復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 21ページ

ショッピング566件

復刊リクエスト2,942件




  • 虹のかかる村

    【著者】木暮正夫(文) 黒井健(絵)

    投票数:6

    最初のリクエストから時が過ぎて、最近判明したことなどを加えて書き直しました。 書店で一度見て、たまたま一緒にいた父に「いい年して絵本なんか買うな」と阻止されて以来、後でこっそり買うつもりが見... (2010/05/06)
  • ルンペルシュティルツヘン―グリムの昔話―

    ルンペルシュティルツヘン―グリムの昔話―

    【著者】ポール・ガルドン

    投票数:6

    絵本になっているグリム童話は数多くありますが、どれも有名どころばかり。 このルンペルシュティルツヘンはあまり知られてはいませんが、娘と小人の取引きにはハラハラドキドキ。 スリリングな内容に... (2010/03/02)
  • ヒピラくん
    復刊商品あり

    ヒピラくん

    【著者】大友克洋

    投票数:6

    aki

    aki

    昨年末NHKBS2でアニメが放映され、初めてこの作品を知りました。大友克洋といえば「AKIRA」のような作品しか知らなかっただけに、こんなおどろかわいらしいおはなしが衝撃的でした。絵本があるこ... (2010/01/09)
  • ひがんばな
    復刊商品あり

    ひがんばな

    【著者】甲斐伸枝

    投票数:6

    大人でもへえと思う彼岸花の特性は子どもたちの知的好奇心を刺激するに違いありません。この本を読んで以来、彼岸花を見る目が違ってきたような・・・。 (2011/03/31)
  • ハトにうんてんさせないで

    ハトにうんてんさせないで

    【著者】モー・ウィレムズ

    投票数:6

    こどもたちが夢中になる、とても魅力的な本です。自分のこどもたちに読んで、小学校の読み聞かせでも読んで、どちらもこどもたちが「だめーー!」と声を上げて夢中になる絵本です。  自分では持っていま... (2019/03/01)
  • ギルガメシュ王のたたかい/ギルガメシュ王さいごの旅
    復刊商品あり

    ギルガメシュ王のたたかい/ギルガメシュ王さいごの旅

    【著者】ルドミラ・ゼーマン

    投票数:6

    世界で一番古い物語の1つ、とても深いお話だと思いました! 中学校の読み聞かせで1巻めの『ギルガメシュ王ものがたり』を読み、来年度は学校でぜひ全巻揃えてください~!!とお願いしたのに2,3巻は... (2011/11/29)
  • 妖精図鑑~空と風の精~

    妖精図鑑~空と風の精~

    【著者】ピエール・デュボア

    投票数:6

    今では一部図書館でしか見かけることはなくなりましたので、 より多くの人にこの鮮やかで温かみのある絵と、専門的な知識を 興味深い親しみのある文章で綴られた本を手に取って頂きたく、 復刊を希... (2008/11/19)
  • ねむねむおじさん (アンパンマンのこもりうた1)

    ねむねむおじさん (アンパンマンのこもりうた1)

    【著者】やなせたかし

    投票数:6

    1歳になる娘は絵本が大好きです。とくにアンパンマンが好きで夜寝る前に読んであげる本をずっと探していました。 いろんなサイトでこの本がおすすめされていたので探しましたが手にいれることができませ... (2009/01/09)
  • ねずみのウーくん

    ねずみのウーくん

    【著者】マリー・ホール・エッツ 作 / たなべ いすず 訳

    投票数:6

    数年前、エッツ好きの私に友だちが紹介してくれたのが、この絵本との最初の出会いでした。エッツのほのぼのとした世界が大好きで、もう一度ぜひ読みたい、そして、いつでも手にとって読みたいと願っています... (2008/12/24)



  • 三びきのくま

    【著者】トルストイ・作 瀬田貞二・訳 丸木俊・絵

    投票数:6

    おなじみトルストイ作の物語「三びきのくま」が丸木俊さんの豪快で 色鮮やかな絵と瀬田貞二さんの軽快なリズムの訳でより魅力的に より面白く感じさせてくれる絵本です。 瀬田貞二さんと丸木俊さん... (2008/08/24)
  • りんごりんごろりんごろりん

    りんごりんごろりんごろりん

    【著者】ひだのかな代

    投票数:6

    子供だけではなく、大人の心にも響く絵本 周りでも、大人からお子さんまで大人気! テンポの良いリズミカルな言葉~展開 引き込まれるイラスト 大好きな方が沢山います。 この絵本が欲しいと... (2015/04/05)
  • ベラ ザ マウス シリーズ 全8巻

    ベラ ザ マウス シリーズ 全8巻

    【著者】マリョレイン・バスティン(マロリン・バスティン)

    投票数:6

    aju

    aju

    私はクロスステッチの図案からマロリンさんを知り、ベラ・ザ・マウスの絵本を知りました。とてもかわいい図案だったので、さっそく絵本を探してみましたが、すでに絶版。中古本を探すもとっても高い!!そこ... (2008/06/29)



  • 復刊商品あり

    オーラのたび

    【著者】イングリ・ドーレア エドガー・パーリン・ドーレア 吉田新一

    投票数:6

    図書館で借りて子供に読んでやっているうちに、どんどんその世界に入ってしまって読み終わった直後「ほしい!!」と思ってしまいました。言葉にできない魅力があります。中古品も出回ってますが、絵がとても... (2009/01/04)



  • にじのくに

    【著者】石川重遠

    投票数:6

    子供の頃から、いちばん大好きな絵本。想像力をかきたてられる、すばらしい色使いが印象的な絵本です。 久しぶりに実家で発掘したところ、一部のページがちぎれてしまっていました。 ぜひ復刊していた... (2012/12/31)



  • 復刊商品あり

    ぬくぬく

    【著者】天野祐吉

    投票数:6

    小さい頃に実家にあった絵本で、インパクトの強い話ではないものの、常に私の側にある、そんな印象の本でした。ところが、今はもう喪われてしまい、懐かしさに触れる術がありません。願わくばもう一度、今度... (2007/11/16)
  • センダックの世界
    復刊商品あり

    センダックの世界

    【著者】セルマ・G・レインズ(翻訳:渡辺茂男)

    投票数:6

    絵本作家を目指す方のみならず、子供を相手にした専門職の方々のバイブルになり得る本です。 モーリス・センダックの世界観に深く触れた本書の相場は、定価の倍以上となっています。もっと沢山の方に読ん... (2007/06/25)
  • ふしぎな小人ノームのひみつ ポップアップ

    ふしぎな小人ノームのひみつ ポップアップ

    【著者】ヴィル・ホイヘン リーン・ポールトフリート

    投票数:6

    私には子供は居りませんが、子供が出来たら読ませたい、また、友人の子供や親戚などにもプレゼントしてあげたい商品として考えておりましたが、古本さえも見つかりません。 このような美しい絵を知ら... (2012/05/14)



  • ふくらむふくらむぱん

    【著者】絵・深沢省三/案・婦人之友絵本制作部

    投票数:6

    子供の時、この本を読んでもらうのが大好きでした。パン生地の発酵の場面に出てくる「イースト小人はゆかいな仲間」で始まるフレーズに、父が即興のメロディをつけました。そのページになると、いつも楽しげ... (2023/02/10)



  • きてれつ六勇士

    【著者】赤瀬川原平

    投票数:6

    子供のころ、ラボ教育センターの英語教材として読み込みました。デフォルメされた絵柄と、英語教材(の日本語のほう)の声優さんが豪華(久米明さんとか)なのが印象に残っていて,当時何度も読み返したもの... (2011/11/20)
  • きょうはなんだかついてない

    きょうはなんだかついてない

    【著者】木村泰子

    投票数:6

    小学校低学年の頃、父の海外転勤で(代々日本からの駐在員が住んでいる)家に置いてありました。主人公のわんちゃんにとても感情移入しながら読みました。大人になってもわんちゃんの感情をすごく鮮明に覚え... (2020/03/01)
  • ふしぎなめりーごーらんど

    ふしぎなめりーごーらんど

    【著者】木村泰子

    投票数:6

    木村さんの絵が大好きで、昔はシリーズで持っていました。しばらくぶりに見たいなぁと思って探してみましたが、見つからず……。手放さなければ良かった! 想像力を刺激される素敵な絵本なので、沢山の人... (2024/02/24)
  • まほうつかいのカリンさん

    まほうつかいのカリンさん

    【著者】竹下文子、杉浦範茂

    投票数:6

    もう一度読みたいです。復刊よろしくお願いします。 (2008/06/19)
  • 質問絵本
    復刊商品あり

    質問絵本

    【著者】五味太郎

    投票数:6

    ネットで探すと5000円以上します。 この本は、コミュニケーション指導に役に立ちます。 ぜひ復刊して欲しいです。 (2008/11/28)
  • ライオンららら

    ライオンららら

    【著者】立原えりか  やなせたかし

    投票数:6

    初めて読んでいて好きだと思えた絵本でした。 確かピンク色の表紙だと思うのですが、それも大好きで、 ぼろぼろになっても持っていました。 引越しの際になくしてしまい、そのままになっていたのですが、... (2006/08/05)
  • 爆弾と将軍
    復刊商品あり

    爆弾と将軍

    【著者】ウンベルト・エーコ

    投票数:6

    chi

    chi

    子どもに戦争を語る時にぜひ、手に取ってみたい絵本だから。 (2008/10/07)
  • おばけのどろんどろんのおかあさん

    おばけのどろんどろんのおかあさん

    【著者】わかやまけん

    投票数:6

    わかやまけんの原画展でこのシリーズを知りました。 こぐまちゃんとしろくまちゃんは読んでいて、 あのイメージがずっとありましたが、 原画展でどろんどろんのほんわかした絵や かわいらしいお... (2022/09/02)
  • ラウラとふしぎなたまご

    ラウラとふしぎなたまご

    【著者】ビネッテ・シュレーダー

    投票数:6

    初めて子どもに購入したのが「ラ・タ・タ・タム」でそれ以来ビネッテ・シュレーダーさんの大ファンです。図書館で出会った、「ラウラとふしぎなたまごにも一目惚れしました。現在本屋さんで購入できなくて残... (2009/04/17)



  • 復刊商品あり

    ハハハのがくたい

    【著者】絵/やぎゅうげんいちろう 文/たかはし ゆうじ

    投票数:6

    uki

    uki

    子供の頃、「こどものとも」で配本されてから不思議と心を掴まれていた絵本です。 「おっぱいのひみつ」などユーモラスで現代美術のような詩情を漂わせるやぎゅうさんの絵が魅力的です。たかはしゆうじさん... (2006/03/23)



  • 世界の詩とメルヘン 全18巻

    【著者】内容を参照

    投票数:6

    古書店で何冊か手に入れ、とても惹かれました。豪華な執筆人や挿絵画家が与えてくれる、小さな幸せのような本の数々。宝石というより、綺麗なビー玉や木の実や貝殻のような、どこか懐かしい美しさがあります... (2007/07/15)
  • てんぱたんてんぱたん ねずみのもちつき

    てんぱたんてんぱたん ねずみのもちつき

    【著者】梶山俊夫

    投票数:6

    年末年始のおはなし会で、いつも子どもたちに読み聞かせをしていますが、販売していないことに、驚きました。 てんぱたんてんぱたんの言葉のリズムも耳に残り、昔話の面白さを楽しめる作品です。 まだ... (2019/12/05)
  • えもじ

    えもじ

    【著者】谷川俊太郎(文) 堀内誠一(構成)

    投票数:6

    mey

    mey

    面白そう!こういう本、貴重だと思います。 (2006/01/26)
  • くもの糸

    くもの糸

    【著者】芥川龍之介・文、朝倉摂・絵

    投票数:6

    小学生の頃に図書館で出会い、何度も繰り返し借りて読みました。 子どもにも手に取りやすい絵本のスタイル、音読するほどに美しい 吟味された言葉を、物語の世界を広げる朝倉摂さんの挿絵で 今一度味わい... (2005/11/21)



  • ブリキのおまるにまたがりて

    【著者】長新太

    投票数:6

    ぜひ復刊を (2006/01/05)
  • おもいついたらそのときに!

    おもいついたらそのときに!

    【著者】西内ミナミ 西巻茅子

    投票数:6

    幼い頃、きょうだいが地元の図書館で借りていたのを一緒に読みました。 きょうだいとの会話の中でこちらの本の話になり、また読み返したくなった為、復刊を希望いたします。 私自身は思い切りのいい方... (2024/10/06)
  • ぺこぺこ
    復刊商品あり

    ぺこぺこ

    【著者】佐野洋子

    投票数:6

    私は一冊所持していますが、愉快でお気に入りです。ぜひ復刊していただいて、新しい読者に出会って欲しい絵本です。復刊したら、友人にプレゼントしたいです。 (2015/01/22)



  • もぐらくんとセミのこくん

    【著者】ふくざわゆみこ

    投票数:6

    数年前のこどものともだったと思います。小さかった息子が大好きでした。なんどもなんども読み聞かせました。土の中の世界と、外の世界でそれぞれに移り変わる季節の美しさとか、たんぽぽのお茶やスイートポ... (2005/08/02)
  • ようちえん

    ようちえん

    【著者】はせがわほういち

    投票数:6

    長男が今年幼稚園に入園しました。最初なかなか適応できなかった時期に、図書館でこの本に出会いました。幼稚園の一年が描かれていて、各ページに先生や職員、お友達が出てくるので、長男は絵に覚えてきたお... (2005/07/22)
  • ちびねこのちょび

    ちびねこのちょび

    【著者】小出淡(著)、小出保子(イラスト)

    投票数:6

    とってもかわいい大好きな絵本。ちょびのことをたくさんの人に読んでもらいたい・ (2006/01/12)
  • (ロバート・サブダの)「不思議の国のアリス」
    復刊商品あり

    (ロバート・サブダの)「不思議の国のアリス」

    【著者】ルイス・キャロル原作 ロバート・サブダ

    投票数:6

    このあいだ、とある本屋さんでこの本が売られているのを見たのですが、ちょうど持ち合わせがなくて「またこんど買おう」とおもっていたのですが、3日後行くとすでにうれていました(泣)その後、市内の本屋... (2005/09/11)



  • のっぽのおじさんのぼうしはどこへいったの?

    【著者】インゲル サンドベルイ/ラッセ サンドベルイ

    投票数:6

    私が子供の頃に、大好きだった絵本です。自分のこどもにも是非読んであげたいと思って、探してみたところ、廃盤になっていることを知り、大変ショックでした。今、子供の学校で絵本の読み聞かせを手伝わせて... (2008/11/16)
  • おばあさんだいすき

    おばあさんだいすき

    【著者】神沢利子/文、小磯三千代/絵

    投票数:6

    子供の頃に読んだ「ちびっこ絵本」のシリーズの中の一冊。大好きなシリーズだったので、息子にも読んであげたくて、シリーズ全巻の復活を望んでいます。 (2008/03/23)
  • マッチ売りの少女

    マッチ売りの少女

    【著者】野坂昭如(文) 米倉斉加年(絵)

    投票数:6

    米倉さんの幻想的な絵と野坂さんの独特の語り口にまずノックアウトでした。図書館で借りて読んだのですが、どうしても手元に置きたかったのでオークションで探しました。一応手には入ったのですが、かなり劣... (2008/09/02)
  • ちっちゃなちっちゃなものがたり
    復刊商品あり

    ちっちゃなちっちゃなものがたり

    【著者】ジェイコブズ 再話 / 瀬田貞二 訳 / 瀬川康男 絵

    投票数:6

    3歳のこどもが図書館で見つけて、何度も借りてきます。 そんなに好きなら購入しようと思ったのですが、もう販売されていないようで残念です。 言葉の繰り返しによる文章のリズムと、少し怖い雰囲気が... (2012/02/25)
  • 宮沢賢治の「夜」

    宮沢賢治の「夜」

    【著者】宮沢賢治、畑沢基由

    投票数:6

    この本の魅力は何と言っても畑沢基由氏の写真に限るでしょう。 デジタル全盛の現在では、写真の素人でもレタッチによって畑沢氏の作品を真似しようと思えば作れますが、それはあくまでも真似事に過ぎない... (2007/05/22)
  • めくらぶどうと虹

    めくらぶどうと虹

    【著者】宮沢賢治 作 近藤弘明 絵

    投票数:6

    * (2007/10/04)
  • こねこのしろちゃん

    こねこのしろちゃん

    【著者】絵・太田大八、文・堀尾青史

    投票数:6

    2年ほど前に福音館のこどものとも誌でも刊行されたおはなしの原典といえる本。太田大八さん初期のみずみずしい水彩画の子猫たちが愛らしいです。親猫の凛とした姿もうつくしい。絵本好きのみならず猫好きに... (2004/09/24)
  • だっこままとだっこちゃん Caline―mi et caline―moi.

    だっこままとだっこちゃん Caline―mi et caline―moi.

    【著者】ミッシェル・ゲイ 作  山下明生 訳

    投票数:6

    以前幼稚園教諭をしていた頃、子どもたちが大好きでよく読んでいました。 そして最近自分自身に子どもができ、もう一度手にしてみたくなりました。スキンシップの幸福感を伝えてくれるとてもいい絵本だと... (2009/04/17)



  • 二コラスのペット

    【著者】インゲル・サンドベルイ

    投票数:6

    インゲル・サンドベルイの「おばけのラーバン」大好きです。 これは翻訳されていますが、原書ばかりでリラ・アンナちゃんシリーズもスウェーデン語で読めずつらいです。 ぜひ、そのほかも翻訳本を復刊して... (2005/07/12)
  • 七わのからす

    七わのからす

    【著者】作:グリム  絵:堀内誠一

    投票数:6

    図書館で借りて、おもしろかったので買おうと思ったら、絶版になっていたから。 (2006/02/20)
  • いまはむかしさかえるかえるのものがたり

    いまはむかしさかえるかえるのものがたり

    【著者】松岡享子 、馬場のぼる

    投票数:6

    ふりかえる、はらをかかえる、というような「かえる」を含む言葉をつなげた言葉遊びの歌のような楽しい内容です。主人公はかえるの殿様で、最後は「めでたしめでたし」という感じで終わっていたように記憶し... (2017/10/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!