出版社「実業之日本社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング18件
復刊リクエスト216件
-
用心坊
投票数:13票
禅の教えが非常に分かりやすく、道徳の教科書より現実に即してます。 10年位、古本屋を回っているけれど、未だに全巻揃いません。 (2007/03/21) -
復刊商品あり
石狩少女
投票数:12票
少女の友 創刊100周年記念号の、村岡花子氏の昭和15年に於けるブックレビューで初めてこの著書の存在を知りました。是非読んでみたいです。平成生まれの娘にも読んだらいいと思いリクエストさせていた... (2011/03/10) -
定本 日本の軍歌
投票数:12票
興味があります。是非復刊を。 (2005/06/03) -
ときめきジェニー
投票数:12票
ジェニーブームの頃は、好景気のためもあって、本当に洋服や家具小物などが豪華だった。その頃は、もう親から人形を買ってもらえるような年齢ではなく、かと言ってコレクターになれるような資金もなかったの... (2002/04/16) -
タヒチで君のことを考えた
投票数:12票
旅行に持っていきたくなるような、紀行ものの本はなかなかありませんよね。この「タヒチで君のことを考えた」はタヒチの情報を知るための本ではありませんが、小説や綺麗な写真などタヒチに浸れる素晴らしい... (2002/12/13) -
武侠女猫
投票数:11票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
笑う20世紀
投票数:11票
藤井青銅ファンなので。 (2005/05/28) -
気まぐれ列車で出発進行
投票数:11票
著者のライフワークとなっている、日本外周の旅の旅立ち版です。 (2003/09/15) -
すてきなジェニー
投票数:11票
持っていないので欲しいです (2007/05/12) -
チャームアップジェニー
投票数:11票
読んでみたいです! (2022/10/30) -
世界の妖精さん
投票数:10票
やすはらさんの絵に惚れていたので* (2010/03/05) -
信州の街道歩き
投票数:10票
時代劇もええですなあ! 江戸を舞台にばっさばっさ、女剣劇(ちょいと古い?) (2004/02/28) -
忍術忠臣蔵外伝(全3巻)
投票数:10票
この作者ならではのストーリー展開。是非復刻を。 (2004/02/22) -
ジェニーおしゃれBOOK
投票数:10票
ジェニーブームの頃は、好景気のためもあって、本当に洋服や家具小物などが豪華だった。その頃は、もう親から人形を買ってもらえるような年齢ではなく、かと言ってコレクターになれるような資金もなかったの... (2002/04/16) -
喪家の狗
投票数:10票
角川の文庫、数社からの著作集(いずれも書名は別作品)に収められていると思いますが、古書店でも発掘は至難。ぱりっとした新刊本で読みたいものです。あと『街』、『文学者』に掲載されていた初期作品も読... (2005/06/09) -
きりこ山のオカリーナ
投票数:9票
子どものころ読んだのですが、少年少女たちのみずみずしくも繊細な描写と、今はもう同時に存在しないサブタとサブロの不思議な一体感の世界が頭から離れません。はじめて読んでから数十年経った今、もう一度... (2017/03/11) -
宮沢清六・堀尾青史編 宮沢賢治童話集
投票数:9票
私が小さい頃、寝る前によく父に読んでもらった童話集です。現在、一冊にこれだけ宮沢賢治のお話が入った本は探しても見つかりません。司 修(つかさおさむ)さんの挿絵も素晴らしいものです。 我家にも一... (2006/01/11) -
復刊商品あり
私の財産告白
投票数:9票
「経済的自立なくして精神的自立なし」という意見に共感する。 (2002/11/22) -
TWILIGHT OF TOKYO
投票数:8票
深井国は過小評価され過ぎなのでぜひ出版してほしい。 (2021/10/10) -
CMコマちゃん
投票数:8票
笑いとエロスの融合! CM野郎と共に復刊を希望します。 (2020/03/06) -
香港でアフタヌーンティーを
投票数:8票
中谷さんの本を読むようになって 1年くらいです。 タイトルからして、とても楽しそうなので、 ぜひ読んでみたいです。 (2002/10/07) -
気まぐれ列車は各駅停車
投票数:8票
種村直樹の本だから、 (2002/09/23) -
花板虹子単行本未収録
投票数:7票
板前マンガのベスト作品と思います。 是非完全版をお願いします。 (2008/03/30) -
結婚紹介殺人事件
投票数:7票
才能と美貌を兼ね備えているという点では、新津先生が最右翼だと思います。女なら誰でも憧れる存在。 (2004/02/09) -
投了すっか! 全3巻
投票数:7票
将棋漫画の隠れた好作(名作と呼んでもいいかも知れない)。友情、ライバル心、挫折と栄光、トッププロの素晴らしさなどが描かれていて将棋の世界を知らない人に広く知って欲しい、読んでもらいたいと願って... (2002/12/08) -
われ北壁に成功せり
投票数:7票
最近登山に興味を持ち、色々な本を読みあさり始めたところです。 登山に関するものでは古い時代の本が多くなかなか手に入りません。この本も登山家自身が書いた日本登山史に残る良書であると思われ、とて... (2010/03/11) -
W7 新世紀ワイルド7
投票数:6票
ワイルド7の面白さ、迫力とリアルなメカや機銃の描写など30年以上も折に触れて読み直してきました。2014年、新作として本書が出版され、ちょっと出遅れただけで、もうどこの書店でも品切れでした。 ... (2015/07/11) -
エミールの妖精さんタロット占い
投票数:6票
小さい頃にやすはらじゅん先生のイラストに惹かれて購入しました。昭和ブームの今、久しぶりに昭和の頃をインターネットで調べていたところ、こちらの本にたどり着きました。 もう今となっては手に入らず... (2017/02/03) -
やすはらじゅん未収録作品集
投票数:6票
プチバースデイで描いていた妖精の絵が大好きでファンになった そして漫画も掲載されるようになって単行本がなかなか出なくてようやく発刊された時は超絶嬉しかった しかし単行本前後も掲載されていた... (2022/05/03) -
車道側の子供たち
投票数:6票
80年代初めか中頃だったと思いますが、ひたすら恋愛ストーリー中心の少女漫画が溢れる中で、女子校の中で繰り広げられる女の子達の等身大の友情物語という当時あまり無かった切り口にまず惹かれました。 ... (2007/01/10) -
東欧ジョーク集
投票数:6票
「ジョーク」は優れてその文化/時代を浮き彫りにするものと思う。 中でも政治的影響の強い終戦後の東欧諸国のものは、20世紀後半の特徴を理解するための視点を増やしてくれる貴重な「記録」として永く残... (2003/08/11) -
こどもポケット百科 拳銃大百科
投票数:6票
実際に発売当時(昭和53年頃かな?)、まだ7・8歳でしたが購入して読んだ記憶があります。是非とも復刊して頂きまた読んで見たいです。この本はマニアの間ではかなり人気があり、著者は既にモデルガン界... (2002/05/19) -
つくえのうえのうんどうかい
投票数:6票
私も佐藤さとるさんと村上勉さんとは一緒に仕事をしている人だろうと思い込んでいたので、どこかの歯医者さんか病院でぼろぼろになっているのを読んだあと、作者名を確認して「あぁっ!」と驚いたのと同時に... (2002/11/16) -
パワーストーン・オラクルカード・プレミアム-石の魔法がかけられたオラクルカード60枚セット
投票数:5票
ホロスコープカウンセラー、西洋占星術研究家、ストーンセラピスト、アロマセラピストである森村あこ先生のパワーストーンのオラクルカードです。第二弾とあるように、森村先生のパワーストーンオラクルカー... (2019/09/28) -
復刊商品あり
「ゴジラ」とわが映画人生
投票数:5票
「特撮の神様」円谷英二と比較して本多猪四郎監督についての書籍は現在すべて絶版になっています。中でもこの書籍は古書店を探しても見つからず、日本映画史を知る上で欠かすことのできない本多監督のナマの... (2009/03/12) -
復刊商品あり
天才バカボンのオヤジ
投票数:5票
天才バカボンのオヤジにいやされたい・・・ (2005/01/26) -
おまじないちっくコミック
投票数:5票
今はもうない雑誌「プチバースディ」に毎月掲載されていた「おまじないちっくコミック」は、すべて16ページのちまちましたマンガですが、ファンタジーのジャンルとては面白いものがあります。 しかし、... (2004/08/18) -
劇画 毛沢東伝+未収録『革命への長征』
投票数:5票
劇画 毛沢東伝はもっていますが、未収録分があるなら是非読みたいです。ドキュメントものながら随所に藤子タッチが楽しめた、藤子不二雄Aファンには新境地を開いた意味でたまらない作品だと思います。エン... (2002/10/12) -
大好き!ルーリィ
投票数:5票
ルウルウの絵本版と聞いています。小沢真理さんの本が大好きです。 (2008/04/03) -
花板虹子
投票数:5票
単行本が途中で終わっている、非常に心残りである、内容ストーリーが面白い (2008/02/29) -
試衛館の鬼
投票数:5票
「歴史群像シリーズ58 土方歳三」の書評で存在を知りました。探したところ、絶版していました。 古本屋でもまったく見当たりません。 最近も色々と新選組のマンガは出版されておりますが、昔のマン... (2002/06/15) -
まいっちんぐマチコ先生 未収録作品集
投票数:4票
この漫画のセクシーさは最高クラスだと思う (2018/03/22) -
紙券信用論
投票数:4票
大学院の指導教官が、金融を勉強しようと思うならこの本をよく読んで考えなさいとおっしゃっていました。じっくり読みたいと思っています。 (2013/01/14) -
殺人小説大募集!!
投票数:4票
復刊お願いですっ!ぜひ読みたいですっ! (2005/09/21) -
望郷の舞
投票数:4票
佐川美代太郎先生に京都精華大学で1988.4-1991.3の間教わりました。今は亡き先生から沢山のことを教わりました。 その当時あえて見せてくださらなかった名作をぜひ見たいです。私も何万でも... (2012/01/10) -
チキン! 全4巻
投票数:4票
香港の方に面白かったよと感想を聞いて、私も久しぶりに読んでみたいと思いました。 (2007/02/03) -
「松下経理大学」の本
投票数:4票
戦後、日本の経済を支えた代表企業の松下電器、現パナソニックの経営の本質を見極め、具体的には、社長松下幸之助の補佐役として、大番頭高橋荒太郎の経理システムの構築が、現在のパナソニックを作っている... (2014/05/10) -
座頭市物語(全3巻)
投票数:4票
史実と流布している像の距離を確認したり、子母澤氏の仕事を理解するのに是非読みたいです。 (2008/10/27) -
寡黙な死骸 みだらな弔い
投票数:4票
あるサイトで紹介されていて、とても読みたくなりました。是非復刊お願いします。 (2003/02/25) -
パワーストーン・オラクルカード - 石の力をとじ込めた魔法のカード60枚セット
投票数:3票
ホロスコープカウンセラー、西洋占星術研究家、ストーンセラピスト、アロマセラピストである森村あこ先生のパワーストーンのオラクルカードです。一枚一枚のカード写真が大変綺麗で石好きはそれだけでも癒さ... (2019/09/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!



























