出版社「朝倉書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング2件
復刊リクエスト68件
-
気候と文明・気候と歴史
投票数:1票
温暖化がCO2の所為にされていることに、ずっと疑問を持っていました。専門家の目でみた真摯な解説を読んでみたいと思いました。 (2015/12/26) -
行動計量学シリーズ6 真贋の科学-計量文献学入門-
投票数:1票
古本が高価すぎて、手が出ません。。。 (2014/08/13) -
相転移の統計熱力学
投票数:1票
相転移に焦点を絞って解説した良書だと思う。固体物理をはじめ、ソフト凝縮系を勉強している人にも向いている本だと思う。 (2013/02/28) -
応用化学講座 11 蛋白質工学
投票数:1票
蛋白質工学についてうまくまとめてある本で20年たった今もいまだ十分使える本だからです。図書館で借りて読んでいましたが、手元に置きたくなったのでリクエストしました。 (2011/04/17) -
非線形計画法 (応用数値計算ライブラリ)
投票数:1票
FD付きなので,直ぐに使えることを期待している (2011/04/15) -
生物モデルのカオス
投票数:1票
目次を読んだところ、非常に興味深い内容でした。ぜひ復刊してほしいです。 (2010/03/21) -
応用編微分方程式
投票数:1票
偏微分方程式の本は大変に易しいものから、非常に難しいものまで沢山あるが、中間のものが無い。この本はこの中間のもので、偏微分方程式の理論を、工学部の人にも読めるように、丁寧に噛み砕いて解説してい... (2008/12/09) -
電気工学基礎講座 全19巻(内絶版の物)
投票数:1票
物理学の全集は結構国内版で存在するのに電気工学の全集 というのはあまりない上あったとしてもそのシリーズのうち 数冊はもう既に廃盤になっていることが多いように思います。 僕自身、大学で電気工学... (2005/09/24) -
量子力学(理工学基礎講座シリーズ22)
投票数:1票
前々から目をつけていたものの1つでしたが 絶版であったようなので結局入手できずに終わってしまいました。 現在独学で量子力学の学習をしていますが、どうも今使用しているものは明快な説明ではないの... (2005/09/24) -
電磁気学演習(基礎の物理6)
投票数:1票
ぜひ復刊よろしく! (2009/01/28) -
カンキツ栽培法
投票数:1票
絶版になってからすでに20年たち、新規就農者、新人研究員の入門書にあたる本が現在に至るまで出版されていない。内容は播種、植え付け、剪定と基礎的なところから丁寧に書かれており、再出版しても需要は... (2005/04/29) -
切削工学
投票数:1票
購入したいから。 (2004/08/02) -
高分子分析ハンドブック
投票数:1票
「新版 高分子分析ハンドブック」には、新しい内容が付加されているが、旧版の一部が削除されてしまっているから。 (2003/05/16) -
動物分類学30講
投票数:0票
-
熱統計力学I,II
投票数:0票
-
理工系基礎の数学7 フーリエ解析
投票数:0票
-
特殊関数論
投票数:0票
-
物質の構造
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!