)



  • 【著者】岩下俊作

    投票数:1

    北九州出身の作家で、3回も映画化された「無法松の一生」の岩下俊作の珍しい長編推理小説です。 昭和30年代の小倉を描いており、なんとなく清張へのライバル心も感じられる意欲作です。 (2015/02/05)



  • 月下の密使

    【著者】野村胡堂

    投票数:1

    野村胡堂のジュブナイルはたくさんあるようだが、どれも入手が困難。もっと読んでみたい。 (2015/01/12)



  • テス・モナハンシリーズ

    【著者】ローラ・リップマン

    投票数:1

    ハヤカワミステリ文庫から出ていた「テス・モナハンシリーズ」の復刊を是非お願いします。 出版されたのは8冊ですが、アメリカでは新刊を出ているようです。 どこを探しても絶版のようで手に入れるの... (2015/01/08)
  • 宵待草夜情
    復刊商品あり

    宵待草夜情

    【著者】連城三紀彦

    投票数:1

    読みたいから。 (2015/01/07)
  • コーマ―昏睡

    コーマ―昏睡

    【著者】ロビンクック

    投票数:1

    この著者の作品は、日本語で読むことができる医療を題材にした作品として、色褪せない完成度があるため、幅広く人に読んでもらいたいため (2014/12/11)



  • 五人と一匹シリーズ

    【著者】E・プライトン

    投票数:1

    50年以上前、小学生のころに第1巻を読み、次の巻の発売が待ち遠しかった。 現在は全三巻に合本されているが、やはり一話一冊が児童には手ごろな大きさと重さだと思う。 また、装丁やイラス... (2014/12/04)



  • すみだ業平橋殺人事件/みやぎ松島湾殺人事件

    【著者】中津文彦

    投票数:1

    ドラマシリーズの大ファンだから。 以前、『えちご恋人岬殺人事件』の文庫化をリクエストした際、 復刊ではなく、その後普通に出版されました。 出版するなら、担当された脚本家さんしかいませ... (2014/11/28)
  • 九尾の猫
    復刊商品あり

    九尾の猫

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:1

    一度手に入れましたが、読み終わる前にどこかへ行ってしまいました。ぜひとも完読したい!! (2014/11/16)
  • 十日間の不思議

    十日間の不思議

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:1

    ぜひとももう一度読んでみたい!! (2014/11/16)
  • 災厄の町
    復刊商品あり

    災厄の町

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:1

    ぜひとも再読したい。クイーンの、初期の国名シリーズ・レーン4部作以外の代表作をもう一度!! (2014/11/16)
  • 途中の家

    途中の家

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:1

    エラリイ・クイーンといえば『国名シリーズ』とドルリー・レーン4部作ですが、まだクイーンの作家としてのキャリアの最初期だけです。この本は、題名から国名が消え、作風の変化をのぞかせている作品です。... (2014/11/16)
  • 探偵キムシリーズ

    探偵キムシリーズ

    【著者】イエンス・K. ホルム

    投票数:1

    tak

    tak

    子供の頃、図書館で借りて読みました。 子供から読める推理小説です。 また読み返したいです。 (2014/11/13)
  • 夜明けのフロスト

    夜明けのフロスト

    【著者】R・D・ウィングフィールド

    投票数:1

    フロストシリーズは、次から次へと起きる事件が必ずしも一つに収束されるわけではないところが気に入っています。 R・D・ウィングフィールドの他に、エドワード・D・ホック、ナンシー・ピカード、ダグ... (2014/08/06)
  • 巫女の棲む家
    復刊商品あり

    巫女の棲む家

    【著者】皆川博子

    投票数:1

    読みたいから (2018/07/08)



  • 関よしみ(いとうかよこ)なかよし時代の未収録作品集

    【著者】関よしみ(いとうかよこ)

    投票数:1

    是非!是非! 拝見したいです!! (2022/09/02)
  • ニライカナイをさがして

    ニライカナイをさがして

    【著者】葉山透

    投票数:1

    恐らく絶版されている為か、古本屋にもなかなか出回っていない為。 新品はまず無理ですし。 まだ電子書籍にもなっていないようなので、是非手に取って読んでみたい。 (2014/02/20)
  • 恐怖の関門

    恐怖の関門

    【著者】アリステア・マクリーン

    投票数:1

    英国冒険小説の王者アリステア・マクリーンの隠れた超傑作 (2014/01/21)
  • 両面テープのお嬢さん

    両面テープのお嬢さん

    【著者】角川書店

    投票数:1

    好きな作家のデビュー作なので読みたいです。 (2014/01/16)
  • 生者と死者―酩探偵ヨギガンジーの透視術

    生者と死者―酩探偵ヨギガンジーの透視術

    【著者】泡坂妻夫

    投票数:1

    1冊すでにもっていますが、袋とじをあけてしまっています。短編パートを(1ページとばしではなく)、袋とじのままもう一度読みたい、と思っています。 (2014/01/16)
  • 封印再度

    封印再度

    【著者】森博嗣

    投票数:1

    文庫版ではなく、新書版で読みたいから。 (2013/12/15)
  • 朽ちる散る落ちる

    朽ちる散る落ちる

    【著者】森博嗣

    投票数:1

    文庫版ではなく、新書版で読みたいから。 (2013/12/13)
  • 捩れ屋敷の利鈍

    捩れ屋敷の利鈍

    【著者】森博嗣

    投票数:1

    文庫版ではなく、ノベルス版で読みたいから。 (2013/12/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!