出版社「新潮社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 26ページ
ショッピング22件
復刊リクエスト1,484件
-
生命(いのち)のよろこび -ドリトル先生にまなぶ-
投票数:1票
大人になったドゥリトル先生の生徒さんたちに贈りたい本です. (2006/08/19) -
奥の細道ノート
投票数:1票
詳細は知らないのですが、井泉水の著作に興味があり、投票させていただきます。 (2008/03/27) -
人びとの旅路
投票数:1票
「水曜日のクッキー」は、中学校の教科書にも載っているらしいですね。それを読んだ子どもたちに、他の作品も好きになってもらいたいです。 (2006/08/07) -
日本ばちかん巡り
投票数:1票
面白そう。 (2006/08/11) -
アメリカの鳥たち
投票数:1票
ぜひ。 (2008/10/23) -
愛の見切り発車
投票数:1票
現代アメリカ文学代表選手をさらりと概観した気分になれて、お得感あったとの記憶が。柴田元幸の本ならいつでも入手可能かと、しばらく前に手放してしまいました。 (2008/09/04) -
おどんな日本一
投票数:1票
読んでみたいから (2006/08/06) -
想像力の散歩
投票数:1票
ジャック・プレヴェールというフランス最高のアーティストの、最高傑作! 詩・絵ともに素晴らしい。 高校の図書館で見たけれど、もう一度、いや手元において何度でも見たい。 (2006/08/03) -
叶えられた祈り
投票数:1票
カポーティの面白さに気づき、この本のあらすじを読んでどうしても読みたくなりました。 (2006/07/16) -
料理上手の基礎知識
投票数:1票
同じシリーズの「料理材料の基礎知識」を読み、ぜひとも「料理上手の基礎知識」も読みたいと思いました。 (2006/07/16) -
嵐と凪と太陽
投票数:1票
チチェスター卿の不滅の名著です。 (2006/07/10) -
教祖誕生
投票数:1票
映画が面白かったので、原作を読みたいと思った。 (2006/07/08) -
東京都大学の人びと
投票数:1票
嫌味の無い文体、シニカルでユーモアあふれる内容とで「お勧めの本は?」 と友人に聞かれた時、必ず挙げていた大好きな本です。 なのにこんなに早く絶版になるなんて…。 山口達也、安室奈美恵で映画化さ... (2006/03/27) -
ウルトラバロック フォト・ミュゼ
投票数:1票
ウルトラバロックの最高の写真集だと聞いています。 ウルトラバロックにとても興味があるので、是非見てみたいです。 (2006/03/14) -
メモリアル
投票数:1票
とりあえず。 (2006/02/20) -
岸田劉生晩景
投票数:1票
松本氏の珍しい作品なので。 (2006/02/12) -
絹と明察
投票数:1票
三島は全部読みたい。全集は高いのでもっと気軽に買えるものを希望。 (2006/05/18) -
楡の葉のそよぐ町
投票数:1票
題名は美しいと思います。 (2005/12/22) -
ロシア革命の現場証人 新潮選書
投票数:1票
貴重な本 (2005/12/05) -
雲の峰 鮭の川
投票数:1票
教養を身に付ける為 (2005/11/30) -
セックス依存症だった私(わたし)
投票数:1票
幼年期,少女期の精神のゆがみを知りたい (2005/11/10) -
薔薇に溺れて
投票数:1票
できれば単行本での復刊を希望しますが、文庫の方がより多くの読者をつかめるでしょう。 (2005/11/07) -
歌麿
投票数:1票
歌麿の研究には、欠かせない一冊。 (2005/11/04) -
ビッグ・コレクター
投票数:1票
美術ファン、必読の一冊です。 (2005/11/04) -
思考力・発想力が身につく良問厳選数学パズル
投票数:1票
読みたい。 (2005/12/04) -
日本の庭
投票数:1票
美しい写真を活かすため、ぜひ単行本で復刊して欲しい。現行の全集ではカットされています。 (2005/10/17) -
美酒一代 鳥井信冶郎伝
投票数:1票
文庫での復刊を希望します。 (2005/10/17) -
仕事くれ。
投票数:1票
ぜひ読みたい (2005/08/29) -
いくたびか美しく燃え
投票数:1票
是非読んでみたいから (2005/08/29) -
理由はいらない
投票数:1票
ぜひ読みたい (2005/08/28) -
評決のとき 全2巻
投票数:1票
ぜひ読みたい (2005/08/25) -
復刊商品あり
写楽百面相
投票数:1票
ぜひ読みたい (2005/08/25) -
エリー・クラインの収穫
投票数:1票
ぜひ読みたい (2005/08/24) -
西洋の誘惑
投票数:1票
驚愕の名作。読む財産として是非手にいれたいー。 (2005/08/24) -
ファイナル・オペレーション
投票数:1票
ぜひ読みたい (2005/08/22) -
ダン・カーニー探偵事務所
投票数:1票
ぜひ読みたい (2005/08/22) -
殺人劇場 全2巻
投票数:1票
ぜひ読みたい (2005/08/21) -
危険な関係 上下巻
投票数:1票
現在異訳版が出ておりますが、吾が信ずる名訳は新庄嘉章氏のものであります。 (2005/07/15) -
素顔のダイアナ妃
投票数:1票
故ダイアナ元皇太子妃のファンなので。又、お料理メモを是非読みたいので。 (2005/07/13) -
ジャガー・ハンター
投票数:1票
マジックリアリズム小説の傑作と謳われるこの作品をぜひ読みたいです。 (2006/10/17) -
ワーグナーへの旅
投票数:1票
ワーグナーのファンは、必読です。 (2005/07/02) -
南国群狼伝
投票数:1票
シバレンの傑作が読めない状況はとても淋しいです。 (2005/06/14) -
夜の河を渡れ
投票数:1票
早くしなさい。遅いことなら牛でもするんやで!と言われたくなかったら、言われたくないであろうから。 なので (2005/05/27) -
暗殺者を愛した女
投票数:1票
フリーマントルが全然読めなくなりました。淋しいです。ぜひ復刊してください。 (2005/05/05) -
日本のグッドBAR―こんなカウンターで飲みたい
投票数:1票
バーのお店そのものではなく、そのバーの中にいるバーテンダーの紹介をしている本という点 (2005/05/01) -
ムンクへの旅
投票数:1票
ムンクの研究には、欠かせない一冊。 私は、これを持っているが、絶版のままなのは、惜しい。 (2005/04/03) -
鞄屋の娘
投票数:1票
三年で絶版は早すぎます。 (2005/03/31) -
マチスについての手紙
投票数:1票
マティスの研究に新たな切り口を出した一冊なので。 (2005/03/13) -
もう一つの維新
投票数:1票
奈良本氏が晩年に書かれた優れた小説群は、歴史家ならではの考証と想像力の賜物。 「武士道」だけでなく、こちらもぜひ復刊して欲しい。 (2005/02/20) -
明治・父・アメリカ
投票数:1票
なにげなく新潮文庫の星新一氏の作品一覧を見ていたら本書が消えていてびっくりしました。 明治の青年また明治に限らず青年の成長過程を描いた名作だと思います。 (2005/02/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!